かれこれ9回目位になるのか、毎年恒例の市ヶ谷亀岡八幡宮さんへの初詣。
一度始めたら、やめられない(笑)
受付したら、名前言う前に「○○さんですね」って言われてびっくらたまげた。
覚えられてる!?嬉しいけど。

今年は、コロナ禍での開催なので、1回の参加人数は半分とか。
席もすごい感覚を開けて設定されてました。
手水もなく、茅の輪くぐりは、いつものぐるぐるはなく、1回直進だけになってました。

この日は、久しぶりに会う年上の彼女( ´艸`)と一緒に初詣なのだ。
おととしも一緒にお参りしたんだよね。

じゃじゃーん!待ち人登場♪ 白ヤギ、もとい、ラブラドールのももちゃんだよ!
久しぶりに会ったけど、PEPPYもちゃんとおぼえているようで、すぐにアプローチ。

15歳のももちゃん、寝た切りになってるけど、めっちゃ毛並みも綺麗で、素敵に過ごしてるみたい。
私もひさしぶりだったので、ずっと手を触らせてもらってた。

修祓(しゅばつ)、一拝(いっぱい)祝詞奏上(のりとそうじょう)玉串奉奠(たまぐしほうてん)
一拝(いっぱい)と、厳かにすすみました。
最後は、ワンコや飼い主が一番楽しみに(笑)してる切麻散米タイムだよ!

PEPPYもどこぞの親方のように貫禄たっぷりで、大人しくうけてましたよ。
参加人数も少ないせいか、宮司さんの優しい大サービスに感激しましたわ。
PEPPYも一杯乗せられても、大人しくしてて笑えた。

ドスコイPEPPY(笑) 2ショットも取って貰っちゃた♪

御札も頂いて、そのあとに犬みくじ引いてみた。
当たってるんじゃね!?って大爆笑、飼い主へのコメントうけるー!!
PEPPYの気持ち代弁してるわ(笑)

これで、また1年健康に過ごせるといいな。PEPPYも飼い主も♪

また来年も、ちゃんと一緒にお参りしようねと、おもちゃんと約束したPEPPYでした。


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
一度始めたら、やめられない(笑)
受付したら、名前言う前に「○○さんですね」って言われてびっくらたまげた。
覚えられてる!?嬉しいけど。

今年は、コロナ禍での開催なので、1回の参加人数は半分とか。
席もすごい感覚を開けて設定されてました。
手水もなく、茅の輪くぐりは、いつものぐるぐるはなく、1回直進だけになってました。

この日は、久しぶりに会う年上の彼女( ´艸`)と一緒に初詣なのだ。
おととしも一緒にお参りしたんだよね。

じゃじゃーん!待ち人登場♪ 白ヤギ、もとい、ラブラドールのももちゃんだよ!
久しぶりに会ったけど、PEPPYもちゃんとおぼえているようで、すぐにアプローチ。

15歳のももちゃん、寝た切りになってるけど、めっちゃ毛並みも綺麗で、素敵に過ごしてるみたい。
私もひさしぶりだったので、ずっと手を触らせてもらってた。

修祓(しゅばつ)、一拝(いっぱい)祝詞奏上(のりとそうじょう)玉串奉奠(たまぐしほうてん)
一拝(いっぱい)と、厳かにすすみました。
最後は、ワンコや飼い主が一番楽しみに(笑)してる切麻散米タイムだよ!

PEPPYもどこぞの親方のように貫禄たっぷりで、大人しくうけてましたよ。
参加人数も少ないせいか、宮司さんの優しい大サービスに感激しましたわ。
PEPPYも一杯乗せられても、大人しくしてて笑えた。

ドスコイPEPPY(笑) 2ショットも取って貰っちゃた♪

御札も頂いて、そのあとに犬みくじ引いてみた。
当たってるんじゃね!?って大爆笑、飼い主へのコメントうけるー!!
PEPPYの気持ち代弁してるわ(笑)

これで、また1年健康に過ごせるといいな。PEPPYも飼い主も♪

また来年も、ちゃんと一緒にお参りしようねと、おもちゃんと約束したPEPPYでした。


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト