
秋分の日の祝日、普段帰宅してない時間帯の番組で楽しんじゃいました。
「お客様は、王様かよっ!?」見た方いますかぁ?
めちゃオモローっす。
私もクレーム処理とかやっていたので、番組見ててお店の方のキモチも良くわかるし、当然
お客の立場もわかって、いやぁ納得するとこもあれば、「そんな奴いるの?」なんて
ビックリたまげてみたり(笑)
あの頃は、胃が痛くなるほど戦って、勝ったり、譲歩(負けたり)したりしたなぁ・・。
ええ勉強させて貰いました。
いいお客にもなれるし、意地悪なお客にもなれる私です(爆)
お客の立場で私も一つ思い出した事がありました。
会社の用事でお買い物。当然領収書をお願いしたんですね。
「すいません、領収書お願いします。」
「はい。宛名は!?」
「●●●●、”まえかぶ”でお願いします」
「はい。」

対応してくれたのは、若いお姉ちゃん・・一抹の不安を感じながらも、ペンを走らせる
領収書を覗いてみていると・・・
「前株 ●●●●」
いや・・・そげな会社名ありえんだろうが・・・・。
言葉を失ってしまいました。

普通、「(株)●●●●」って分かりませんかねぇ!?
優~しく、教えて差し上げました・・・ちゃんちゃん。

にほんブログ村

にほんブログ村




スポンサーサイト
見た、見た。
外食が多い私なので笑えた。仕事が営業なので
なるほどって思うことも多かった。
明らかに賠償を狙ったクレームも数多く体験させて
もらってます。
いろいろあって面白いですね。
見た見た
アルバイト店員を拉致するって言った中年女性にイラッとしたし、旅館の対応に感動した
領収書
アタシ、高校生の時にバイトした店で「領収書下さい」って言われて「???」ってなったよ(笑)
「宛名は?」って聞いて「上でも下でも良い」って言われた事もあって「???」ってなったし
初めて「上様でお願いします」って言われた時には
「上様」の意味も分からなかった頃だったから「上様って何様のつもりだよ」って思ったし(爆)
物を知らないって恥ずかしい事満載だね
見ましたぁ~(笑)
父さん、営業でしたね。しかも外食多い(笑)
オモロー話一杯ありそうっすね。
相手&会社&店によっては、すげー手ごわい
クレーマーになれそうって感じ!?
私は・・・なれる(笑)
旅館の対応は感動もんでございやしたね。
拉致のやつ(笑)うちも恐ろしいパターンもあったなぁ。
体に触れてくれたら警察よべるから、「触ってみぃ!」なんて心で叫んだり(爆)
上様って何様!に朝から大爆笑しちゃったワン。
確かに、何様だわなぁ(笑)
やっぱお客様は王様か!?
ワタシも一部(旅館のとこ)見ましたー!
ネコパパはまさにザ・接客業っていう業界なので、家でまで見たくはなかったのかな?
変えたそうだったので、早々に別の番組にしちゃったけど。。。
領収書・・・前の会社も今の会社もカタカナ+漢字なので、お願いするとドギマギされることが多いです。
さすがに会社の近くで買い物する時は大丈夫だけどね。
その番組、見たかったのに忘れていましたッ。
あーあ、やっぱり面白かったんですね。
「まえかぶ」今時はけっこういらっしゃると思いますよ。
おもしろいですね~もう(笑)
旅館の所は、関心&感動でしたよね。
でも、他の所は「ア然」や「あほちゃう!」みたいに
結構楽しめましたよぉ。
領収書・・・あの時はアルファベットの社名だったし
やっぱ、書いてあげるべきだったのかもですね。
上様じゃ通らなかったので必死(笑)
領収書・・貰わずにすめばいいんですけどねぇ。
初めまして&いらっしゃいませです。
なかなかオモローな番組見逃しちゃいましたね。
きっとまた再放送あると思いますよ。
「まえかぶ」・・・いそうですね(笑)
こっちが言い方考えるしかないのかもですね。
これからも宜しくお願いします!