
昨日は久しぶりに、マッサージに行ってきました。
またまた、コリ満タン&頭痛。自分ちでマッサージ器&鎮痛剤で騙し騙ししてましたが
限界が来たので(笑)
施術も担当してくれるスタッフも大好きな、ホットストーンを使っての整体のところ。
温めた石を使いツボを温め刺激し、身体の疲れをやわらげ全身のコリをほぐしていく、
日本古来の手抜療法なんだそうな。
30分の右首肩メインの施術と10分間の眼精疲労回復のマッサージもお願いしました。



石はぽっかぽか・・・、私の肩&首は鋼鉄なので(笑)お姉さんはいつものように
憎しみ込めて力一杯やってくれます(笑)
しかし、今回はコリが強すぎて、あっという間に40分たってしまったらしく、眼精疲労用の
10分はサービスにしてくれちゃった!!ラッキーでござんした。
お陰さまで、翌日は首&頭痛は消え去っておりました。天晴れ、熱々石!なんちゃって(笑)

ここ数年、行った事のない所へ行く事が増えました。
そんな時、ググッて頭に地図を入れていきますが、目についたら交番も利用しています。
いずこのお巡りさんも、ちゃーんとよく分かるように道順教えてくれますよね。
しかしのかかし、こないだの交番のお巡りさんは・・・・ありゃ、ないだろうって感じ。
住所を伝えてみたけど、そのおっさんお巡りさん、壁に貼ってある地図じゃ分からない様で
本を出し調べ始めた・・一抹の不安を抱えた私(笑)
一応、簡単に書いた地図を持ってたので、それを見せてみた。
そしたらば・・・ 「ねぇ~横文字は、いかんよっ!」って。

思わず、自分で書いた地図を見直しちゃいましたよ・・・。だって・・・だって・・・

目的のビルは、アルファベットでしたけど、そこまでに行く道や、曲がり角や目印系の
お店の名前なんかは カタカナ で書いてましたけど・・・私。
私の地図見て分ったみたく、「ここまっすぐ行って、公園の前右ね。」って。
はいはい、確認取れて感謝してますよっ。と、立ち去ろうとしたら・・。
「横文字は、いかんよ、横文字は!」って念押された(T_T)
私が行った所、東京でもお洒落で外国人の多い場所なんですけど・・・。
あんさんみたいなお巡りさんで、ええんだろうかと一抹の不安を覚えましたです(汗)







スポンサーサイト
もしかして
そのお巡りさんは
顔を赤くして
手に持ってたよね?!
コップ(cop)。
うひょーっ(@_@;)
一昔前のお巡りさんだねぇ
カタカナを横文字って(≧艸≦)プーッ
で、無事に目的地にはたどり着けたの?
ホットストーンでのマッサージ、ポカポカして気持ちいいですよね。私も以前やっていました。
でもね、ティブロンさん、日本古来の手抜療法ってのはちょっと違うんでないかい?
決して手抜きではないと思うんだけど・・・。^^
古来から世界各地でこの療法はやられていたけど、ルーツとしてアメリカネバダ州発祥という説もあります。ネイティブアメリカンの伝統的な民間療法。
ティブロンさんが、近くなら私がマッサージしてあげるのに・・・。
憎しみじゃなく愛情込めてやらせていただきますわ。
かったい体をもみほぐすの好きなんです。
横文字が弱い私にはわかります。
横文字ってローマ字はもちろん、カタカナも横文字の類に入るんですよ。信じられないかもですが。
おかげでカタカナが多かった世界史は全く頭に入って来なかった。
洋の映画も名前が全く覚えられない。
若い時なんて日本語でさえ横読みだと頭に入らなかったんだから~。
きっとお巡りさんも私と同じなんだな~って思った^^
でも、外国人の多い場所で、その対応はアカンよね。
「山田くーん、海鳴りさんに座布団3枚!」
でしょ?でしょ?
っちゅうか、昔の人はカタカナも横文字って言ってた!?
確かにそのお巡りさん、ちょっと訛りあったから
転勤族だったのかなぁ・・それでも・・ねぇ!?
確認したかっただけなので、目的地にはちゃんと
到着しましたよ(笑)
ひひひ・・手抜うんぬんの所は、HPのコピペだったんですよ。
だから私・・不明っす(笑)
hamさん関東圏でなかったですか?
今度、マッサージして貰いに訪ねて行こうかなぁ。
揉み甲斐あると思いますよ(笑)鋼鉄の私。
はい、お洒落な外国人も多い街・・あのおっさんお回りさんは・・マズイ気がしました(笑)
鋼鉄ティプロンさんで思いだしたことが、あのスイス人のあの3文字の方も結構、筋肉、脳みそ、骨格、性格が鋼鉄とにらんでまんねんけど。。カイロプラティック受けたの誰だっけ?
あのスイス人、確かにいたるところ固そう(笑)
カイロ受けたのデビちゃんでなかったですか?
それか、スイス人。