fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

が、ほぼ満開のご近所。
雨が続いたりしてるけど、しっかり咲いてくれてるね。
吹雪や、の花びらの絨毯が綺麗。

   93400.jpg

そんな3月22日未明、大好きな旅立ちました。
余命10ヶ月と宣告された胃がんでした。
でも、治療を頑張り4年もいっしょに過ごすことができたんですね。

愛娘の結婚式で、バージンロードをしっかり歩くためにリハビリも頑張った。
当日は、杖がいらないくらいしっかりと歩いてた
感無量だったね。

その後も山を乗り越えたり、頑張ってくれたんだけど、力尽きた。

   93399.jpg

日付が22日に変わってすぐ、逝ってしまったそう。
前日、義姉と姪っ子夫婦も面会してた、夜は看護師さんとも話をしたとか。
そして、なぜか21日22時半頃に、LINEを送ってた私。
そのメッセージはが開くことはなかったけど(´;ω;`)ウッ…

   93403.jpg

勤勉で、まじめが歩いているような人だった
最後のお別れには、先輩や友人たちが集まってくれ、人徳だなーと感じたな。
泣き笑いのお式だったけど、しめっぽくなるのを嫌がってただから
不謹慎でも、ジョーク言ったり、笑ったりでお見送り。
友人が、最後に「子育て楽しかったかー」と声をかけてくれた。
の代わりに、私が「大成功だったよ」と返答( ´艸`)

これから徐々に寂しさもましてくるかな。
義姉と姪っ子をずっと見守ってくれるだろうから、安心かな。
たまには妹のことも心配してよ(笑)

   93401.jpg

PEPPYも、帰省したら兄が「ぺっぺけぺー!」と呼んでくれて、ヘッドロックかけてくれてたのに
それがなくなって、定位置に座ってた兄がいないのを不思議に思ってた様子。

東京に帰る前に、PEPPYと二人で南無南無とお別れしてきました。
昨年夏、母親を見送り、まさか7か月後に兄を見送るとは思わなかった。
悲しいけど、現実を受け止めるしかない。
生きている家族で頑張っていこう!

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト





   LINE_ALBUM_2023129_230131_24.jpg

時々、忘れたころにばったり会えるテツ君。
コロンコロンの体がツボな私(笑)
めちゃめちゃ感動!みたいな動きはない二人だけど、嫌いじゃない様子(笑)

   LINE_ALBUM_2023129_230131_4.jpg

テツ君に会った後は、またまた元地元へ。牛連れて、ドナドナかいっ(爆)

       LINE_ALBUM_2023129_230131_21.jpg

箱乗りするウシ( ´艸`)
ちょっと疲れたふりしてバギーに乗る。
エネルギーチャージしたら箱乗りして、下ろせ攻撃。
この繰り返しで飼い主の腰が・・・・。

 catsy76tyy66tgh9.jpg

元地元の公園では、お友達の匂いをスンスンしながら、また誰もいねーじゃんと言ったとか( ´艸`)

          LINE_ALBUM_2023129_230131_2.jpg

ロングお散歩で満足したら、大好きなクレートで休憩タイム。
本当にPEPPYクレートが好き。
パピーの頃から、食後はクレートにいれて休憩させてたのが功を称したか。

休憩したい時、一人になりたい時、怒られた時、歯磨きを阻止しようとするとき。
クレートにはいります(笑)

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
春分の日の祝日、ぽかぽかお天気で、PEPPY孝行。
この日は火曜日、日月がお休みの私、なんと幸せな3連休(笑)

日曜は冷蔵庫が届いて、取説見たりウキウキ。
しかし、中身が寂しい。サイズ的に変わらないけど容量が爆増えなもんで
買い物も行ってなかったし。
仕切りや収納グッズも買わねばと、冷蔵庫の中見ながら妄想( ´艸`)

お店で見たときよりも、家に到着するとデカい!って言ってしまたわ。
配達のお兄さん、皆さんそうおっしゃいますよって(笑)

   LINE_ALBUM_2023321_230322_2.jpg

でもって、PEPPYは、やっぱり元地元方面に行きたいんだろうなーと思いつつ
インスタで大好きなパン屋さんが開いてるってことだったので、超久しぶりにGO.

途中、綺麗&不思議なが、通り過ぎる人たちが、みんな写真撮ってたな。
私もですが( ´艸`)

   LINE_ALBUM_2023321_230322_1.jpg

1本のなのに、2色だよ。不思議だねー。

さぁ、目指すはichikaベーカリーさんだよ。
なんと、もう5周年だそう。オープン日雨だったけど、お店の前には大行列できてたよな。
とか言いながら、私も並んだんだけど。
折角、素敵なパン屋さんができたのに、私がすぐに引っ越した(-_-;)

   LINE_ALBUM_2023321_230322_3.jpg

到着したら列ができてた(笑) 私の番が来たら、奥さん気づいてくれて、
勿論「5周年おめでとうございまーす!」とお祝い。
大好きなバケットや米粉パン、プチフランスなどハード系をゲット。
冷蔵庫買い替えて、冷凍室もデカいですから、買っちゃいますから(笑)

   LINE_ALBUM_2023321_230322_4.jpg

地元で愛されるベーカリーになりましたね。
ご夫婦のお人柄務素敵だしね。
これからも頑張ってくださーい!

          LINE_ALBUM_2023321_230322_0.jpg

飼い主がウハウハしたら、次はPEPPYの番。
でも、やっぱお友達はいなかったね(笑)


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
今月は、PEPPYの3カ月毎の歯科検診の月。
いついくか、天気や用事やらとの兼ね合いで検討しながら、毎度後半になる(笑)
駒沢行ってから、PEPPYの洗濯もしたいしなぁーとかとか。

   LINE_ALBUM_2023320_230320_0.jpg

でもって、日月休みの私、今週は3連休✌
日曜日に冷蔵庫が到着することになったので、犬イベントにも出かけられず(-_-;)
じゃぁ、月曜は一般の人は仕事だから、病院もすいてるだろうと。
前回も月曜に行ったら、誰もいなくて、速攻クリーニングしてもらえたんだよね(笑)

じゃが、ばっと、しかし・・・今回は到着したら4人程まってた(-_-;)
1時間程あったので、ちーっと公園までぶらりんこ。

   LINE_ALBUM_2023320_230320_1.jpg

やっとこさ、PEPPYの番がやってきた。外が気持ちよかったので、外でスタンバイ。
先生が呼びに来てくれた(笑)

毎回、先生のコメントが楽しみな私(笑)
今回は、だんだん大人しくなってきてるよー、ただやっぱり嫌なことされてるから
力は強いけどね、出来る限り頑張ってます、と。
めっちゃ綺麗にしてもらてたよ(笑) 先生に感謝。

暴れなかった証拠なのか、今日は顔がビチョビチョになってなかったわ(笑)

その後、頑張ったご褒美に駒沢公園にお散歩タイム。

   LINE_ALBUM_2023320_230320_4.jpg

さくらが咲き始めてました。 地元もちらほら咲き始めてて、やっぱ春が来てるなーって感じ。
ランドセル背負った新1年生の男の子4人とお母さん達が、記念の1枚を必死にとってるのが
笑えた。犬飼いの私らも、きっとおんなじ様に撮ってるんだろうな、と
人の振り見て我が振り直せって言葉が頭によぎったな(笑)

大好きなぶた公園( ´艸`)本当にそういう名前ですからね。
PEPPYを横にして記念撮影したら、おんなじ顔してて、どっちがPEPPYか・・・・・( ´艸`)

     LINE_ALBUM_2023320_230320_3.jpg

クリソツやん!!

帰り道の、カフェで軽いおやつタイムしようぜ!と歩いていったんだけど、
ランチタイムだったもんで、行列。腹減ってたけど、我慢してきたくりこの二人(笑)

          LINE_ALBUM_2023320_230320_6.jpg

爺さんになってきたPEPPYさん、快調に歩いてたかと思うと、止まる。
面倒臭いからバギーに乗っける。ってのか何度も続く。
すぐに元気復活して箱乗りするんだよね。乗せて下ろしての繰り返しがムカツク(笑)

   LINE_ALBUM_2023320_230320_2.jpg

ぽかぽかで、いい散歩日和。
次回の歯科検診は、梅雨の6月だ。天気予報とにらめっこして日程決めなきゃダナ。

クリーニング頑張って、公園散歩も頑張って、家に帰って昼ご飯食べたら爆睡の
PEPPY爺さんでした。
飼い主も疲れましたけど(笑)

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin

朝日を一杯浴びれる朝んぽ。
飼い主も一緒に光合成!光合成(笑)

近所の和風な公園へゴー。

   LINE_ALBUM_2023220_230220_2.jpg

先日、大きな買い物しました(笑)
今ある冷蔵庫、うん十年もので、電気代も上がって来てるし、何やら音もしだして(笑)
これは、もう限界か!と。

     LINE_ALBUM_2023220_230220_0.jpg

Youtubeの冷蔵庫関係を見て、メーカー別の詳細を勉強したり、
飼いに行く際のチェックすべき点なんかも頭に入れたり、
量販店3件行ってみた。 営業さんによって色々アドバイスが違ったり、
結構営業さんの対応で店決めることが多い私。

結局色々勉強した結果、銀座?有楽町か、そこで決定&ゲット。

   LINE_ALBUM_2023220_230220_3.jpg

配達してもらうために、前もって下見?ちゃんとドアからいれられるかとか、EVにもはいるか
とかとかチェックもしに来てもらいました、
実はYotubeで、入らなくってキャンセルしたご家族の体験を見てたし(笑)

無事に、ちゃんと設置まで出来るサイズってことでした✌
あとは、到着を待つばかり。

いまは、冷蔵庫の中の整理整頓系のYoutubeで、色々模索中( ´艸`)

        LINE_ALBUM_2023220_230220_6.jpg

久しぶりの大きな買い物。
で、よーく考えてみたけど、やっぱり我が家で一番高級なのは、愛犬PEPPYじゃん!
って気が付いて、一人で大爆笑。

泥棒さん、どうかうちに入って来ても高級品のPEPPYだけは、連れてかないでください(爆)


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
土曜日、ヘロヘロになりながら仕事から帰ってきた私を珍しく出迎えるPEPPY.
しかも妙にノリノリ( ´艸`)
あぁぁぁ、これってもしかして稀に見る・・・・あれか!?

         LINE_ALBUM_2023311_230311_2.jpg

ノリノリのPEPPYが、妙に得意げ(笑)
トイレを見に行くと、案の定くちゃくちゃ!と、言うことはチッチやってくれてるじゃん!!
もう、褒めまくった!拍手しまくった!ノリノリPEPPYに、のりのり飼い主(笑)

あまり家のトイレではやってくれなくなっています。
留守番の時は、チ●チ●巻き巻き(マナーパッド)してるので、辛抱たまらない時くらい
チッチやってくれることはあるんですね。
でも、そのチッチをどこでやってるのかが不明で(笑)

たまにマナーパッドでやってくれた時に、トイレのシートがぐちゃぐちゃになってることも
あるので、トイレってことは認識してくれてるのかなぁと思ったり、偶然かと思ったり。

          LINE_ALBUM_2023311_230311_1.jpg

家のトイレでやってくれてた小さい頃、臭いものにはフタ!みたいに、うんPとかやると
必ずシートや、ブランケット(-_-;)なんかをかけてカバーする奴でした(笑)

今回も、一生懸命臭いものにフタっちゅうか、隠してますね(笑)

          LINE_ALBUM_2023311_230311_0.jpg

ワイドシートに、たっぷりとやってくれてました✌
片付けながら、ずーっと褒めてましたよ。

          LINE_ALBUM_2023311_230311_3.jpg

いやぁ、お見事!
仕事の疲れも吹っ飛ぶくらい嬉しかった飼い主でした!

しかし、この日もちゃんとマナーパッドしてたのに・・・・謎だ・・・・。
PEPPYをよく見たら、紐パンみたいになって、マグナムが顔をだしていた(爆)
そりゃそうだな、そうでないっとシートにチッチできねーわ。
大笑いの飼い主でした。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
兄の面会のための弾丸帰省
PEPPYを一緒に連れて帰るか、どうするか悩んだ。
もう爺さんだし、超短期帰省だと疲れるだけで、あとが心配だったもんで。

急だったけど、ダメ元でビーグルのお家に相談。
母親が危なかったころからお世話になってて、うちの状況もわかってくれてたので
嬉しいことに預かって貰えることに、感謝!

          LINE_ALBUM_202335_230306_3.jpg

土曜日ピックアップに来てくれた!
何と、大好きなMills Coffeeと、バケットで作ったアンバター♪の差し入れ付き♪
PEPPYは、喜んで車に積んだクレートに、ひょいっ!と乗り込んで、さいならー!って感じ。
後ろ髪惹かれる間もなく、いっちゃった(爆)
助かるんだけど、ちょっと寂しい飼い主(笑)

   LINE_ALBUM_202335_230306_2.jpg

PEPPYの様子は、逐一写真やビデオを置くて来て下さるのだ。
超嬉しいサービスだよね。

   LINE_ALBUM_202335_230306_0.jpg

この日の、フィンチ&リースとの散歩でも、若い者には負けん!と、張り切って前へ
前へと頑張ってたらしい(笑)

    

チッチやうんPの報告もしてくれます(笑)
水一杯のんだよーとか、寝てるよーとかとか(笑)

          LINE_ALBUM_202335_230306_1.jpg

寂しがることもなく、家にも一番に入っていくとか( ´艸`)
別荘とでもおもってるのかもしれんな(笑)

でも、こういう場所があるのは、本当に助かる、フィンチ&リース家には感謝しかないわ。

          LINE_ALBUM_202335_230306_5.jpg

派手な洋服きてなかったら、フリーステッチな写真だね。
『ペーさん、良く寝てます』ってコメント付き写真でした(笑)

夜送って来てもらえる予定だったけど、姪っ子夫婦が新大阪まで送ってくれて時短!
お陰で、新幹線も2時間程早いのに乗れたので、早めに送って来てもらいました。

お別れの時、一瞬どっちに付くか迷いが見受けられたPEPPY
感動の再会もなかったけど、私についてきてくれてホッとした私達でした(笑)

PEPPYもゆっくり楽しめたようだし、私も楽ちん出来て感謝の帰省でした。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
現在、ガンと戦っている兄。
でも、その日は刻一刻と迫ってきている(´;ω;`)ウゥゥ

先週末、お医者さんの配慮で面会させて貰えることになり、急遽帰省。
弾丸ツアー(笑)だったので、PEPPYは留守番。
短期間だから、帰って疲れて体調崩しても可哀想だし、そんなお年頃のぺー爺だし。

   LINE_ALBUM_2023129_230131_16.jpg

新大阪について、立ち上がった時にLINEが。
チェックすると姪っ子。「何時ごろ到着?」と、で、「今到着!」って私。
到着したのをみられてたのかと思う位のタイミングでびっくり。
20分位で、新大阪駅まで迎えに行くといってくれて、ラッキー( ´艸`)
打ち合わせもしてなかったのに、すげーな。

それから、姪っ子の旦那さんの運転で兄嫁の待つ実家へゴー。

面会時間が午後だったので、食事して行こうってことで、ソールフードのお店へ。

cats7yuyuy6ftfqq.jpg

地元で人気のお店、名月さん。
テイクアウトで食べたことはあったけど、お店に行くのは初めてだった(笑)
やっぱ、大阪ではお好み焼き食べたいよねー。

ここの土手焼きはとっても旨いらしく2人前オーダー。マジ激うまでございました。
独り占めしたかったわ(笑)

   LINE_ALBUM_202336_230306_1.jpg

大ブタな姪っ子がブタ玉をご紹介(爆)

          LINE_ALBUM_202336_230306_4.jpg

4人なのに、5枚ある(笑)
私が、ミックスモダンとねぎ焼迷ってたら、両方たのめー!と、姪っ子の旦那が残りは
全部くってくれるってことで(笑)

   LINE_ALBUM_202336_230306_6.jpg

ねぎ焼も激うま♪お代わりしたい位だったな。
ミックスモダンも、海鮮がゴロゴロ入ってて旨かったよ。みんなでシェア。

   LINE_ALBUM_202336_230306_5.jpg

色々打ち合わせして、面会に挑む。
2人1組で、1組15分。嫁と私チーム、姪っ子夫婦チームで、兄に会うことに。
兄とは、兄嫁と姪っ子はお正月以降数回会ってたけど、姪っ子の旦那さんと私は正月以来。
正月からは随分やせ細ってると話に聞いて、せん妄状態にもはいりつつあるとのことで
何が起こっていても、何を言われても、気にしないようにゴーだ!と団結。

病院について、まず兄嫁と一緒に病室へ。
兄は起きていて、いつもの笑顔で迎えてくれた♪
でも、激やせに驚いてしまったけど、正常心を装う。
兎に角、何をするのもしんどいらしく、スマホも、もう使うのしんどいとか。
会ってすぐに手をとって、さすってあげたり握手したり、それ位しかできず。

炭酸の飲み物が欲しいってことで、外で待つ姪っ子たちにLINE通話させる、
なかなか希望をつたえられなかったり、イライラしてたな。

あっという間の15分面会。頑張れ!とは言えなかった、また会いに来るね!と
それしか言えなかった妹でした(´;ω;`)ウッ…

バトンタッチした姪っ子夫婦も何とか、会話を楽しんだりできたよう。
でも、出てきた姪っ子は我慢できず、出てきたとたん泣いてしまったな。

   LINE_ALBUM_202336_230306_8.jpg

もうすぐ結婚記念日な二人。
記念撮影してあげた。

ホスピスも予定しているけど、病院で入院治療が必要だから移動できないらしい。
あっちなら、面会も結構できるし、PEPPYも会えるんだよね。
でも、兄自身が担当医を300%信頼してて、担当医も僕が看取りますっていってくれてるとか。

また面会チャンスをゲットすべく、兄嫁が頑張って交渉してくれるそうです。

兄は言えなかったけど、頑張れ!愛娘のために、もうちょっと頑張ってほしいと思う叔母です。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
お休みの日、元地元の公園に行ったけど、誰にも会えずトボトボ帰宅へ。
帰り道に、ふと思い出した。
月曜だし、あのパン屋さん開いてるんじゃね!?と。

開いてました!!リオのパン屋さん!
元地元にいたとき、月曜日は確か10%オフだったかで、良く行ってた。
ハード系のパンも予約しといたり。 
ハード系を焼ける人がいなくなって、普通のパンや総菜パンが増えたよね、残念だった。
で、超久しぶりに行ったら、店内のパン売り場も縮小されてた。

ちょっとお話したりして、PEPPYはドア前で良い子にしてました。

お店オープンの目印のアンパンマンやミッフィーの人形と記念撮影してバイバイ。

          LINE_ALBUM_2023227_230304_2.jpg

帰宅後は、昼ご飯。
お疲れちゃんの体に、お腹が膨れてネムネムタイムなPEPPY

『あんた、デザートでも食ってるの?』みたいな顔(笑)

   LINE_ALBUM_2023227_230304_3.jpg

ここが、PEPPY定位置
私がオットマンに足を置いて伸ばしてる上に乗っかって寝るのが好きみたい。

   LINE_ALBUM_2023227_230304_4.jpg

食後の休憩タイムや、夜わたしが寝る前にPC作業してる間もこの定位置

   LINE_ALBUM_2023227_230304_5.jpg

でもって、本気で寝るときは、私のベッドに先に行って寝るって感じ。

     LINE_ALBUM_2023227_230304_6.jpg

お互いに暖がとれて、ハロゲンも不要なくらいぽっかぽかよ(笑)
とか言いながらハロゲンつけてるけど、暑すぎてPEPPYもはぁはぁ言いながら
水分補給に立っても、また定位置にもどってきます(笑)


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
名前は知ってた、以前からちょっと気になってた『もち麦
お試しのチャンスを貰って、トライ!!

          92093.jpg

健康診断で結構引っかかる率の高い(笑)LDLコレステロール値を下げる大麦βグルカンが
含まれ、腸内環境改善の機能もあるとか。

ええじゃないかっ!

          LINE_ALBUM_2023211 _2_230212_3

相変わらず炊飯器を買ってない我が家、土鍋でたきまーす!
真空パックで備蓄してたミルキー米に混ぜて炊きますよー。

cats6yugy777mochi.jpg

身体に良いものだってことで、メニューも揚げ物をひかえ、和食中心を心がける( ´艸`)

玄米100%もOKな私、もち麦のもちぷち感なんて余裕(笑)
歯ごたえもあって、良く噛むので腹持ちもいい感じ。

   LINE_ALBUM_2023213_230213_5.jpg

ちょっと小腹が空いた時用におにぎりもつくってみたけど、冷めても美味しい

   92095.jpg

まだまだ続けますよー。
次回の健康診断が楽しみかも(笑)

コストコで販売してるのみたことあるので、次回はゲットして帰ろうっと。

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin