




お天気も、またまた最高!あっちっちーだったけど、雨よりいいぜと我慢(笑)
お宿を後にして小一時間で、目指したさくらんぼ狩りの場所に到着。
本当に山形って、さくらんぼなんだって実感したよ、町中さくらんぼの木のハウスだらけだった!

今回ご縁のあった、ここは、いつも青山ファーマーズマーケットのリンゴ農家さんちのお兄さんが
6月はさくらんぼやってるよ、犬OKだよーと教えてくれて、そのご縁で襲撃したのでありました。
ここのリンゴがまた美味なのだわさ。8月には桃をもって青山に来るそうですよ。
あとラフランスも食べたいな。

陽気なお兄さんのお出迎えをうけて、その後、美味しいさくらんぼの見分けかたを伝授してもらい
広いハウスの中を、うまいさくらんぼ探して歩き回ったよ。

わんこOKだったので、連れて入ってあげて写真撮ったりしてたんだけど、やはり真剣に
さくらんぼを採って食わねば!ってことで、御犬様たちは、車でスタンバって頂きました(笑)
葉っぱ食いまくってたしね、お二人とも。無農薬とはいえ、食べ放題は困るし(笑)
さぁ。犬なしでゆっくりと、さくらんぼ堪能jタイムだでー!

三脚にのっかって、お兄さんから伝授された美味さくらんぼをゲットして能天気な私(笑)

おやじが、特に美味さくらんぼ採る名士になったな、 上のほうのを採ってくれたやつ、
ほとんど大正解で、甘かったもんね。

さくらんぼ農家でバイト中(笑)みたい!? 頑張って食べまくったさくらんぼ。
一生分食べた感じ(笑)
お宿のお姉さんは、15-20個くらいでお腹ゆるくなるかもっていわれてたのに
結構食べてしまったよ(笑) すべてのSAでトイレ休憩になるかもって笑ってた。

口の中も渋くなってきたし、飽きてきたので〈爆)撤収&土産チェックタイムに。
お土産で販売しているのは、さくらんぼ狩り用のではなく、もっと美味な奴だそう(笑)
自分で採ったさくらんぼも自分で詰めてお土産にできるんだけど、どうせなら
美味なのがいいしねー。

こんな感じで家族総出で仕分けしてらっしゃいましたよ。
おまけもして貰って、うきうきウッキーで撤収致しました。
ランチまえだったので、お兄さんたちにお勧めのお蕎麦屋さんを聞いて、そちらへ移動!
ってことで、To be continued.......


にほんブログ村

にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト