5月1日〈日〉は、初のフリマ出店してきました!
2016年GWのメインイベント(笑)
前日夜遅くまで、出品商品の値札作ったり、お店のシュミレーションしてみたり。
なんやかんや言いながら楽しかった準備。

初めてのフリマ出店場所は、天候に左右されない屋内の品川インターシティーにしました。
何もかも初めてだったので、もうドキドキ(笑)
出店者は8時半からOKでしたが、到着したのは9時過ぎだっけか、すでに多くのお店は準備完了してた!
荷卸しして、台車なんかも貸してくれたり、手伝いましょうか?なんてスタッフの方々も親切。
持ってきた荷物、写真に撮っておけばよかった、ものごっつい量だったんですよ。
何往復もして、自分たちの陣地へ運ぶ!
テーブル出したり、荷ほどきもできてない時からフリマはスタート!?
来る!来る!お客さんがどんどこやってくる! 狙ってるものもあるらしく、「●●ありますか!」とか。
私らボー然⁉・・・・・・ともしてられず、必死の笑顔で対応。 きゃー売れた!!
すげー!人ごみ!!! バーゲン会場みたい!!
商品並べて、値札つけてーなんて思ってたら、そんなこともさせてもらえず、接客よー。
前夜に、値段決めといてよかったよー。

ずいぶん売れたあとの1枚。 でもね、1時間もたってないんですよ、これが。
お客さんが途切れたほんの1瞬にパチリ。
商品が減るごとに、ディスプレイを変えてみたり、そしたら売れなかったものが売れたり。
面白い!
そんなこんなで、売り物が激減で、しょぼいブースになってしまったので、2時間早く閉店(笑)

帰りの荷物は、これっぽっち(笑)
今回の商品は、私達の家にあった洋服や雑貨、Nちゃんちのご実家に眠っていたお宝食器達。
ディスプレイの仕方も悩んだり、声かけも色々やってみたり、楽しい体験でしたよ。
お客さん立とのやり取りやおしゃべりも楽しかった!
私達もノリがいいので、ギャグ飛ばしたり、お客さんにも一杯笑顔になってもらえたしね。

このフリマをやろうと思ったのは、先だって起こった熊本地震での被災者の方や動物達の為に
私らにも何かできないか?と話あったんですね。
救援物資は、交通事情もあったし、現地で必要なものは、日々変わっていくだろうし、やはり
必要なものを必要な時にゲットするのに必要なのは現金ではないか!?と。
私達のように何かしたいけど、一人じゃ・・・何をしていいのか・・という人たちもいるかもしれない
だったら、フリマで販売するための物資の提供をお願いしたり。会場に足を運んで、何か買って
貰えたり。このフリマ参戦で皆して九州を支援できるんじゃないかと思ったんですね。
そういうことで、フリマをでの収益金をすべて、寄付しようと決めました。
出店料と労力は、私達の責任で行います。
品川インターシティーでのフリマは、初体験だったので何もかもが手探り状態。
今回は、勉強のための練習フリマってことで、告知もせず、身内のお客なし(笑)でね。
次回への課題も出たし、ほかの先輩出店者さんたちのやり方を覗いて盗んでみたり。
初心を忘れず!ですが、経験を積んで、少しでも沢山の収益金をあげて九州の支援
できればと思っています。
今回は初めてだったので、私達で選んだ団体へ送金させていただきました。

支援は、長く続けていきたいと考えているので、無理せずフリマに参戦していこうと思っています。
次回は、5月15日〈日)中野セントラルパークで11時~16時で出店します。
今回から犬ものも販売しようと思っています。お近くの方は、是非冷やかしに来てくださいませ。
帰宅後、トリオdeおるすばんのワンコ孝行でお散歩いったよん。
きっとずーっと寝てたんだろうと思うけど(笑)ガス抜きさせてあげなきゃですからね。

朝会場に向かう車中、荷物全部持ち帰りだったら😢ねーとか、夜美味しい酒が飲みたいねー、
って話してたんですが、ビギナーズラックだったのか、たくさん売れて、
美味しいお酒飲めました(笑)
温泉入って、まいうー!な天丼やら油もんくっちゃいました。
長い1日だったけど、いい経験、そして今後のフリマにもやる気をくれる初フリマとなりました。
品川で買ってくださった皆さん、ありがちょー!
また出店するぜっ!


にほんブログ村

にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

Follow my blog with Bloglovin
2016年GWのメインイベント(笑)
前日夜遅くまで、出品商品の値札作ったり、お店のシュミレーションしてみたり。
なんやかんや言いながら楽しかった準備。

初めてのフリマ出店場所は、天候に左右されない屋内の品川インターシティーにしました。
何もかも初めてだったので、もうドキドキ(笑)
出店者は8時半からOKでしたが、到着したのは9時過ぎだっけか、すでに多くのお店は準備完了してた!
荷卸しして、台車なんかも貸してくれたり、手伝いましょうか?なんてスタッフの方々も親切。
持ってきた荷物、写真に撮っておけばよかった、ものごっつい量だったんですよ。
何往復もして、自分たちの陣地へ運ぶ!
テーブル出したり、荷ほどきもできてない時からフリマはスタート!?
来る!来る!お客さんがどんどこやってくる! 狙ってるものもあるらしく、「●●ありますか!」とか。
私らボー然⁉・・・・・・ともしてられず、必死の笑顔で対応。 きゃー売れた!!
すげー!人ごみ!!! バーゲン会場みたい!!
商品並べて、値札つけてーなんて思ってたら、そんなこともさせてもらえず、接客よー。
前夜に、値段決めといてよかったよー。

ずいぶん売れたあとの1枚。 でもね、1時間もたってないんですよ、これが。
お客さんが途切れたほんの1瞬にパチリ。
商品が減るごとに、ディスプレイを変えてみたり、そしたら売れなかったものが売れたり。
面白い!
そんなこんなで、売り物が激減で、しょぼいブースになってしまったので、2時間早く閉店(笑)

帰りの荷物は、これっぽっち(笑)
今回の商品は、私達の家にあった洋服や雑貨、Nちゃんちのご実家に眠っていたお宝食器達。
ディスプレイの仕方も悩んだり、声かけも色々やってみたり、楽しい体験でしたよ。
お客さん立とのやり取りやおしゃべりも楽しかった!
私達もノリがいいので、ギャグ飛ばしたり、お客さんにも一杯笑顔になってもらえたしね。

このフリマをやろうと思ったのは、先だって起こった熊本地震での被災者の方や動物達の為に
私らにも何かできないか?と話あったんですね。
救援物資は、交通事情もあったし、現地で必要なものは、日々変わっていくだろうし、やはり
必要なものを必要な時にゲットするのに必要なのは現金ではないか!?と。
私達のように何かしたいけど、一人じゃ・・・何をしていいのか・・という人たちもいるかもしれない
だったら、フリマで販売するための物資の提供をお願いしたり。会場に足を運んで、何か買って
貰えたり。このフリマ参戦で皆して九州を支援できるんじゃないかと思ったんですね。
そういうことで、フリマをでの収益金をすべて、寄付しようと決めました。
出店料と労力は、私達の責任で行います。
品川インターシティーでのフリマは、初体験だったので何もかもが手探り状態。
今回は、勉強のための練習フリマってことで、告知もせず、身内のお客なし(笑)でね。
次回への課題も出たし、ほかの先輩出店者さんたちのやり方を覗いて盗んでみたり。
初心を忘れず!ですが、経験を積んで、少しでも沢山の収益金をあげて九州の支援
できればと思っています。
今回は初めてだったので、私達で選んだ団体へ送金させていただきました。

支援は、長く続けていきたいと考えているので、無理せずフリマに参戦していこうと思っています。
次回は、5月15日〈日)中野セントラルパークで11時~16時で出店します。
今回から犬ものも販売しようと思っています。お近くの方は、是非冷やかしに来てくださいませ。
帰宅後、トリオdeおるすばんのワンコ孝行でお散歩いったよん。
きっとずーっと寝てたんだろうと思うけど(笑)ガス抜きさせてあげなきゃですからね。

朝会場に向かう車中、荷物全部持ち帰りだったら😢ねーとか、夜美味しい酒が飲みたいねー、
って話してたんですが、ビギナーズラックだったのか、たくさん売れて、
美味しいお酒飲めました(笑)
温泉入って、まいうー!な天丼やら油もんくっちゃいました。
長い1日だったけど、いい経験、そして今後のフリマにもやる気をくれる初フリマとなりました。
品川で買ってくださった皆さん、ありがちょー!
また出店するぜっ!


にほんブログ村

にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト