1月5日、無事に東京に帰還したPEPPYと私。
しかし、帰りの飛行機でトンでもない事が・・・(T T)

東京に帰るJALカウンターで。網に包まれたPEPPYさん。
このちょいと不安げな顔が、何かを訴えていたのかも・・・ごめんよ、PEPPY(T T)
今回の帰省、行きはANAで帰りはJAL。
PEPPYに初対面しに函館行ったときは往復JALで、印象がとっても良かったんですよね。
誕生日プレゼントも当ったし(笑)物に弱い私・・・ケケケ。
今回も、どっちかというと、JALのほうがええなぁと思ったんです。
ANAは、コーヒー有料・・でもJALは経営不振なのにコーヒー無料(笑)それで決めるか!?
なんていいながら、ちょっとJALに対して疑心暗鬼な私になってしまいましたとさ。
さてさて、ではトンでもない事件のお話をば・・。

伊丹空港にてPEPPYさんを預けました。
その時、JALのペットクラブにも入会して(これからJALを利用しようって思ってたからね)そんな
手続きで結構時間を食ってました。で、ちゃっちいクレートなので、取っ手を持たないでねとお願い。
不安げなまなざしで、エスカレーターに乗っていく私を見つめていたPEPPY。
何か予感あったんやね。
機内アナウンスで、フライト時間が45分と!行きは70分だったのに(勿論遅れたけど)
しかしのかかし、フライト45分やのに、30分も出発遅れて・・・なんやねん・・みたいな。
離発着の時の轟音&振動・・PEPPY大丈夫かなぁ・・30分も遅れて可哀相って思ってました。
爆睡もしてましたけど、私(笑)
何とか(?)羽田に到着し、PEPPYを引き取りに、足取り軽く向かうと、丁度PEPPYの網入り
クレートが到着したところ。
なんと、そこの姉さんったら思いっきり取っ手を持って移動させようとして!!
私叫びましたよ、「あぁぁぁ~取っ手持つのはやめて下さ~い」って・・・。
これって私が悪い?
で、まぁ落とされる事もなく台の上に乗せられたPEPPYと対面。
ネットを取ろうとしたとき、「あぁぁぁぁぁ!クレートの入口壊れてますぅ~!!」と私。
早々お姉ちゃん、トランシーバーで担当者を呼んでました。PEPPYも私を見てそこから出ようと
試みる・・げぇぇぇ早くしてぇぇぇみたいな。
クレートの中みて引っ繰り返りそうになった私っ!!
PEPPYが、しょんべん垂れ男に!!
思わず何かあったに違いないと思った私。だってクレートでお漏らしなんてしたこと無いもん!
すると、同じようにワンコを引き取りに来た、母息子から衝撃の事実がっ!

伊丹空港で、その母息子は見たそうな。
PEPPY入りのこのクレートが、ベルトコンベアーみたいなので運ばれてる時に、なんとゴロン
ゴロンと3回転程したそうな!!
それを見てて「犬かなぁ、ネコかなぁ、可哀相過ぎるよねぇ」と。
小学生くらいの息子さんも、怒って話してくれてました。
それを聞いて、めちゃショックを受けた私。
そげな恐いことがあったら、そりゃしょんべん垂れ男になっちまうよね、ビビリ君なんだもん!
しかも、これから機内にって時。
ちゅうことは、ビビリながら機内に入れられ、タオルに染み込んだチッチと一緒に30分も遅れた
飛行機の中で一人苦しんでたかと思うと、怒り心頭より、PEPPYが可哀相で・・。
まずPEPPYを外に出させてもらって、キレイなJALのクレートでひとまず避難。
足も濡れてたし、可哀相にずっとブルブル震えてた。むぎゅっと抱きしめてあげましたよ。
体に傷などないかチェックしてくださいって言われても、あたしゃ医者じゃないからね・・。
JALからクレート代として3000円くれました。(PEPPYの精神的被害代はっ!?みたいな)
でも、リムジンバスに乗って帰るからバスに乗るのにクレートが必要っちゅう事で、入口を
ロープでくくってもらいました。
担当の男性、誠意は確かに見えました。色々動いてくれてたし、PEPPYを気にもしてくれてた。
でも、言ってはいけない一言を言ったときは、一喝しちゃいましたけど。
とっても解せなかったので、これだけは確認してくれとお願いしました。
伊丹空港で、そうゆう目撃があったんだけど、その転がったPEPPYのクレートを元に戻した人が
いる訳で、その時何故何もしてくれなかったのか、チェックしてくれて何もなかったにしろ
到着した時に、その話が担当者に入って、私の耳に入っていいはずではないかと。
もし、目撃者の方が話して下さらなかったら、PEPPYただの、しょんべん垂れ男の汚名を着せ
られてしまっただけっちゅう事じゃないですか?ねぇ?
しかもクレートのロックが壊れてるッちゅうことは、どれだけネットをきちんと括ってるか
しらないけど、逃げ出す可能性も無きにしも非ずですよね?などなど。

クレートに関する引継ぎもなされておらず、こういう事故(?)があったにも関わらず何も
報告がないっちゅうのは、本当に解せなくって、ここは回答いただくようにしましたわ。
私の周りには、犬友さんが沢山いるから、こんな事があるって事、処理はどうなされたかを
伝えたいからと。ブログの事はいってないけどねぇ(笑)
で、きちんと連絡が入るようにして貰いました。その時に体調の件もお話くださいと。
結構長くかかったので、オーディエンスもありましたよん(笑)
でもね、終始いいお客さんに徹しましたよ、こんな酷い仕打ちうけててもね。
地元の駅に到着した時、まだ時間が7時になってなかったので、もしかして病院開いてるか!?と
よってみました。やっぱ何かあったら恐いし。
開いてたんです!天の助けでした!!
先生に状況を伝え、触診やお腹などの音聞いてもらったり、歩かせてみたりしましたが、みた感じ
外傷はないだろうと、でもPEPPYのことだから相当ショックを受けてるはずと。
先生分かってるネェPEPPYの性格!いつもより診察台にのったPEPPYの様子が変だと思ったようです。
もしかしたら、精神的ショックで分離不安症になったりする可能性もあるかもとかとか。
2~3日ちゃんと見てあげて、特に今日は落ち着かせて様子みてという形になりました。
一応、領収書頂いときましたわ(笑)
本当に、PEPPYには申し訳ないことをしちゃいました。
あぁ、飛行機も恐いなぁ・・。信用できなくなるよ、全く。
今、膝の上で爆睡中です、たぶん何事も無いとはおもうんですけど、明日もう1日お休みだから
様子よく見ておくことにしますです。
あぁ、ぶちまけてスッとした(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村
しかし、帰りの飛行機でトンでもない事が・・・(T T)

東京に帰るJALカウンターで。網に包まれたPEPPYさん。
このちょいと不安げな顔が、何かを訴えていたのかも・・・ごめんよ、PEPPY(T T)
今回の帰省、行きはANAで帰りはJAL。
PEPPYに初対面しに函館行ったときは往復JALで、印象がとっても良かったんですよね。
誕生日プレゼントも当ったし(笑)物に弱い私・・・ケケケ。
今回も、どっちかというと、JALのほうがええなぁと思ったんです。
ANAは、コーヒー有料・・でもJALは経営不振なのにコーヒー無料(笑)それで決めるか!?
なんていいながら、ちょっとJALに対して疑心暗鬼な私になってしまいましたとさ。
さてさて、ではトンでもない事件のお話をば・・。

伊丹空港にてPEPPYさんを預けました。
その時、JALのペットクラブにも入会して(これからJALを利用しようって思ってたからね)そんな
手続きで結構時間を食ってました。で、ちゃっちいクレートなので、取っ手を持たないでねとお願い。
不安げなまなざしで、エスカレーターに乗っていく私を見つめていたPEPPY。
何か予感あったんやね。
機内アナウンスで、フライト時間が45分と!行きは70分だったのに(勿論遅れたけど)
しかしのかかし、フライト45分やのに、30分も出発遅れて・・・なんやねん・・みたいな。
離発着の時の轟音&振動・・PEPPY大丈夫かなぁ・・30分も遅れて可哀相って思ってました。
爆睡もしてましたけど、私(笑)
何とか(?)羽田に到着し、PEPPYを引き取りに、足取り軽く向かうと、丁度PEPPYの網入り
クレートが到着したところ。
なんと、そこの姉さんったら思いっきり取っ手を持って移動させようとして!!
私叫びましたよ、「あぁぁぁ~取っ手持つのはやめて下さ~い」って・・・。
これって私が悪い?
で、まぁ落とされる事もなく台の上に乗せられたPEPPYと対面。
ネットを取ろうとしたとき、「あぁぁぁぁぁ!クレートの入口壊れてますぅ~!!」と私。
早々お姉ちゃん、トランシーバーで担当者を呼んでました。PEPPYも私を見てそこから出ようと
試みる・・げぇぇぇ早くしてぇぇぇみたいな。
クレートの中みて引っ繰り返りそうになった私っ!!
PEPPYが、しょんべん垂れ男に!!
思わず何かあったに違いないと思った私。だってクレートでお漏らしなんてしたこと無いもん!
すると、同じようにワンコを引き取りに来た、母息子から衝撃の事実がっ!

伊丹空港で、その母息子は見たそうな。
PEPPY入りのこのクレートが、ベルトコンベアーみたいなので運ばれてる時に、なんとゴロン
ゴロンと3回転程したそうな!!
それを見てて「犬かなぁ、ネコかなぁ、可哀相過ぎるよねぇ」と。
小学生くらいの息子さんも、怒って話してくれてました。
それを聞いて、めちゃショックを受けた私。
そげな恐いことがあったら、そりゃしょんべん垂れ男になっちまうよね、ビビリ君なんだもん!
しかも、これから機内にって時。
ちゅうことは、ビビリながら機内に入れられ、タオルに染み込んだチッチと一緒に30分も遅れた
飛行機の中で一人苦しんでたかと思うと、怒り心頭より、PEPPYが可哀相で・・。
まずPEPPYを外に出させてもらって、キレイなJALのクレートでひとまず避難。
足も濡れてたし、可哀相にずっとブルブル震えてた。むぎゅっと抱きしめてあげましたよ。
体に傷などないかチェックしてくださいって言われても、あたしゃ医者じゃないからね・・。
JALからクレート代として3000円くれました。(PEPPYの精神的被害代はっ!?みたいな)
でも、リムジンバスに乗って帰るからバスに乗るのにクレートが必要っちゅう事で、入口を
ロープでくくってもらいました。
担当の男性、誠意は確かに見えました。色々動いてくれてたし、PEPPYを気にもしてくれてた。
でも、言ってはいけない一言を言ったときは、一喝しちゃいましたけど。
とっても解せなかったので、これだけは確認してくれとお願いしました。
伊丹空港で、そうゆう目撃があったんだけど、その転がったPEPPYのクレートを元に戻した人が
いる訳で、その時何故何もしてくれなかったのか、チェックしてくれて何もなかったにしろ
到着した時に、その話が担当者に入って、私の耳に入っていいはずではないかと。
もし、目撃者の方が話して下さらなかったら、PEPPYただの、しょんべん垂れ男の汚名を着せ
られてしまっただけっちゅう事じゃないですか?ねぇ?
しかもクレートのロックが壊れてるッちゅうことは、どれだけネットをきちんと括ってるか
しらないけど、逃げ出す可能性も無きにしも非ずですよね?などなど。

クレートに関する引継ぎもなされておらず、こういう事故(?)があったにも関わらず何も
報告がないっちゅうのは、本当に解せなくって、ここは回答いただくようにしましたわ。
私の周りには、犬友さんが沢山いるから、こんな事があるって事、処理はどうなされたかを
伝えたいからと。ブログの事はいってないけどねぇ(笑)
で、きちんと連絡が入るようにして貰いました。その時に体調の件もお話くださいと。
結構長くかかったので、オーディエンスもありましたよん(笑)
でもね、終始いいお客さんに徹しましたよ、こんな酷い仕打ちうけててもね。
地元の駅に到着した時、まだ時間が7時になってなかったので、もしかして病院開いてるか!?と
よってみました。やっぱ何かあったら恐いし。
開いてたんです!天の助けでした!!
先生に状況を伝え、触診やお腹などの音聞いてもらったり、歩かせてみたりしましたが、みた感じ
外傷はないだろうと、でもPEPPYのことだから相当ショックを受けてるはずと。
先生分かってるネェPEPPYの性格!いつもより診察台にのったPEPPYの様子が変だと思ったようです。
もしかしたら、精神的ショックで分離不安症になったりする可能性もあるかもとかとか。
2~3日ちゃんと見てあげて、特に今日は落ち着かせて様子みてという形になりました。
一応、領収書頂いときましたわ(笑)
本当に、PEPPYには申し訳ないことをしちゃいました。
あぁ、飛行機も恐いなぁ・・。信用できなくなるよ、全く。
今、膝の上で爆睡中です、たぶん何事も無いとはおもうんですけど、明日もう1日お休みだから
様子よく見ておくことにしますです。
あぁ、ぶちまけてスッとした(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村




スポンサーサイト
何があっても私は、一番乗りたくない飛行機です。
過去にいろいろいとありすぎて信用できません。
過去にスーツケースが壊されて、何の対応もなかったっけ。
犬ではないけど、猫をクレートに入れて、帰国した友達が飛行場で
カラのクレートを受け取った事があります。
結局、猫は見つからなかったのですが、その時のJALの対応が今でも忘れません。
動物ですから…本能的にネットを引きちぎって逃げてしまったのでしょう。
旅行に連れて行く方が間違っていますと…。
友達に代わって私がクレーム言いまくりましたけど…。
私は、ANA派です。
食事も対応もANAが一番いい気がします。
昔は、機内にペット持ち込みOKだったのにね。
今回は、PEPPY君、怖かっただろうね。
ひっくり返って直した人は、PEPPYに声をかけたのだろうか?
動物だって、人間の言う事は理解できるから、今回の事で人間不信にならないといいね。
しかも寒かっただろうに。可哀想に。
貨物の機内って相当寒いから、余計に冷えちゃったかもしれませんね。
ディブロンさんの愛情で早く回復して欲しいね。
PEPPYくん、かわいそうに(T . T)
体調はどうですか。
JAL、数年前にペット輸送てすごく叩かれたことがあるんですよね。
私は当時、JALばかり使っていて、株主だったこともあり、メールで問い合わせをしたことがあります。
ももも3回、沖縄、奄美に一緒に行っていたので。
その時はすごく丁寧に答えてくれて、もももトラブルもなかったのですが。
ただ、全体的なサービスの質はANAのほうが上だと思います。
JALの経営不振の要因が端々に見えてしまいますね。
ちなみにももは二度と飛行機には乗せません。数年前のANAが胴体着陸事故で乗客は怪我人もなかったのですが、万一その時、ペットたちがいたら…と思って。
お話うかがってて、泣きそうになりましたよ~~JalはJasと統合したおり、フラッグをしょった会社と意識を捨てさせられたのです。昔から親方日の丸、、自分は悪くない精神もありですね~^組合もいっぱいあって働く人は保身しか頭に無いのです。
友人に機長が旦那、自分は元スッチーっていうのがいます。ごめんネPeppy...
これからは新幹線にして~~~どうかお大事になさって
ギャーギャーギャー
もう、ペーちゃんは飛行機ダメだね
トラウマだよ
もしかしたら雷もダメになってるかも
3回転とか、取っ手を持たないでって言ってるのに持つとか...
そんな酷い目にあったら精神的に何かしら不安が残るだろうし
「犬だから」適当な扱いされるとかホントに無理なんだけど
JALのマイレージカード持ってるから今までJALを使う事が多かったんだけど、そんな事聞いたら怖くて乗れないね
てか、乗せられない
まぁ、ウチの犬達の場合バリケンもデカイから転がるなんて事もないだろうけど、怖い
ペーちゃんの精神状態が気になります
お大事に...
して、JALからの回答は?
許せないー!!
帰宅後ゆっくりコメントしにきます~!
お友達、カラのクレートって・・ア然。
信じられない。うちも網から抜け出てたらと思うと
ビビリます。
ANAのほうがいいかな・・。
いつもUAだから、ANAのほうがマイレージを考えるといいんですけどね(笑)
しかし、PEPPYに申し訳なくって。
今後の帰省方法、考えなくてわです。
ありがとうございます。体調はOKかな。
朝ごはん食べ残したけど。
先生が心配してた、吐くっちゅうのもなかったし。
前に出てる人の対応はまぁまぁでも、縁の下の力持ちタイプの人の対応が、
見えないところの人の対応がこれじゃ、信用できないっすよね。
ももちゃん、飛行機パスか・・。
では、遠方へご旅行の際は、是非PEPPYと私もご一緒させて下さいませ・・なんちゃって!
私も「親方日の丸」が頭に浮かびっぱなしでしたわ。
経営不振もこういったことでの客離れもあるんじゃないかと、
今さらながらにおもっちゃいます。
本当に、今後は新幹線にしないと心配に
なってしまうかも・・・。どうしたもんか・・。
飛行機ダメになるかなぁ・・。
まぁ、本人飛行機に乗るとか、新幹線とか
あんまり分かってないよね?
クレートに入るのは、今までと変わりなく入って
くれてるので、ホッですが。
なので、今後関西方面に行かれる際は、
私達をひろって行ってくださいな(笑)
朝食欲今一位で、遊ぶし、出すもの出してるし
大丈夫気かな・・ありがとんです。
朝一、伊丹空港の担当者から電話ありました。
全部もう一度ぶちまけ、昨日の各部署担当者が午後出勤なので、
事実確認(起こった事は事実ですが・・)して報告はいります。
心配させちゃってごめんちゃーい。
一応言う事は言ってます。
今日の夕方には何がしか連絡がまた入る予定っす。
おかえりなさ~い!毎日PEPPYくんのブログ楽しみに拝見させていただいてま~す!今年もよろしく♪
なんて、暢気のことを言ってる場合じゃないですか?
え~~、クレートが壊れるくらいの扱い!?って、なんですか!
我家もご存知、愛犬たちと延べ20回以上、飛行機で、国内を旅行してますが・・・今まで、そのようなトラブルに遭遇したことは一度もないです。
でも、確かに航空会社さんによって?というか、各空港のスタッフによって、ワンたちを預けるときの対応が全く違うなぁ~!とは、日々感じていますよぉ。
そんな粗雑にワンが入っているクレートを扱うなんて、よっぽど空港の貨物の方の対応が酷かったようですね。
peppyくん、トラウマになっていなければいいのですが・・・。でも、案外ジャックはテリアだから、タフな性格の子が多くて、多少の困難も慣れで、クリアしちゃう子が多いです。
お身体だけは、なんでもなくて、本当に良かったね。
今回のことは、私も勉強になりました!
是非、その後の航空会社の対応を教えてくださいね。私もいつもこの子たちは、大人しくしているので、一緒に客席の足元に置かせて頂けるのなら、どんなに気が楽か・・・。手荷物カウンター前で、別れるときに、毎回、心が痛みます。
国内線が機内持ち込みになる日は来るのかしら。
コラ!JAL!!なんて心のないことするんだ!!!
自分のことのように腸煮えくり返りますね。
PEPPY君、可愛そうに…
私も、買ったばかりのスーツケースが傷つけられ、
開けられた形跡もあって現金3万円が消えた思い出がありますよ。
空のクレートを渡され、挙句に猫ちゃんが見つからなかった方もいたなんて…
PEPPY君は、怖くて出れなかったのが幸い(?)したのか、
ティブロンさんの元に帰れてよかった(涙)
私も、ペットが貨物扱いされる乗り物には乗せないと心に決めました。。
その後の報告、お待ちしております!
こちらこそ、今年も宜しくお願いしまーす!
PEPPYは、精神面はわからないですが、今の所
元気です、ありがとうございます。
エンオリファミリーは、それだけ飛んでてもトラブルなしなんて、
うちは大当たり!?
でも、目撃者の方がいなかったら、ただクレートが
壊れて、しょんべんたれ・・だけで終わってたと
思うと、目撃者の方に感謝です。
朝一度連絡はいり、夕方にもまた連絡来る予定です。
なんとか早くすっきりしたいもんです。
本当に、一番の被害者はPEPPY。
私が頑張って守ってあげなきゃですが、こればっかりはねぇ。
いつかワンコも機内に連れて入れたらいいなぁって。
か、ワンコ便みたいなのがあってもいいよねぇ。
行き、伊丹空港に着いた時はクレートで大人しく
座ってたけど、今回は私の顔見るなり
出してけろー!って感じだったんですよね。
本当に飛行機はもう恐い!って私も思っちゃう。
バロン君術後経過OK?
いまだに貨物扱いなのかなぁ。
ちょっと悲しくなっちゃいますね。
ペピちゃん、ビックリしたろうね。
きっちりした回答が必要だね。
貨物っちゅうか、生き物を預かってるっていう
自覚がJALにはないのかも・・。
ビビリへたれ君なのに、おしっこ漏らすほど
ビックリしたんだと思いますよ。
本当にきっちりした回答待ちです。
はじめまして。
相棒ちゃんさんのところから来ました。
読ませていただき
結局荷物扱いなのと思うと悲しくなります。
PEPPYちゃんの心の傷ははかり知れないですが
外傷がなくてホッとしました。
私は実家が奈良(埼玉在住)です。
大型犬なので新幹線NG、飛行機もいつも考えるのですが悩んで結局、車で500km帰省です。
ラブのバリケンだとさすがにゴロンはないでしょうが、今回のことでますます飛行機遠のきました。
PEPPYちゃんの心の傷が残りませんように。
そしてすべての交通機関が生き物を扱っているという認識をキチンと持ってもらいたいと思います。
はじめまして!
お越し頂いたきっかけが、こげな残念な記事で
申し訳ないです。
ぺーさん、すっかり元気です。
Rossoままさんのように、車ぶっとばして帰省できたらいいんですけど、
免許なし(T T)
今後は新幹線も念頭にいれることにします。
一緒にいれば安心ですもんね。お互いに。
ご実家奈良なんですね、次回帰省時が重なったら
是非どこかのランか公園で遊べるといいなぁ。
ぺーさん、ラブ大好きなんです!
これからもどうぞ宜しくお願いします。