ティブロンってば、また・・・ゲイ特集!?

それっぽいけど・・・ちゃうでぇ~。

Back Street おっさん!・・いえ、
BACK STREET BOYS デッスデッス。
このバックストリートボーイズさん達ってば、イケメングループと言われてるようですが、
「どこがっ!?」って言ってしまう私。 IL DIVOを超えるイケメンは未だいにゃい!!
でもね、彼らの音楽は好きです。
ipodちゃんに、何枚かのアルバムが入っております(*^_^*)
なんでまた、彼らのお話ってか!?
いやぁ、またオモローなビデオが届いたので、お知らせついででごじゃります(笑)
この曲は、彼らの I WANT IT THAT WAYでございます。お楽しみ下さいませ。
カバーしてるのは、どこぞのオフィスで何やってんねん!グループでございます。
何グループかがやってますが、私個人的にこのオフィスの連中が一番好きだったので。
ちょっとやってみたくなったビデオでございます(笑)
旦那さんも新しいPC買ったらしいので、私もこんな風に出来るよう軽いPCに買い換えるか(笑)


それっぽいけど・・・ちゃうでぇ~。

Back Street おっさん!・・いえ、
BACK STREET BOYS デッスデッス。
このバックストリートボーイズさん達ってば、イケメングループと言われてるようですが、
「どこがっ!?」って言ってしまう私。 IL DIVOを超えるイケメンは未だいにゃい!!
でもね、彼らの音楽は好きです。
ipodちゃんに、何枚かのアルバムが入っております(*^_^*)
なんでまた、彼らのお話ってか!?
いやぁ、またオモローなビデオが届いたので、お知らせついででごじゃります(笑)
この曲は、彼らの I WANT IT THAT WAYでございます。お楽しみ下さいませ。
カバーしてるのは、どこぞのオフィスで何やってんねん!グループでございます。
何グループかがやってますが、私個人的にこのオフィスの連中が一番好きだったので。
ちょっとやってみたくなったビデオでございます(笑)
旦那さんも新しいPC買ったらしいので、私もこんな風に出来るよう軽いPCに買い換えるか(笑)





スポンサーサイト
一瞬ビクッとしましたけど、いや別に僕はそんな趣味はありませんが・・・・。
バックストリートボーイズは僕も好きです。なぜか繰り返し聞いてしまって、これからの季節にぴったりですね。
応援完了です
このブログ、ゲイのお話も結構多いっすよ。
なんせ、旦那さんがサンフランシスコにいるし、
私もゲイ好きなもんで(笑)
これ何度聞いても飽きないでしょ?
私もクセになってしまって、ずっと頭の中で
曲が流れ続けてます・・夢にも出てきそう(笑)
応援QQQっす。
ゲイは分かりませんが、見てる分には面白い(笑)
近くに外大があるんですが、昔家庭教師のお兄さんがそこに行ってて
学際によんでもらって行ったら、門を入ってすぐ ゲイのおじさん二人が
膝枕でチュッチュ らぶらぶでした(U≧∇≦)
中学生だったので衝撃のシーンでしたよ~!!
私、マジでゲイの友だち欲しいんですよねぇ。
女の気持ちよく分かってくれるっていうし、
私たちより女らしいとか・・。
きゃぁー中学生でそれを見ちゃったら・・おどどですなぁ。
今なら笑えるけど(笑)
このバックストリートボーイズも、ゲイが1人います!
どの人でしょう・・・。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ゲイって語源はなに?友達になりたいかも~~父からよく言われました。「お前男に生まれとったらな~」と。同感ざます。でも現実にはアクマデお友達ですよ~~~そういう問題ちゃうよ。。
コメントありがとうございます。
ぷぷぷ・・ディブロンになってました。
言われないと気づかない私でしたよ(笑)
デブロンじゃなくて良かった(笑)
どのメンバーがゲイか、旦那さんに問い合わせ中です。
前に聞いたんですけど、すっかり忘れちゃってます。
楽しみに(?)しててくださいませ。
これからも宜しくお願いしまーす!
今調べてみました。
gayの最初の意味(原義)はフランス語源の「陽気な」であるが,
現在では「同性愛者の,ゲイの」の意味でよく使用される。
「ゲイの」の初例は1935年の Geycat に遡る。
フランス語 (gai, gaie) でも近年「ゲイの」の意味で使用されるが,
英語 gay(ゲイの)からの転用である。