
みなしゃん、この『ワンピース』ってアニメご存知ですか?
ここ数年は、見てないですけど、すごい人気のあるアニメなんですよね。
たかがアニメと侮ることなかれっ!
私が、この『ワンピース』とであったのは・・・・随分前だなぁ(笑)
前職の同僚から、「とにかく、いいから読みなよ!」と、家に送りつけられましたの(笑)
彼女の息子が小学生くらいで、とっても大好きだったらしく、ついでに自分もチラッと
読んでみたらば、これが面白い!!んでもって、私にも半ば強制的に勧められたんです。
いやぁ、面白い。
子供だましのマンガではごじゃりませんでした!!
特に、私が好きなキャラクターは、彼っす。
彼が、医者になると決心したところへんは、泣けます(T T)大人でも・・・。
子供だけが楽しめるものではないです、これ。
ええ大人も十分感動できる内容なんですよね、マジで。

トニートニー・チョッパー
元々野生のトナカイだったけど、ヒトヒトの実を食べて人間としての能力を
つけた!しかも色んな姿に変化できる。Dr.ヒルルクとDr.くれはから医術を
学んで医者としての腕は抜群。どんな病気でも治せる医者を目指して、
ルフィの船に乗った。
私が、このチョッパーが好きな事は、結構スタッフ達にも知れ渡り、(私が言ってたからかも)
貢物として、会議の時なんかに結構色々貰っちゃいましたね(笑)
「チョッパー好きでしたよね?どうぞ」 「あっ、ありがとー!優しくしてあげる!」みたいな(笑)
私の携帯のメルアドご存知なあなた、これでわかりましたか?このチョッパーですよん!

今も大事に飾ってますが、会議跡に上司達と新宿歌舞伎町あたりを歩いてた時、UFOキャッチャーが
目に入ったんです。しかもその中は、大好きなチョッパーのクリスマスバージョンぬいぐるみ!!
なななんと、うちのボスさん、UFOキャッチャー大得意なんですよね。
で、「あれっ!あれっ!あれが好きなんですよ!とって!とって!とって~!」と私。
すました顔して、100円投入(勿論、私は払いませんよ・・ケケケ)
で、ひょひょひょいのひょいっ!とゲット(笑)
そこにいた私達「すげー!!一生着いて行くぅぅ~」なんて叫んだもんです(笑)
面白いもの見つけました。
日本のワンピースと、アメリカで放映させてるワンピースの違い。
アメリカでやってるなんて知りませんでした私(笑)
あっちで放映する為に、こんなに気をつかってるなんて思いませんでしたわ(笑)

にほんブログ村




スポンサーサイト
スンゴイ!!の一言!
子供向けというジャンルだから?それとも
テレビ放映だから?
製作する方も大変ですね。
やっぱりそれでチョッパーだったんだね
最初に見た時に「チョッパーってワンピース?」って思ったのを覚えてるわ
アタシもチョッパー好き~っ
あのしゃべり方と声が何とも言えないよね(笑)
アメリカ版は「血が流れない」って聞いた事あるけど、タバコ・酒・タトゥーにまで気を使ってるとは
コレだとさぁ「血でも砂は固まるだろっ!!」ってセリフが「汗でも・・・」になってるってことなのかなぁ?
ココまで変えるなら、ワザワザ放映しなくても良さそうだけど
因みに、フィリピンのヤツは言葉を変えただけで同じのをやってたよーっ
びっくりですよねぇ?
こんな事したって、全然影響ないと思うんですけど。
相変わらず、流血騒ぎも、タバコもTatooも多いし(笑)
気分だけって感じ。
誰か、ごねて変更するなら放映しない!って
言える人はおらんでしょうか(笑)
へへへ・・・分かりましたか?
なかなかチョッパーって想像つかないでしょ?
うちの旦那さんなんて、「なんでチョッパー」って(笑)
アニメのキャラと説明して、ホッとしてました。
そうそう、本当にココまで変えて放映したいか!?って疑問に思っちゃった(笑)
フィリピンのって・・・なして、アンパリママ、フィリピン!?不思議(笑)
凄いですね~!
ここまで規制されてるのかしら?
そこまでやっても、本当に何の影響もなさそうですよね。
いや~、ビックリしちゃった~!
規制するわりに、代ってなさげだと思うのは
私だけじゃないですよね(笑)
子供によくないと、タバコの看板は一切ないけど
吸ってる人沢山いるし(笑)
本当に私も今回のこのビデオ見てびっくらでした!