小松菜ちゃん、2回目の収穫!
八百屋さんで買った小松菜の根の部分をカットして、ねっこがでるまで水耕栽培
その後、プランターに植え替えてから収穫まで楽しませて貰ってます。
Youtubeで勉強もしてます(笑)

緑が綺麗な、小松菜にそだってます。葉っぱも、めっちゃしっかりしてます。

サンチュも、もうそろそろ終わりのようです。葉っぱはやすよりも、縦にのびてきてます。
これ、この後どうすんだろうか、Yotubeで調べなきゃですな。

さぁ、大きくなったこまつなちゃん、チョキチョキするよ。

こんな感じで、さぁ、今回はどれくらいの収穫になるっぺか!?
はぁーい、今回は前回より多め。
チョキチョキしながら、どのように料理するか考えてました。

前回より量がおおかったので、煮びたしにしてみました♪

しっかり、シャキシャキ感ものこっていて、美味しゅうございました。
しかし、小松菜ちゃんもはっぱよりツボミが付きはじめ、これも終わりなんだろうか。
花咲かせて、種をとるべきなんだろうか、悩む(笑)


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
八百屋さんで買った小松菜の根の部分をカットして、ねっこがでるまで水耕栽培
その後、プランターに植え替えてから収穫まで楽しませて貰ってます。
Youtubeで勉強もしてます(笑)

緑が綺麗な、小松菜にそだってます。葉っぱも、めっちゃしっかりしてます。

サンチュも、もうそろそろ終わりのようです。葉っぱはやすよりも、縦にのびてきてます。
これ、この後どうすんだろうか、Yotubeで調べなきゃですな。

さぁ、大きくなったこまつなちゃん、チョキチョキするよ。

こんな感じで、さぁ、今回はどれくらいの収穫になるっぺか!?
はぁーい、今回は前回より多め。
チョキチョキしながら、どのように料理するか考えてました。

前回より量がおおかったので、煮びたしにしてみました♪

しっかり、シャキシャキ感ものこっていて、美味しゅうございました。
しかし、小松菜ちゃんもはっぱよりツボミが付きはじめ、これも終わりなんだろうか。
花咲かせて、種をとるべきなんだろうか、悩む(笑)


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト