fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

今日は目からウロコォ~でございました。
こんな意味があったなんて、知らんかったどぉ~ でございます(汗)

車に乗ってると(私は運転しませんが・・・)よく、こげなサインが目につきますよね?
日本でも、アメリカでも。

       img54621168.gif

                      でっ!? 

             70726f6475600.png

                     SO WHAT!? 

後ろを走ってて、このサインを見るといつもおもうんですよね。
「赤ちゃん乗ってるんだ・・いいね!」
「赤ちゃん乗ってるんだ・・楽しそうだね」
・・・とでも思って欲しいのか?
一体後ろを走る私達にどないせぇといってるの?って思ってたんです。

中には、赤ちゃん乗ってるから、あやすために時々蛇行しちゃうかも!とか、めちゃゆっくり
走るよーというお知らせだという話も耳にしました。んな理由なの??

そして今日、恥ずかしながらこのサインの本当の意味を知ったんです。
(これが本当の本当なのか不明ですが・・・説は色々あるみたい・・・)

これは、もともとアメリカで子供を乗せた車が事故を起こした時から始まったそうです。
事故現場にレスキューがやってきて、大人は無事助けられたけれど、後部席に赤ちゃんが
居たとは知らず、助けるのが遅れて最悪の結果になったことから、このサインが出来たそうです。
この車には、赤ちゃんが乗っているから、事故った時はお願いします!・・・・という
意味なんですね。

だから、四六時中つけてたらいけないのよね。
本当に事故があったときに、レスキューの人達が困るんだよね。

   decome_aa_00369a.gif 

皆さんご存知なんでしょうか???
私だけが知らんかったのかしら・・・・・・恥ずかしい(照)

              ちなみに色々なデザインがありました。

        個人的には、これ見て爆笑したんですけど・・・どうですかぁ?

          0d055666ebca39742al.gif   

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



コメント

おぉーっ(@_@;)
アタシも知らなかったe-330
「赤ちゃんが乗ってるからゆっくりでも許して」
「蛇行したらごめんね」
って意味だと思ってたi-229
「許してとか言う位ならどけーっ!!」
とか思ってた位だしe-330
私が車に貼ってる
「犬が乗ってます。もしもの時には一緒に助けて下さい」
って英語で書いてあるヤツと同じだったとはe-330
無知ってヤダねe-351
良い事教えて貰ったわっe-266
ありがとうe-328

「調子に乗っています」って(≧艸≦)プププッ
私も爆笑しました(≧艸≦)プププッ
2009/02/27(金) 09:32:15 | URL | アンジュママ #PR6.u/TU[ 編集]
オモロ~♪
調子に乗ってますステッカーがほすぃ(笑)

爆笑しました☆

意味は…知らなかったわぁ^^;

Thanks ティブロンe-343
2009/02/27(金) 10:52:57 | URL | Kママ #laRQJcpE[ 編集]

v-73アンジュママ

おぉぉe-451ワンコ用もあったんですね。
そりゃ、事故った時にちゃんと助けて欲しいですもんね・・・ほー!です。

「調子にのってます」こういうの貼っててくれると、渋滞も和んだりして・・・へへへ。

アンジュママ、今朝から東京は雪でんがなぁ・・・・
積もるような雪じゃござんせんが・・・。
ちゃぶすぎー。
2009/02/27(金) 12:29:39 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-73Kママさん

『調子にのってます」ステッカー欲しいっすねぇ。
アメリカならありそう・・今度さがしてみよー。
パロディー系多いですもんね。

意味ご存知なかったっすか?
仲間!仲間!
2009/02/27(金) 12:31:36 | URL | ティブロン #-[ 編集]

私も知らなかった~。
赤ちゃんいるからゆっくり走ります
っていう意味かと。。。
もしくは、優しくしてね、
っていう意味かと。。。
2009/02/27(金) 12:59:10 | URL | くっすー #-[ 編集]

私も知りませんでしたー!

でもさ、意味が通じないなら駄目ですよね。
アンジュママさんのわんこステッカーみたいに
「事故ったときは助けて!」っていうメッセージが凄く大事ですね。
レスキューばかりが救助に当たるわけじゃないのだから。
2009/02/27(金) 13:49:51 | URL | M #MFXbwpwQ[ 編集]
勉強になります
私は気にしていなかったんですけど、「赤ちゃん乗せて、それがどうした!」みたいにいう人もいましたね

もともとは、「in car」じゃなかったみたいですね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011091230
2009/02/27(金) 13:59:48 | URL | ROCK兄 #CgwTgRHc[ 編集]

皆さん同様私も知りませんでした~
いやいやお勉強させていただきました。
ダンナの車は「BABY」のまま貼ってあるけど
もうベビーじゃないんだよなぁ・・・。
2009/02/27(金) 18:49:49 | URL | タクママ #-[ 編集]

へ~、そんな意味があったんですか?知らなんだ。
老夫婦が運転する車についているのを見た時、
え~!?って思った事はあるけど気にもして
無かったです。
明日、会社で受け売りする事、決定!!

