
先日、ロイヤルカナンさん主催の「犬と猫の健康 アンバサダー ミーティング」に参加しました。
品川の本社ビルにうかがうのは、2回目。
前回は2年ほど前のブロガーのお勉強会だったっけ。

参加者は30名ほど。
種類別に猫さんチーム3テーブルと、犬さんチーム(ダックス・プードル・ちわわ)3テーブル。
胴が長~いってことからか(笑)ジャック飼いの私は、ダックステーブルざました(笑)
まずは同じテーブルの皆さんと自己紹介。
初めはちょっと緊張してましたが、同じ愛犬家仲間、すぐに打ち解けられた気がしました。

今回のテーマは、 ロイヤルカナンの想い。
「一頭ずつ異なる特徴の犬と猫。その健康を守るために私たちができること。」
これについて、ロイヤルカナンさんの獣医師(関西弁の話上手)さんがレクチャーしてくれました。
愛犬や愛猫の健康を維持することができる食事、そういう魔法のような食事があればいいんですができるだけそれに近づけられるフードに出会えたらいいですよね。
そのために、飼い主は正しい判断でフードを選べるよう、少しでも多く知識を得たいと思ってますよね。
毎日食べるフードだからこそ、ライフスタイルやライフステージ、犬種や品種、サイズの違いなどを考えて与えてあげないといけないもの。確かにそのとおりです。
そこらへんを掘り下げて色々お話をきけました。前回参加のお勉強会の復習っぽくなりましたね。
そして、だからこそロイヤルカナンさんのフードの種類が多いのもうなずけますな。

今回は、前に参加した勉強会の復習のようなもので、序曲だったかな。
今後のミーティングにも期待!愛犬のために何ができるか再度考えるいい機会となりました。
お勉強のあとは、懇親会。
目も楽しませてくれたフィンガーフード。 ロイヤルカナンのロゴ入りのクッキーやケーキ。
同じテーブルの参加者とお話を楽しみながら頂きました。

PEPPYも今年の春からロイヤルカナンさんの療養食スキンサポートです。

毎年、梅雨前後に痒みがでるので、予防を兼ねてスタートしてみました。これで今年の梅雨を
乗り越えられるとうれしいな。 乗り越えられたら体重ケアのフードに移したい今日この頃。
ロイヤルカナンさんのFacebookは

犬と猫の健康について学習ができるプログラムは



にほんブログ村

にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリア ブログランキングへ

Follow my blog with Bloglovin
スポンサーサイト