東京タワーだよ、おっかさん!

東京在住になってから、何度東京タワーに来たっけ!?
旦那さんと、外国人のお友達の観光付き合い、幼稚園のとき大阪から家族旅行で1回、
・・で、今回4回目!?
静岡に引っ越した元同僚が、息子っちをつれて上京。
2歳児が楽しめるところ・・必死でネットで探した私。でもって、東京タワーにしました。
こどもっちの遊び場もあったしね。
夜は綺麗じゃろうね。 母と息子。 甘やかさないよん。
ちっこい子と一緒だから、普通の大展望台まででエエじゃろっちゅうことで、チケットげっと。
ランチ食べたあとだったんで、お腹が膨れてちょっとおねむ!?状態のカレ。
ちょびっとグズリだしてました。
だましだまし、ビルの中へ。エレベーターにのって展望台へ!と思っていたらば・・。
少年が指を指す・・・・うげっ、見つけよった・・・「水族館」
どうみても、しょぼい水族館、大人二人して、ごまかす、ごまかす(笑)
お土産売り場で盛り上げておいて終わらそうとしたり。
ティブロンってば、「あぁ、今日はお魚さんお休みだ・・」なんて(笑)
子供はそんなにバカじゃない・・・・根負けの大人、すごすごとチケット買ってゴー。
なんたってカレお魚大好きだし、去年はちゃんとした水族館に一緒にいったもんでね。

とにかく、こげな感じでお魚の団地状態。デッカイ魚が体をまげて水槽に使ってるって感じ。
なんだかとっても可哀相で。狭い、水の掃除も行き届いてなさげ、独特の臭い(笑)
大したことのない水族館(と、呼べるのか)だったので、変顔特集にしてみました(笑)
お魚を堪能して、展望台へ。
お天気がいまいちでしたが、まぁ結構色々みえました。昔ほど感動はなかったけど(笑)

フロアーの一角が透明になってる所があるんですよね、見えます?下まで・・・。
友達は、腰がひけてました(笑)そこに立つ息子の手をしっかり握り締めて(笑)
はとバス2台見えます!?いひひ。
このあと、東京タワーにある「NOPPON LAND」へご案内♪
ここがメインだったのよね、この日。水族館で時間とられちゃったけど(笑)

私は、外野席(笑)で二人の撮影係。親子ではしゃいでおられました(笑)
本当に楽しそうでしたわ。ほほえましい母息子でごじゃりました。
子育ては体力勝負って強く思いましたよ。
そうそう、この日まずはランチバフェの場所で待ち合わせたんですよ。
大手町サンケイビルにある、マンハッタンブルー。平日ということもあり、ビジネスマンだらけ。
ちょっと場違いな私たち(笑)
さすがビジネスマンご用達(?)1200円ととってもリーズナブル。
しかしのかかし・・・このロースとビーフ見た!?
私、めちゃロースとビーフ大好きなんです。しかしこげにちっこく&薄くスライスされた
ロースとビーフは生まれて初めて。そして味も今一。
楽しむランチバフェではなく、ただお腹に入れただけのランチでございました(笑)
もう、ここは行かない!!
遊びつかれて、帰りの電車は爆睡だったとか。
楽しんでくれてよかった!よかった!また東京に来たら遊ぼうね。
ついでに私も疲れました(笑)その夜は、ばたんきゅー(死語)


東京在住になってから、何度東京タワーに来たっけ!?
旦那さんと、外国人のお友達の観光付き合い、幼稚園のとき大阪から家族旅行で1回、
・・で、今回4回目!?
静岡に引っ越した元同僚が、息子っちをつれて上京。
2歳児が楽しめるところ・・必死でネットで探した私。でもって、東京タワーにしました。
こどもっちの遊び場もあったしね。



夜は綺麗じゃろうね。 母と息子。 甘やかさないよん。
ちっこい子と一緒だから、普通の大展望台まででエエじゃろっちゅうことで、チケットげっと。
ランチ食べたあとだったんで、お腹が膨れてちょっとおねむ!?状態のカレ。
ちょびっとグズリだしてました。
だましだまし、ビルの中へ。エレベーターにのって展望台へ!と思っていたらば・・。
少年が指を指す・・・・うげっ、見つけよった・・・「水族館」
どうみても、しょぼい水族館、大人二人して、ごまかす、ごまかす(笑)
お土産売り場で盛り上げておいて終わらそうとしたり。
ティブロンってば、「あぁ、今日はお魚さんお休みだ・・」なんて(笑)
子供はそんなにバカじゃない・・・・根負けの大人、すごすごとチケット買ってゴー。
なんたってカレお魚大好きだし、去年はちゃんとした水族館に一緒にいったもんでね。


とにかく、こげな感じでお魚の団地状態。デッカイ魚が体をまげて水槽に使ってるって感じ。
なんだかとっても可哀相で。狭い、水の掃除も行き届いてなさげ、独特の臭い(笑)
大したことのない水族館(と、呼べるのか)だったので、変顔特集にしてみました(笑)
お魚を堪能して、展望台へ。
お天気がいまいちでしたが、まぁ結構色々みえました。昔ほど感動はなかったけど(笑)

フロアーの一角が透明になってる所があるんですよね、見えます?下まで・・・。
友達は、腰がひけてました(笑)そこに立つ息子の手をしっかり握り締めて(笑)
はとバス2台見えます!?いひひ。
このあと、東京タワーにある「NOPPON LAND」へご案内♪
ここがメインだったのよね、この日。水族館で時間とられちゃったけど(笑)



私は、外野席(笑)で二人の撮影係。親子ではしゃいでおられました(笑)
本当に楽しそうでしたわ。ほほえましい母息子でごじゃりました。
子育ては体力勝負って強く思いましたよ。
そうそう、この日まずはランチバフェの場所で待ち合わせたんですよ。
大手町サンケイビルにある、マンハッタンブルー。平日ということもあり、ビジネスマンだらけ。
ちょっと場違いな私たち(笑)
さすがビジネスマンご用達(?)1200円ととってもリーズナブル。
しかしのかかし・・・このロースとビーフ見た!?
私、めちゃロースとビーフ大好きなんです。しかしこげにちっこく&薄くスライスされた
ロースとビーフは生まれて初めて。そして味も今一。
楽しむランチバフェではなく、ただお腹に入れただけのランチでございました(笑)
もう、ここは行かない!!
遊びつかれて、帰りの電車は爆睡だったとか。
楽しんでくれてよかった!よかった!また東京に来たら遊ぼうね。
ついでに私も疲れました(笑)その夜は、ばたんきゅー(死語)




スポンサーサイト
私も2年くらい前に、東京タワー行きました。
水族館は、高かったので回避して帰りました^^;
娘は行きたそうでしたけど、なんとか誤魔化して・・・。
こんな魚がいるんですね。
確かに、そんなに広い水族館には見えなかったので、水槽の中で魚くん達は体を折り曲げないとダメでしょうね~・・・。
たしかに可愛そうですね(;_;)
また来ます~
東京タワー行ったのって2回かなぁ?
小学校の修学旅行と、東京に住み始めた時に1回
2カ月しか住んで無かったけどね(爆)
で、何に興奮したかって、やっぱ、御土産屋さん
花より団子(爆)
東京タワーかぁ~! 昔車で通ってて、見たけど上ってないんです(U≧∇≦)
一度上ってみたいけど、ガラスの床 それが怖い・・
ものすっごい高所恐怖症なんですよ~(笑)
お友達腰がひけてたの 気持ち分かるわ~!
ロースとビーフ☆ 私めも大好物です~!!
玉ねぎの摩り下ろしたソース?あれで食べるのがU*´▼`*人スキ♪
しかしそれ、薄いわ~!(爆)
こんにちは。 私が小さい時に東京に行った親戚からもらうものといえばチッコイ金属製の東京タワーの温度計のついた置物とかライトが点くプラモデルとかでした・・・少年雑誌の付録にもありました。 私も1度訪れた記憶がありますが、この時代に生まれたものにとってはいつまでも憧れです・・・
初めまして&いらっしゃいませです!
おっ、ごまかしパワー伝授して頂きたいです(笑)
あの水族館1000円って高過ぎの気がしましたわ。
この1000円でもう少し広い水槽にうつって
もらえることを祈ります(笑)
小学校の修学旅行で東京タワーっすか。
っちゅうか、東京にお住まいでございましたか(笑)
きゃぁ、ナンだか不思議(笑)
お土産やさん、確かに進化していってますね。
カフェでマザー牧場カフェがありましたよ。
ヨーグルトドリンク頂きました!
うんめーでしたよ。
あらまっ、前通っただけ?
話の種に一度、上って欲しいっす。
相棒ちゃん、高所恐怖症?
大阪のの友達にもいたな。ぷぷぷ。
ここのロースとビーフは、あきまへんで(笑)
向こうが見える!一口のローストビーフなんて
ありえまへんもん!!
たまねぎのソース?ほー。
今度挑戦してみよっと・・ホテルのバフェ行った時にでも。。。
昭和の大事な宝物ですね(笑)
私も昭和ですから(笑)
東京タワーでのお土産、ちゃんと進化してますよ。
松ちゃんがいうような、東京タワーの置物・・
なかったような気がするなぁ。
ハイカラ(笑)なお土産が多かったよな・・。
のっぽんらんどか。。
今度チビ×2連れていきたい!
東京タワー見るとやけに興奮してるから(笑)。
蝋人形館はもう無いのかなぁ。
昔々、爺様に連れていかれた不気味な思い出が。
NOPPON LAND、ここでかかってる音楽最高。
なかなかのりのいい音楽っす。
どんなのか?楽しみにしてて。
怪獣君、きっと楽しんでくれるとおもうよ。
着替えもって行ったほうがいいよ、汗かくからね。
蝋人形館まだあったよ、入らなかったけど(笑)
いつも読み逃げ、失礼していますm(__)m
初コメ(?)だと思います。。。
東京タワーの水族館って、変わった魚が多いですよねww
私は、ここの水族館の方が好きですよ☆
(よく、ゲテモノ好きと言われますが…笑)
水槽に、金額の紙とか張られていて、
『売り物??!』
と思ったりもしました。。。
(真相は謎のまま)
そして最後の鯉の池(?だったかな??)
何故最後に??と思いました。。。
お子さん達には、ちょっと…
と思いますが、こういう変わった水族館もたまには良いと思いますww
記事を読んでいて、私も久しぶりに東京タワーに行きたくなりましたww
長くなりましたが、これからもヨロシクお願いしますm(__)m
初めまして&いらしゃいませです!
私もいつも読み逃げ太郎でスイマセン汗
本当に、普通の水族館とちがって、どちらかと言えば
ペットショップの魚バージョンって感じ?
最後の鯉&亀には私も驚きました(笑)
そこが出口なんですもんね。
最後に休憩が出来ましたけど(笑)
久しぶりに行くと、面白いかもです。
こちらこそ、これからも読み逃げ太郎を宜しくです。
そんなところによう立つなぁ~
ある意味尊敬~(笑)
その場所の半径5m以内に近づけない私よっ。。。(汗)
ここに立った時、ちみの顔が浮かんだよ。
おらの夢は、ちみと二人でここに立って
Vサインすることだべな(笑)