そうそう、CD買って来て今聞いてます。
2009/02/27(金) 21:01:47 | URL | ルーク&ロッキーの父 #XPHB1jjE[ 編集]

v-73くっすー

おみゃぁも知らなんだかぁ?
日本だと意味が、私らの理解してた感じになって
しまったのかもね。

あのステッカーをつけてる人で、本来の意味を
知ってる人がどれくらいいるんだろうね。
2009/02/27(金) 21:10:46 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-73Mちゃん

うん、意味が通じてないと意味ないね。
でも、上にも書いたけど、日本での意味は、本来の意味と違ってるかも・・。

それと、乗せてない時は外すようにもして欲しいね。
2009/02/27(金) 21:12:53 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-73ROCK兄さん

そっそっそれ私です。
どーせーっちゅうの?って。

でも、これからはそういう意味だって思うことにします。 
一度、貼ってるドライバーに聞いてみたいもんですね、
どういう意味だと思って貼ってるのか。

リンクありがとうございます。
2009/02/27(金) 21:15:31 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-73タクママ

あっ、貼ってあったんですね。
どういう意味だと思ってはってましたぁ?
それが結構知りたいっす。
メイル下さい(笑)

幼稚園の年少さんとかだとまだまだちっこいから
いいんじゃないっすか。
っちゅうか、事故らないのが一番ですけど(汗)
2009/02/27(金) 21:18:01 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-73ルークの父さん

きゃぁ~!CD買ってくれたんですか?
嬉しい!また感想聞かせてくださいね、是非是非。

老夫婦が運転してる時でも、いいんですよっ。
ちっこい孫を乗せていれば(笑)って事ですもんね。
是非是非明日、会社で聞いてみてください。
特にちっこいお子さんいる方に!!

2009/02/27(金) 21:20:36 | URL | ティブロン #-[ 編集]

はじめまして
この意味知りませんでした!
そうだったのか~とびっくりしました。日本で付けてる人も知らずに「ゆっくり走ってても許してね」くらいの意味で貼っていそうですよね。
2009/02/27(金) 23:04:04 | URL | lifeonmars #mQop/nM.[ 編集]

こんばんは~。
ラストは面白いステッカーですね~!
確かに、赤ちゃん不在でこのサインは困ります。
バイク乗ってて、これ発見したとたんに、
アクセル緩めないといけなくて、
ソロ~っと横通り過ぎると、
乗っていないことが多いのですよ!
応援!
2009/02/27(金) 23:15:22 | URL | タツ #-[ 編集]

えっΣ(・ω・。Uノ そうだったんですか~!?
私めは赤ちゃんが乗ってるから 気をつけてね!ってことかとv-356

勉強になりました~!…U;´▽`Uアハハ~
2009/02/27(金) 23:58:27 | URL | 相棒ちゃん #-[ 編集]

v-73lifeonmarsさん

初めまして&いらっしゃいませ~です。

やはりご存知なかったですか。
本来の意味(これもそうか・・)が、皆がそう思ってる理由に
成り代わってる恐れがありますね
まぁ、どちらにしろ赤ちゃんが乗ってることだけは確かっちゅうことで・・・(笑)
2009/02/28(土) 00:25:42 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-73タツさん

こんばんは&いらっしゃいませ~。

最後のすてっかー大爆笑ですよね(笑)
いやぁ、これ絶対貼ってみたいです。

やっぱ、赤ちゃん不在でもつけっぱが多いんですね。 
でももしもの事故の時、レスキューの人が必死で探すかと思うと・・・。

応援ぽちQQQです。
2009/02/28(土) 00:29:26 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-73相棒ちゃん

やっぱり、皆思うこと同じですよねぇ。
いやぁ、どこかが正さないといけないですね。

また時間あるときに、突き詰めてみようかなぁ。
ふうちゃん順調に回復してますね。・・ほっ。

2009/02/28(土) 00:32:53 | URL | ティブロン #-[ 編集]

知らなかった~。

赤ちゃんが乗ってるから、ゆっくり走ることになっちゃうけど、あおいだりしないでね、という意味だと思ってました。

最後のステッカー、たいたいが小さい時に見つけたら、絶対買ってたな~。
2009/02/28(土) 02:51:12 | URL | ドントコイ #-[ 編集]

v-73ドントコイさん

私も、そう思ってたんですよね。
いつも、だからどうなのよっ!みたいな。

最後のステッカー最高ですよね?
たいたいちゃんも、元気ハツラツっこだったんですね(笑)
2009/02/28(土) 12:30:44 | URL | ティブロン #-[ 編集]
知らなかった・・・
いやいや、私もこのステッカーの意味知らなかった。
事故った時のタメなのね。ふ~ん。
だったらよく分かるように後ろだけじゃなくて、左右の窓にも貼ったほうがよくないですか?
どんな風に車がつぶれるか分からないし・・・ね?
2009/03/01(日) 13:00:18 | URL | とくえもん #BQ.aPfLo[ 編集]

うわー!
赤ちゃんステッカー、もともとはレスキュー時に備えたものだったなんて、知りませんでした!
そういえば、我が家は「緊急災害時にはうちの犬を助けてください!」ステッカーを玄関に貼っています。
http://www.eindog.com/sticker/win041.html
車に貼るか家に貼るかの違いで、実は目的が同じだったんですね~!
勉強になりました。 ありがとうございました☆
2009/03/01(日) 13:18:58 | URL | るりぽん #rNoWdFwc[ 編集]

v-73とくえもんさん

これだけ本当の意味を知らない人が
多いっていうのは問題ですよねぇ・・。

確かに!!
車の至る所か一番ダメージを受けそうにないところに
貼らないと意味ないっすね。
2009/03/01(日) 17:07:49 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-73るりぽんさん

WOW!るりぽんさんちのステッカーいいですね。
確かに車だけでなく、家にも必要ですよね・・。
うんうん。今度また何かの機会に記事にしたいです。
こちらこそありがとうございま~す。

大和君・・・オットマンにさせて頂きます。
保温つきだもんねぇ(笑)

2009/03/01(日) 17:11:31 | URL | ティブロン #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tibron.blog5.fc2.com/tb.php/331-a55d1d68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック