fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

9月も終わりという日に、病院へ。
PEPPYの病院の予約を夕方に変更して、自分の予約を入れた月曜日(-_-;)

          20180930 #1_180930_0006

日曜日の夜、夜んぽから帰ってから、「あっ、ごみ出すの忘れてた!」と、またPEPPY
連れてゴミ出しへ。
マンションのごみ置き場に猫が(-_-;) PEPPYも反応して、やばし・・・。
慌てて、右手で抱えたところ、逃げようともしない猫に猛反応で、どうしようもない状態に!!
って思ったところ、ずっこけー!!右に倒れたらPEPPYをつぶしてしまう!
だもんで、左側にどったーん!という音がしそうな倒れ方してしまった。
ペーもボーンって感じで落としてしまったけど、キャンとも言わなくて無事だった、ホッ。
左サイドを強打した私、「あばら折れたな、これ・・・・」って思った位の衝撃。
しばし動けず天を仰いで痛みに耐える・・・PEPPYのリードはしっかり握ってましたよ。

何とか起き上がり、とにかく家に帰らねばと痛みに耐えながら、エレベーターへ。

   60586.jpg

君が無事だったのが一番だよ、全く。
左腕は擦り傷、小指も打撲ちゅうか、突き指見たくなってるし。
左膝っ小僧は、打ち身と擦り傷、そして既にM78星雲のような色になってた(-_-;)
今時、小学生だって膝にケガなんてしてないよね(笑)

一番気になってた、左側の胸エリア、打撲で色変わってきたりしてないか鏡でチェック。
特に異変なし、ただ痛みがすげー、半端ねー(笑)

左手は上がらない、PC打つのに手を伸ばしたら震えてるし、深い呼吸もできない(-_-;)
これはヤバイ。病院のチェックして、PEPPYの病院の予約を変更して、まず自分の診察を
することに。
寝る時も、横になるのが痛くて、どうやって寝るのがいた見ないのか確認しながら睡眠。
寝た気がしなかったわ。

朝起きても、起き上がるのに時間かかって(-_-;)
なんとか着替えて、病院の前に朝んぽできたよ、右手だけでね。

   60587.jpg

病院では、レントゲン3枚撮ってもらったんだけど、台に乗るのも降りるのも大変(笑)
向きをどっちにしたら痛みがないんだーと叫びそうになりながら試行錯誤だったわ。

運よく、骨折はしてなかったあばらちゃん。ただヒビが入っている様子(-_-;)
折れててもヒビでも治療は同じらしい。どうしよもないのよね、こんなとこ♪

兎に角、痛いと思うことはしない、風邪をひかない(咳やくしゃみが良くない)、笑わないって(笑)
痛み止めとシップ薬を処方してもらった。
なんと、全治1.5か月とか(-_-;) いや、若いからもっと早く治るだろう(爆)

   60585.jpg

あばら骨の骨折やヒビには、あとは固定ってことで、これも頂きましたぜ。
家にサラシみたいなのある?って聞く先生、あるわけねーし( ´艸`)
ギックリ腰用のコルセットはあるけど(笑)
色々なサイズを付けてくれて、具合を見て、結局これに。
着けると、深い呼吸ができたよ。

   20190908_190910_0001.jpg

暫く、さらし(笑)巻いて仕事に行くことにしまーす。


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト



     キャー、やめれー!なめんなよ!!

   2019928_190928_0015.jpg

お友達んちに、にゃんこちゃんがやってきました。預かりだけど、きっとこのままステイだとか。
この日、初対面でした。
めっちゃべっぴんさんの5歳の女子。まだ到着して4日目。
やっとこ新家と友達になれてきてるとか。私のことも興味があるらしく、少しすると
ひっついてきて、ほっぺをすりすりしてきたり。びっくりよ。
PEPPY臭がするに違いないのに、許された様子(笑)

cats6t76rrrrddf.jpg

爪がすごいらしく、今度病院でカットしてもらうそうなので、その後、抱っこに挑戦しようと思ってます。
猫って、飼ったことないし、あまり触れあうチャンスがないので、いい機会だわ。
いつかPEPPYとも仲良くできるといいな。

で、お土産もろた✌
ハーゲンダッツから出てる、クリーミーコーンとやら。
こんなパッケージのハーゲンダッツを見るのは初めてで、びっくりしたわ。
数年前に発売されてから、なかなか店頭で見れない代物らしい。
だから、見つけたら皆さん買い占めるそう。

catsy7786tyyg.jpg

帰宅してから、PEPPYに見せたら、いい香りがするのか、ぺろりんちょされたわ(笑)
チョコが濃厚で、ナッツも入ってて、おいちかった♪
見つけたらゲットしてみようっと!


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
天高く、ペー肥える秋!?

    2019926_190926_0009.jpg

いやぁ、秋だっちゅうのに、毎日まだまだ残暑きつすぎー!!
涼しいかなぁと思っても、あっという間にあっちっちー。
なんだか、年なのか、ぺーのせいなのか、年々暑さに堪え症がなくなって来てる私。
PEPPYのせいにしながら、今もまだエアコン入れてます(笑)

          2019926_190926_0007.jpg

先日、とっても高級そうな稲庭うどん頂きました。
木箱に入ってて、すげー!みたいな(笑) 八代目佐藤養助って名前もかっけー!
大好き、特にうどん大好きなもんで、食べるの楽しみ♪
しかし、湯がくの面倒( ´艸`)
食欲の秋だから、面倒なんていってられないな。

catsawqa2133w.jpg

お散歩から帰ったら、寝る・・・・・、いい生活してはりますわ。

   2019926_190926_0003.jpg

早くカイカイすっきりしたいね。そのドーナツもとりたいよね。
私的にはその顔すきだけど。


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
   2019922_190923_0001.jpg

お天気が心配だった日曜日、朝起きたらどえりゃーいい天気、こりゃサンバ見に行くか!と。
お友達も誘ってれっつらごー。
今年もアダチンがいたよ。同じワンコ同士、仲良く(?)写真に納まる(笑)

          2019922_190923_0005.jpg

まさかのお天気に、温度も上がる!あがる!立ってるだけでも汗ばむ陽気。
場所取りしながら、サンバパレードを待つ!

catsr4wre5.jpg

きたぞー!!早稲田大学ラテンアメリカ協会の皆さん、かっちょいいダンサー見つけると
シャッターの嵐よ。



パープルのかっちょいいお姉さんがPEPPYを見つけてくれて、やって来てくれたよ。
PEPPYも興奮MAXよ。ラッキーだったね♪

その後は、去年と同様の動きだったので、大学の階段の方へ移動して、上から見学だ!
PEPPYに気付いて手を振ってくれる演奏者の人もいたね。
楽しすぎて、PEPPYも少しお疲れちゃん(笑)友達に抱っこされたままへたれてた(笑)

catsgvgfcb.jpg

またまた移動して最後のパレード見学へ。
2年目だから段取り分かってってラッキーよ。いい場所も取れるしね✌



ちょうど目の前で、パレードが止まって演奏。タイミングよくPEPPYのギャン吠えが合いの手のように
なって、みんな一瞬驚いたり、ギャン吠えも、盛り上げの役立った様子(笑)
ワンちゃん好きのような、お兄さんあざーっす!

catsyuyguhnn.jpg

今回は、一杯いじって貰えてウハウハのPEPPYでした。えがったねー!

   anigify7yuy8yy.gif

本当に、飼い主たちは汗だく( ´艸`)
終わったらすぐセブンに駆け込みアイスコーヒーガブのみだった(笑)
その後は、散歩&マックランチでPEPPY孝行してきたくりこ。

お疲れちゃんになったPEPPYは、家に帰ってランチしたら爆睡へ。
たのしかったよね。


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
久しぶりのカイカイ(´;ω;`)ウゥゥ

   2019919_190919_0002.jpg

大好きな先生のいる病院で、ウキウキな奴(笑)
診察終わったら、にゃんこちゃんが来てたので、めちゃテンションMAXのPEPPY
嬉しすぎらしい(;^ω^)

   2019919_190919_0001.jpg

カイカイの飲み薬を貰って、掻かなくなったし、落ち着いた感じになったので、薬なしに。
ラッキーと思ってたのに、やっぱ赤いぽちぽちがあってね。
でも、あんまり投薬はしたくない先生、そんなに掻かないから本犬も大丈夫かなぁってことで
薬用シャンプーで5日ごとにシャンプーと、カイカイのところを殺菌消毒で様子見に。

   2019919_190919_0003.jpg

それでも、相変わらず、まだキャンペーン中のピンボールで、PEPPYの為に
オーラベットゲットの挑戦。 しかし、今回はたったの4個だった、ちっ。

このキャンペーンも9月末で終わる・・・。次回の診察を9月30日に予約(笑)
最後に、どっかーんと当ててやるで!!
・・・・・・・って、病院に何しに行ってんだ!って感じっすね(笑)

   2019919_190919_0004.jpg

で、このえげつないピンク色の液体が、殺菌消毒薬。
なめても安心だけど、目にはいったらすぐ洗い流してね、と。犬も飼い主も(笑)

小さい注射器みたいなので、メモリ1のところまでのピンクの液体を50㏄のお水で
薄めたものを使うんですと。

がんばりまーす!!


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
今年も、地元の秋祭りがありました。
朝んぽでは、近くの神社で宮司さん達や担ぎ手たちやらがお祓いの儀式してましたね。
町中ピーヒャラピーヒャラで、なんかウキウキしてたね。

   2019915_190915_0004.jpg

夕んぽは、もと地元の公園に連れてってあげようと、ちびっと早めにむかってくと、
運よく、商店街でお神輿に遭遇! しかも私の好きな町会の神輿だった♪

cats6t8yuh.jpg

ちっこい時は、お囃子が怖かったPEPPYですが、もうしっかり慣れて、担ぎ手のみんなに
ちやほやされるのが好きになってます(笑)



この迫力すごいでしょ? ここの町会のお神輿はこうやって倒すパフォーマンスがあって
大好き。町会によって色々違ったパフォーマンスがあるみたい。

通ってくみんなに「可愛い!」だの「おっ、担いでくか?」とか声かけられて
いい気分のPEPPYよ。

          2019915_190915_0017.jpg

お神輿わっしょい、堪能した後は公園に向かう。これがなかなか遠いのよね(笑)
お互いにいい運動だわよ。

   2019915_190915_0015.jpg

そしたら、入り口から見えたのは、愛しのアンちゃんでした(笑)
他のわんちゃんはいなかったね。暫くアンちゃんと一緒にぶらぶらりん。
そうこうしてると、若いわんこ達がやってきた( ´艸`)

catsyhokiijj.jpg

若い子の遊びを横目にシニアは、まったりと(笑)
そこそこいい時間になって、暗くなってきたので撤収タイム!
地元に戻ったら、またお神輿出てた。

catsw32we2qw.jpg

最後のわっしょい!でも、もうPEPPYが神輿でお腹一杯っていうから(笑)撤収。
それでも、まだ威勢のいい声が聞こえてて、ベランダからちょびっとだけ見学。

   2019915_190915_0031.jpg

お祭りも終わって、秋になる地元でした。
これから冬に向かうのねー、ってまだエアコンガンガンですけど(笑)

siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
俺っち、留守番ってかぁ~!!あまりのショックに顔が消えかけているPEPPYざんす(笑)

   201991_190901_0013.jpg

この日は、お友達のサプライズバースデーだよ。主人公は素敵な彼も同伴だよ(笑)

   20190914_190915_0016.jpg

お好み焼きもんじゃには、ビールだぜ、まずは、カンパーイ!
ちびっこは、オレンジジュースね。

     20190914_190915_0006.jpg

またまた♥のお好み焼きは、お店からのプレゼント。私の時とデザイン違うな(笑)

cats78yiuh.jpg

人数いると、色々食べられていいよね。ちびっこも結構しっかりたべるんだねー、これが(笑)
写真撮り忘れたけど、最後は、もんじゃ食べたよ。
バースデーガールが、もんじゃ焼いてくれた( ´艸`)
沖縄出身の友達は、初もんじゃだったそう、できも気に入ったらしい。

しかし、おそるべし3歳児、めっちゃおもろー。
笑い過ぎてしわだらけになりそうだったわ(笑)

   20190914_190915_0017.jpg

そうそう、このちびっこ、マイ持参だった。これがびっくりざんすよ!!
ちゃんとおが使えるようになるための、矯正橋だよ。これを使うと正しいの使い方が
できるようになる。すごいねー!びっくりしたわ。
親も直せない人が増えてるもんね(笑) 私たちの時代は、こげないいもの無かったな。
   
             20190914_190915_0015.jpg

デザートに、アイス!!と、ちびっこのリクエストで、ガストへ。
なーんか、可愛い秋の味覚パフェたべちゃったよ(笑) さつまいもとマロングラッセがはいってて
下の方は、なんか和風だった。

   201991_190901_0012.jpg

前向きに検討したいと思います(笑)

siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
先週末は、おかんの用事で帰省しておりました。
最近、毎月帰ってる感が(笑) 新幹線貧乏になりそうです(笑)

土曜日の仕事が終わってから、ばびゅーんと夜の大阪に到着。既に暑かったな(笑)

          20190908_190910_0033.jpg

夜遅く到着したので、買い物にも行けず、朝ご飯もない!
PEPPYの散歩ついでに、ヨシ!気になってたお店に襲撃や!!ってことで、到着。

ハワイアンカフェのHapuna Cafeだよ。
HPやらみてて、実家の近くにハワイがあるやん!みたいな(笑)
しかも、パンケーキがうまそうで(笑)

cats6r7trtt6.jpg

日曜日の朝ご飯に、ハワイアンパンケーキってオシャレじゃね!?
朝食だったので、アメリカーんなブレックファーストも心惹かれたんだけど、オーナーさんに
パンケーキもOKって言ってもらえて、めっちゃ悩みまくって、やっぱおすすめ&NO1人気の
カスタードクリームがでろでろでろーんとかかったパンケーキにしました。

アイスコーヒーもアメリカンサイズだな(笑)

          20190908_190910_0014.jpg

オーナーさんとっても話やすくて、色々話もしてくれ、PEPPYもいじってくれ
独りで行っても全然寂しくなかったよ。テラスなので蚊の心配もしてくださて
蚊取り線香も用意してくれて、気遣いまで(´;ω;`)ウゥゥ

そうこうしてると、めっちゃハワイアンパンケーキが到着!!!

   20190908_190910_0029.jpg

固まって来るから、早めに食べてね!ってことで、ドキドキで食べ始めた。
めっちゃ甘そうでしょ?これが、またさっぱりした甘さで、全くひつこくない!!
パンケーキは2枚。間にバナナが挟んであったよ。
ソースにナッツが入ってて、これがまた触感良くてグー!
パンケーキ自体、少ししょっぱめ!?で、すべてがマッチしてて、気に入ったぞ♪

          20190908_190910_0034.jpg

俺っちのハワイアンパンケーキ!みたいな、貰える期待度大なPEPPYの笑顔。
あげる暇もなく、爆食いしてしまった私。お皿なめたい位でした(笑)

cats8oijojioi8.jpg

お皿にへばりついたソースを、ちびっとだけあげたけどね。嬉しかったようなPEPPYでした。

          20190908_190910_00239.jpg

まだまだ一杯食べてみたいパンケーキもあったし、夜ハワイアンビール飲みながらってのも
いいなぁと思うので、リピ決定ざんす!!
PEPPYに出してくれたお水の入れ物もハワイアンな、リロ&スティッチだったよ。


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
   201996_190906_0024.jpg

暑いとベランダに出たがらない今日この頃のPEPPY
いや、へんな日光浴希望の時あるけど、写真撮られるのが嫌ででないのか!?

   201996_190906_0012.jpg

種から植えたひまわりちゃん、育たなかったのもあるけど、こんな感じで咲いてくれました!
なーんか、嬉しい。
去年は、頂いたひまわりで楽しんだけど、自分で育てると思いも違うね。
師匠のサポートも大きいけど。先日は魔法の水も貰ったし(笑)

   201996_190906_0026.jpg

枯れたら種キープできるかな。来年用に(笑)

   201996_190906_0025.jpg

おやつでつってるけど、超迷惑そうな顔のPEPPYひまわりでした。


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
公園の花壇ちっくな所を歩く…ペーゴジラ( ´艸`)

   201952_190505_0001.jpg

せんだっての、わんにゃんドームでゲットしたおもちゃ、これとっても気に入ってくれてます。
大人になってから、めちゃ早食い(普通は、はや食いだよね)になってしまったPEPPY
早食い防止ボールでカリカリあげてます。
でも、結構頭良くて(笑)慣れると、あんまり効果ないのよね、早食い防止ボール(-_-;)

他にもカジーってのがあって、お留守番時のフード入れにも入れたり、最近は、この新物にも
フードを入れて、イライラしながら食べてもらってます(笑)



なかなか、出てこなかったりすると、あまり聞いたことのないような声で助けを呼びます(笑)
特に、最後の1粒を出すのが難しいらしい(笑)

起き上がり小伏みたいになって、元に戻るのが難しいところなのかもね。

            2019826_190826_0010.jpg

PEPPYもイライラして楽しいだろうし(笑) ちょっと早食い防止にもなるし、結構私も
お気に入り♪


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
最近、やっとこ朝んぽに出るとき、「あつー!」って言わなくなりましたね。
たまに、涼し!って言ってるときがあります。
まだムシムシするので、うちは、相変わらず冷蔵庫状態ですけど(笑)

   201995_190905_0005.jpg

お散歩してると、うちの地元でもラグビーワールドカップ気分ですよ。

      201995_190905_0012.jpg

うちから2本ほど外れた商店街もこの通り。とくにうちの区で試合があるわけでもなかろうに( ´艸`)
よく見たら、自分ちの前の道にもあったわ(笑)
どえらいイベントってことなの!?

    201995_190905_0013.jpg

来年のオリンピックの時は、どーなるんだろう(笑)
うちのPEPPYさんも、ラガーマンになるか!?

     201995_190905_0002.jpg

うちの同僚のアイリッシュ野郎は、ラグビー好き、だもんで、アイルランドのゲームの為に
仕事を休みやがります(笑) ボスもOK(笑) 
彼のお兄さんは、ゲームの為に来日し、東京はもちろん、神戸や九州まで観戦に行くらしい。
なーんか、チケットは2万ほどするとか・・・・・ぎゃー!!!

     201995_190905_0008.jpg

今日話してたんだけど、まー、私も昔はIL DIVOを追っかけて、国内はもちろん、カナダやアメリカまで
いったもんな。同じやな(笑)

     201995_190905_0007.jpg

28日は、日本VSアイルランドらしいので、ちょっと見てみっかな。
勝ったら自慢できるしな(笑)
ちょっと流行りにのってみようっと。


siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
夕日に照らされるPEPPY。 後光でも射してくれてたらいいんだけど(;^ω^)

             anigifgy788.gif

こないだ行ったわんにゃんドームでお留守番頑張ったご褒美にゲットしたおもちゃのうち一つ。
投げたら、かっちょよく&かっ飛んでキャッチ!してくれるかと思ったけど、期待はばっちりこんと
裏切られた( ´艸`)
なーんと、ちまちまと噛み噛み野郎( ´艸`)
まぁ、PEPPYのおおもちゃだから、好きなように遊んでくれたらいいんですけどね(笑)



真っ平な頭にのっけて、モデルのように歩く練習でもしてもらいますかね(笑)

          2019826_190826_0012.jpg

しかし、いつも笑わせてくれてありがとうね。
本当に、私の癒しだわ。

siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
ちょっと、カイカイが見つかって、先週病院にいってきました。
その際、PEPPYもトライしたことのある、オーラベットのイベントやってたんですね。

     201993_190903_0004.jpg

緑のものっていうと、●リニーズとか頭に浮かぶけど、あれは、べちゃべちゃするし、匂いも嫌い( ´艸`)
オーラベットは、いい香りだし、PEPPYは良く噛むし、汚れない(笑)なので、好き。

     img02.jpg

で、病院でのイベントは、ピンボール3回やって、その合計点によってオーラベットが貰える!
1回500円。3本ゲットで元は取れる計算(笑)

先週行った時、初めてやったら175点で、7本ゲット!!!きゃーお得!!
でもって、ボードに名前も載せて貰ってた(笑)
しかし、1位は、250点だぜ! 上には上があるもんだ。

     201993_190903_0002.jpg

ってことで、今週は1位を狙ってみた!!
第一投・・・・・・看護師さんも見守る中、125の穴に!!!
おーこれは、250も夢ではないぞ!!

       201993_190903_0003.jpg

しかし・・・夢と散った(´;ω;`)ウゥゥ  25が2回で、先週と同点だった・・ちっ。
でも、また7本ゲットしたかな、PEPPY! 頑張ったぜ。

     201993_190903_0005.jpg

またまた1週間、夕食後には、オーラベット食べられるPEPPYでした。
食べてる感じをご覧ください。




siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin
9月1日は、防災の日。 うちは、実家方面の阪神淡路大震災後から避難バッグ始めました。
その頃は、とりあえず作った程度(;^ω^)
でも、その後少しずつ真剣に考えて、年に2回バックの中身をチェックするようになりまして、
311後は、もっと真剣になりましたよ。
311の半年ほど前から、PEPPYという守るべきものも出来ましたからね。

     201991_190901_0008.jpg

防災の日、日曜日でもあったので、避難バッグのチェックの日としました!
PEPPYにも自分のものは自分で持つ( ´艸`) うそうそ、ちょっと可愛かったので昔げっとん。
色々いれてありますよ、でもこれも避難バッグにくっつけて私が担ぐんですけどね(笑)

PEPPY用のフードやケアグッズは私にも使える可能性あるので、完璧にに備えてますよ。
予備リードとかも忘れずに!

避難バッグの前ポケットに入れてあったもの。

   201991_190901_0004.jpg

最近テレビより、Youtubeっ子になった私、なぜかトッカグンという元自衛官で現在よしもとの
芸人の二人のYoutubeがおすすめに出てきて、なんの気なしに見て見たら、面白くって
勉強になることもあったりで、毎日見てる(笑)
自衛隊ならではの知識なんざを面白可笑しく教えてくれてて、今回の避難バッグにも応用。

防水対策が出来てなかったことに気付かせてくれたトッカグンです。

       17ada7b55e7.jpg

確かに、避難グッズをそのまんま、入れてるだけじゃだめじゃん!ね(-_-;)
自衛隊でもみんな利用してるというジップロックでの防水対策。すげーわ(笑)
今までの私の避難バッグ、雨の中逃げたら、全部お陀仏だったに違いない。

   201991_190901_0005.jpg

全部ジップロックに入れよう!と思ったら、IKEAのしかなくて、でも2重チャックだからOKかなと。
で、洋服なんぜも、入れて、おK2で座って空気を抜く(トックガンより)とペッちゃんこに✌
荷物のかさも減りました。

   201991_190901_0001.jpg

手前の茶色いのは、ユニクロのダウンだよ。ぺっちゃんこ( ´艸`)

追加&買い足しせねばならないのが、ウエットティッシュ。いつ入れたのか忘れるくらいの
ミントの香のウエットティッシュ、恐る恐る開けてみたら、まだウエットだったけど、手を拭きたくない
感じになってた(笑)
後、お水ね。2Lいれてた(笑) おすすめは500mlを数本だよね、これは家の備蓄にね。

そうそう、備蓄もチェック。 缶詰とか食料とお水。
PEPPY用の備蓄も準備してるからね。
避難場所に行かず、家で過ごせるようだといいんだけどね。

東京直下や、南海トラフ地震でも、東京23区に津波がくるとかとか、およろ8mの津波らしい。
一応、今4階に住んでいるので、おおよそ1階3mの計算らしいので、家で待機でもOKっぽい。

   201991_190901_0007.jpg

PEPPYにも、家でお留守番の時に地震が来たら、わんわん吠えるだろうけど、クレートか
ケージに入っとけよと伝えてます(笑)
地震後、2時間くらいで津波が襲ってくるらしいので、それまでに何としてでも家にかえってくるからなと
約束しております(笑)

備えあれば憂いなし、皆さんもチェック&点検お忘れなくなく!

siggiPP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ
Follow my blog with Bloglovin