
子宮がんの一種、子宮頸(けい)がんは年間約2500人が死亡し、20歳代の若い女性で
増えている。子宮頸がんワクチンは、初めてのがん予防ワクチンで昨年12月に発売された。
1回1万5000円~2万円程度で、3回の接種が必要。4万5000円以上になる。
子宮頸がん検診の普及を訴えてきた「子宮頸がんを考える市民の会」事務局長の渡部享宏
さんは「ごく一部、助成を決めた自治体もあるが、国が一律に助成して、希望すれば接種
できるようにしてほしい」と訴えている。
海外では、子宮頸がんワクチンは、アメリカ、イギリスなどで定期接種になっている。
厚生労働省は、今国会に予防接種法の改正案を提出する予定だが、新型インフルエンザ
ワクチンの接種に関する規定の変更のみにとどまっている。(Yomiuri online)
こないだ、TVを見ていたら久しぶりに仁科明子さんを見ました。
で、その内容っ中のが、上記の件。
いやぁ、知らなかった・・・子宮頸がんの予防ワクチンが認可されてたんですね。
初めてのがん予防ワクチンですよね?
ガン=不治の病って感じのイメージが、予防できるがんもあったなんて。
まして、それが私たち女性がかかる恐れのある子宮頸がん用のワクチンだったなんて。

出来るだけ若い10代に受けてもらうのがよさそうですが、金額的にちょっと厳しい。
今は保険が利かないとの事、公費での助成、大賛成です。
サイトでの話を読んでうなずいたのは、例えば高校入学のお祝いに、高級ブランドのものを
贈るより、子宮頸がんワクチンをプレゼントするのがどうだろうか?と。ちょっと納得。
勿論、ワクチン接種したからといって絶対に、子宮頸がんにならない保障はないらしい。
でも、インフルエンザと同じで、予防できるワクチンがあるなら打ちたい人は打つという
選択肢をインフルエンザの予防接種のように3000~5000円位の手ごろな価格で、
自分の意思で決められるようにするべきではないでしょうかね?

『未来を担う女性に子宮頸がんワクチン公費助成を』のサイトは、


公費助成のための署名運動もやっています、私もネットで署名してきました。
みなさんは、どう思われますか?




スポンサーサイト
早速署名してきました、
他人事ではないですからね(--;)
ワクチンがあるのはなんとなく知っていたけど、
認可されていた事と値段は知らなかったのでびっくり!高~い(゚◇゚ノ)ノ
おいそれと出せる金額ではないです。
早くもっと安くなってくれることを祈ります(--;)
子宮頸がんの! ここ最近結構うったえられてきてますよね~
分かりにくい部分だし、発見も遅れるのでしょうか~??
ワクチンで予防できるなら、それが1番ですよね☆
公費助成、大賛成です~!!
私なんて、仁科さんのTV見て初めてしりました。
ガンでもワクチンが出来る時代になったんだって
びっくらでございました。
これからの国民のこと考えたら、公費助成って
当たり前だと思うんですけどね。
それで、打つか打たないかは国民の自由って。
そうなることを祈ります。
検査するのも、ちょいと恥ずかしい感もあるしね。
かくいう私も子宮頸がんの検査は最近やってないっす(笑)
予防できるなら、予防したですもんね。
国民を守るって意味でも、公費助成やるべき
ですよね?
インフルエンザくらいの価格とはいわずとも・・。
けっこう高いですよね、ワクチン代・・・
助成してほしいですよね。こういう形で国民を守るお仕事もしてほしいです。高確率でガンが予防できるのなら。
私は今、子宮頸がんの疑いがあって数ヶ月に1度検査に行ってます。この死亡者数、リアルでちょっとこわいですね・・・
初めまして&いらっしゃいませです。
本当にまだまだ高価すぎますよね。
10代のお子さんを持つ家族にとっては大金な負担。
打ちたくても打てないっていうのは、どうなんでしょ。
国民を大事にして欲しいですよね。
cookieさんの検査結果も良い方向に向かいますよう祈ってます。
自分自身もちょっと検査せねばと気付かせられました。
初コメです。
私も署名させて頂きました。
同じ女性として、大賛成です☆
いい情報をありがとうございました。
初めまして&いらっしゃいませです。
知ってて打たないのと、知らずに打たないのじゃ
えらく違いますもんね。
予防できるならするのも一つですもんね。
一人でも多くの女性に知ってもらって考えて
貰えたら嬉しいです。
コレからも宜しくお願いします。
ほえ~っ
こんなワクチンがあったんだ
知らなかったょ
コレが公費助成出来るならぜひともして貰いたい物だわ
あっ、チーム知らんかったーずのメンバーだ(笑)
私たちは、ちょっと前に10代を終えたけど(爆)、
お互いに姪っ子達には受けるかどうかの選択ができるようにしてあげたいですよね?
公費助成せー!ってんだいっ!