何てキレイな緑黄色野菜たち、そして鶏肉♪
圧力鍋をかったので、週末PEPPYの為に手作りご飯作るぞー。
ってか、キッチンセミナーの丸々コピーですけど(笑)
レッスンの復習ね。そして圧力鍋の使い方も。

日曜日、丸井とルミネで野菜・肉・魚をゲット。
大の魚嫌い(寿司は好き・・食べられる魚もある)な私、鮮魚売り場何て臭すぎて(笑)
足を踏み入れたことはほとんどなしー。しかし、PEPPYがひっかかった中性脂肪、
落とすためには魚が必須(;゚Д゚) きっしょーいけど、イワシゲット。

イワシさん、頭と内臓とてくれてあったので助かった。8匹程入ってたので半分使用。
で、バナナもいれてたので、投入。
魚とバナナ入れる前のは、私も食べたいと思ったけど、この2つ投入後は・・・・・パス💦

PEPPYに見せびらかしてみた(笑)いい香りなのか、興味シンシン。

セミナーの時に先生が設定してた、手動、7ってノートに記入してた通り設定。
30分程度だっけかな、出来上がりー。
すぐにチェックできなかったら、ちゃんと保温になってます。

左のふにゃふにゃが、バナナ。魚がそのままだったから、思わずツンツンしてみたら
ふっわふわだった。

木べらで、出来上がりの品をトントンつぶしてると、背後に視線。
振り返ると、いい香りに釣られたPEPPYがいました(笑)

出来立てあっちっちーなので、冷めるまで待ってもらって、夕食~手作りトッピングよー。

いやぁ、素晴らしい食べっぷりです(笑)
カリカリフードのトッピング的にやってるんですが、カリカリの量がまだ決まらない。
暫く、PEPPYにピッタリの量を試行錯誤。
今回ので1週間分くらいかな。
毎週これやるのか(-_-;)
頑張れ、私(爆)


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
圧力鍋をかったので、週末PEPPYの為に手作りご飯作るぞー。
ってか、キッチンセミナーの丸々コピーですけど(笑)
レッスンの復習ね。そして圧力鍋の使い方も。

日曜日、丸井とルミネで野菜・肉・魚をゲット。
大の魚嫌い(寿司は好き・・食べられる魚もある)な私、鮮魚売り場何て臭すぎて(笑)
足を踏み入れたことはほとんどなしー。しかし、PEPPYがひっかかった中性脂肪、
落とすためには魚が必須(;゚Д゚) きっしょーいけど、イワシゲット。

イワシさん、頭と内臓とてくれてあったので助かった。8匹程入ってたので半分使用。
で、バナナもいれてたので、投入。
魚とバナナ入れる前のは、私も食べたいと思ったけど、この2つ投入後は・・・・・パス💦

PEPPYに見せびらかしてみた(笑)いい香りなのか、興味シンシン。

セミナーの時に先生が設定してた、手動、7ってノートに記入してた通り設定。
30分程度だっけかな、出来上がりー。
すぐにチェックできなかったら、ちゃんと保温になってます。

左のふにゃふにゃが、バナナ。魚がそのままだったから、思わずツンツンしてみたら
ふっわふわだった。

木べらで、出来上がりの品をトントンつぶしてると、背後に視線。
振り返ると、いい香りに釣られたPEPPYがいました(笑)

出来立てあっちっちーなので、冷めるまで待ってもらって、夕食~手作りトッピングよー。

いやぁ、素晴らしい食べっぷりです(笑)
カリカリフードのトッピング的にやってるんですが、カリカリの量がまだ決まらない。
暫く、PEPPYにピッタリの量を試行錯誤。
今回ので1週間分くらいかな。
毎週これやるのか(-_-;)
頑張れ、私(爆)


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト