今朝、病院から帰ってきて、病弱なフリをしているPEPPYです(笑) いつものボケー顔ですな。
体重が、8.65キロに!!

はいっ、小雨の中病院へ行ってきましたのだっ。 これは覚書の記事となりますです。
汚ない話してんこ盛りですので、お気をつけ下さいませ(笑)

火曜日の朝、お散歩いって、エエ
ぶりっとな。
で、朝ごはんたべて、休憩して、仕事行く準備してたら、なにやらPEPPYの部屋から、妙なかおりが。。。
いってみると、トイレの前にも引いてあるトイレシートが丸まっている!
これは、奴が
した時に、クサイものにフタ!みたいな動作だっ!
やっとりました、デッカイのを(笑)下痢っちでなく、持ち上げられるブツですが、にょろんと出た感が。
で、トイレ奥を見ると、端っこにフードを吐いている・・・ゲッ!!
最近、家でチッチもしないし、ウンチョスなんてトンでもない状態だったので、ちょっと嬉しい気持ちあり。
ちょっと嬉しがりながらお片づけして、まぁ、犬は吐くものだ!と自身を持って(笑)仕事へ。
帰宅後、全く普通におげんこなPEPPY。雨も降りそうだったので、先にお散歩いって、またエエ
戻って、晩ご飯。いつものように、とっとと完食。
寝不足だったので、とっとと寝ようぜと12時ごろエアコンつけてPEPPYを隣の部屋から
連れ出してドア閉めて寝るぞ!としてても、なんだかソワソワしてて、自分の部屋へ
戻りたそうで、ドア前で待ってる。
なんだよーすずしいし、エアコンやめて行き来できるようにすっぺかと、あけると
そそくさと自分の部屋で、ドッタンバッタンと受身の練習(笑) そうこうしてると、気持ち悪かったのかゲボーッと、夜ごはんのフードがほぼまんま出てきました。あっじゃー!!
そのあと、またちょっと消化したようなゲボも(T T) やばいか・・・。
ちょっと心配だから、PEPPYの部屋に枕をもっていって、一緒にゴロン。 真っ暗な中、
突然動きだしてトイレのなかで、ぐるぐる回る。
これって、うんちやチッチするときの動作なんですね。
慌てて電気つけて、状況チェック。 んだらば、ウンチョス。
朝、家でやったのと同じ、デッカイにょろんとしたブツ。最後のチョロりはやわーいやつ(笑)
お腹の音がゴロゴロって・・初めて聞いたかも(驚)
いやぁ、この時点でどないしよーと超不安。救急病院に連絡したほうがエエのか!?
オロオロな私。
上からと下からと出してすっきりしたのか、PEPPYは、カメもってきて「遊ぼ!」オイオイ(T T)
その後、2時前にまた黄色ーオレンジっぽい胃液みたいなのを吐いて、やっと落ち着いたのか
横になってくれました。
5時くらいに目が覚めて、自分の部屋のベッドに一緒に戻って眠れましたわ。

で、久しぶりに地元の病院に連れてった。先生も久しぶりで、「どうした~!?」と。
夕べからの症状を全て書きとめておいたので、それを全部先生に伝えて、目を見たり、触診、
お腹の音を聞くと、まだちょっとゴロゴロいってるねと。体温は、38.4度でOKでした。
注射吐き止め&胃腸の)打ってもらって、お薬(胃腸の)もらってきましたよ。
病院の帰りも、ゆるいウンチョス。これで、お腹はすっかんぴーでしょうな(笑)

夏休みの遊び疲れや、食べなれないものには気をつけないといけないですな。
お昼過ぎまで食べさせず、フードを少しずつ状況見ながら与えて、お水も少しずつねといわれて
ましたが、さっきガブガブのんでました。でも吐いてないからOKかな(笑)
付き合って、私も何も食ってません・・・もう少ししたら食いたいと思います。私は一杯ね(笑)
あぁ、びっくらこいた。
お薬5日分頂いたので、これで安心かな。今は注射での薬がきいてるので、飲むのは夜からね。
初めてのカプセルのも。でも先生曰く、そんなにマズイ味じゃないから、あけてフードにかけてもOKと。
飲ませるより振りかけるほうが楽だべな。
あぁ、寝不足。 ちょっとPEPPYが動くと気になってしまう私。
お子さんをお持ちのお母さんの気持ちがよーくわかった気がします。
そして久しぶりにビビった私でした。


にほんブログ村

にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

Follow my blog with Bloglovin
体重が、8.65キロに!!

はいっ、小雨の中病院へ行ってきましたのだっ。 これは覚書の記事となりますです。
汚ない話してんこ盛りですので、お気をつけ下さいませ(笑)

火曜日の朝、お散歩いって、エエ

で、朝ごはんたべて、休憩して、仕事行く準備してたら、なにやらPEPPYの部屋から、妙なかおりが。。。
いってみると、トイレの前にも引いてあるトイレシートが丸まっている!
これは、奴が

やっとりました、デッカイのを(笑)下痢っちでなく、持ち上げられるブツですが、にょろんと出た感が。
で、トイレ奥を見ると、端っこにフードを吐いている・・・ゲッ!!
最近、家でチッチもしないし、ウンチョスなんてトンでもない状態だったので、ちょっと嬉しい気持ちあり。
ちょっと嬉しがりながらお片づけして、まぁ、犬は吐くものだ!と自身を持って(笑)仕事へ。
帰宅後、全く普通におげんこなPEPPY。雨も降りそうだったので、先にお散歩いって、またエエ

戻って、晩ご飯。いつものように、とっとと完食。
寝不足だったので、とっとと寝ようぜと12時ごろエアコンつけてPEPPYを隣の部屋から
連れ出してドア閉めて寝るぞ!としてても、なんだかソワソワしてて、自分の部屋へ
戻りたそうで、ドア前で待ってる。
なんだよーすずしいし、エアコンやめて行き来できるようにすっぺかと、あけると
そそくさと自分の部屋で、ドッタンバッタンと受身の練習(笑) そうこうしてると、気持ち悪かったのかゲボーッと、夜ごはんのフードがほぼまんま出てきました。あっじゃー!!
そのあと、またちょっと消化したようなゲボも(T T) やばいか・・・。
ちょっと心配だから、PEPPYの部屋に枕をもっていって、一緒にゴロン。 真っ暗な中、
突然動きだしてトイレのなかで、ぐるぐる回る。
これって、うんちやチッチするときの動作なんですね。
慌てて電気つけて、状況チェック。 んだらば、ウンチョス。
朝、家でやったのと同じ、デッカイにょろんとしたブツ。最後のチョロりはやわーいやつ(笑)
お腹の音がゴロゴロって・・初めて聞いたかも(驚)
いやぁ、この時点でどないしよーと超不安。救急病院に連絡したほうがエエのか!?
オロオロな私。
上からと下からと出してすっきりしたのか、PEPPYは、カメもってきて「遊ぼ!」オイオイ(T T)
その後、2時前にまた黄色ーオレンジっぽい胃液みたいなのを吐いて、やっと落ち着いたのか
横になってくれました。
5時くらいに目が覚めて、自分の部屋のベッドに一緒に戻って眠れましたわ。

で、久しぶりに地元の病院に連れてった。先生も久しぶりで、「どうした~!?」と。
夕べからの症状を全て書きとめておいたので、それを全部先生に伝えて、目を見たり、触診、
お腹の音を聞くと、まだちょっとゴロゴロいってるねと。体温は、38.4度でOKでした。
注射吐き止め&胃腸の)打ってもらって、お薬(胃腸の)もらってきましたよ。
病院の帰りも、ゆるいウンチョス。これで、お腹はすっかんぴーでしょうな(笑)

夏休みの遊び疲れや、食べなれないものには気をつけないといけないですな。
お昼過ぎまで食べさせず、フードを少しずつ状況見ながら与えて、お水も少しずつねといわれて
ましたが、さっきガブガブのんでました。でも吐いてないからOKかな(笑)
付き合って、私も何も食ってません・・・もう少ししたら食いたいと思います。私は一杯ね(笑)
あぁ、びっくらこいた。
お薬5日分頂いたので、これで安心かな。今は注射での薬がきいてるので、飲むのは夜からね。
初めてのカプセルのも。でも先生曰く、そんなにマズイ味じゃないから、あけてフードにかけてもOKと。
飲ませるより振りかけるほうが楽だべな。
あぁ、寝不足。 ちょっとPEPPYが動くと気になってしまう私。
お子さんをお持ちのお母さんの気持ちがよーくわかった気がします。
そして久しぶりにビビった私でした。


にほんブログ村

にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト
ありゃありゃ…大丈夫?
消化不良かね?
うちはお嬢が、ステラバイト。
私が昨夜ペーさん状態。
皆、夏の疲れか( ̄(工) ̄;
夏の疲れならいいけど、胃捻転とかだと命も危ないから、気をつけて。
お大事に(´;ω;`)ブワッ
ご心配かけました。
もうすっかり元気です。
まりんか家のご両人は、その後大丈夫ですか?
うちは、たぶん遊び疲れでしょうね。
色々連れまわしたから(汗)
反省だべし。