皆さん、ご心配かけました!

地デジ対応(爆)になり、
無事帰還して参りましたっ!
昨日はどうなることやらと思いましたが、なんとか2人でのりきりましたです。
応援のメッセージや、メイルなどなどありがとうございました。勇気100倍でございました。
お陰さまで、バイバイタマタマ手術も無事成功

夕べからお水も少しずつのみ、朝からはがぶ飲み(笑)朝ごはんも普通どおりガツガツと。
まぁ、24時間以上食べてなかったからね、腹へったでしょう。
で、パラボラアンテナつけたら遊びにくいだろうと、デッカイサッカーボールをゲット。
おもちゃで遊ぶ元気もでてきたようです。
ただ、パラボラアンテナは不快のようで、時折ヒュンヒュン文句言っております。
さてさて、昨日のお昼、PEPPYを連れて病院へ。私のほうが緊張でした。
診察台にのっけて、鎮静剤を打ったところで、バイバイ。
頑張れよチューしてお別れしました。
PEPPYのいない家に帰ってもブルーはいるので、IKEAとCOSTCOに行く事にしました。
もち、PEPPYのお土産もゲットしましたよ。
で、買い物のあと家に帰ったんですが、私が帰ってきてPEPPYがいないなんて事は、カレが
来てから一度もなかったから、空のケージ見てせつなくなりましたわ。
で、お約束のお迎え時間。クレートをもって病院へ。
私の到着とともに、ケージ(?)から診察台にのっけて、エリザベスカラーを付けたそうですが
途端に滝のようなヨダレが出だしたそう(笑)

涙と感激の再会!っちゅうより。あまりのヨダレの量で大笑いの再会となってしまいました(笑)
あの量は・・・・セントバーナードのヨダレくらいの量。本当に滝のごとく流れてました。
先生曰く、PEPPYはとってもひとなつっこくて良い子だけど、結構神経質な子ですよと。
カラー付けられて、大量ヨダレが出る神経質な犬(笑)ということやね。
注射と、クレートに入れるためにカラー取ったら、ヨダレもぴたっと止まって(笑)
金曜の夜からの抗生物質やらのお薬、傷口の消毒液をもらって、即席服が作れるネットも(笑)
で、今回の手術では溶ける糸でやってくれたそうで、抜糸はないそうです。
ただ、その傷口のとける糸をカバーするために、上から押さえようの糸(これまた溶けるやつ)を
してくれてるそうですが、もしかして舐めたりしてしまうようであれば、状況によって
それは、抜糸するかもとのこと。

家に着いて、ほっとしたのか、痛み止めが効いてるせいか、いつもより(笑)ボケー状態。

先生手つくりのファッション(笑)しっぽもチ○チ○も出るようにしてありまーす。
1枚プレゼントしてもらったので、私も自分で作らないといけないっす・・(汗)(汗)
麻酔打った日は、体温が下がるので、この夜は暖かくしてあげて下さい中古とだったので、ヒーター
入れて、夜遅くはハロゲンもつけて、結局2人して雑魚寝。
カラーに慣れるまで、ケージに入りにくそうだったし、やっぱ何があるか分からないし。

どうやって寝るのが楽なのか、PEPPY自身もよくわかってなかったので、とにかく楽にして
あげようと、移動するたびにこげな風にしてあげてました。オヨダやゲボ予防&プラスティックは
気持ち悪いかなぁって思って(笑)

初めは1~2時間おきに起きては移動したり寝返ったり、お水飲ませてあげたり。
そのたびに様子みてブランケットかけたりしてあげてました。
そのうち自分でケージに入れるようになったり、カラーを下にして上手に寝られるよう
になってました。そのうち私も深い眠りにすこしだけ・・・。
あぁ、もぉ~超寝不足。
何も食ってないPEPPYのお腹もグーって言ってたけど、私も1時過ぎにIKEAでご飯たべたっきり。
結局トイレ以外ひと時も離れずにいたので、シャワーもなし(笑)
でも、子供が病気したら、お母さんってこういう風にしてあげてるんだろうなぁと・・。
まだ傷口みてません・・・先生曰く、「できる限り小さくしときました」と。
消毒してあげないといけないので、また報告しまーす。
本当にご心配かけました。PEPPYも私も大丈夫でっす。
これから全うなオカマのぺー子になりま~す(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村

地デジ対応(爆)になり、
無事帰還して参りましたっ!
昨日はどうなることやらと思いましたが、なんとか2人でのりきりましたです。
応援のメッセージや、メイルなどなどありがとうございました。勇気100倍でございました。
お陰さまで、バイバイタマタマ手術も無事成功



夕べからお水も少しずつのみ、朝からはがぶ飲み(笑)朝ごはんも普通どおりガツガツと。
まぁ、24時間以上食べてなかったからね、腹へったでしょう。
で、パラボラアンテナつけたら遊びにくいだろうと、デッカイサッカーボールをゲット。
おもちゃで遊ぶ元気もでてきたようです。
ただ、パラボラアンテナは不快のようで、時折ヒュンヒュン文句言っております。
さてさて、昨日のお昼、PEPPYを連れて病院へ。私のほうが緊張でした。
診察台にのっけて、鎮静剤を打ったところで、バイバイ。
頑張れよチューしてお別れしました。
PEPPYのいない家に帰ってもブルーはいるので、IKEAとCOSTCOに行く事にしました。
もち、PEPPYのお土産もゲットしましたよ。
で、買い物のあと家に帰ったんですが、私が帰ってきてPEPPYがいないなんて事は、カレが
来てから一度もなかったから、空のケージ見てせつなくなりましたわ。
で、お約束のお迎え時間。クレートをもって病院へ。
私の到着とともに、ケージ(?)から診察台にのっけて、エリザベスカラーを付けたそうですが
途端に滝のようなヨダレが出だしたそう(笑)


涙と感激の再会!っちゅうより。あまりのヨダレの量で大笑いの再会となってしまいました(笑)
あの量は・・・・セントバーナードのヨダレくらいの量。本当に滝のごとく流れてました。
先生曰く、PEPPYはとってもひとなつっこくて良い子だけど、結構神経質な子ですよと。
カラー付けられて、大量ヨダレが出る神経質な犬(笑)ということやね。
注射と、クレートに入れるためにカラー取ったら、ヨダレもぴたっと止まって(笑)
金曜の夜からの抗生物質やらのお薬、傷口の消毒液をもらって、即席服が作れるネットも(笑)
で、今回の手術では溶ける糸でやってくれたそうで、抜糸はないそうです。
ただ、その傷口のとける糸をカバーするために、上から押さえようの糸(これまた溶けるやつ)を
してくれてるそうですが、もしかして舐めたりしてしまうようであれば、状況によって
それは、抜糸するかもとのこと。

家に着いて、ほっとしたのか、痛み止めが効いてるせいか、いつもより(笑)ボケー状態。



先生手つくりのファッション(笑)しっぽもチ○チ○も出るようにしてありまーす。
1枚プレゼントしてもらったので、私も自分で作らないといけないっす・・(汗)(汗)
麻酔打った日は、体温が下がるので、この夜は暖かくしてあげて下さい中古とだったので、ヒーター
入れて、夜遅くはハロゲンもつけて、結局2人して雑魚寝。
カラーに慣れるまで、ケージに入りにくそうだったし、やっぱ何があるか分からないし。

どうやって寝るのが楽なのか、PEPPY自身もよくわかってなかったので、とにかく楽にして
あげようと、移動するたびにこげな風にしてあげてました。オヨダやゲボ予防&プラスティックは
気持ち悪いかなぁって思って(笑)


初めは1~2時間おきに起きては移動したり寝返ったり、お水飲ませてあげたり。
そのたびに様子みてブランケットかけたりしてあげてました。
そのうち自分でケージに入れるようになったり、カラーを下にして上手に寝られるよう
になってました。そのうち私も深い眠りにすこしだけ・・・。
あぁ、もぉ~超寝不足。
何も食ってないPEPPYのお腹もグーって言ってたけど、私も1時過ぎにIKEAでご飯たべたっきり。
結局トイレ以外ひと時も離れずにいたので、シャワーもなし(笑)
でも、子供が病気したら、お母さんってこういう風にしてあげてるんだろうなぁと・・。
まだ傷口みてません・・・先生曰く、「できる限り小さくしときました」と。
消毒してあげないといけないので、また報告しまーす。
本当にご心配かけました。PEPPYも私も大丈夫でっす。
これから全うなオカマのぺー子になりま~す(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村




スポンサーサイト
Peppyちゃん よくがんばりました!
パラボラアンテナは透明ナノね~
ネットを取り替えたり糸の始末やら、本人はなんか悪いことしたんかな?とかいろいろ思い巡らせて鬱にならないでね~
神経質っちゅうことはIQが高そうなので、、ママさん、しっかり教育をたのんます。。。って私、孫のように思ってますのよ。。(笑)
無事終わってよかったぁ~
パラボナって結構大きいんですね。
これじゃあ、なにかと不便そう…
私も付き添ってアレコレ世話焼くことになるだろうな。
おつかれさまです☆
外遊びできるようになったら、またガウガウしましょうね!
ケケケ。
PEPPYが、あまるさんの孫っちゅうことは、私は・・
あまるさんの娘・・・・ぎゃぁ~!!
まぁ、オモローなところは似てるかも(爆)
おばあちゃん、孫がポルシェほしいって・・買って買って!
神経質な犬って、どうっすか・・・もぅ(T T)
無事おわりましたぁ~。ご心配かけましたです。
パラボラ結構大きくて、慣れるまでいろんなところに
ぼんぼん当たってましたよ(笑)
真夜中くらいから、やっとこ操れるようになってました。
早くガウガウしてる姿がみたいよぉ。
別犬のように、ごろごろ寝てるおっさんです(笑)
無事手術成功おめでとうございます。
パラボラくんのうちは鬱陶しいですね。
早く取れますように~
ししも、うちに来たとき手術後間もなかったようで
残ってましたが、日に日に小さくなって
今は消滅しましたヨ。
PEPPYちゃん頑張りましたね~。
先生手つくりのネット、とっても長くてビックリ!
首からおしりまでつながってるのかな?
これなら気になっても、
引っ張ってとってしまうことがないからいいですね。
お友達のダックスちゃん、とっても気になったようで、
とって飲み込んでしまったんです…
PEPPYちゃん消毒嫌がらないかしら…
うちのわんこは、すっごく嫌がって、
咬まれました~!
無事の御帰還でホッとしました
これから傷が治って行くにつれて、気にする様なるんだろうなぁ
暫くパラボラ生活だろうけど頑張ってね
先生手作りのネット服、チ○チ○の部分もちゃんと写して欲しかったぞ
パラボラ、とてもストレスですのではずして、
うちのは、傷をなめないように、Tシャツと人間用の網の包帯で部位を保護しました。もう7年前か、、、
お大事に、彼は痛みと戦っています、あまり構いすぎないように、そっとしてやる事も、愛情です。
透明なカラーなんですね。
うちは青かったです。
無事に手術終わってよかったです。
消毒の時は、痛がりそうだね。
傷口が治るまでの辛抱ですね。
ありがとうございます。
パラボラにも結構慣れてきたようで、上手に
寝てます。歩く時はがっつんごっつんぶつかってますけど(笑)
1週間ほどの辛抱ですかね。
傷口まだまだ痛々しかったです(T T)
PEPPY頑張ってくれました、有難うございます!
ネット繋がってますよ、びっくりしました。
時々、ずれてしっぽが出て無くって(笑)引っ張り
出したりしてます。
お陰さまで、ひっくり返して落ち着いたら消毒
ちゃんとさせてくれました。ホッでした。
ご心配かけました。
私もホッと一安心でしたけど、夜にヒュンなんて
言われた時にゃぁ、どないしよ!状態でした。
甘えん坊なんだから・・ケケケ。今なら笑える。
チ○チ○の部分、後ほど携帯で撮ってお送りいたしましょうか(爆)
おとこのこかってないから・・見たいのぉ~?
オロナインすけべ軟膏!!
パラボラ、ストレスでしょうね。
私の目が届く時は外してトイレに入れたり
してますが、やっぱ舐めようとしちゃいます(T T)
痛みと戦ってる・・そうですよね。
ボケーっとしてるようでも、そうなんですよね。
今日は結構一人にしてあげてました。
普段の顔に戻ってたし元気っぽかったので。
アドバイス有難うございます!
うちのが、たまたまクリアーだっただけで
色々あるみたいですよ。
ご心配かけました。
消毒は、これといって痛がってるようでは
なかったですよ。嫌がりもしなかったしね。
無事に終わったんですね。良かった!
安静にしてろって言っても無理だけど
若いとはいえ負担は大きいから良く
見てあげてね。
エリカラは嫌だよね~。音が倍になるし
ヨダレが流れる訳だよね。
お大事にね。
はいっ、無事終わって元気回復中です。
ご心配おかけしましたです。
ボツボツイタズラ初めてますが、でもすぐに
ゴロンと寝ちまいます(笑)
2~3日はそんなもんだと先生に言われてるので
グーたらでも許してます(笑)
父さんに言われて気付きました、音2倍になるんですね・・・
耳元で囁いてたけど、囁きになってなかったか(汗)