fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

がんがれ日本!!!

朝から感動してしまいました。
日本も捨てたもんじゃない。皆一緒にこの難局を乗り越えなきゃってまたまた強く思いました、
欲しがりません、この災害に勝つまでは!!(笑)


* ディズニーランドでの出来事

ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった

* 国連からのメッセージ

国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」 に感動した。良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです

* バス停で・・・

バスが全然来ない中、@saiso が、バス停の前にある薬局でカイロを買ってきて、並んで待ってる人みんなに配った!

* ディズニーシーにて

ディズニーシーに一泊した娘、無事帰宅しました!キャストのみなさんが寒い中でも笑顔で接してくれて不安を感じることなく過ごせたそうです。防寒のカイロやビニール袋、夜・朝の軽食と飲み物、おやつまで。ディズニーの素晴らしさに感動です。頑張ってくれたキャストさん、ほんとにありがとう!!

* 日本人の良さを再認識

この地震が、きっかけになって、失いかけていた日本人本来の良さが戒間見れた気がする。犯罪はする様子はなく、助け合い、律儀、紳士的。普段日本人は冷たい人が多い…。って個人的に感じてるんだけど、多くの人が今回で「絆」を取り戻しつつあるように見えて、それがなんか感動して、泣けてくる。


* 段ボールに感動

ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。

* 外国人から見た日本人

外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。

* BBCの報道

本当に感動。泣けてくる。⇒BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。

* 整列する日本人

日本人すごい!!こんな時にも山手線ホームできれいに整列してる …涙。有楽町駅を上から眺む。

* パン屋

昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。


* スーパーでの出来事

スーパーで無事買物出来ましたヽ(´o`; でもお客さんのほとんどが他の人の事を考えて必要最低限しか買わない感じだったのが感動しました(涙)

* 「みんな」

タクシー運ちゃんと電車駅員さんとおばさんと話したけど、みんな遅くまで帰れなかったりしてすごく疲れているのに、苛立つ事なく、言葉遣いもふるまいも丁寧で、逆に気遣われてしまった。「みんな大変だから」という"みんな"って意識があることに感動するし、私も受け継いで大事にしたい文化。

* 日本の強さ

サントリーの自販機無料化softbankWi-Fiスポット解放、色んな人達が全力で頑張っててそれに海外が感動・協力してる。海外からの援助受け入れに躊躇したり自衛隊派遣を遅らせたりしてた阪神淡路大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。みんな頑張ろう。


* 開放

昨日、歩いて帰ろうって決めて甲州街道を西へ向かっていて夜の21時くらいなのに、ビルの前で会社をトイレと休憩所として解放してる所があった。社員さんが大声でその旨を歩く人に伝えていた。感動して泣きそうになった。いや、昨日は緊張してて泣けなかったけど、今思い出してないてる。

* コンビニ

停電地区のほとんどの店が店を閉めてる中、あるセブンイレブンが店内陳列棚にいくつもろうそくを置いて、営業をしていた。レジが使えないため在庫確認用のハンディで値段確認し読み上げ、もう1人が電卓で計算、もうひとりが懐中電灯で照らす。その状態でレジ2台稼動させていた。感動した。

* 避難所

長女いわく、横浜の避難所に向かう時に、知らない人達と声を掛け合い、場所を教え合っていたそうです。普段は冷たいと思っていた他人の優しさに触れ、感動したそうです。日本人のいざという時の団結力を再認識しました。まだまだ日本も捨てたものではないです。

* 呼びかけ

何時間も歩き続けてたんだけど、至る所でトイレかしますとか、休憩できますとか言うビルや飲食店が沢山あって感動しました。とある企業ビルの人がボランティアで、○○線運転再開ですー!とか、休憩できますー!!って呼びかけてるの見て感動して泣きそうになったマジでw日本も捨てたもんじゃないな


* 買うのやめるわ

バイト先に若いお兄さんたちが軍団でお酒を買いに来たんだけど、その中の一人が「やべえ、オレお酒のためにしかお金持ってきてないから募金できん。ちょっとこれ買うのやめるわ」って言って商品返品してそのお金全部募金してた。お友達も続々と募金しててすごい感動した。 すごいよ

* いつでも買える

今日、募金箱に金髪にピアスの若い兄ちゃんが万札数枚入れていた。そしてその友人に「ゲームなんていつでも買えるからな」と言っていたのが聞こえて私含め周りの人達も募金していた。人は見た目じゃないことを実感した。そんなお昼でした。 この話感動しました。


