新鮮なわかめとPEPPY?・・・・・ちゃうちゃう(爆)

ちょいと数か月前から、右肩の可動域がせまくなったようで、ちょっと違った角度にすると
痛みがあったりで、まずは接骨院で電気とマッサージに1か月ほど。
全く変化もないので、やっぱ整形外科かなぁーと思って病院へ。
レントゲンで、方の骨の下の筋肉を痛めてるってことで、ヒアルロン酸を注射。
思わず、違う所に打ちたいですねーなんて笑って言ったら、成分が違うよ!と(笑)
とにかく、普通に生活する分には痛みも感じないし不自由もないけど、違和感がいやで。
1カ月程通ったけど、特に変化がないってことで、先週MRIやりました。
それの結果が以下の写真。

先生に、写真撮っていいですか?って聞いたら、どーぞ!どーぞ!って、ポインターも
動かしてくれた( ´艸`)
白くなってるところが、出血してるらしい(-_-;)
腱が途中から切れてるとか。
でもって、今後はリハビリすることに。
てことで、すぐにリハビリに送られて、担当の先生(若いお兄ちゃん)とご対面。
色々、説明して貰いました。
完治は、無いけど(笑)残りの3か所の筋肉を鍛えるらしい。
この緑のゴムみたいなのは、自宅で鍛えるためのものです。
リハビリって、もっとすごいものかと思ったら、私のは軽いらしく、特に病院に
しょっちゅう通うのではなく、地道に家でのトレーニングをすればいいらしい。
3種類を30回、隔日に1-2セット。
あぁー地道(;^_^A

来週1回リハビリに行ってみて、やり方正しいとか、具合をチェックしてくれることに。
その後は、2週間おきくらいかなぁーと。
いやー、リハビリだから電気当てたりマッサージとかあるのかと思って話してみたら
できますよーってことで、マッサージだけやって貰ったら、首凝りがすごいと言われた( ´艸`)
姿勢直されたり、こっちをやった方がいいかもとか(笑)

この緑のわかめみたいなゴム、端っこだれか咥えませんか(爆)
昔、そんな漫才師コンビがいたような(笑)
本日の分、1セット終了いたしました。
地道なリハビリ頑張りマッスル。


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin

ちょいと数か月前から、右肩の可動域がせまくなったようで、ちょっと違った角度にすると
痛みがあったりで、まずは接骨院で電気とマッサージに1か月ほど。
全く変化もないので、やっぱ整形外科かなぁーと思って病院へ。
レントゲンで、方の骨の下の筋肉を痛めてるってことで、ヒアルロン酸を注射。
思わず、違う所に打ちたいですねーなんて笑って言ったら、成分が違うよ!と(笑)
とにかく、普通に生活する分には痛みも感じないし不自由もないけど、違和感がいやで。
1カ月程通ったけど、特に変化がないってことで、先週MRIやりました。
それの結果が以下の写真。

先生に、写真撮っていいですか?って聞いたら、どーぞ!どーぞ!って、ポインターも
動かしてくれた( ´艸`)
白くなってるところが、出血してるらしい(-_-;)
腱が途中から切れてるとか。
でもって、今後はリハビリすることに。
てことで、すぐにリハビリに送られて、担当の先生(若いお兄ちゃん)とご対面。
色々、説明して貰いました。
完治は、無いけど(笑)残りの3か所の筋肉を鍛えるらしい。
この緑のゴムみたいなのは、自宅で鍛えるためのものです。
リハビリって、もっとすごいものかと思ったら、私のは軽いらしく、特に病院に
しょっちゅう通うのではなく、地道に家でのトレーニングをすればいいらしい。
3種類を30回、隔日に1-2セット。
あぁー地道(;^_^A

来週1回リハビリに行ってみて、やり方正しいとか、具合をチェックしてくれることに。
その後は、2週間おきくらいかなぁーと。
いやー、リハビリだから電気当てたりマッサージとかあるのかと思って話してみたら
できますよーってことで、マッサージだけやって貰ったら、首凝りがすごいと言われた( ´艸`)
姿勢直されたり、こっちをやった方がいいかもとか(笑)

この緑のわかめみたいなゴム、端っこだれか咥えませんか(爆)
昔、そんな漫才師コンビがいたような(笑)
本日の分、1セット終了いたしました。
地道なリハビリ頑張りマッスル。


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト
おはようございます。
本当の問題にはなかなか到達できなかったのですね。腱が切れてる、とか言われたら、ビビりそうです。。。
筋肉で補強するという解決策、という事は、これからズ〜ッと筋肉を補強しておかないといけない、という事になりますね。骨密度同様、注意しないといけないアイテムになります。
あまり痛みが出ませんように!
コメントありがとうございます!
肩の方は、リハビリを始めました。
これが、インナーマッスルを鍛えるための地味な
物で(笑)筋トレは好きだけど、これは地味過ぎで。
地道に続けることが大事、ってことで一番苦手ですが
頑張っております。
それほど痛みはないので、またリハビリは痛い寸前の
所までってことなので、頑張ります!