去年の秋から、何か新しいことやってみようと思って、前から気になっていた
K9 Nose Workのレッスンを始めました。
年をとっても、ハンディキャップがあっても、他の犬と仲良くできなくても、とにかく
どんなワンちゃんでもできるもの。

PEPPYももうすぐシニア、それでも食いしん坊だし、できるかな?ってのと
なななんと、私の仕事の休みの月曜開催のクラスが出来てってことで応募。
毎月1回だけど、楽しいレッスン。PEPPYも気に入ったのか、浅草駅をおりたら
猛ダッシュで会場に向かうくらい( ´艸`)
初歩の初歩からスタート、箱の中のウマウマを探すところから、しかも見つけたら
ご褒美もも貰えるなんて、夢のようなトレーニングだもんね。
箱の中のウマウマを探したり、その次は箱以外のところのウマウマを探す。
とにかく食いしん坊なPEPPYには、楽しくて楽しくて仕方のないレッスンだね。
少しずつステップアップしていき、半年のクラスが終了して、またまた4月から新しいコースへ。
ハンドラーも、自分の犬をしっかり見るようになって、小さな変化もたのしめるんですよね。
そして、それも大変でもあって、飼い主も毎回、頭爆発しそうになったり(笑)
自分の犬の行動を、これだけ真剣に見るようになったのは、このレッスンのお陰!

でもって、先日の月曜日、すんげーステップアップすることに。
ずっとウマウマを探すレッスンだったけど、とうとう本格的なNose Workだよ。
オーダー(Odor)サーチ に!!
キャー!なんだか本格的!!本物のNose Workやん!みたいな(笑)

これが、ニオイのついた綿棒ちゃん。先生からみんなに頂きました。
どんなニオイなのか、興味シンシンの私、ニオイ嗅がせてもらいましたよ。
「整骨院の匂い」って大笑いしました。
これからPEPPYは、この匂いを探すんだ! 頑張れよ!ってか、一緒にがんばろうぜ!
ニオイ付きの綿棒の扱いかたや、保管の仕方とかのレクチャー受けて、さっそく100均で
保管用ボトルゲットしときました。練習用のケースもね。

レクチャー後、初めてのオーダー(Odor)サーチ。
まずは匂いを知るところから、やっぱスタート時のように箱にニオイ入りのケースとウマウマを
入れて、ニオイを嗅いだところでウマウマの追加。

なんとかできてたけど、ニオイを覚えてくれるもんだろうか(笑)
一抹の不安はあるけど、とにかくPEPPYが楽しくやってくれてるので、続けるよん(笑)


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

Follow my blog with Bloglovin
K9 Nose Workのレッスンを始めました。
年をとっても、ハンディキャップがあっても、他の犬と仲良くできなくても、とにかく
どんなワンちゃんでもできるもの。

PEPPYももうすぐシニア、それでも食いしん坊だし、できるかな?ってのと
なななんと、私の仕事の休みの月曜開催のクラスが出来てってことで応募。
毎月1回だけど、楽しいレッスン。PEPPYも気に入ったのか、浅草駅をおりたら
猛ダッシュで会場に向かうくらい( ´艸`)
初歩の初歩からスタート、箱の中のウマウマを探すところから、しかも見つけたら
ご褒美もも貰えるなんて、夢のようなトレーニングだもんね。
箱の中のウマウマを探したり、その次は箱以外のところのウマウマを探す。
とにかく食いしん坊なPEPPYには、楽しくて楽しくて仕方のないレッスンだね。
少しずつステップアップしていき、半年のクラスが終了して、またまた4月から新しいコースへ。
ハンドラーも、自分の犬をしっかり見るようになって、小さな変化もたのしめるんですよね。
そして、それも大変でもあって、飼い主も毎回、頭爆発しそうになったり(笑)
自分の犬の行動を、これだけ真剣に見るようになったのは、このレッスンのお陰!

でもって、先日の月曜日、すんげーステップアップすることに。
ずっとウマウマを探すレッスンだったけど、とうとう本格的なNose Workだよ。
オーダー(Odor)サーチ に!!
キャー!なんだか本格的!!本物のNose Workやん!みたいな(笑)

これが、ニオイのついた綿棒ちゃん。先生からみんなに頂きました。
どんなニオイなのか、興味シンシンの私、ニオイ嗅がせてもらいましたよ。
「整骨院の匂い」って大笑いしました。
これからPEPPYは、この匂いを探すんだ! 頑張れよ!ってか、一緒にがんばろうぜ!
ニオイ付きの綿棒の扱いかたや、保管の仕方とかのレクチャー受けて、さっそく100均で
保管用ボトルゲットしときました。練習用のケースもね。

レクチャー後、初めてのオーダー(Odor)サーチ。
まずは匂いを知るところから、やっぱスタート時のように箱にニオイ入りのケースとウマウマを
入れて、ニオイを嗅いだところでウマウマの追加。

なんとかできてたけど、ニオイを覚えてくれるもんだろうか(笑)
一抹の不安はあるけど、とにかくPEPPYが楽しくやってくれてるので、続けるよん(笑)


にほんブログ村にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト