fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

そろそろかなぁ、と思ってたら、嬉しいんLINEが届きました。
お友達のKATE毛がやってきたぞーい!

うちの地元の公園にお散歩デートしよう!ってことになって、ならランチいもってことに。
以前お友達に誘われたけど仕事終わってなくて行けなかったお店、お散歩で出会った人が
おすすめしてくれたお店に行くことに。

   LINE_ALBUM_2021928_210928_7.jpg

笑顔のケイトちゃん!おひさー♪ どすこいPEPPYも元気だよーん。

こちらが、石浜神社に併設されている石濱茶寮(RAKU)さんでーす。

   LINE_ALBUM_2021927_210928_5.jpg

ちょうどランチタイムが始まる11時半ごろに到着したので、お客さんゼロっぽかったね。
すぐに定員のお兄さんが出てきてくれて、テラスでワンちゃんとどうぞ!と。
こちらの石浜神社の宮司さんちにも柴犬がいるそうで、お兄ちゃんも白柴飼ってるそう。
ワンコには優しい場所だ(笑)

 catstfuu8yt77ty.jpg

メニュー見ながら悩む3人。なぜかおやじと私は好みが似ていて同じもの食べる率が高い(笑)
チキンもなやんだけど、お兄さん定員さんもおすすめって言ってたし、散歩で出会ったひとからも
もつ煮がおすすめって聞いたので、もつ煮にしたぜ。
ケイトママは、ご飯少な目の炭火焼きチキンの親子丼。彼女っぽいオーダー。

 catsr56dytuybb.jpg

お野菜たっぷりのもつ煮、肉も柔らかいし、激うま!ちょっとピリ辛ね。
さすが、みんなのおすすめだわ、本当に旨かった!!
お天気も今一だったから、暖かいものが体にシミター( ´艸`)
小鉢の濃厚お豆腐、蓮根、こっちもマイウー。 大満足のもつ煮定食だったわ。

   LINE_ALBUM_2021927_210928_32.jpg

金箔入り七味もかけてみた3人( ´艸`)

スイーツも心ひかれたけど、定食でお腹一杯になったので、スイーツは次回ってことで(笑)

 cats6r5errtty.jpg

ワンずには、ケイトママからまっこり・・・・・いや、ヤギミルクのサービス付き。
お互い順番待ちしてる姿が可愛い。

   LINE_ALBUM_2021928_210928_1.jpg

そんなこんなで、ランチタイム終了。
このあと、ワンコ孝行のお散歩へ、

To be continued.......


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト



Facebookで、過去の思い出っちゅうのが、毎日アップされてて毎回懐かしー!って
みいってしまいます。8年前の今日とか、結構たのしめますよ(笑)
これがあるから、毎日更新するのかなぁ、みんな(笑)

   2021528_210530_5.jpg

で、昨日めっちゃ懐かしい1枚がアップされてたんですね。
3年程前に、縁があってK9 Nose Workのレッスンをうけてたんですが、練習の成果を
チェックだ!っちゅうワークショップに参加した写真。
下のがそうです。

   83203hh.jpg

普段はおされーなカフェだそうです、だから色々な香りがてんこ盛りの会場。
ここで、隠されたバーチの香をさがす!ちゅうもんでした。
飼い主は前日からドキドキだったけど、なんとかPEPPYは2回とも探し当ててくれました✌

   asakusabashi-cafe-2-800x533.jpg

そういえば、もうずいぶんとノーズワークの練習してないなぁと。
PEPPYもすっかりわすれてんじゃないか!?と半に思いつつ、思い立ったが吉日、
こっそり準備してみた。
レッスンしてる頃は、準備する音(密閉ボトルからバーチを取り出す音)でも反応してた。
すっかり忘れてるのか、こっそり準備してる間も、隣の部屋で遊んでたPEPPY.

準備も終わって、レッスンの時の開始の合図、PEPPYを確保して落ち着かせ、
『SEARCH!』と言ってみた!
あらまーびっくり、めっちゃ反応して、速攻思い出したんか、あの頃のPEPPYになってた!

いやぁ、すごい!さっさと見つけた!びっくらこーん!
楽しさを思い出したのか、もっと!もっと!状態。
4回やってみたけど、3回はすんなり。
ラストは、ちょっとむずい場所にしてみたら、あの懐かしい探す姿!!
飼い主のサポート方法も思い出し、無事アラート!!

たんまげたー!!覚えてるものですねー(笑)
  
             20180924_180924_0015.jpg

この笑顔のPEPPYは、ワークショップで2回とも見つけられたご褒美の症状( ´艸`)
これは、本当に嬉しかったな。
PEPPYと二人でゲットしたもの、なーんかめっちゃ嬉しくって額に入れて玄関に飾ってる(笑)

下のビデオは、尾久の原公園で2年前に開催されたイベントで、大先輩の大佐殿の代わりに
Nose Workのデモの代役を務めたときのPEPPYと私。
この前日も、久しぶりのノーズワークだからと一夜漬けの復習したもんです(笑)
大成功しましたけど('◇')ゞ



また始めようかなぁ・
古本先生、帰国しないかなぁ。先生にまた習いたいぞー!
レッスン思い出しながら、復習すっぺだな。

バーチどこかで手に入らないかなぁ。
こっちも探すしかないな。

          82110.jpg
ワンコって凄い!!

とつくづく思った一飼い主でした!

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
胃腸炎での体調不良、回復したとおもいきや、また1週間後に具合わるくなったり、
やっとこ、回復完了って感じにもどれました。
もう夜が怖くて(´;ω;`)ウゥゥ、具合わるくなったらどうしようと、胃がキリキリ。
寝不足になったりと、飼い主もボロボロになりそうだったわ(笑)

          83164.jpg

季節の変わり目は気を付けないといけないと痛感したシニアPEPPYの飼い主でした。
まあ、具合悪いとはいえ、PEPPYは元気で食欲も旺盛、それだけが助かりましたが。

先日の朝んぽで、嬉しいお散歩タイムができたよ。
同じジャックラッセルテリアのテツ君とばったり!
サイズの違いに笑わないように(爆)

       LINE_ALBUM_2021922_210924_4.jpg

めーっちゃラブラブな二人じゃないけど、仲良しです。
お友達と一緒の散歩だとPEPPYもるんるんと足取り軽い感じ。楽しそうに見えるし✌

 cats55676tygv.jpg

テツ君のぴっぴする姿がめちゃ可愛い。短い足をちょびっとだけ上げる。
いつも、足上げてる姿見て笑う私。
同じく短い足のPEPPYのほうが、ぴーんとあげて犬っぽいぜ(爆)

   anigif79u8ui.gif

涼しくなってきたし、汐入公園やら一緒にお散歩しよーねって約束してバイバイ菌👋



ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
まだエアコンをオフできない我が家( ´艸`)
外にでるたびに、サムっと声が出ることもあるんだけど、なぜはえあこんオン中!

   LINE_ALBUM_2021920_210920_2.jpg

緑一杯の公園、いまは赤のアクセントが至る所で目に入り、秋を感じますね、
萬壽釈迦でしたっけ。めっちゃ綺麗。 毒があるなんて思えないですな。

   LINE_ALBUM_2021920_210920_7.jpg

写真とは関係なんですが、秋になると気になるマック月見バーガー
そろそろ食べようかとおもってたら、色々な所で混入物の話が(-_-;)
歯が入ってたとかで、びっくりしまくって、マックに行くの躊躇してます。
マスクしてる今、どうやったら歯が混入するんだか。

   LINE_ALBUM_2021920_210920_6.jpg

実は私も経験ありんこ。 随分前、前職で夕食をマック月見バーガーにしたところ、
がりっと嫌な歯ごたえ。やだー卵のはいってるやん!!もうムカつく!と思いながらも
空腹には勝てず、完食(笑)
特にクレームはいれてませんよ、よいお客さんな私。

          LINE_ALBUM_2021920_210920_12.jpg

そのシーズン、もう一度膜で月見バーガーを夕食にするため、マックへ。
ご注文お決まりですか?とかなんとか聞かれ太私が、ふつーにオーダー。
月見バーガーセット、ダイエットコークで。
あっ、それと卵のの入ってないのお願いします!』


いや、本当に普通に悪気もなく、普通のオーダーのように言葉が出た私。
オーダーとってくれた若い女性、一瞬フリーズ。慌てて奥に走っていき、責任者らしき人が
対応を交代。
そんなつもりもなく、フツーにオーダーしたと思ってた私もびっくり。
お怪我はございませんでしたか?とかとか低調に謝られて恐縮したわ。
私は単にの入ってない月見バーガーが食べたかっただけだったのよね(笑)

          LINE_ALBUM_2021920_210920_0.jpg

異物混入はダメだけど、まぁ卵の位なら我慢できるけど、歯とかは無理ー。
マックの前を通るたび、月見バーガーたべたいなあーと思いつつお店にあしを
踏み込めない私です(笑)


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
台風の影響はどうだたでしょうか?
土曜日仕事を終えて、小雨程度で地元の駅に到着。
家へ向かって歩いていると、どえりゃ豪雨に。
😎にマスクだから誰にもきづかれなかったけど、もう笑うしかないくらいの豪雨。
何て運の悪い私(爆) 雨宿りする気にもなれず、傘も役に立たず、びちょびちょできたくりこ。

   LINE_ALBUM_2021910_210910_11.jpg

夜遅くも豪雨速報が来てたり、日曜日も雨か!?と思いつつ朝起きたら☀
朝日を浴びにPEPPYと朝んぽゴー!

お天気良いと、ちっちも気持ちいいらしい(笑)

   anigif6567676r.gif

ずっと気になってた、和風チックの公園にあるの木。
去年は、沢山殻だけが落ちてた(笑)
今は、こんな感じでができてきてますねー。
今年も、公園近所の人たちは拾いができるんだろうね、裏山。

   LINE_ALBUM_2021910_210910_14.jpg

巷では、ゲットにマジな人たちは、分厚いゴム手袋や、殻をわるためのものも
用意して挑むらしいです。
PEPPYと私みたいに、落ちてたらラッキーなんて思ってたら、ゲットは無理みたい(笑)

   LINE_ALBUM_2021910_210910_13.jpg

栗ご飯たべたいけど、の皮むき大変だしなー、以前挑戦したけど、めっちゃ大変だった。
小さい頃、気軽に『栗ご飯たべたーい!』と、母親にわがまま言ったっけな、自分で作ってみて
母の大変さを知り、感謝でした(笑)

   LINE_ALBUM_2021910_210910_10.jpg

むき栗でつくるっぺか(笑)
これから食欲の秋。
PEPPYも、早くすっきり元気になってくれ、美味しいもの食べたいね。
カリカリカリ・・・・(爆)


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
年に2回、避難バッグの中身チェックと中身の衣替えします。
東日本大震災からの恒例行事になってます。

これ、うちの避難バッグです。
最低限のものとはいえ、パンパン( ´艸`)
いつも、ちゃんとこれを背負って、最悪PEPPYをスリングで抱っこできるかを
確認してますよ。前と後ろに大荷物(爆)
まだ、これで歩けるけどね。

   82930.jpg

PEPPY用のバッグにも軽いものをいれてあります。
これ、かっけーですよね。

PEPPYからは、『俺っち、こんな重いもの持てないでちよ・・・・・』って思ってる感じ(笑)

   82932.jpg

重いものなんて入ってないんだから大丈夫だよー(笑)
こんなものを担いで避難しなくてもいい日がずっと続けばいいですよね、

もしもPEPPYとはぐれてしまったら・・・考えただけでも怖いですが、写真もって
歩くのも案。今回みんなのバッジさんで作った缶バッジたちを付けました。
見てるだけでもホッとできるし。
これまた、この缶バッジが役立つなんて事態も起きないことを祈るばかり。

   82931.jpg

って思ってたら、昨日の朝、久しぶりに23区は震度3でした。
結構ゆれましたね。忘れたころに揺れるから、ちょっとビビりました。

竿後は、PEPPYのどや顔で♪
皆さんも避難バッグ準備してますか!?

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
元気回復したPEPPYですが、覚書として残しておこうと思います。
数年前に急性膵炎になり、吐いたりすることに超敏感な飼い主になrまして。

先週7日頃からのPEPPYの状況です。
今は、すっかり症状もなく、元気なPEPP爺さんにもどっております!

   LINE_ALBUM_2021913_210913_6.jpg

9月7日(火)朝んぽのうんP、普通のが出た後、にょろんとイヤなうんPがでて一抹の不安。
仕事から帰ると、吐いた形跡あり。というのも吐き出したフードを再度食べたようで跡だけあり。
夕食~ふやかしたフードに。

8日(水)朝食べたフード、少ししたらまんま吐く。すぐに全部たいらげた。
本来は、吐いたものは食べない方がいいそうです、不潔というのもあるし、胃酸なども
はいってるためだそうです。(今回先生に確認しました)

休憩してから、朝んぽ。 うんPは、はじめっからにょろん。
これは、いかん!と、病院に電話をいれアポを取ってゴー!

