fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

家に帰るなり、爆睡のPEPPY爺さん。
久しぶりのサロンでのシャンプーでどっぷり疲れた様子(笑)

夏の自宅シャンプーって汗だくになって飼い主もどっぷり疲れる。
そんな時インスタで地元にサロンがオープンしたのを発見!
これは、ちょっと楽させて貰えるかも!って思ってたらどんどん涼しくなったり(笑)
でも、どやさっ!って予約させて貰った✌

   LINE_ALBUM_2023925_230926_27.jpg

場所確認の為に、夜んぽでチェックしてたから、すんなりゴー。
可愛お店です。
看板犬のトイプーのももちゃんがお利口さんにいましたよ。
ももちゃんの顔が、ドツボにハマった私(笑)

ずっとこんな感じで、PEPPYを応援?優しく見ててくれました。

   LINE_ALBUM_2023925_230926_6.jpg

シャンプーには、お手入れ(爪切り、耳掃除、足裏バリカン、足回りカット、肛門腺絞り)付き。
爪切り時の大人しさに褒めて貰ってたね(笑)

 catsshampoo85.jpg

ふわっふわのももちゃん、たったの2キロだって!!
PEPPYは、4ももだ(爆)

 catsmomo99.jpg

シャンプー前のお手入れ終了して、わるまで飼い主は丸井へお買い物へ。
小一時間で終わるってことで、野菜買いにいきました(笑)

   LINE_ALBUM_2023925_230926_7.jpg

戻ってきたら、さっぱりしたPEPPY爺さん、最後の仕上げして貰ってました。
ふわふわやん!みたいな(笑)
私を見つけて、ちょっとだけ嬉しそうに感じたのは気のせい( ´艸`)かしら。
右目をしょぼしょぼしてたのが気になったけど、ご迷惑もかけず終わったとのことでほっ。

          LINE_ALBUM_2023925_230926_31.jpg

9月11日オープンで、10月末までは10%オフですよん✌
で、可愛いお店のオリジナルトートバッグもらっちゃいました。

 catssyft6ygy7.jpg

帰り道お疲れちゃんになったようで、珍しく抱っこ希望されたわ。
ダイエット必要ってつくずく思った飼い主です(笑)

また楽したくなったらお願いしちゃいましょうかね。ふふふ。
ももちゃんにも会いたいし!


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト



3カ月毎の歯科検診。9月中に行かねばとおもいつつ、毎回ギリギリ( ´艸`)
久しぶりの3連休、お天気と暑さと相談しながら、いつ行くか悩む。
やっぱ、給料日前の連休中日の日曜は、それほど混まないのでは!?と、
日曜日をチョイス。

          LINE_ALBUM_2023925 _1_230926_12

到着したのは、9時20分頃、診察は10時スタート、ちょっと遅かったかなぁと思ったけど
やっぱ、遅かった(爆)
なんと8番目(-_-;) これって2時間待ちやん!!
日曜日の時は、常に1番狙って早起きして行ってたけど、今回はちょっとズボラだったな。

   LINE_ALBUM_2023925 _1_230926_18

番号貰えるので、Youtube見ながら自分の番がいつ頃になるかチェックできます。
便利なシステム。
2時間もあるし、いつもは帰りに寄る駒沢公園をぶらつくことに。

          LINE_ALBUM_2023925 _1_230926_7

ジョギングしてる人の多いこと!!
そんなところを歩いてると、トイプー連れのマダムが「ジャックちゃんですよね」と。
以前3ジャック飼ってらしたとか、みんな今は虹の橋をわたっていったと(´;ω;`)ウゥゥ
久しぶりのジャックでとっても喜んでくれて、色々お話できて楽しかった。

中央公園まで行ったら、水にいくよねー、手を離したらダイブ状態で焦ったわ。
これから歯科検診ですから(爆)

そこそこの時間になって、病院に戻ったら、バギーで爆睡になるPEPPY
ちょっと暑かったのと、一杯歩いたのでお疲れちゃん。
こっちにとっては、ラッキー。先生よろこんでくれるかも(笑)

 catskomakomapp87.jpg

たっぷり公園あるいて疲れさせてきました!と先生にPEPPYを託す。
どーかなぁと先生( ´艸`)

戻ってきたら、今日はとっても大人しかったーと、嫌がらなかったしと(笑)
毎度先生の一言コメントが待ち遠しい飼い主です。

で、ちょっと気になる奥歯があって、悪さするかもだから抜きたいけど、13歳という
年齢考えると全身麻酔もねー。ただPEPPYは元気そうだから出来そうだとも。
特にうれしかたのは、この子は長生きしそうだから、歯の具合が邪魔するのもなーと
勿論、抜かずにいく方法も考えられるけど、ちょッと検討してみてと。

        LINE_ALBUM_2023925 _1_230926_15

秋の健康診断で、血液検査しっかりしてもらって、かかりつけの先生の意見もきいてみようと
思います。
悩みが一つ増えた飼い主です。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
愛犬と一緒に晩酌できるなんて夢見ませんか?
そんな夢をかなえてくれるドッグビールがあるの後存知ですか?

          LINE_ALBUM_2023912 _1_230912_19

ビールの大国、ベルギーからやってきたSNUFFLE(スナッフル)チキン味だよー!
勿論、アルコールはゼロ%です。

          LINE_ALBUM_2023912 _1_230912_22

シュワシュワーっと泡は出ないけど、色はビール気分!?
ちょっと興味シンシンで、私もちびっと味見。うーん、なんかお茶っぽい(笑)
チキン味!?犬にとってはチキン味なんだろうか。
PEPPY爺さんは気に入ってくれるだろうか。

          LINE_ALBUM_2023912 _1_230912_29

ショットグラスには、マズルが入らないか(爆) ってことでいつものボールに入れてあげたら
飲んでました。
最初は恐る恐る、味を確かめる感じで(笑)

          LINE_ALBUM_2023912 _1_230912_31

美味しかったのか、その後ガブガブ飲み干しておりました。
1本全部は多いので、2回に分けてあげましたよ。

イベントや、プレゼントにいいかもね。



ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
手作りご飯の初心者セミナー受けて、実際どんな風にするのか、キッチンセミナーも受講。
全国で知る人ぞしる食べることは生きること!のYuasa先生ですよ。
気持ちいい位、質問にぱぱぱーっと答えてくれる。びっくりするほど引き出しが多い先生だわ。

で、初心者でもとっても入りやすい、やろうと思えるセミナーで、いま手作りにハマってます。

先週のご飯(自分で作るの2回目ね)は、こんな感じ。

          LINE_ALBUM_2023910_230910_3.jpg

1回目と同じく、青魚4匹分(前回買ったものの半分)くっせーけど我慢我慢。
肉は、ささみにしました。
野菜は、前回にプラスしたのはアスパラガスとオクラ。
見た目体に良さそうだねー、魚入ってなければ、私も食べれるかなぁって感じ。

   LINE_ALBUM_2023910_230910_1.jpg

これまた先生のマネして買った圧力鍋にまるなげー!したら、こんな感じ。
これをつぶしていきまーす。でもって1回分ごとにタッパーに入れて冷凍保存✌

   LINE_ALBUM_2023910_230910_5.jpg

そして、今週はキッチン中が魚臭くなるのが嫌で( ´艸`)白身魚、とにかく青魚じゃないのに
しようと、ルミネと丸井を 梯子。
敬老の日サービスってことで、真鯛にしてみた。お刺身用の一柵。
カットする時、自分用に数切れ避けておけばよかったと思ったよ、ちっ。

          LINE_ALBUM_2023917 _2_230917_3

真鯛と、胸肉一杯(笑) 新作野菜は、ごぼうを入れてみました。
で、サツマイモをやめて、南瓜だけにしてみた。甘さひくくなったかもねー。

   LINE_ALBUM_2023917 _2_230917_1

今回初、肉と魚が多め。本来PEPPYには、こっちがベスト、特に魚多めがいいんだよねー。

   LINE_ALBUM_2023917 _2_230917_6



   LINE_ALBUM_2023917 _2_230917_7

魔女のように、木べらでつぶしていく、圧力鍋で完全にふにゃふにゃになってるので
あっという間にこの状態。肉多めっしょ?

          LINE_ALBUM_2023917 _2_230917_2

手作り分にカリカリも少しプラスしてます。
大変お気に召してるようで、ご飯タイムの喜びようが今までと大違い( ´艸`)

食べることは生きること!
PEPPYの為に頑張るよ。



ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
晩御飯も食べたし、いざ出陣でちー!!
4年ぶりに着れた法被豆絞りの出で立ちのPEPPY爺さん。

18時半に宮出しで、担ぐお友達をめざして、ごーごー!

   LINE_ALBUM_2023917 _1_230917_1

ピータママに貰った豆絞り、久しぶりにつけたよ、お空から応援しててよ。

神社に到着すると、もう沢山の人混み。
宮出しあとちょっとって感じでしたが、PEPPYの出で立ちみた子供達やらに
いじられて、ウキウキのPEPPYです。

 catskuradashi77p.jpg

お神輿スタートで、あとをついて歩く。
蒸し蒸しで暑いけど、担ぎ手の皆さんパワフル!かっけーわ!!

 catsmikoshi78yu.jpg

途中に、水分補給箇所があったて、担ぎ手が代わったり、休憩は大事だよね。
その間も、PEPPYはなでなでして貰ったり、可愛いーなんて言われてウハウハ。

 catsotakeboo8.jpg

終始ご機嫌さんなPEPPY
途中担ぎ手の皆さんの盛り上がりの声で、PEPPYまでワンワン吠えだして(-_-;)
わっしょいわっしょい、言ってくれてるねーって周りの人が言ってくれてホッ。

          LINE_ALBUM_2023917 _1_230917_50
          
やっとこ大好きなお姉さんに会えて嬉しがるPEPPY。
法被姿かっけーなぁ!ダーリンも法被姿似合ってたよン。

   LINE_ALBUM_2023917 _1_230917_2

どっぷり疲れたよねー(笑)って歩いてただけですけど(笑)
PEPPYも疲れたのか、帰って来てから爆睡してた。

また来年の本祭りを楽しみにしてようっと。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
先週末は、元地元の秋祭り、すっかり忘れてた(笑)
あの大好きな町会のお神輿みたかったなぁ。

で、ゆうべは現地元(笑)の秋祭りイブ。
稲荷神社で盆?踊大会がありました。

   LINE_ALBUM_2023917_230917_10.jpg

境内で櫓組んで、にぎわってました。
そういえば前夜・当日は朝から祭りばやしが聞こえてたな。

   LINE_ALBUM_2023917_230917_9.jpg

PEPPYも久しぶりのいぬ組のお洋服着て、散歩がてらチェックしてきたよ。

   LINE_ALBUM_2023917_230917_5.jpg

町会で練習されてたんだろうと思う位、上手に踊ってるおばちゃん達が一杯。
のりのりのおじちゃんもいたな(笑)

縁日が出てないから、子供たちは今一っぽかったけどね。

   LINE_ALBUM_2023917_230917_7.jpg

翌日に担がれるお神輿も展示されてたよ、楽しみだな。

   LINE_ALBUM_2023917_230917_1.jpg

季節外れの?盆踊りを堪能して、さぁ帰ろう。
手作りになってから、ご飯タイムがめっちゃ幸せそうなPEPPYです。

日曜日のお神輿わっしょい楽しみ♪


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
缶バッジ大好きです。
今回も、みんなのバッジさんで色々作成。
どこに付けるか、ワクワクしますよねー。毎度のことですけど(爆)

          LINE_ALBUM_2023912_230912_3.jpg

帰省時に使うバッグにもつけますよー。
旦那さん、私それぞれPEPPYとの2ショット缶バッジ
IKEAで見つけた弟君も一緒にパチリ。

   LINE_ALBUM_2023912_230912_1.jpg

『散歩いくのぉ~』とのぞき込むPEPPY
お散歩バッグに缶バッジ付けてたら、こんな感じでやってきた可愛い奴。

          LINE_ALBUM_2023912_230912_5.jpg

PEPPYのご自宅( ´艸`)別邸?の表札に使用してみました。
私は一緒に住んでませんけど(爆)

          LINE_ALBUM_2023823_230823_5.jpg

スヌーピーには、家族写真缶バッジをつけております。
今度は、マグネットシリーズに使用かなぁ( ´艸`)

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中

万年ハングリー犬のPEPPY。 13歳の爺様になっても食欲旺盛。
常にお腹ぺこぺこな奴です(笑)

        LINE_ALBUM_202393 _1_230903_4

今回嬉しいお届け物が。無添加安心本舗さんの『無添加ドッグフード安心』です!

          LINE_ALBUM_2023831 _1_230901_2

清潔感あふれるシンプルなパッケージ。
食いつきよくするためのオイルやら、余計なものもない美味しそうな香り。
今お気に入りの無添加オヤツと同じ形状で、ポリポリ食べてます。

   LINE_ALBUM_202393 _1_230903_2

カロリーがちょいと高いので(425kcal/100g) 量が食べられないのが辛いね(笑)
それでも、とっても美味しいのか、一心不乱に食べてました。
美味しそうにバグバグ食べてくれる姿は、見てて本当に嬉しくなりますね。

 catsmutenkapp8.jpg

今まで13年、食欲不振なんてなったことのないPEPPY
健康で長生きして貰う為に、本当に安心できるものを食べてもらいたいですね。

カリカリの量が少な目なので、トッピング?手作りフードをプラスしてみました。

 catsmutenkagg428.jpg

食事以外にも、ご褒美やおやつにつかっています。
呼び戻しにも、よく効いてる気がします(笑)


ドッグフード無添加安心本舗

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
何てキレイな緑黄色野菜たち、そして鶏肉♪
圧力鍋をかったので、週末PEPPYの為に手作りご飯作るぞー。
ってか、キッチンセミナーの丸々コピーですけど(笑)
レッスンの復習ね。そして圧力鍋の使い方も。

   LINE_ALBUM_202393_230903_2.jpg

日曜日、丸井とルミネで野菜・肉・魚をゲット。
大の魚嫌い(寿司は好き・・食べられる魚もある)な私、鮮魚売り場何て臭すぎて(笑)
足を踏み入れたことはほとんどなしー。しかし、PEPPYがひっかかった中性脂肪、
落とすためには魚が必須(;゚Д゚) きっしょーいけど、イワシゲット。

   LINE_ALBUM_202393_230903_1.jpg

イワシさん、頭と内臓とてくれてあったので助かった。8匹程入ってたので半分使用。
で、バナナもいれてたので、投入。
魚とバナナ入れる前のは、私も食べたいと思ったけど、この2つ投入後は・・・・・パス💦

   LINE_ALBUM_202393_230903_3.jpg

PEPPYに見せびらかしてみた(笑)いい香りなのか、興味シンシン。

   LINE_ALBUM_202393_230903_6.jpg

セミナーの時に先生が設定してた、手動、7ってノートに記入してた通り設定。
30分程度だっけかな、出来上がりー。
すぐにチェックできなかったら、ちゃんと保温になってます。

   101455.jpg

左のふにゃふにゃが、バナナ。魚がそのままだったから、思わずツンツンしてみたら
ふっわふわだった。

          101454.jpg

木べらで、出来上がりの品をトントンつぶしてると、背後に視線。
振り返ると、いい香りに釣られたPEPPYがいました(笑)

   101456.jpg

出来立てあっちっちーなので、冷めるまで待ってもらって、夕食~手作りトッピングよー。

          101449_0.jpg

いやぁ、素晴らしい食べっぷりです(笑)
カリカリフードのトッピング的にやってるんですが、カリカリの量がまだ決まらない。
暫く、PEPPYにピッタリの量を試行錯誤。
今回ので1週間分くらいかな。
毎週これやるのか(-_-;)
頑張れ、私(爆)


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
PEPPYに会いたい!下町でご飯食べたい!ってことで、来てもらいました(笑)
ご希望通り、ワンコOKの串カツ田中
コロナ以来行ってなかったので、心配になって、今もワンコOKか聞いたよ。

   LINE_ALBUM_202392_230903_2.jpg

ちょっと遊び心がでて、チンチロリンに挑戦。
なーんと、乾杯のレモンサワー1杯目は、『無料』ゲット✌

友達は、田中初めてだったので、やっぱ、まずはポテトサラダ頼んであげたよ。
自分で好きなようにイモつぶして作ってよーって(笑)
   
 catstanaka55t.jpg

1回目のオーダー、紅ショウガは忘れない(笑) お野菜もね。
あと、2回位追加オーダーしたね。色々食べれて良かったわ。

   101380_0.jpg

バギーでおりこうさんしてたと思ったら、乗り出してきて膝の上(;゚Д゚)
母ちゃん食えない(笑)写真撮ったら下に下ろしてやった(笑)
そうしたら、冷たくて気持ちよかったのか、寝てたわ。

 catschinchirorin8.jpg

その後もドリンクは、チンチロリンに!友達もビール止めてやりたーいって(笑)
彼女は、無料とメガにレベルアップをゲット、私は半額ゲット(笑)
チンチロリン楽しい♪

         LINE_ALBUM_202392_230903_13.jpg

またまたお腹パンパンで撤収!!
お友達も大満足してくれました。単身赴任が終わるまで、東京食い倒れしたいみたい(笑)
うちの地元は、まだまだ奥が深いぜ(笑)


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
PEPPYのものばっかり飼ってる飼い主(いづこも同じ!?)、たまには飼い主にもと(笑)
こないだ参加した、Yuasa先生のキッチンセミナーで使ってた圧力鍋
まずは形から入る飼い主(笑)とっととぽちっとして、2日後に到着だっけか!?

          LINE_ALBUM_2023831_230901_5.jpg

PEPPYも嬉しいのか?微妙な笑顔(笑)
圧力鍋ってよく聞いてて便利だとも聞いてたけど、そんな高級なもん!ってシカトしてた。
でもセミナーで、超便利そうって思って、ゲット。
結構大きかったけど、PEPPYのご飯の為に、がんばろう!と。

          LINE_ALBUM_2023831_230901_2.jpg

取説とレシピ本も入ってた。応用はできないから、慣れるまではレシピでトライだね。
使い方は、取説しっかり読んで、なんとなくできそうって思って、まずは自分用の
玄米ご飯炊くことに。

 catsgenmaip88.jpg

炊飯器壊れて買い替えず、土鍋でご飯をたいてました。
玄米は、拝み洗いしたり、6-7時間水につけて置いたりしないといけなく、面倒くさかった。
でも、圧力鍋使うと洗ったまんま、放り込めばOKだとか。

出来上がり、びっくり。こんなにふっくら柔らかくできるなんで、本当にたまげた(笑)
先生曰く、水なしでも35分位で泥泥になるらしい。
PEPPYが流動食だけになったら助かるかもね。飼い主もか(爆)

          LINE_ALBUM_2023831_230901_9.jpg

ペイペイポイントたまってたので、Yahooショッピングでお得にゲットできたし✌
活用しまくるぞ!

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
お仏壇は実家にあるんですが、たまにしか帰れないので、自分ちでも
お祀りしてます。
1日の終わりに、今日も1日無事過ごせたことの感謝したり、声かけたりしてます。

ご飯、お水、お花など、きちんとやって?ますが( ´艸`)特に力をいれえるのがお供え(笑)

          LINE_ALBUM_2023831 _2_230901_1

美味しそうなみたらし団子でしょ?
和風のお供えないなーと思って、仕事帰りにルミネによってゲット。
おまけに、おはぎもげっとんよ。

          LINE_ALBUM_2023831 _2_230901_3

完食のお菓子って、罪悪感あるけど、お供えのためって思うと、可笑しい程に罪悪感が消える。
目新しいものをお供えしよう!とか、両親と兄の好みのお菓子やらが合ったらゲットしてしまう。
お酒系もね(笑)
結局はお下がりとして、私の血肉になるんだけど(爆)

          LINE_ALBUM_2023831 _2_230901_2

お菓子ばかりではないですよ、お供え
たまに彼らがすきだった料理を作ったりしたら、一緒にお供えします。

そうそう、夕食の時、うちには順番があります。
まず、両親と兄のお水やご飯を変えて、お線香も。次にPEPPYのご飯の準備して
最後が私、でも食べるのは一緒だけどね。
そのルーティンをPEPPYも覚えてるのか、ちゃんと待ってくれてます。
わんこって頭いいなぁ、ってつくづく思います。

罪悪感のないおやつのお買い物ができる、お供え万歳( ´艸`)

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin