折角のお休みの土曜日、アポがあったので出勤したのにさっ。
連絡も無くブッチってどうよ(T_T) 時間の無駄でんがなまんがな・・・超、むっ
社会のルールです。約束は守りましょう。
守れないときは連絡しましょう。 ねぇ、みなさん!!

気を取り直して帰宅したら、懐かしい映画のタイトルが目に入りました。 BSでっせぇ。

この、「男達の大和 YAMATO」4~5年前に公開されたんですよね?
丁度旦那さんが日本にいたので一緒に観たんですよ。
戦争モノだけど、ヒューマンドラマ・・・。多くを語らずとも皆さんご存知ですわな。
歴史に関しては、私よりも、普通の日本人よりも詳しい旦那さん。
その辺は大丈夫なんですが、ちょっと訛りのある日本語だったのもあって、会話やらで
色々聞かれたんです。 でも、悲しい&感情が高ぶってる所で説明するのはきつかった(笑)
ちょっと斜め前にも、外国人とのカップルがいて、同じように通訳してました(笑)

皆さん、とってもいい味出してるんだけど、中村獅童さん、演技がひつこいっちゅうか大げさって
思うのは私だけ??レッドクリフでも、そう思ったんだけど(笑)
後、わざとかどうか不明だけど、「血」が、めちゃウソっぽい赤。リアリティーに欠けるわ。

お盆(終戦時期)に帰省してたもんで、毎年必ず観る「東京裁判」は今年はみれないかぁって
思っていたら、木・金曜日(277分だから2日で放送)にヒストリーチャンネルでやってました。
ラッキーとばかりに録画。
ブルーレイ初録画・・・でも、めちゃ古いドキュメンタリー映画だから意味ないか(笑)
そして、同じく毎年夏恒例の読書「二つの祖国」(山崎豊子作)は、今年忘れてたな・・(涙)
上・中・下の3巻あるから、根性入れて読まないといけないんだけどね(笑)
これを読んで、東京裁判を見る・・・何年もかかってますが完璧に理解できてないんです。
ちゃんと、どういう流れでどうなったかを理解したいんですけどね・・。

これ読んだことあります?私大好きな本の一つです。
何度読んでも飽きません。 NHKでドラマ化されたようですが、どうだったんでしょうね?
夏は、ヒストリーチャンネルで戦争物を観る、二つの祖国を読む、そうして私の夏は終わり。

連絡も無くブッチってどうよ(T_T) 時間の無駄でんがなまんがな・・・超、むっ

社会のルールです。約束は守りましょう。
守れないときは連絡しましょう。 ねぇ、みなさん!!





気を取り直して帰宅したら、懐かしい映画のタイトルが目に入りました。 BSでっせぇ。

この、「男達の大和 YAMATO」4~5年前に公開されたんですよね?
丁度旦那さんが日本にいたので一緒に観たんですよ。
戦争モノだけど、ヒューマンドラマ・・・。多くを語らずとも皆さんご存知ですわな。
歴史に関しては、私よりも、普通の日本人よりも詳しい旦那さん。
その辺は大丈夫なんですが、ちょっと訛りのある日本語だったのもあって、会話やらで
色々聞かれたんです。 でも、悲しい&感情が高ぶってる所で説明するのはきつかった(笑)
ちょっと斜め前にも、外国人とのカップルがいて、同じように通訳してました(笑)

皆さん、とってもいい味出してるんだけど、中村獅童さん、演技がひつこいっちゅうか大げさって
思うのは私だけ??レッドクリフでも、そう思ったんだけど(笑)
後、わざとかどうか不明だけど、「血」が、めちゃウソっぽい赤。リアリティーに欠けるわ。

お盆(終戦時期)に帰省してたもんで、毎年必ず観る「東京裁判」は今年はみれないかぁって
思っていたら、木・金曜日(277分だから2日で放送)にヒストリーチャンネルでやってました。
ラッキーとばかりに録画。
ブルーレイ初録画・・・でも、めちゃ古いドキュメンタリー映画だから意味ないか(笑)
そして、同じく毎年夏恒例の読書「二つの祖国」(山崎豊子作)は、今年忘れてたな・・(涙)
上・中・下の3巻あるから、根性入れて読まないといけないんだけどね(笑)
これを読んで、東京裁判を見る・・・何年もかかってますが完璧に理解できてないんです。
ちゃんと、どういう流れでどうなったかを理解したいんですけどね・・。

これ読んだことあります?私大好きな本の一つです。
何度読んでも飽きません。 NHKでドラマ化されたようですが、どうだったんでしょうね?
夏は、ヒストリーチャンネルで戦争物を観る、二つの祖国を読む、そうして私の夏は終わり。





スポンサーサイト
Blog更新してきてみたら。。。
subが同じ^^;
昨日BSでやってたねッ♪
映画を観に行ったけど(^-^)
あら、連絡も無しって 事故か何かと思っちゃいますよね☆~(+。+U
どうしちゃったんでしょ~??
映画、戦争物は結構好きで 見てますよU*^ ^*)
中村獅童さんは確かに・・(笑)
二つの祖国はまだ読んだ事ないです~!
こんにちは!
この映画、蒼井優ちゃんの屈託の無い満面の笑みが印象的でした。あれだけの笑顔で笑った女優さんってあまり見た事が無かったので。
わたしの落涙ポイントは仲代達矢さんが最後の方で感情を露にした時かな。戦後背負い続けてきたものにこの人なりの収まる場所が見つかった瞬間ですよね。
中村獅童さんはわたしも確かに…(笑)
NHKでやった「二つの祖国」って西田敏行が主演したやつですか?
たしか大河ドラマの枠で1年間放送して、大河の時間枠では珍しく時代劇じゃなくて現代劇だったので、評判はあまりよくなかったんじゃなかったかな。
わたしもあまり記憶がないなぁ…。
本のほうはまだ読んだことが無いです…。
全く同じでしたね(笑)
私も映画館でみましたが、やっぱテレビより迫力が
ありましたね・・(当然かっ)
夕べは映画見倒してしまいました(笑)
ちょっと約束にだらしな気な人っぽかったから
「やっぱねぇ」みたく、諦めました。
ちゃんとした人なら、心配するけど(笑)
相棒ちゃんとは結構映画の趣味が似てそうっすね。
獅童さんは、ちょっと演技が大げさ(笑)
見てて苦笑。
二つの祖国は、機会が会ったら是非読んで下さい。
中巻は、東京裁判系でしんどいけど(笑)
私は大好きで~す。
仰るとおり!!優ちゃんの笑顔は最高でしたね。
それが又涙を誘う・・・。
戦争の影で、何万も何千も同じような境遇のストーリーがあったと思うと胸が痛いです。
今戦争が起こったら・・とか考えさせられますね。
獅童さん、よかった私だけでなくって(笑)
NHKのは、「山河燃ゆ」です。
西田敏行は次男の忠役、主人公は松本幸四郎です。
ジュリーも出てました。何話かCSで見た事がありますが、
当然ですが、本には負けますね。
是非、機会があったら読んでみてください。長いですけど(笑)