元気っちゃ、元気なPEPPY
今までの状況を報告し、とりあえずリパーゼが心配なので血液検査
じゃがばっとしかしリパーゼCRPも全くの正常値。飼い主めっちゃ、ほっ。
胃腸炎の疑いってことで、お薬3種処方してもらいました。

 catst6ytgyi7532q.jpg

病院から帰宅後、また吐く(-_-;)
仕事に行かないといけないのに、めっちゃ不安だたけど、後ろ髪控える思いで出勤。

仕事終わったら走って帰る(笑) 何事おなければいいなぁと思いながらカギを開ける。
いつも通り喜んで走って出迎えPEPPY。 おt、元気じゃん!と思い部屋にはいっていくと
なんか踏んだ、冷たい。
電気つけてみたら、吐いた後が数か所、そしてにょろんうんPもあった。
うんPしてても臭くなくて、薬のニオイっぽいだけ、ゲロっちのニオイの方がきつかった(-_-;)

お腹空いてたけど、掃除ばばぁの飼い主。
片付けてる時、お水は飲んでたね。
その後、気分転換に夜んぽへ。 少し歩くと、水分&黄色い液体を吐く。
ペットシート持って出たので、道の掃除は楽でした。
これは、もう晩御飯抜き決定!として、飼い主だけキッチンで残り物をお腹に放り込む。

お腹すいてるのはわかってたけど、吐くの可哀想だから無しにしたらふて寝なPEPPY

9日(木)
やはりしんどかったのか、いつもより爆睡してたPEPY。
朝ごはんは、ふやかしたフードを少しだけ。
仕事から帰宅ご、3か所ほど吐いた形跡。たべてないから黄色い液体の痕跡。
夕ごはんは、いつもの半分の量をあげる。

10日(金)前日の夜から朝まで吐くこともなく普通のぺー。爆睡は変わらず。
朝んぽ、食べてないからかうんPなし。
戻て来てから少しすると、茶色い液体とふやけたフードが2粒を吐く。

こりゃイカン、もう限界、と、病院に電話をいれて、ゴー!

 cats79r5r5f.jpg

午前中最後の診察に間に合ってほっ。
また、8日の診察ごから10日朝までの報告、
うんPが出てないのは、薬が効いていて良い兆候だと、犬は便秘しないから心配しないでと。
まだ吐くので、膵炎の兆候がでてるのかもということで、再度血液検査
しかし、やはりリパーゼCRPも正常値。
吐き止めの薬の話もでたけど、胃腸炎のための薬を飲んでるので一緒には飲ませたくないと。
ということで、痛いことで有名な(笑)吐き止めの注射を打って貰うことに。
痛いっていうから、びびってたけど、PEPPY爺さん、なんてことなくあっという間に終了、
打たれたこと気づいてたんだろうか(笑)って感じでした。
この吐き止め注射は、24時間きくらしい。

これで、吐くことがなくなればOK牧場だけど、良くならなければ精密検査と言われ
きたくりこ。
PEPPY爺さんは、元気だし、散歩するし、遊びに誘うし、食欲あるのが助かったよねー。

   LINE_ALBUM_2021913_210913_7.jpg

でもって、13日の今日。元気ハツラツオロナミンCって感じのPEPPYになりました。
10日に吐き止め注射してもらってから、72時間はいておりません✌
3日ぶりに、立派なうんPもでまして、その後、散歩ごと、立派な良いうんPしてくれております。
フードは、まだふやかしております。

そうそう、今回2回目の診察時に、また症状や生活の報告してるとき、一つ先生から指摘が。
『ぺーちゃん、食後に散歩してる?』
マンネリになってはいけないので、食べる前にいったり、食後に行ったりしてる話をしました。
小型犬なので、大型犬のように腸ねん転やらにはならないけど、さんぽは食前に行くようにと。
確かに、腸ねん転のことはしっていたので、パピーの頃から食後30分はクレート待機にしたり
大きくなってからも、食後の散歩は1時間以上あけてしてたんだけど、

吐き癖があるっぽいし、年だし、少しでもリスクのあることはしないようにしようと思い
今後は、絶対散歩は食前にすることにします。
ご飯食べた後、たっぷりゆっくり消化するじかんをあげた方が爺さんにはいいはずだしね。

これからシニア生活になり、色々あるだろうなぁと考え、
PEPPYの体を一番に考えた生活しないといけないなぁと改めて考える機会になりました。

立派なうんPに頬ずりしたくなった飼い主でした(爆)
PEPPYも飼い主も健康第一だ!

長々読んで頂いてありがとうございましたm(__)m

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
お天気が悪かった日々の部屋遊び。
ピヨちゃんと名付けたおもちゃ、お友達にもらったんだっけか、とってもお気に入り。
寝るときにもベッドに持ってくることがあったりする位。

             2021-9-6 komazawa_10

この写真、なんだかジャックっぽくない(笑)秋田犬のパピーに見えるのは私だけ!?    

 cats7yyhiui89io.jpg

大豪邸なので、走り回っていい運動できます(´;ω;`)ウッ…
直線だけでも、まぁ爺さんの運動にはなるでしょう。
大豪邸に住んでみたい(´;ω;`)ウゥゥ

             2021-9-6 komazawa_15

ぴよちゃん持ってきて、このドヤ顔(爆)
ちーっちゃい、鼻くそサイズのおやつを貰えるだけの、持ってこいですね(笑)
             
       2021-9-6 komazawa_19

口に入ったかどうかわからないくらいのサイズの時もある(爆)
落としたんじゃないかと、必死で探すPEPPYの姿も可愛いのでした。

投げるおもちゃも、PEPPYのその日の気分できまるんですよね、
いづこのわんちゃんもそうなのかな。


ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
占有は雨が多かったですね。
雨雲レーダー見ながら、さんぽのタイミングを見計らって、濡れない散歩をめざしたね。
ぶさいくな顔のPEPPYsなん。
爺さんになって、カメラ向けても可愛い顔してくれない(;^ω^)

   2021-9-6 komazawa_0

自粛、自粛の今日この頃、料理でもして楽しむ時間が増えてます、
冷蔵庫にあるもので、いかに買い物に行かず作るかとか、作りたいもの考えておいて
さささーっと買い物終わらせたりとか、一応コロナ対策( ´艸`)

無性においなりさんが食べたくなって、お揚げは冷凍してるのが一袋あったので、作ってみた。
旦那に作り方教えたときは、油抜きするんだよって言ってた私ですが、この日はパス(爆)

ご飯のほうは、いりごまと、これまた冷蔵庫にあった紅ショウガを微塵切りにしていれました。
なかなかの味。めっちゃ一杯つくってしまったので、冷凍もしてる・・・・けど、冷凍大丈夫よね!?

   2021-9-6 komazawa_4

良い照りが出てるでしょ?蓮根大好きなわたし。
片栗粉まぶして、ごま油で焼いて、甘辛にしました。ご飯すすむうぅぅ。
たぶん、ビールもすすむぅぅ、筈(笑)

   2021-9-6 komazawa_5

カレーピラフと、ポテトサラダ(マカロニ入り)の2色で、ドリア?グラタン?みたいにしたかった。
でもホワイトソース作るの面倒だし、ハインツのインスタントホワイトソースも切れてた(;^ω^)
他に代用できるものは、ねーのか!!と、ググってみたら、なななんと、コーンスープを代用してるとな!
皆考えることは同じなんだねー。コーンスープなら、たんと備蓄してるじゃん私✌

   82494.jpg

ミルクで作って、ぶっかけ、チーズ乗っけて焼いたら、あらまー美味しいじゃん!!
と、感動した私です。しばらくホワイトソースの代わりにコーンスープだわ(笑)

          82689.jpg

色々考えて作るのって楽しいもんだわ、
PEPPYさんは、なーんも貰えないのでおK2だけ(爆)

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
先週は雨だったので、歯科検診パス。で、今週も雨っぽかったから、また延期かなぁと思いつつ
朝起きたら曇り。 雨雲レーダーみたら、雨は降らない感じ。
日曜日は、必ず早朝に向かって1番ゲットを目指す(1回しかないけど)ようにしてるんですよね。
でも、今日は午後の部の1番を目指すことに(笑)
朝10時前の受付状況見て驚いた、待ってる人2名!!まじか!?
私が今まで行った経験だと、9時前に行列、受け付けてもらった瞬間に1時間以上待ちなのに。

          LINE_ALBUM_202195_210905_5.jpg

日曜日の午後の部は、13時半からスタート。
駒澤大学駅に到着したのは13時前。雨も降ってなくて、ほっ、ただじめーっとしてたな。
13時過ぎに病院に到着、受付して下さって『1番です!』 やり0!!

 cats7t8ty66tr.jpg

中でお待ちくださーい!と誘っておらって、おじゃまんぼ。
普段浜人だから、呼ばれるまで外でスタンバイ、だもんでPEPPYも室内くんくん必死。
そして、その時は来た!( ´艸`) 
先生に呼ばれて、ドナドナされたPEPPY爺さんでした。

          LINE_ALBUM_202195_210905_4.jpg

歯医者さんの音を聞きながら、がんばれー!がんばれー!と飼い主は心の中で
声援を送るのみ。
待ってる間も、患者さんは1名しかこなかった。お天気が悪いとみんな来ないのかしらね。
そんでもって、K2絞り(無料)もお願いしたので、15分位で戻ってきたPEPPY.

無事帰還したPEPPY爺さん、相変わらずの濡れっぴり(爆)
ラフは水が大敵よ(笑) ちゃんとタオルもってってたから拭き拭き。
拭きが足らなかったのか、支払いしてるとき、フロアーに転がるし(;^ω^)

  cats6r54w3w3c.jpg

バギーにのっけてから、また顔ふきふき。

そんで、頑張ったご褒美&雨も降りそうになかったので、駒沢公園にむかったぜ!
PEPPYの公園、ブタ公園を目指すが、ちびっこたちで満員だったので中央広場へ。

   LINE_ALBUM_202195_210905_13.jpg

頑張ったご褒美に、遅いランチ。わんこそばのように、フード1個ずつ口に運ぶ飼い主。
めちゃ腹減ってるのか、珍しく噛まずに飲み込んでやがった(;^ω^)

          LINE_ALBUM_202195_210905_14.jpg

久しぶりの電車で興奮してたのか、行きはずっと座って景色や人を見てたPEPPY
帰りは、いろんな意味で疲れたのか、こんな感じ。
暑くなるかなぁと思って、ペットボトルの水を凍らせたものを入れて置いたら枕に
して寝てくれてたわ。

さぁ、次回の歯科検診は2022年1月だぜ。
それまで歯磨きがんばろう!おー!

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
手作り洗顔石鹸 アンティアンファンサイト参加中

素敵な洗顔ソープにトライ♪

          2021830_210830_2.jpg

可愛らしいパッケージで届いたのは、アンティアンの人気No,1手作りオーガニック洗顔石鹸ラベンダーハニー、
ラベンダーの香りでバスタイムにリラックスがプラスされ、ハニーの成分でお肌しっとりの期待!
メイクも落とせ、多くの女性が気になってる毛穴の黒ずみも落とせる洗浄力のソープですと。

   LINE_ALBUM_202191_210902_2.jpg

真空パック放送をを開封すると、ラベンダーのいい香り。
好きなんだよねーラベンダーの香り。

●全成分
石鹸素地=(精製水、オリーブオイル、 スイートアーモンドオイル、ココナッツオイル、パームオイル、
苛性ソーダ、)有機栽培ホホバオイル、有機栽培ラベンダーエッセンシャルオイル、はちみつ

●製品の特徴
合成界面活性剤、防腐剤、発泡剤、人工香料などの化学物質無添加


   LINE_ALBUM_202191_210902_4.jpg

最近の洗顔ソープって、泡泡が売り!みたいになってますが、こちらのソープは
泡の期待はしなくてOK(笑)
手に取ってお湯で少しの泡。
決して泡立ちが悪い訳ではなく、洗顔に十分な泡立ちの感じ。
顔に乗せると、ハニー成分なのかねっちり。顔の上をぬるぬる?みたいな感じ。
ラベンダーのいい香りと気持ちいい手触りでずーっとマッサージしていたくなる位。
ほんとうに気持ちよくて、いつもより洗顔時間が長かった(笑)

気持ちのいいねっとり感、これは泡切れ大丈夫かな?と思ったけど心配ご無用!
泡切れもささっと!すっきり感!

しかし、これは洗いあがりはつっぱるんじゃない!?と思ったけれど、それも心配ご無用だった!

   LINE_ALBUM_202191_210902_5.jpg

とっても満足のいく洗顔ソープです。
初回は、メイク落とし後につかったので、次回はメイクのまま洗顔にトライしよう!

バスタイムが楽しみになりそう。

麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店アンティアン

ui70593.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin