fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

       t-35601_01.jpg

そういえば、最近「かまばこ」って食べてないような気がするなぁ・・・。
おうどんやお蕎麦にはいってたり、お正月のおせち料理には別寅のかまぼこが入ってたような。

仙台の笹かまぼこも美味しいですね・・・。

って、電車の中のビデオでまた「へぇ~」と言うのがありました。

かまぼこは、
     何のためにあるのでしょうか?」
という質問。

       20090427-090427a.jpg

すかさず、「形崩れを防ぐため!」と心の中で叫んだ私。

答え!?はずれでした(笑)
正解ご存知!?

水分調整のためです。
かまぼこは蒸す時や冷やす時に、水分をはいたり吸ったりします。
その時に木のは水分を調整してくれ、それによってかまぼこは腐りにくくなります。


わたしゃ、「へぇ~」を5回ほど押しました(笑)
普通、一般の人は知ってる話なんでしょうかねぇ・・・とほほ。

ちなみに、かまぼこは、白くて、節のない、しかもにおいのない、モミやシラベといった木が
使われるそうです。

ちょっと綺麗だったので、のっけておきます。

     kazari.jpg

世のお弁当作りのお母様方、こういうのがお弁当あけて見えたら、嬉しいとおもいますヨン。
かまぼこの飾り切り

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



コメント
おいしそう~!なるほろ~!
ほほ~ん!
板にするのにちゃんとした理由があったんですね!

そういえば、私もあえてかまぼこを買って食べる機会ないですね。でもきれいに飾り切りするとお弁当でもオードブルでもいけそう!
飾り切りのあやめが、カエルに見える~w
2010/04/05(月) 00:49:57 | URL | HARRY #-[ 編集]
始めまして。
サムと申します。
いつも読み逃げで申し訳ありません。

今日のお話、板についてる!
その上、話が板れり付くせり。
感服いたしました。
応援ポチ!
2010/04/05(月) 11:07:58 | URL | サム #DA14CXDg[ 編集]

こんにちは!
あたしも知りませんでした。板が水分調整のためだったとは・・・ 
勉強になりました。v-218
それにしても かまぼこの写真 芸術ですね。
ぜひ 参考にしてみんなを驚かせてみたいです。
2010/04/05(月) 11:33:24 | URL | zigzag yummy #-[ 編集]

v-520HARRYさん

ぷぷぷ・・・確かにアヤメがかえるに見えますね。

かまぼこの板・・・たかが板、されど板でした(笑)
何事にも意味があるんですよねぇ。
また一つ賢くなりました(笑)
2010/04/05(月) 11:40:55 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-520サムさん

初めまして&いらっしゃいませです!

読み逃げ大歓迎ですよ。
私も常習犯ですから(汗)

地味な記事かと思いましたが、お褒めの言葉
嬉しゅうございます(笑)

これからも読み逃げって下さい!

2010/04/05(月) 11:42:54 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-520zigzag yummyさん

この板の意味、「ほー!」ですよね?

是非是非、次回かまぼこ購入の際は、作ってみて
下さいませ。絶対みんなびっくりする筈ですよ!
2010/04/05(月) 11:45:23 | URL | ティブロン #-[ 編集]

にゃるほど~~i-190
しらんかったわ~
そういえば、お刺身かまぼこって、「板わさ」っていうよね!


2010/04/05(月) 14:02:41 | URL | みかちゅー #Sh5MmSs2[ 編集]

v-520みかちゅー

へーでっしゃろ!?
なるほどね・・・私達まだまだ知らないことが多い
若娘ね(笑)

板わさ?ほーへーふー!

2010/04/05(月) 18:20:20 | URL | ティブロン #-[ 編集]

ディブロンさん。

こうゆう記事があるとホッとしますよぉ~。

って、実はいつものを期待していまっせぇ~!

hih

2010/04/06(火) 00:05:47 | URL | Demee #-[ 編集]

v-520Demeeさん

こんばんは!
ほっとします?かまぼこの板(笑)

いつもの・・・どげな記事でしょうかしらん(笑)
らじゃー!
2010/04/06(火) 00:12:05 | URL | ティブロン #-[ 編集]
和ものもいいですねぇ
なんと、ぐ~ぜんなこと!
子供にせがまれて買って、
冷蔵庫で、しばらく忘れられていた未開封のかまぼこを、
今日の夕食に、うどんにのっけて食べました。

かまぼこの製造過程で、
練り物を盛り付けて蒸すには、板がよいと、
何の不思議もなかったですね。
保存にもよいとは。昔の人の知恵と試行錯誤ですね。

飾り切り、簡単なのは、
普通に切るときに、小刻みに左右に動かすだけで、
ちょっと見栄えがよくなりますよ。
2010/04/06(火) 01:05:14 | URL | 3mama #-[ 編集]

v-5203mamaさん

初めまして&いらっしゃいませです!

たまには和モノもいいですよね。
昔の人の知恵には恰幅です。

久しくかまぼこ食べてないので、ちょっと買ってみようかと思いました。
飾り切にも挑戦してみます(笑)

コレからも宜しくお願いします!

2010/04/06(火) 10:13:34 | URL | ティブロン #-[ 編集]

こんにちわ。

かまぼこの切り方だけでもこんなにあるなんて・・・。
勉強になりましたよ。
ただ、御節や特別な料理のときしか使わないかもしれませんが・・・。
2010/04/06(火) 16:07:36 | URL | ジョニー・ウォーカー #-[ 編集]

v-520ジョニー・ウォーカーさん

綺麗な飾り切りですよね?
かまぼこにだけでなく、他にも使えそうな飾り切りですよね。
確かに、私にもあまり縁がなさそうです(笑)

2010/04/06(火) 22:54:07 | URL | ティブロン #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tibron.blog5.fc2.com/tb.php/746-fd24df0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック