fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

昭和生まれの私には、やっぱ4月29日は、昭和天皇のお誕生日って感じ。
みどりの日から昭和の日になってるのしらなんだわ(爆)
『激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす』


そんな昭和の日、朝んぽ行って、朝ご飯食べて、その後元地元へ?とか思ってたけど
お昼ごろから雨っちゅうことで断念。
雨降る前に2回目のブラブラ散歩すっぺってことでゴー。

   LINE_ALBUM_2022429_220429_0.jpg

お盆と正月、お彼岸のお花でお世話になってる花屋さんで、野菜の苗を販売してるのを
通勤の時発見。何がええか、ししとうがあって、Yotubeでししとうは初心者向けってあったし
育てやすそうだったので、ゲット。あと、トマトも初心者向けってことでゲット。

その後、PEPPYが寄りたがるパン屋さんへ。
私がパンをゲットしてるあいだ、こんな感じでスタンバってくれてます。

ではでは、うちのベランダ栽培のニューフェイスをご紹介!

          LINE_ALBUM_2022429_220429_4.jpg

大人になってから大好きになったししとう。 簡単にできるってことで頑張って育てるぞ。

          LINE_ALBUM_2022429_220429_5.jpg

トマトちゃん、意外にトマトって初心者向けだって。へぇ~って感じ。
Yotubeで勉強してて、接木の表示がある奴があったので、それをゲット。
価格は3倍だったけど(笑) お店の人も進めてくれた、

     LINE_ALBUM_2022429_220429_9.jpg

ニューフェイスも迎えて、まだ少し収穫できるサンチュ
青ネギ長ネギは、大変重宝しております(笑) ちょっと欲しい時に数本チョッキン。
ドンドン背が高くなって、黄色い花が咲き乱れてるのが小松菜ちゃん。
これは、もう廃棄していいんだろうか、このままにして種があちるのを待つものなのか、
誰かご指導くだされー!って感じ。
そうそう、サンチュも。まだ収穫できる株もあるけど、ドンドン高く伸びて花さいていってる
これもおさらばバイバイでええのだろうか。

まだまだ勉強不足だな。
がんばろっと。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト



12歳を迎えた、4月21日の朝、ぴんぽーん!!!
偶然にもお誕生日に、PEPPYの大好物のかつお節が届きました。
マルトモさん、ありがとうーでっすでっす!

          LINE_ALBUM_2022425_220425_4.jpg

夜ごはんに、てんこ盛りのかつお節だよーん!
大サービスで、フードの下にも、かつお節敷いてあります(笑)
袋開けるといい香り。
PEPPYも走ってやってくる。

   LINE_ALBUM_2022425_220425_2.jpg

人間の花かつおのように立派なかつお節でしょ? うすっぺらくもなく
しっかりとしたかつお節です。

いつも思うんですが、ペット用と人間用と何か違うんだろうかと。
見た目、全く違わないからねー。

          LINE_ALBUM_2022425_220425_3.jpg

もう食べられると覆ってたのに、写真かよーって感じ(笑)
必死で我慢しております。12年、ずっと忍耐のPEPPYでございます(笑)

          LINE_ALBUM_2022423 _1_220423_0

これ、美味しそうでしょ?
PEPPYの誕生日に便乗して、自分にケーキげっとん( ´艸`)
12年お世話してるから、いいじゃんねー。
お世話してるってか、PEPPYがいたから12年がんばれたんだけどね。うふふ。

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
PEPPYグッズだよーん。
またまた缶バッジコレクションが増えたよン♪

          LINE_ALBUM_2022423_220423_4.jpg

きゃわいいPEPPY缶バッジと、旦那さんとPEPPYの2ショットの缶バッジ
でもって、今回新登場のフィンガーグリップ
スマホにくっつけて、指を通して固定するやつね、旦那さんとPEPPYので作って貰った。

   LINE_ALBUM_2022423_220423_2.jpg

外国人と雷門って、典型的な外国人観光客やね(爆)

          LINE_ALBUM_2022423_220423_0.jpg

さぁて、どこに付けるかなぁ、どうすっぺかなぁ、と楽しい悩み。

          LINE_ALBUM_2022423_220423_5.jpg

フィンガーグリップも、どっちのスマホにつけようか悩み中。
使い勝手よかったら、旦那さんへのプレゼントも検討してあげようなぁと思う
優しい嫁(爆)

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
先日、母親の様態が芳しくなく、帰省要の連絡がはいる。
仕事を切り上げて、慌てて自宅に帰り、準備してゴーゴー。
コロナのため、3年程帰省してなかったので、新幹線に乗るのも超久しぶり。

PEPPYも一緒に。相変わらず新幹線に乗ったら、とっとと爆睡してくれた。

   LINE_ALBUM_2022419 _1_220419_1

病院は当然、面会禁止。だけど、うちら家族&親戚はOKという悲しい状況。
3年ぶりに会う母親は、小さくなった感じがした。
私が到着する前に、一番会いたかったであろう兄に会えて、パワーゲットした様子。
その後も、親戚たちが会いにきてくれてたようで、これまたパワーゲット。

お陰様で、血圧やらも計れるようになったり、2000キロカロリーの点滴も出来るようになったと。
私が会えた夕方は、安定してる状況で、ほっ。
しかし、私への反応薄し(爆)3年ぶりで、忘れてるっぽかった。

でも、この後数回の面会時にふと気づいて、こっそりマスクを取って顔見せたら、
『あぁー』と(笑) マスクしてたら目しか見えないしね、気づいてもらってよかったわ。

          LINE_ALBUM_2022419 _1_220419_5

実家に戻ると、先月入籍した姪っ子夫婦もかけつけてくれたようで、旦那さんには初対面。
めっちゃ可愛い(笑) 今時の韓国タレントみたい。握手したけど、優しすぎ( ´艸`)
まぁ、幸せそうで良かった。

新婚さんと義姉が母親の面会に行った後、夕食の差し入れ by 姪っ子の婿殿。
なんか、有名なラーメン屋さんのスペシャル弁当。炒飯が何かのコンテストで優勝したとかの
お店のものらしい。 マジ美味しかったわ、炒飯( ´艸`)

   LINE_ALBUM_2022419 _1_220419_3

翌日も朝から面会に行き、2000キロカロリーの点滴で、前日とはまた別人みたいに
元気になってた母親にびっくり。反応も良し。おそるべし点滴。
やはり、食べれない&点滴できない状態とは、どえりゃー違いだわね、すごいわ。

   LINE_ALBUM_2022419 _1_220419_10

その後、3年間ずーっと気になっていたお墓参りに行ってきました。
いいお天気で夏日。青空が綺麗だった。
久しぶりだったので、お墓の場所がすぐ見つけられず焦ったー(笑)

お掃除も出来てなかったから、ゴシゴシ。雑草も抜き抜き。暫く来れなかったことを
謝罪しながらのお掃除でした。
気になってたお墓参りが出来て、少し肩の荷が下りた感じ。

          LINE_ALBUM_2022419 _1_220419_7

お墓まりにの後は、もう1件母親の用事があったので、モールの丸亀製麺でエネルギーーチャージ。
肉肉しいのがない店舗だったので、ぶっかけうどん。舞茸の天ぷら付き✌

   LINE_ALBUM_2022419 _1_220419_11

PEPPYも留守番ばっかりだけど、自宅より誰かが一緒なので退屈せずすんだようす。
抗がん剤治療中の兄、今回の抗がん剤は毛が抜けるらしく、金髪つけてあげました(爆)

           83335.jpg

母親の具合も安定してきたので、一旦東京へ戻ることに。
このまま落ち着いてくれることを祈りながら、実家を後に。
兄や兄嫁から連絡貰ってるが、調子はいい様子で、ホッ、

余裕があれば、551の豚まんやら買って帰りたいなぁーと思ってた。
運よく、通勤ラッシュ前に新大阪駅についたので551もそれほど並んでなく
ゲットできました。 やっぱ、たまにはコレ食べないと元気でないわ(笑)

   LINE_ALBUM_2022419 _1_220419_17

東京、地元の駅に到着したら豪雨(´;ω;`)ウゥゥ
仕方なくタクシー並んできたくりこ。

大阪にいる間は、気が張ってたのか元気だったけど、東京についたら
どっぷりと疲れがでてしまった私。
帰ってきて、こんなどっぷりの疲れ初だったきがする。

楽しい帰省希望だな、やっぱ。
がんばれ、おかん!

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
2010年4月21日、函館で10ワン兄弟で生まれたPEPPY
男子3ワンと女子7ワン。みんな楽しい12歳を迎えてるかなぁ。

          LINE_ALBUM_2022421_220421_6.jpg

うちも、ちょいとドタバタしてて、今年は誕生日のお祝いしてあげられないかもって
思ってたけど、無事にお祝い出来て良かったよ。

          LINE_ALBUM_2022421_220421_4.jpg

特別なことはできなかったけど、大好きな京丹波自然工房さんのぼたんでお祝い♪
猪ステーキだぜ!! パウチをカットしただけで、いい香り。
狂ったようにはしゃぎまわるPEPPYでした(笑)

          LINE_ALBUM_2022421_220421_2.jpg

WAIT!で限界のPEPPY、さぁお食べなさい!年に数回のご馳走を(爆)
いやぁ、やっぱりバクつくのではなく、ぺろぺろボンボンやん(;^_^A

         

ご覧の通り、ガブっと食べられず、ぺろぺろ王子なので、ぺろぺろを楽しんで貰ったあと
細かくして、再度あげてやっとこ猪のお肉を堪能できたPEPPYです(笑)

          LINE_ALBUM_2022421_220421_11.jpg

これ↓は、1歳のお誕生日のPEPPY
あんまり変わらんやん(爆) なんか今の方が可愛いかも・・・ね。。

         LINE_ALBUM_2022421_220421_3.jpg

これから、一緒に過ごせる時間も少なくなっていくけど、ゆっくり時を過ごしてほしい。
健康で、PEPPYらしい日々を。

PEPPYを生んでくれた『かさお母さん』にも感謝だな。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
愛犬の口に入るものは、皆さんきをつけてますよね。
PEPPYにも、安全&安心なものを食べさせてあげたいと思っています。

おやつは、こちら京丹波自然工房さんの国産無添加の鹿や猪のおやつをあげています。
PEPPYもお世話になっていますが、私もご縁があって、イベントの際はお手伝いを
させて貰ってます。これが楽しい♪

   LINE_ALBUM_2022411 _2_220411_0_0

前回のイベント販売しえた鹿肉ジャーキーは、イベント用で1週間前まで京都の山を
走り回っていた鹿さんのジャーキーでした。

   LINE_ALBUM_2022411 _2_220411_1_0

もともと、ジビエをされていて、人間用の鹿や猪のお店だったんですね。
社長自ら、愛犬たちと狩りをされて、製造販売まで一貫されています。
人間用のお肉たちは、かきうちで購入できます

今回、鹿さんのお肉を送って頂きました💛

          LINE_ALBUM_2022411 _2_220411_3_0

鹿肉って、ずーーーーーーーーっと昔、温泉に行った時の夕食に、さしみだったか
出たときに食べたような、あやふやな記憶。
どんな食べ方がいいのか、取説をしっかり読んだり、社長がぽろっとおっしゃった
鹿しゃぶもええで!ってことで、1点目は、鹿しゃぶサラダに決定♪

   83099.jpg

もう絶品!!鹿肉がこんなにクセが無く、柔らかくて美味しいなんてしらなんだー!!
もう、旨くてバクバク食ってしまいました。2回分位、鹿肉をしゃぶしゃぶしておいたんですが
なんと、我慢できずお変わりして、2回分ぺろりんちょ(爆)

次は、取説に描いてあった、鹿肉やきそば
もうお肉は美味しいってわかってたので、いつもと違う贅沢な焼きそばに変身。

   83095.jpg

柔らかいお肉堪能♪ いつもの焼きそばが、贅沢な一品になりましたよん。

ラストは、鹿肉ソーセージ

   83090.jpg

ボイルしてもいいみたいでしたが、私は、ジュージュー焼いてみました。
焦げ目もつけながら焼いていると、もう堪らん香り。
パリっとかぶりついて、中のお肉もジューシーでうますぎー!!!
1本、休憩なしに食べきってしまった(笑)
さすがに4本は一度にたべられなかったけど、もう毎朝食べたいソーセージ
うん、贅沢な朝食になるけど(笑)

今回は、鹿肉三昧ウィークになり、ウハウハでした。
鹿肉ファンになっちまった♪

食べたくなった方は、こちらをクリック!

 鹿肉のかきうち



ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
お天気の良いお休み、ロングお散歩かねてお買い物。
時々あるかなくなったりするPEPPY爺さん、そのためバギーで行くので
お買い物も楽ちん。なんでも放り込めばいいもんね✌

   LINE_ALBUM_2022411 _1_220411_4

野菜ゲットの為に、帰り道の八百屋をはしご。
色々見てると底値の勉強もできるね。
この日もお得に、大根とレタスをゲットしました。

   LINE_ALBUM_2022411 _1_220411_7

エコバッグに入れようかと思ったけど、既にパンをげとしてたので、つぶれると困るので
PEPPYには申し訳ないけど、バギーにつっこんだ(爆)

狭くなってごめんよー、でも大人しいなぁって思って、ふとPEPPYを見たらば・・・・。
大根の葉っぱを、もしゃもしゃ食ってた。ウケるーとビデオ撮っちゃったわ。

   LINE_ALBUM_2022411 _1_220411_10

大根の葉っぱって、苦いんじゃないの?と、思いつつ、むしゃむしゃ見てた(笑)



大根の葉っぱじゃなくて、大根にかぶりつける子になtてくれったら、もっと
オモローだったのにな、って思った飼い主でした。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
子供のころからお馴染みのビスコ。大人になっても好きですよね(笑)

         82996.jpg

今回オリジナルビスコ作ってみました。
作成は、本当に簡単。だけど写真を選ぶのが、楽しい一苦労( ´艸`)
1度に2種類作成できるのが嬉しいところです。

 cats778t54essd.jpg

あっという間に到着。
箱を開けると、グリコ!のポーズのパッケージ。
化粧箱を開けると、わー!!!PEPPYが一杯♪

こりゃ自分でパケージ破って食べるのきっつーい!
絶対プレゼントだよね(爆)

 cats6r55r54e4w3s.jpg

先日お世話になった方々にプレゼントしたら、笑顔で食べてくれましたよ。
手渡すとみんなを笑顔にさせるビスコ、すげーな。

これからお友達にもプレゼント、そんでもって、避難バッグにも入れておこう。
何かあったら、これが私達だ!って分かって貰えるように。

無理やり渡されても(笑)笑顔でうけとってくださいませm(__)m

          LINE_ALBUM_2022411_220411_8.jpg

俺っちは食えないけど、俺っちを楽しんでくってくださいでち♪


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
今年も、無事に代々木わんわんカーニバルが開催されましたね。
いいお天気に恵まれて、夏日になっちゃいましたね。
日曜日は半そでで、両腕日焼けして赤くなっちまいました(-_-;)

今年も京丹波自然工房さんのお手伝いで参戦。
PEPPYも同伴出勤したり、うるさい看板犬ってか!?
可愛い専務との2ショット♪

   LINE_ALBUM_2022410_220411_4.jpg

オープン前の静けさ( ´艸`)
外では、長蛇の列、駐車場に入るのにも1時間半位かかったとかとか。
そんでもって、どんだけー!!っちゅう位の人混み。
わんこも飼い主も暑さと戦いながら、ショッピングや試食ですね。

   LINE_ALBUM_2022410_220411_5.jpg

出勤前、スロープをあがってると、後ろから熱い視線( ´艸`)
お久しぶりの小太郎&大和君ご両わん。妙に小太郎君をきにいってしまったPEPPY
ずっとクンクンしながら一緒に会場へ。

   LINE_ALBUM_2022410_220411_0.jpg

大声張り上げながら、ワンちゃん達に試食して貰ったりショッピングして貰ったり
本当に楽しいお仕事です。

久しぶりに『PEPPYちゃんですよね?ブログ見てます』 なんて声かけてもらいました。
サングラスかけてたから余計分かって貰えたのかな(爆)
2歳だっけかのジャックちゃんを迎える前に、育児ブログを探してて、私のブログに遭遇。
育児の助けになってたのか、ブログ見て下さってたと。嬉しいですね。
これからも続けるモチベーションアップしまくった私です♪

同伴出勤のPEPPY、わんこのお客さんが増えて来たり、わんわん声が聞こえ始めると
バギーのなかで主張し始めやがる(笑)
その声に気付いたという、約束したわけでもなかったアンちゃん達が、やって来てくれて
PEPPYを拉致してくれたm(__)m 久しぶりのアンちゃんとのデート。
お陰様で試食も一杯させて貰ったようで、うんちを見て楽しい時間を確信した飼い主です(爆)
ありがたやー!でした。

   LINE_ALBUM_2022410_220411_11.jpg

終了近くなったころ、お客さんのファミリーがウサギさんを連れてきてた。
対応終わってから、なでなでさせて貰ったぞー!
Youtubeで、うさちゃん見まくってる私、色々お話聞かせてもらった。
念願の生ウサギなでなで、あー夢のようだったわ。
たしかまだ9ヶ月とかいってたな、うんちもちっちもちゃんとトイレでやるお利口さん。
いつか飼ってみたいウサギさん
お仕事頑張ったご褒美になったワン♪

   83003.jpg

飼い主も楽しいお仕事タイム、PEPPYもウマウマゲットでウハウハ。
ケチな飼い主は、ちびちびしか上げないから(爆)
ゆっくり食べて行こうね。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
毎日目を楽しませてくれてる、プランター栽培。
小松菜ちゃんも、3回ほど収穫出来て、コスパすげーな(笑)
いつの間にやら、これまた縦に伸びだして、ツボミもできて、あっという間に花が!

   LINE_ALBUM_202248_220408_5.jpg

PEPPYは、階下のにゃんこチェックに多忙( ´艸`)

          LINE_ALBUM_202248_220408_0.jpg

小松菜は食べるばかりで、花なんて初めて見たかも。
しかし、この時期に咲く花は、黄色が多いな。全部菜の花に見える。

ん!?みんな『菜』がつくから、菜の花なのか!?なんて思ったり(笑)

サンチュも、こんな感じで黄色い花が咲いてます。

   LINE_ALBUM_202248_220408_4.jpg

試験的に、長ネギもプランター栽培してます。
買った時のような、長ネギにはなってないけど、伸びてきてます。
がっ、収穫する前に、ねぎ坊主が(笑) なんか可愛い♪

   LINE_ALBUM_202248_220408_1.jpg

小松菜の花とPEPPYの2ショットは、うまうまで呼びこんで(笑)
最近スマホのカメラ嫌いになってるかも。爺さんになって待つのが嫌なのかな。

   LINE_ALBUM_202248_220408_3.jpg

サンチュの花より、小松菜の花の方が可愛いな(笑)
そのまま放っておいたら、種が勝手に落ちて、運が良ければ目がでるかも、
なんて話を聞きました。
でも、種から育てるのは結構難しいから、次何かうえるなら株からの方がいいよと
アドバイスも頂いてます。

次は何にトライすっぺかな。

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
雨上がりの朝んぽ
前日はたっぷりお散歩できなかったから,行け!行け!ゴーゴーな感じ(笑)

運よく、和風の公園にむかってくれたので、桜の状態チェックできるなと
ほくそえむ飼い主(笑)

          LINE_ALBUM_202245_220405_11.jpg

桜の花びらでも、食っちまったのか?べろりんちょ可愛い♪

↓は、寝起き顔ちっく、ボッケー( ´艸`)

   LINE_ALBUM_202245_220405_7.jpg

WOW!桜の花びらの絨毯、綺麗♪ 朝だから、まだ人が歩いてないから
綺麗に残ってるじゃーん!!

          LINE_ALBUM_202245_220405_14.jpg

それでは、花より団子のPEPPY爺さん、速足で歩く姿をどうぞ!



早くお日様出て欲しいなぁ。

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
毎年恒例のインターペットが、3月31日から4月3日まで東京ビックサイトで開催されました。

いつ偵察に行くか、一人でいくか、PEPPY連れてくか色々悩んで、結局金曜日の朝
PEPPYと一緒に偵察することに(笑)

   anigif656etr6r4dr.gif

久しぶりのイベントで、電車のときから、興奮気味だったぺー爺さん(笑)
日曜日には、お手伝いする京丹波自然工房のハンサム社長とぱちり。
いつも美味しい鹿&猪ありがとうでち、ちゅっ!って感じかな(笑)

 cats66r76ro7ygvv.jpg

午前中2時間1本勝負な私達、午後から仕事にでるもんで(;^_^A
一応狙いを定めてーとか思てたけど、1か所で1時間いてしまった。
だって、ここのエリアフードやウマウマ系だったから(爆)

 catsji9okop90u8oi.jpg

PEPPYも若いお姉さんに声かけられたら、しかもウマウマだったら、のけぞりー(笑)
ヘルシーッぽかったので頂きました♪

 cats9ioklkmnnbv.jpg

昨年からお世話になってるPEPPY飯。色々お話できて安心も出来ましたな。

   LINE_ALBUM_202241_220404_23.jpg

お久しぶりぶりのfreestitchさん、フリーステッチさんのシャンプー話で盛り上がった(笑)
JRTフェスティバルのJRT看板があったので、一緒にパチリ。このジャックとってもかわええ♪

 catsip0p;k78ytr5t

あっ、1時間もたってる、別のホールも見なきゃ、と慌てて移動すると、前方に見慣れたジャックず。
やだー、フェロック家だ!!!
夫婦ふたりして可愛いマスク( ´艸`)ドッグデプトさんで貰えるよってことで、ママさんが連れてってくれた!
すぐにつけることが約束のよう、勿論ととと着用してママさんと2ショット、
ドッグデプトのお兄さんに見せたら、可愛い!と大爆笑。(可愛くねーとおもってただろ)

 cats8uu88u8ijnm.jpg

マスク貰ってパパさんとこに戻ったら、スミント家と待ち合わせてる!ってことで、これまた
お久しぶりのスミント家と会えたよん。

   LINE_ALBUM_202241_220404_34.jpg

でもって、フェロック家代表でクルークがやった、写真を撮って、AIが何の犬種か教えてくれるっちゅうやつ。
PEPPYもやってみた(笑)
こちらアニコムのブース。海外旅行におでかけ!みたいなコンセプトだったね。

 cats78t888yuuhvcx.jpg

判定に大爆笑!  マルチーズ(なんでやねん)、ミニチュワシュナイザー(これはよく言われてたから納得)
最後に、ジャックがくるか!?と思いきや、ウエストハイランドホワイトテリア(まぁテリアだけあたりか)

          82827.jpg

2時間だったけど、十分楽しめましたな(笑)
久しぶりにPEPPYと一緒のイベント楽しかった!
今回出店数最大とかも行ってたけど、ちっこいブースも多かったからかな。

で、日曜日は、京丹波自然工房さんでお手伝い。沢山のワンちゃんに会えて嬉しかった。

来週は、代々木でわんわんカーニバルだぜ!

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
小松菜ちゃん、2回目の収穫!
八百屋さんで買った小松菜の根の部分をカットして、ねっこがでるまで水耕栽培
その後、プランターに植え替えてから収穫まで楽しませて貰ってます。
Youtubeで勉強もしてます(笑)

          LINE_ALBUM_2022329_220331_4.jpg

緑が綺麗な、小松菜にそだってます。葉っぱも、めっちゃしっかりしてます。

          LINE_ALBUM_2022329_220331_1.jpg

サンチュも、もうそろそろ終わりのようです。葉っぱはやすよりも、縦にのびてきてます。
これ、この後どうすんだろうか、Yotubeで調べなきゃですな。

          LINE_ALBUM_2022329_220331_7.jpg

さぁ、大きくなったこまつなちゃん、チョキチョキするよ。

          LINE_ALBUM_2022329_220331_6.jpg

こんな感じで、さぁ、今回はどれくらいの収穫になるっぺか!?
はぁーい、今回は前回より多め。
チョキチョキしながら、どのように料理するか考えてました。

          LINE_ALBUM_2022329_220331_8.jpg

前回より量がおおかったので、煮びたしにしてみました♪

   LINE_ALBUM_2022329_220331_11.jpg

しっかり、シャキシャキ感ものこっていて、美味しゅうございました。
しかし、小松菜ちゃんもはっぱよりツボミが付きはじめ、これも終わりなんだろうか。

花咲かせて、種をとるべきなんだろうか、悩む(笑)


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin