fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

               3人ぶーん! 

 2009_1201shi0005.jpg

昨日の記事からの続き・・
ちゅうか順番めちゃくちゃなんですが、実は、水族館に行く前に腹ごしらえしたんです。
集合は、品川プリンスホテルメインタワーの39Fにある、TOP OF SHINAGAWA
1Fにあるハプナっちゅうとこは、以前友だちや旦那さんと行った事があったので、
今回は、たかーい所を選んでみました(笑)自分が行きたかったからとも言う(笑)


K君、結構私に懐いてくれて、お料理取りに行ったりするときも一緒にエスコート(?)して
くれてました。
前に上野動物園に行った時もそうでしたが、赤ちゃん言葉とか使わないんです、私。
完璧に大人相手のように喋ってます、お母さん曰く、それが面白いのかもって(笑)

2004.jpg  20k14  2009_1201shi0018.jpg

食事に飽きてくると、「おさかな行こう!」って・・・。
「私らまだ食べるの!!」って大人げなかったり、お母さんとちょっと散歩してみたり。

彼が持ってる番号、1日限定60食のデザート。「おさかな行こう!」って言い出してたけど
限定は食べないといけないでしょ!と、番号貰いにいって写真とって、魚を忘れさせる(笑)

お腹パンパン状態で、「んじゃぁ、まぁ、魚でも見にくかぁ!」と、重い腰を上げた大人達。

そうそう、ここのブッフェ2500円、水族館チケット1800円で、合計4300円の所、3月31日まで
なら3800円でございました。提携スペシャルね。

それから、K君待望のおさかな・・いえ、水族館へ。

イルカは見た事があるけど、アシカはみたことない!とか・・・ほんまかぁ?
平日のお陰で、結構ガラガラでラッキーでごじゃりました。

  

     



そして、せっかく来たんだし「イルカを触ろう!」っちゅうのがありまして、参加することに。
写真も撮ってくれるんですよ。
10組限定で、私たちは9番。ショーが終ってから、スタンバイ。
さてさて、私たちの番がやって来る!7番と8番がタッチしてる間に、私たちは消毒やらやら。
「楽しみだねぇ」とか、「イルカさんだよぉ」なんて言ってると、突然・・・・・。

   「うんちー」   

へっ!?耳を疑ってしまった私・・・次やんかいさぁ~。
しかし、出もの腫れ物ところ構わず・・・はいはい、ダッシュで行って来て下さいな。
後は私にお任せを・・・。っちゅうことで、スタッフのお姉さんに伝え、最後にして貰いました。

しかし、なかなか戻ってこにゃい(汗)私たちの為に、2頭のイルカさんがスタンバッてくれてるし。
イルカトレーナーの人達にも、私達の状況を伝達されてるのを見たら、笑ってくれてたからホッ。

そして、やっと戻ってきた二人・・・なんと、君は出なかったとか(笑)&(汗)
そんでもって、お待たせした結果、イルカタッチ&写真を撮ってもらいました。

触り心地??なんかねぇ、ゴム製のおもちゃって感じ。240Kgのレイニーちゃんでした。
初めの説明では、みたいな触り心地ですよ!なんて言ってたけど、ゴムやね。

        20090086.jpg
出来上がった写真はプレゼントしちゃったので、写真を写真にとったのでこんな感じでスイマセン。

とにかく、とっても楽しい1日でした。
また、東京に来た時は遊ぼうねぇ。待ってるよーん!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



コメント
博士くん
イルカタッチを聞いて、一瞬ナーバスになったんやね~私子ワニを抱いたことあるけど、イルカはないわ~~でもお客さん居ないやん~気の毒。。
2009/12/04(金) 00:33:27 | URL | あまる #I/4g8rEU[ 編集]

イルカもいいけど、ブッフェだけでもいいなぁ~(笑)
2009/12/04(金) 00:34:00 | URL | のら #-[ 編集]

ホントに見事にガラガラだね~^^
お兄さんの手拍子が悲しいほど・・・。

博士くん、緊張しちゃったのかしらん?
やっぱり子供ですね^^
久しぶりにイルカショー観れて楽しかったです。

ブッフェの写真はあかん!目の毒です。
食べたい病が始まってしまいます^^
2009/12/04(金) 01:33:58 | URL | ham #GaenHm5U[ 編集]

寝れない、こんな時間なのに・・・
でも癒された。母&博士くんの近況も見れたし。
私もイルカに触りたいなあ。
私は以前、鴨シーでシャチとチュウーしましたよ!
すごい力で顔をどつかれたのと魚臭かった記憶しかないけど・・・。

水族館や動物園は子供ずれだとテンションあがりますよね♪
2009/12/04(金) 04:00:09 | URL | ばんびちゃん #-[ 編集]

見晴らしのいい眺望

おいしそうな食事。

会社のパーティーなどと違って、家族連れだから気取ることもないし、素直に料理を味わえる…。

ゆるい時間が流れていて、いいな~ぁ。


野生のイルカは、まったくの他人行儀なんだけどなぁ~。

2009/12/04(金) 10:42:24 | URL | 海鳴り #-[ 編集]

v-518あまるさん

いやぁ~ナーバスにはなってなかったと思いますよん。
何するかなんて分かってなかったに違いないっす(笑)

ほんまにガラガラでしょ?
平日狙い最高!
2009/12/04(金) 13:47:10 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-518のらさん
ブッフェは、まぁまぁでした。
ロースとビーフが固かったのが残念。
だもんで、珍しくたったの1枚だけだった私。

イルカは美味しかった・・いえ、可愛かったよ。

2009/12/04(金) 13:48:38 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-518Hamさん

見事なガラガラシーンでしょ?
やってるスタッフ&イルカさんに申し訳ないくらい。

水族館とブッフェなら、セットがお得!!
2009/12/04(金) 13:50:27 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-518ばんびちゃん

ちゃんと見てくれてたら、絶対コレに反応してくれると思ってたよん!
ばんびちゃんは、姪っ子とウチのブログ見に来てくれてるんだよーって生に話てました。

イルカタッチ700円也!

ぎょーシャチちゅー!?ええな!ええな!
臭くてもええわ、ちゅーして貰いたい私(笑)

2009/12/04(金) 13:53:06 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-518海鳴りさん

確かに会社のパーティーだと、料理も少ないし(笑)
注がれたら飲まなきゃならないし・・。
大変ですわなぁ。

野生のイルカってフレンドリーだと思ってました。
一緒に泳いで見たいなぁって・・・。
そっけないんだ・・とほほ。
2009/12/04(金) 13:55:20 | URL | ティブロン #-[ 編集]

ローストビーフ硬いのヤダ・・・。
昔、プリンスホテル系のレストランでバイトしてた
事があったな。日曜日がバイキングだった。
なつかしい~。けっこうギトギトしてたイメージが?
今はどうなんだろう?
2009/12/04(金) 17:48:32 | URL | のら #-[ 編集]

v-518のらさん

やっぱ、ホテルオークラのロースとビーフが
今の所一番かなぁ・・。

ほープリンス系のレストランでバイト?
ギトギトしてなかったよ。
結構あっさり系ばかりだったような。
まぁまぁでした。
2009/12/04(金) 18:11:34 | URL | ティブロン #-[ 編集]

とても3人分とは思えない量なんだけど(爆)
またローストビーフが写ってるじゃんi-278
食いまくったの?

パンが美味そうなんだけど(^¬^)ジュルッ
ホテルのパンは美味いよね?
てか、美味いはず!!
と、思ってるのは私だけ?
2009/12/04(金) 19:57:12 | URL | アンパリママ #PR6.u/TU[ 編集]
あらまぁ~。
ほんとにガラガラですね。

前のは何だったんだろぉ~(^-^;
2009/12/04(金) 22:56:35 | URL | 土香蔵店主 #-[ 編集]

v-518アンパリママ

残念ながら、ここのローストビーフは今一でごじゃりました(涙)かてーの・・・。
でもって、料理の量?ううん、全然満足してないにょー。
もっと色々食べたかったよん。

パン!美味しかった!!
入店待ってる時、ホテルのパンを限定で10セットかなんか売りに来てたくらい。
有名だったのかも・・。
2009/12/05(土) 00:02:12 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-518土香蔵店主さん

本当にガラガラでしょ(笑)
ここが満員なんって想像できないっす。
おさかな見るの大変だったでしょうね??

VIVA平日&給料日前!?
2009/12/05(土) 00:06:17 | URL | ティブロン #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tibron.blog5.fc2.com/tb.php/627-50d63e5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック