9月1日は、防災の日。 うちは、実家方面の阪神淡路大震災後から避難バッグ始めました。
その頃は、とりあえず作った程度(;^ω^)
でも、その後少しずつ真剣に考えて、年に2回バックの中身をチェックするようになりまして、
311後は、もっと真剣になりましたよ。
311の半年ほど前から、PEPPYという守るべきものも出来ましたからね。

防災の日、日曜日でもあったので、避難バッグのチェックの日としました!
PEPPYにも自分のものは自分で持つ( ´艸`) うそうそ、ちょっと可愛かったので昔げっとん。
色々いれてありますよ、でもこれも避難バッグにくっつけて私が担ぐんですけどね(笑)
PEPPY用のフードやケアグッズは私にも使える可能性あるので、完璧にに備えてますよ。
予備リードとかも忘れずに!
避難バッグの前ポケットに入れてあったもの。

最近テレビより、Youtubeっ子になった私、なぜかトッカグンという元自衛官で現在よしもとの
芸人の二人のYoutubeがおすすめに出てきて、なんの気なしに見て見たら、面白くって
勉強になることもあったりで、毎日見てる(笑)
自衛隊ならではの知識なんざを面白可笑しく教えてくれてて、今回の避難バッグにも応用。
防水対策が出来てなかったことに気付かせてくれたトッカグンです。

確かに、避難グッズをそのまんま、入れてるだけじゃだめじゃん!ね(-_-;)
自衛隊でもみんな利用してるというジップロックでの防水対策。すげーわ(笑)
今までの私の避難バッグ、雨の中逃げたら、全部お陀仏だったに違いない。

全部ジップロックに入れよう!と思ったら、IKEAのしかなくて、でも2重チャックだからOKかなと。
で、洋服なんぜも、入れて、おK2で座って空気を抜く(トックガンより)とペッちゃんこに✌
荷物のかさも減りました。

手前の茶色いのは、ユニクロのダウンだよ。ぺっちゃんこ( ´艸`)
追加&買い足しせねばならないのが、ウエットティッシュ。いつ入れたのか忘れるくらいの
ミントの香のウエットティッシュ、恐る恐る開けてみたら、まだウエットだったけど、手を拭きたくない
感じになってた(笑)
後、お水ね。2Lいれてた(笑) おすすめは500mlを数本だよね、これは家の備蓄にね。
そうそう、備蓄もチェック。 缶詰とか食料とお水。
PEPPY用の備蓄も準備してるからね。
避難場所に行かず、家で過ごせるようだといいんだけどね。
東京直下や、南海トラフ地震でも、東京23区に津波がくるとかとか、およろ8mの津波らしい。
一応、今4階に住んでいるので、おおよそ1階3mの計算らしいので、家で待機でもOKっぽい。

PEPPYにも、家でお留守番の時に地震が来たら、わんわん吠えるだろうけど、クレートか
ケージに入っとけよと伝えてます(笑)
地震後、2時間くらいで津波が襲ってくるらしいので、それまでに何としてでも家にかえってくるからなと
約束しております(笑)
備えあれば憂いなし、皆さんもチェック&点検お忘れなくなく!


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
その頃は、とりあえず作った程度(;^ω^)
でも、その後少しずつ真剣に考えて、年に2回バックの中身をチェックするようになりまして、
311後は、もっと真剣になりましたよ。
311の半年ほど前から、PEPPYという守るべきものも出来ましたからね。

防災の日、日曜日でもあったので、避難バッグのチェックの日としました!
PEPPYにも自分のものは自分で持つ( ´艸`) うそうそ、ちょっと可愛かったので昔げっとん。
色々いれてありますよ、でもこれも避難バッグにくっつけて私が担ぐんですけどね(笑)
PEPPY用のフードやケアグッズは私にも使える可能性あるので、完璧にに備えてますよ。
予備リードとかも忘れずに!
避難バッグの前ポケットに入れてあったもの。

最近テレビより、Youtubeっ子になった私、なぜかトッカグンという元自衛官で現在よしもとの
芸人の二人のYoutubeがおすすめに出てきて、なんの気なしに見て見たら、面白くって
勉強になることもあったりで、毎日見てる(笑)
自衛隊ならではの知識なんざを面白可笑しく教えてくれてて、今回の避難バッグにも応用。
防水対策が出来てなかったことに気付かせてくれたトッカグンです。

確かに、避難グッズをそのまんま、入れてるだけじゃだめじゃん!ね(-_-;)
自衛隊でもみんな利用してるというジップロックでの防水対策。すげーわ(笑)
今までの私の避難バッグ、雨の中逃げたら、全部お陀仏だったに違いない。

全部ジップロックに入れよう!と思ったら、IKEAのしかなくて、でも2重チャックだからOKかなと。
で、洋服なんぜも、入れて、おK2で座って空気を抜く(トックガンより)とペッちゃんこに✌
荷物のかさも減りました。

手前の茶色いのは、ユニクロのダウンだよ。ぺっちゃんこ( ´艸`)
追加&買い足しせねばならないのが、ウエットティッシュ。いつ入れたのか忘れるくらいの
ミントの香のウエットティッシュ、恐る恐る開けてみたら、まだウエットだったけど、手を拭きたくない
感じになってた(笑)
後、お水ね。2Lいれてた(笑) おすすめは500mlを数本だよね、これは家の備蓄にね。
そうそう、備蓄もチェック。 缶詰とか食料とお水。
PEPPY用の備蓄も準備してるからね。
避難場所に行かず、家で過ごせるようだといいんだけどね。
東京直下や、南海トラフ地震でも、東京23区に津波がくるとかとか、およろ8mの津波らしい。
一応、今4階に住んでいるので、おおよそ1階3mの計算らしいので、家で待機でもOKっぽい。

PEPPYにも、家でお留守番の時に地震が来たら、わんわん吠えるだろうけど、クレートか
ケージに入っとけよと伝えてます(笑)
地震後、2時間くらいで津波が襲ってくるらしいので、それまでに何としてでも家にかえってくるからなと
約束しております(笑)
備えあれば憂いなし、皆さんもチェック&点検お忘れなくなく!


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト