今夏は、通例のこのドキュメントが見れないかと残念に思っていたところ、ラッキー
8時からやってるところを偶然見つけちゃった。
帰宅したのが8時だったから、始めのほうは見過ごしたけど・・・・。
いつ頃からか、毎年終戦日前後にHISTORY CHANNELで放送される
「東京裁判(International Military Tribunal for the Far East)」を必ず見るように
なったんですよね。歴史には興味があったんですが、5時間近くあるこのドキュメンタリー、
いつも根をあげてました(汗)ちゃんと理解できてなかったからでしょうね。
でもね、多分留学した時紹介された山崎豊子の「二つの祖国」の影響もあるかな・・・。
この本は、本当にええ本です。騙されたと思って読んでみてくださいませ。
ちなみに、上・中・下の3冊ございますが、
あっという間に時間がすぎます。
内容は、在米日系2世でロスアンゼルスの邦字新聞者の天羽賢治を主人公に、
太平洋戦争によって日米二つの祖国の間で身を切り裂かれながらも、アイデンティティを
捜し求めた在米日系人たちの悲劇を描いたものです。
強制収容所に送られる日系二世達のところを読んでるとき、ふと顔をあげた私ティブロンは
留学中のUC DAVISの大学のカフェテリアにおりました。
一瞬「お前らのじーちゃん、ばーちゃんが私ら日本人にこんな仕打ちしたんやなぁ・・!」と
怒りそうになりましたが、直ぐこれは小説だ!と我に返ったことを思い出させます(笑)
この本にも東京裁判の場面が長々とあります。
この本のお陰もあって歴史的裁判である、東京裁判の詳細も少しずつ把握できるように
なったんですよね。
まだまだ完璧ではないですから・・これからも勉強・・・理解を深めて行きたいと思います。

戦争は犯罪か? 公平さが欠ける裁判? 国際法はなんだった?
**********
な~んて柄にも無く硬い話をしてしまいました・・・。
戦争に行って太平洋で亡くなったおばあちゃんのお兄ちゃん、お陰さまで今は平和だよ。
んでもって以前お墓参りで報告したけど、今おっちゃんの敵国の人と結婚したべよ・・。
時代は変わって、本当に平和になったんだよ。
おっちゃんらのお陰だよ・・・ありがとうね。
戦争で亡くなった両国の軍人さん達のご冥福をお祈りします。
**********
帰国前日、諸事情でアメリカの退役軍人専門の病院に行ってきました。
来てる人は、家族に付き添われてるご老人(当然か・・・)ばっかりです。
ちょっと早く着いたもんで、カフェテリアで軽くお食事タイム。
うちの旦那さんも歴史大好き。
「あのおじいちゃん達、どの戦争にいったんだろうね?」なんて話ししたり、「経験談聞いて
みたいね」とか。
でも日本の退役軍人さん達も、色々なインタビューで「今まで語れなかった」って人が
多いから、きっと話したくないだろうし、聞かれたくないだろうなってことで、我慢した私達。
おじいちゃん達の顔を見ながら、若い頃に想像を絶する体験したんだろうなと、戦争は2度と
起してはいけないな・・と思った私。
でも、今でも世界のあちこちで戦争は起こってるんだけど・・・。
学ばんのぉ人間って、全く。
だからじゃないけど、顔あそび。

体だけじゃなくって、唇も日焼けしたんだとさ・・・ストロベリーとかの味じゃないけど、
妙にこのメンソレータム薬用リップがお気に入りになったようで・・・とほほ。

食べながら・・・・

堅い話より、こっちの方が似合ってるって?
いやいや、硬い話もするんですよ、私達だって・・・・。
帰国日前日の後編へ続く・・・っと。


8時からやってるところを偶然見つけちゃった。
帰宅したのが8時だったから、始めのほうは見過ごしたけど・・・・。
いつ頃からか、毎年終戦日前後にHISTORY CHANNELで放送される
「東京裁判(International Military Tribunal for the Far East)」を必ず見るように
なったんですよね。歴史には興味があったんですが、5時間近くあるこのドキュメンタリー、
いつも根をあげてました(汗)ちゃんと理解できてなかったからでしょうね。
でもね、多分留学した時紹介された山崎豊子の「二つの祖国」の影響もあるかな・・・。
この本は、本当にええ本です。騙されたと思って読んでみてくださいませ。

あっという間に時間がすぎます。
内容は、在米日系2世でロスアンゼルスの邦字新聞者の天羽賢治を主人公に、
太平洋戦争によって日米二つの祖国の間で身を切り裂かれながらも、アイデンティティを
捜し求めた在米日系人たちの悲劇を描いたものです。
強制収容所に送られる日系二世達のところを読んでるとき、ふと顔をあげた私ティブロンは
留学中のUC DAVISの大学のカフェテリアにおりました。
一瞬「お前らのじーちゃん、ばーちゃんが私ら日本人にこんな仕打ちしたんやなぁ・・!」と
怒りそうになりましたが、直ぐこれは小説だ!と我に返ったことを思い出させます(笑)
この本にも東京裁判の場面が長々とあります。
この本のお陰もあって歴史的裁判である、東京裁判の詳細も少しずつ把握できるように
なったんですよね。
まだまだ完璧ではないですから・・これからも勉強・・・理解を深めて行きたいと思います。

戦争は犯罪か? 公平さが欠ける裁判? 国際法はなんだった?
**********
な~んて柄にも無く硬い話をしてしまいました・・・。
戦争に行って太平洋で亡くなったおばあちゃんのお兄ちゃん、お陰さまで今は平和だよ。
んでもって以前お墓参りで報告したけど、今おっちゃんの敵国の人と結婚したべよ・・。
時代は変わって、本当に平和になったんだよ。
おっちゃんらのお陰だよ・・・ありがとうね。
戦争で亡くなった両国の軍人さん達のご冥福をお祈りします。
**********
帰国前日、諸事情でアメリカの退役軍人専門の病院に行ってきました。
来てる人は、家族に付き添われてるご老人(当然か・・・)ばっかりです。
ちょっと早く着いたもんで、カフェテリアで軽くお食事タイム。
うちの旦那さんも歴史大好き。
「あのおじいちゃん達、どの戦争にいったんだろうね?」なんて話ししたり、「経験談聞いて
みたいね」とか。
でも日本の退役軍人さん達も、色々なインタビューで「今まで語れなかった」って人が
多いから、きっと話したくないだろうし、聞かれたくないだろうなってことで、我慢した私達。
おじいちゃん達の顔を見ながら、若い頃に想像を絶する体験したんだろうなと、戦争は2度と
起してはいけないな・・と思った私。
でも、今でも世界のあちこちで戦争は起こってるんだけど・・・。
学ばんのぉ人間って、全く。
だからじゃないけど、顔あそび。


体だけじゃなくって、唇も日焼けしたんだとさ・・・ストロベリーとかの味じゃないけど、
妙にこのメンソレータム薬用リップがお気に入りになったようで・・・とほほ。


食べながら・・・・



堅い話より、こっちの方が似合ってるって?
いやいや、硬い話もするんですよ、私達だって・・・・。
帰国日前日の後編へ続く・・・っと。

スポンサーサイト
私も山崎豊子さんの本は好きで一時期読み漁りました。女系家族、白い巨塔、華麗なる一族、不毛地帯、二つの祖国、大地の子、沈まぬ太陽…
仰る通り二つの祖国は、戦争を知らない我々の世代でも色々と考えさせられます。日本人として生きるべきか、それとも暮らしているアメリカに忠誠を尽くすべきか? 今、こうやって当時戦争の相手国にいることが嘘のようです。
追伸:食べ物で遊んじゃいけません(笑)
山崎ファンですか?何だか仲間が出来たようで嬉しいです。
彼女の本って本当に読み応えありますよね?
二つの祖国はいつでも読めるようアメリカと日本に両方用意してます(笑)
今60年前の敵国にいらっしゃるんですよね?
時代は変りましたね・・・。
今戦争起こったら、収容所送りですよ(笑)
追伸・・了解です。
食べ物でも、ついつい遊んでしまう2人です(汗)
情けなやぁ~。
真面目な話の最後は・・・。
期待通りです。
また、遊びに参りますね。
★応援ポチ
ブログUPしようとしたら、東京裁判やっており、
そう言えば、おばあちゃんお兄ちゃんの事を思い出し、
UPする内容が、退役軍人さん用の病院だった・・・。
偶然が私の真面目な部分を紹介する場となりました(笑)
な~んちゃって!
締めは、やはり期待通りでした?
オチは必要ですもんね(笑)
応援ありがとうございます!
うん、うん。。。そうそう、戦争絶対反対!!と神妙な顔で読んでいたのですが。。。
最後にぶっ飛びそうになってしまいました。
牛輪の嵐。。。(笑)
こんばんは!
神妙に読んで頂いていたのに・・・スンマソン(笑)
ぶっ飛んでしまいましたか?
これも性分でしょうか・・・(汗)
これに懲りず、またお越し下さいませね・・・(願)