fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

年に2回、避難バッグの中身チェックと中身の衣替えします。
東日本大震災からの恒例行事になってます。

これ、うちの避難バッグです。
最低限のものとはいえ、パンパン( ´艸`)
いつも、ちゃんとこれを背負って、最悪PEPPYをスリングで抱っこできるかを
確認してますよ。前と後ろに大荷物(爆)
まだ、これで歩けるけどね。

   82930.jpg

PEPPY用のバッグにも軽いものをいれてあります。
これ、かっけーですよね。

PEPPYからは、『俺っち、こんな重いもの持てないでちよ・・・・・』って思ってる感じ(笑)

   82932.jpg

重いものなんて入ってないんだから大丈夫だよー(笑)
こんなものを担いで避難しなくてもいい日がずっと続けばいいですよね、

もしもPEPPYとはぐれてしまったら・・・考えただけでも怖いですが、写真もって
歩くのも案。今回みんなのバッジさんで作った缶バッジたちを付けました。
見てるだけでもホッとできるし。
これまた、この缶バッジが役立つなんて事態も起きないことを祈るばかり。

   82931.jpg

って思ってたら、昨日の朝、久しぶりに23区は震度3でした。
結構ゆれましたね。忘れたころに揺れるから、ちょっとビビりました。

竿後は、PEPPYのどや顔で♪
皆さんも避難バッグ準備してますか!?

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト



コメント

地震ありましたね
驚かれたことでしょうね

PEPPYちゃんとはぐれたら・・・・それはあてはいけないこと
荷物なくしても我が子は離さない鉄則です

ゴンがいるときいつも非難する練習していましたよ
ゴンはその気十分で袋に入ってくれていました。
体力がなくなってからは キャリカートにしました。
避難場所でも安心の場所が確保できるかと。
今は懐かしい思い出
避難用品が不要になることをねがいますね。
2021/09/15(水) 20:53:08 | URL | いとこいさん #-[ 編集]

東日本大震災後ワンタッチで開くテントを買いました。
当時ペットは避難所に入れず車で生活していらっしゃる
ニュースを見てましたから。
最近は以前よりペットの避難も多少理解されるように
なり良かったです。
幸い一度も使う事が無かったので今も新品のまま
玄関脇に眠っています。
キャンプはともかく避難では永遠に使いたくないね。
2021/09/16(木) 11:19:00 | URL | 布遊子 #-[ 編集]

v-22いとこいさん

ですねー、最悪何も持たずともPEPPYだけは、
しっかりと抱きかかえて逃げたいと思います!
避難バッグの中身は、半年に1回チェックしますが、
賞味期限がきれてたりすると、もったいないというよりも、
使わなくてすんだんだーと
ホッとすることもありますね。
2021/09/26(日) 15:35:34 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-22布遊子さん

阪神淡路震災から準備してましたが、東日本大震災から、
もっとマジに考えるようになり、準備も何度も見直したり、
情報ゲットして中身も代えて行ったりしてますね、
避難用と自宅用、テント購入もかんがえましたけど、
まだ買ってないです(-_-;)
うちの近くの避難場になってる大学は、ペットダメのようで、
最悪テント生活も真剣に考えないといけないと思ってます。
こういうのが無駄になることを祈りつつ、ですよね。
2021/09/26(日) 15:40:51 | URL | ティブロン #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tibron.blog5.fc2.com/tb.php/3812-7cfa4157
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック