9月1日は防災の日でしたが、何かしました?
避難バッグのチェックでもしようかと思ってましたが、仕事か帰ってクータラして
夕方のお散歩で楽しんでいたPEPPYと私でした。
この緊急地震警報、311後、本当に何回も耳にするようになりましたよね。
うちでも、この音を聞くたびに体が緊張しちゃいます(笑)
スマホの地震のお知らせも、この音にしています。
今、Youtubeのこのビデオ鳴らした瞬間、PEPPYも起きちゃいました。
彼も覚えてるんですね、この音には反応しまくりんこです。
で、昨日撮り貯めてたビデオを見てて、初めて知ったんですけど、こげな警報も
あるんですね。
弾道ミサイル情報
警報音の種類・・・国民保護サイレン音(14秒吹鳴)
放送内容・・・ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し)
航空攻撃情報
警報音の種類・・・国民保護サイレン音(
放送内容・・・航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し)
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
警報音の種類・・・国民保護サイレン音(14秒吹鳴)(注)
放送内容・・・ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し)
大規模テロ情報
警報音の種類・・・国民保護サイレン音(14秒吹鳴)
放送内容・・・大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し)
一つお利口になりました。
知らなかったら、こげなサイレンなってもシカトしてたかもしれないしね。
つうか、こんなサイレン一生聞きたくないですけど・・・、はい。



にほんブログ村

にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

避難バッグのチェックでもしようかと思ってましたが、仕事か帰ってクータラして
夕方のお散歩で楽しんでいたPEPPYと私でした。
この緊急地震警報、311後、本当に何回も耳にするようになりましたよね。
うちでも、この音を聞くたびに体が緊張しちゃいます(笑)
スマホの地震のお知らせも、この音にしています。
今、Youtubeのこのビデオ鳴らした瞬間、PEPPYも起きちゃいました。
彼も覚えてるんですね、この音には反応しまくりんこです。
で、昨日撮り貯めてたビデオを見てて、初めて知ったんですけど、こげな警報も
あるんですね。
弾道ミサイル情報
警報音の種類・・・国民保護サイレン音(14秒吹鳴)
放送内容・・・ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し)
航空攻撃情報
警報音の種類・・・国民保護サイレン音(
放送内容・・・航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し)
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
警報音の種類・・・国民保護サイレン音(14秒吹鳴)(注)
放送内容・・・ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し)
大規模テロ情報
警報音の種類・・・国民保護サイレン音(14秒吹鳴)
放送内容・・・大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。(3回繰り返し)
一つお利口になりました。
知らなかったら、こげなサイレンなってもシカトしてたかもしれないしね。
つうか、こんなサイレン一生聞きたくないですけど・・・、はい。



にほんブログ村

にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

スポンサーサイト
コワ〜〜〜〜〜!!
こんなサイレンあるんだ!
ほんでもって、わても一生ききたくないですよぉ
どの項目をみても「攻撃」されまっせ〜っていう
合図じゃないですか!!
いやいや、おかげでわても賢くなりましたわ〜
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています(^^)
地震予報警報。
この音にはトラウマになりそうです。
本当に頻繁に流れましたよね。
今でもこの警報が流れるとドキドキします。
心臓に悪いです^_^;
他にもこんなにいろいろな警報があるんですね。
生きているあいだには聞きたくないですね。
こんにちは。
緊急地震速報、3.11以降半年ぐらい、関東でも頻繁でしたよね。いまは、もうなれちゃった感が・・・。
サイレンの音は、知りませんでした。
では、また。あ、PEPPYちゃんによろしくです(笑)。
あのアラーム、私も聞くたびにハッとして体が硬くなり身構えてしまいます。
3・11の夜はこれが鳴りっぱなしでしたっけ。
「国民保護サイレン」
昔風に言うなら空襲警報でしょうか。
こんなものが本当にならないことを祈るばかりです。
こんにちは(*^_^*)。
私は、携帯の災害サイレン?ブザー?を
試しに鳴らして、飛び上がった事があります。
深夜3時でした(^_^;)。
食料と水またそろえなきゃ。
家はすぐ食べてしまいます。
一生聞きたくないサイレンだけど、知っとかないと
聞いたときに「ほげっ」ってなるよね?
だから、今回知れてよかったと思ってまーす。
みんな一緒に賢くなるのだ(笑)
こんばんは!
地震警報は本当にトラウマになりそうでした。
がっ、今もスマホの警報はコレにしてます。
今回の警報は、マジで一生聞きたくないっすね、
鳴ったらどうしようってびびっちゃいましたけどね。
311後は、確かにちょっと慣れた感がありましたね。
ちょっと忘れた頃に聞くと、めっちゃびびって
しまいましたね。
慣れるのもダメだけど・・。
今回のサイレン知っておくのも大事ですよね。
PEPPY元気ハツラツでーす、ありがとうございます!
地震のアラーム、身構えちゃいますね。
でも、わんこをビビらせないように、平静を
装ってる私です(笑)
あっ、空襲警報ちっくですね(笑)
体験はないですけど(爆)
本当に、一生聞きたくないサイレンですね。
こんばんは!
真夜中の音は、普通でもビックリなのに、
地震のだと、ビックリの2乗ですね(笑)
人間用の食料って、クッキー位でした(笑)
しかも、賞味期限3ヶ月ほど切れてました。
買い換えないと(笑)