* お菓子いっぱい

すごい。弟たった今ディズニーランドから帰宅したんだけど。新品のお菓子袋いっぱいにもらってきて、客全員分の帰りの交通費負担してくれたんだって。一晩中、何か言えば全て対応してくれたって。やっぱり世界のディズニーランドなんだね。

* コードネーム

米軍の日本救援のコードネームが Operation Tomodachi。感動した。いちいち発表しないところも。被災地での活動よろしくお願いします

* 中国メディア

朝日新聞より。中国メディアで日本民衆の冷静さに感慨といった記事相次ぐ。普段は日本に厳しい論調だが、「地震後の東京では、男性が女性を助け、ゴミ一つ落ちてない」と紹介。中国中央テレビは被災地に中国語案内があることを紹介。「外国人にも配慮をする日本に、とても感動した」と締めくくる。


* 電車

駅員さんに「昨日一生懸命電車を走らせてくれてありがとう」って言ってる小さい子達を見た。駅員さん泣いてた。俺は号泣してた。

* やっつける!

昨日うちにきたいとこのちびっこが手に仮面ライダーのおもちゃ持っててなんで持ってるのかな?と思ったらちびっこがあたしの所にきてしーちゃん俺これで地震やっつけに行くんだって言っててちびっこまだ3歳なのにこんな事言ってて3歳なのにこんな事思ってるんだと思って感動して泣いた


* 復活

気仙沼の友人からメールが届いた!「生き残った人たちは皆元気。ヘドロと重油の中でお風呂もトイレもなく、汚れた手でご飯食べてる。悲惨な話も山ほどだけどそれ以上に感動ドラマも!必ず復活するから待っててね」と。涙が止まらない。

* 無力じゃない

大事な人が,自衛隊として現地にいます。24時間で3時間の休憩。メールで「大丈夫?」と聞いた私に「そのために訓練してるからな。俺には"無力じゃない"って信じさせてくれる人がいるから,気持ちも大丈夫。」そう言ってました。どうか彼らに,もっと強い感謝の意を。


* 出先で

今NHK見てたらおばちゃんが「出先で薄手だったんですけど、中学生がコレ(上着かな?)貸してくれたんです」って笑ってはった。感動してちょっと泣きそうやった。

* インタビュー

買い出しで並んでたらオーストラリアのメディアから(親が)インタビューを受けた。その人たちが並んでいる人たちにカイロとお菓子を1コずつ渡していたことに感動した。日本のマスコミも被災地に行くのであれば、同じくらいの配慮をお願いしたい

* 10ヶ月分

みんなの節電の結果がすごいことになったみたいだね。今日小学生の弟が自分のお財布から5000円札にぎりしめて、学校の募金箱の中に入れてた。毎月500円をお小遣いでもらってる弟。10か月分だよ。かなり感動した(:_;)


* パパの仕事

旦那さんが自衛官の友人より。以前息子さんが「パパは戦争がお仕事?」と涙ながら聞いてきた事があったそうだ。誰かの心ない言葉に傷付いたんだろう。今、息子さんは毎日TV画面に向かい「パパ頑張れ、パパのお友だち頑張れ!」と叫んでるって。「僕も自衛隊になる!」って。…通勤中に号泣。

* 避難所

避難所で、4人家族なのに「分け合って食べます」と3つしかおにぎりをもらわない人を見た。凍えるほど寒いのに、毛布を譲り合う人を見た。きちんと一列に並んで、順番を守って物資を受け取る姿に、日本人の誇りを見た。
* 守りたい

妹のmixi日記に泣けた…『長男@小4が、自分の財布と貯金箱の中身を全部募金したいと、号泣しながら差し出してきた。コロコロコミック買えなくてもいいから、日本まもりたいから!って』

* お年玉

募金箱の前にて幼稚園位の男の子と母親の会話。母「貯めてたのに本当にいいの?」子「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる。」と言いお年玉袋から5,000円を寄付。母「偉いね。地震の人、これで寒くなくなるね。」男の子思わず号泣。後ろにいた私、大号泣。

* それが自衛隊

ある自衛隊員が言った。「被災地で炊き出しをした際、たとえ余っても自衛隊員は絶対食べないで缶詰の冷たいご飯を食べます。被災地の人用にお風呂を用意しても自衛隊員は入りません。そして出来るすべての事をやったらひっそりと帰る。それが自衛隊です。」自衛隊は日本の誇りです。


* 物資

原発の問題により、福島県いわき市などから数百人単位でつくばに避難者がきた。つくばのヤンキーが車いっぱいに物資を積んできたのには胸が熱くなった。大変な立場にいる避難者の笑顔と謙虚さに感動。頑張ろう!

     mar12 005p

被災地の皆さん、本当に頑張ってください・・・もう少しこらえて下さい(T T)

今朝のニュースでアメリカ海軍のヘリが突然やって来て物資を避難所に持ってきてくれたとか。
やるじゃん、アメリカ! Operation Otomodachiよね!
こういうのが全ての避難所に起こることを期待します。日本もヘリだせや・・って思うのは私だけ?
ヘリは救助につかってるとか・・・なら他国に頼もうや・・・ねぇ。

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



コメント

昨日も横田基地からかなりの
ヘリが出発してました

ハワイでは小さな子どもたちが日本の
ためにと、レモネードを売って
そのお金を募金してくれたみたいです

沖縄の方たちにはちょっと申し訳ないですが
アメリカという国のよさを痛感してます

その他の国の方たちも報道には全然でませんが
現地の人の話によると、泥だらけになって
がんばってくれているみたいです
(なぜか中韓はよくででましたが・・・)

でも僕の家の近所では食糧の買い占め・・
ガソリンを手に入れるための大渋滞・・・・

でもティブロンさんのブログを読んで
まだまだ日本も捨てたもんじゃないなと
思いました

微力ですが僕も被災地の方たちを
応援していきたいです
2011/03/17(木) 08:26:39 | URL | itm.taka #-[ 編集]
日本人を誇りに
小さな島国にほぼ単一民族が一億超~肩よせテ互いの事を思い合ってすごさねば、皆で自滅していきかねません~~がんばりましょう~
2011/03/17(木) 08:38:05 | URL | あまる #I/4g8rEU[ 編集]

v-496itm.takaさん

やっぱアメリカ、いざとなったらやってくれますね(嬉)
私のほうもアメリカの義姉妹家族や、義従兄弟たちからメイルが届き、
Red Cross In Japanに寄付したよなんて連絡が(T T)
感激ですよね、アメリカ人も捨てたもんじゃない(笑)

買占め本当に今必要なんでしょうかね。
なんだか空っぽの棚を見るたび悲しくなります。

でも今朝このツイッターの内容を読んで、本当に
日本もすてたもんじゃないって思いました。

一人ひとりの力は微力でもまとまればデッカイパワーになるはずですよね。
私達も頑張らねばです。

2011/03/17(木) 10:52:45 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496あまるさん

何か今回の事で日本人である事にちょびっと
誇りを感じました。
本当に今ALL JAPANで頑張り時ですよね。

絶対復興できるはずですもんね。
2011/03/17(木) 10:55:43 | URL | ティブロン #-[ 編集]

涙なしでは読めませんでした。
日本人は今まで地道に真面目にやってきたということを、世界の人たちはわかってくれているんですね。
2011/03/17(木) 11:12:12 | URL | バル母 #-[ 編集]

涙がとまらないです。
大変な状況ですけど
ひとりひとりが協力し合えば
何とかなるんじゃないか・・・
と思わせてくれる日本人、、、
皆で頑張ろう!
2011/03/17(木) 11:42:25 | URL | オレンジヘアー #-[ 編集]

こんにちは。
涙があふれました。

まだまだ日本人もすてたものでは無いですね!
日本人であることに、胸を張っていきたいと思います。
2011/03/17(木) 11:52:37 | URL | いちご #-[ 編集]
はじめまして
読んでいて涙が出ました。

日本という国に生まれて良かったって思います。

2011/03/17(木) 12:07:17 | URL | チョコ☆ #-[ 編集]

Operation Tomodachi の話を聞いたときはしばらく涙がとまらなかったっす。
2011/03/17(木) 12:15:19 | URL | もも母 #-[ 編集]

この文章をツイッターで見た時にパソコンの画面見れなくなったんだよねv-406
いつ読んでも涙が出るんだけどv-406
昨日コレを作った人「スッキリ」に電話出演してたんだよe-343
慶応大学の学生さんで自分の栃木にいて被災してたらしい。
凄い国だよ日本は!!
2011/03/17(木) 12:38:13 | URL | アンパリママ #PR6.u/TU[ 編集]

お久しぶりです。
仕事中に読んで・・・泣けてきちゃって・・・ハナズルズルです・・・
いま自分に出来る事をやる!のみです。
ぜひ、リンクさせてください。
2011/03/17(木) 13:48:13 | URL | Spaママ #-[ 編集]

日本人であることを誇りに思っています。
涙が止まりませんが、みんなで力を合わせて
この危機を乗り越えていきましょう。
世界中の人が味方です。
大丈夫、なにがあっても必ず乗り越えていきましょう。
2011/03/17(木) 15:12:39 | URL | sakura-sunsun #-[ 編集]

仕事中に読んだ私が間違ってました。。
仕事になりませんv-356
しかし、本当に日本という国が、日本人が、
言葉にならない程凄いってこと。
今更ながら感じてしまった。
2011/03/17(木) 17:44:38 | URL | もこ #-[ 編集]

v-496バル母さん

私も朝から再度読んでウルウルでした。
こんな状況においてもこういう行動や’言動ができるってすばらしいですよね。
海外ではちょっと無理かも(笑)
2011/03/17(木) 17:48:32 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496オレンジヘアーさん

感動ものですよね、しかもこれはドラマじゃなくて
本当に全国で起こってることなんですもんね。

本当にみんなでこの苦境を乗り越えましょう!!
がんばれニッポンです!
2011/03/17(木) 17:50:44 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496いちごさん

涙もんですよね・・・。
本当に、日本もすてたもんじゃないです。
胸はっていきましょう。
がんばれ被災地のみなさん!
2011/03/17(木) 17:52:27 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496チョコ☆さん

はじめまして!
本当に涙なしでは読めないですよね。
こんな事が起こってるんですもん。
日本人でよかったっすね。
2011/03/17(木) 17:54:30 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496もも母さん

私もぉ~。感動したあの名前には・・。
ちょっとぷっと思った瞬間もあったけど。

2011/03/17(木) 17:56:10 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496アンパリママ

日本国民もすごいけど、改めてTwitterパワーのすごさも感じましたわ。
とかいいながら放置状態ですが(汗)

そのテレビみたかったなぁ・・。
2011/03/17(木) 17:58:43 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496SPAママさん

ご無沙汰です。
感動ものですよね、鼻ずるずる分かりますよ。

今オフィスで、エアコンもななしでガタガタ震えながら、
こっそりこげなことしております。

どうぞリンク張ってくださいませ。
2011/03/17(木) 18:02:16 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496sakura-sunsunさん

私も日本人を見直しました。
誇りにも思えました。

本当にみんなして乗り越えなければです。
私たちなら乗り越えられるはずですね!
2011/03/17(木) 18:05:53 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-496もこさん

仕事中でしたか、うるるん通り越してやばいっすか?でも本当に感動ですよね。

日本人のすごさを内外に知れ渡せたって感じですよね。

寒いけど、がんばらねば!
2011/03/17(木) 18:08:44 | URL | ティブロン #-[ 編集]

泣けてくる。
年のせいか涙腺ゆるんじゃって涙ぽろぽろ。
お陰で目の掃除が出来ました(笑)
捨てたもんじゃないね。 復興に向けて頑張ろう。
支援してくれた世界中へお礼代わりの ALLJAPAN の底力見せよ。
2011/03/18(金) 01:50:49 | URL | kurige #-[ 編集]

v-496Kurigeさん

本当に涙もんです。嬉しい涙ですよね。
目の掃除・・・良い言葉。
これから真っ直ぐステキな未来を見れるように!ですね。
Kurigeさん地域も大変な被害でしたね、ブログみて
ビックリ。でもさくらちゃん元気でお散歩してる姿見て嬉しくなりました。

皆で力合わせて、ニッポンの底力みせたるでぇe-281ですね!
2011/03/18(金) 10:28:50 | URL | ティブロン #-[ 編集]
あたたかい
暫くあっていない高校の同級生から「こっちのスーパーの棚も怪しいけど、何でも言ってよ送るから」
(ここは23区に近いほうの千葉だから大丈夫)
「優しい気持ちありがたい」
と思っていたが、ここには凄い話がいっぱい。嬉しい観点がティブロンさんと似ているかも。勿論泣泣かせていただきました。
2011/03/19(土) 08:55:20 | URL | pass子 #-[ 編集]

v-496pass子さん

こんな時だからこそ、やさしい気遣いや言葉が身にしみますよね。

私もウルウルでした。
ニュースでの家族の再会なんざ見てもうるるんです。
本当にがんばれ東北!がんばれニッポンですね。
2011/03/19(土) 10:17:59 | URL | ティブロン #-[ 編集]

はじめまして。
この記事を読んで感動してしまいました。ウルウルは歳なんですかね~。
暖かい心が日本を動かしてくれる筈です。立派に復興もする筈です。
頑張れ東北!頑張れ日本!
2011/03/26(土) 17:31:31 | URL | ta-k #-[ 編集]

v-496ta-kさん

はじめまして!
歳は関係ないはずですよぉ~。
コレ読んだら普通、みんなウルウルになると思います。
本当に捨てたもんじゃないぜニッポン!って感じですよね。

2011/03/26(土) 22:23:31 | URL | ティブロン #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tibron.blog5.fc2.com/tb.php/1089-826bd87f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック