fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

          33812.jpg

終わりよければ全てよし。ってことで、覚書の為にブログにUPすることに。
長いのでスルーしてくださいませね。

土曜日、仕事から帰って、ちょっと早めにロングお散歩に出ました。
2時間弱ほど地元から少しはなれたところまで歩きまくりました。
いつものように、途中で歩かなくなって座り込んだりしてたPEPPY
歩き出したらウマウマあげる、としてるつもりだけど、座ればおやつ貰えると
インプットされてるチック(;^_^A

自宅に帰ったら、お互いお疲れちゃん、いつものように、パソコンに向かう足の上に
お疲れちゃんのPEPPYも横たわる。 後ろ脚が震えるのは、いつものこと。
だけど、全身が震えてる・・・。気のせいかと思ったけど、やっぱ小刻みに震えてる。
立たせたら尻尾収納。 なんだかぐったりとして、フロアーでゴロンとしてる姿を
見ても、やっぱ震えてる。
拾い食いもしてない、なんだ!?なんだ!?と、私まで不安で震えそうに(;^_^A

ちょっと不安が募り、かかりつけの先生に連絡してみた。
向かうにはギリギリの時間。
症状を説明、緊急を要する感じではない判断、足、腰、関節などに歩き疲れで痛みが
出ているのかも。様子見て週明けにでもレントゲンにと。
先生はこの後セミナーに行くけど、症状の変化(吐いたりなどなど)電話かけてきてと
連絡先貰ったおいて、その時は救急病院の手配も可能と。
電話中、宅配便のお兄さんがきて、ピンポンにめちゃ吠えてる声を聴いてた先生( ´艸`)
落ち着くかもねーと。

先生と話ししてちょっと落ち着いた飼い主。 じゃば、晩御飯にしようかと準備。
いつもは、はりきってスタンバイするPEPPYだけど、まったく嬉しそうでもなく・・・。
OKといっても、匂いは嗅ぐけど食べない。 えぇぇぇぇあんな食いしん坊なPEPPY
食べない!?これは、やばし!!
今は亡き父に、「まだPEPPYを連れてかないでー」とお願いしてみたり。
ちらっと時計をみたら、お世話になったことのない動物病院(周りからの評判は・・・なとこ)が
たぶんまだやってる時間、一か八か行ってみるか!と、バギー準備して、病院まで
走ったぜ!!途中、チッチを1回させて、またバギーイン。
外に出て気分転換したらマシになるかなぁなんて思ったけど、震えは止まってなかった。

少しバギーを走らせたら、嗚咽。 はい、どっぴゃーと吐きました(-_-;)
散歩のときにあげてた、鹿さんジャーキーがゴロゴロでてきてました。
消化してねーじゃん(-_-;)と。
そして、バギー大汚れ( ´艸`) 道にこぼれた吐しゃ物も掃除しーの、
道で、とりあえずバギーも少し綺麗に。
時計を見たら7時10分前、またまた走って病院へ。

看板の電機が付いてたのでほっ。 優しい女性の看護師さんが迎えてくれて
症状伝え、診察に。
まずは、歩いて診察室にと。歩いてる姿を先生は見たかったよう。
往復させて歩き方をみてくれました。その後お立ち台、いえ診察台にのっけられ
股関節やら、関節、足首などなどいたるところを触診。
心音聞いてくれたり、爪チェック、歯茎のチェックなど、本当に(普通なのか?)
こまごましたとこまでチェック。話も色々してくれて、少しずつPEPPYも私も落ち着いた。

先生の話を聞いている間、ずっと看護師さんがPEPPYを抱っこしてくれてたんですが
みるみる震えもとれ、顔つきも緊張がとけていい顔に(笑)
先生も笑ってました。初めての病院だから緊張もあったろうけど、いい顔に戻ってると。

お座りするときの、おねえ座りが気になるのと、散歩時座りこんだりすることが多々あるなら
やはり、股関節が気になると。後ろ脚の震えも。これは小さい時からなんだけど。
痛みがあって、吐いてしまった可能性もあると。

犬の痛みに対する我慢強さとかの話も色々してくれ、PEPPYもそろそろ8歳のシニア。
今まで通りにロング散歩なんかも、状態見ながらしなきゃいけない年になったのかもね。

何度も聞いた私。命に係わることはないですか?って。
ここの先生は、痛みを疑ってるので、ただ今ここでレントゲンとるよりも
まず1週間ほど、運動や階段など無理をさせず、静かな生活をと。
先生は、その後、レントゲンを撮ってみたいと言ってました。
普通のレントゲンや、麻酔をしてのレントゲン、後は弱い痛み止めの薬を投薬して
散歩。座り込むことがなく散歩ができたら、やはり痛みがあるのかもとかとか。

色々評判聞いてたけど、いい先生チックだった。
あと、ボルなんて話もきいてたので、ドキドキしたけど、初診料1620円だけだった。
まぁ、お話だけで、治療はなかったけど、あっ、触診してもろたけどな(笑)

帰宅後、なんか普段のPEPPYの顔だったし、動き回ってたし、なんといっても
ごはんを食べたので、ほっと一安心。食事も先生にOK貰っといたよ。
で、また吐いたり体調変化があったら電話しておいでといってくれたいい先生( ´艸`)

PEPPYが食べたから、私も途中でやめた食事の続きができました。
あぁ、もうビックらたまげた夜でした。

先生の言う通り、1週間おとなしくしておきましょうぞ。
本当にびびりまくりました。私の命が縮まった夜でした。

お付き合いありがとうございました(;^ω^)

siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
blogramでhttp://d.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?d=9&i=inuphoto&c=640&n=76人気ブログを分析
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト



コメント

ぺ〜〜〜ちゃーーーーーん!!!

ドキドキしながら読みました!
今の様子はどうですか?
食欲は戻りましたか?
家族みんなで心配しています。

そしてティブロンさんの その時の気持ちが手に取るようにわかって泣きそうになった…(T_T)

ウチも足がピクピクしたり、女の子座りしたりするので 気をつけて見てあげなきゃ!
2018/04/08(日) 09:22:39 | URL | ニコニコにこる #-[ 編集]

v-286にこるっちママさん

どもー、ご心配かけちゃいました。
私も病院から帰るまで身の縮まる思いで、
プチティブロンになっちまいました(笑)
夜を越せてホッ。
朝も食欲が今一だったので、お散歩を先に。
ちょっとまだ座り込むことが多かったので、
ぼちぼちの爺さん歩きで。
食欲はもどってきて、ノーズワークの練習でもってやってみたら、
やる気満々でできたので、一安心。
まだ100%じゃないけど、なんとかです。
ご心配ありがとう、パパさんにもよろしくお伝えください。
おねえ座りも家系なのか?
近々、しっかり検査してもらいますね。

にこるっちの歯の件もびっくらたまげたよ。
うちも堅いの一杯あげまくってたので、今になって反省。
でも、何もかも愛犬が喜んでくれるからなんですけどね。
お互い、がんばりましょー!


2018/04/08(日) 14:21:35 | URL | ティブロン #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tibron.blog5.fc2.com/tb.php/3204-fcc23c18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック