
6日の朝、一応伊丹空港の担当部署の人から連絡が入りました。
昨日の羽田空港の時よりも時間が経ってたし、落ち着いてたし、メイルやコメントを拝見して
もっとちゃんと言わねばと思ってたので、そこでもきちんと話しておきました。
同じ話を何度もするのはいやなので、伝言ゲームはきちんとやってくれと(笑)
で、さっきJAL伊丹空港の担当責任者から電話が入りました。
きゃぁ~信じられないぃぃ~!!!
電話の声は、超申し訳ないっちゅう声でした。
事実確認をきちんとしてみたところ、衝撃の発言が・・・耳を疑った私でございます。
なんと、PEPPYは・・・

の高さのベルトコンベアーみたいなところから、ゴロンゴロンしたようです(T T)
今まで結構おちついておりましたが、これを聞いて身震い。落ち着いた口調で話しましたが
怒りは頂点。下手したら死んでましたよね。これって・・・。
生き物を預かっているという自覚がない!!
で、そこにいた男性(新人ではないが若目の男性とか)は、自分の判断で、「大丈夫!」とな。
一応、犬の様子、クレートの確認をしたそうな・・・。
80Cmの高さからクレートごと転がってきた生き物を、大丈夫と判断できる天晴れな奴。
クレート確認って一番にロックちゃいますか?そこ開いたら逃げまっせ!
また責任をとれるポジションでは無い奴が、何故に自己判断をするのか・・つっこんだわよ。
当然、自己判断で「大丈夫」と思ったから、そういう事が起こったという事も上司に報告なし。
そりゃ、せんわね。自分の不注意とかしかられるだろうからね。
で、そこから機内に入った時に、もう一人チェックする人間がいたらしいですが、そこでも
「異常なし」と判断。
転がり落ちて、超ビビッて、おしっこ漏らしたPEPPYの姿を想像すると・・・クレートの奥で
小っちゃくなって震えてたんでしょうに、それを「異常なし」だもんね(T T)
一事が万事、こいつら何もせんとボーっとしてたんちゃうんけぇ・・なんてね。
お客さんが預けるバックは無料。
でも、私達が預けるペットは5000円払ってるんですけどネェ。お金取ってる限りは最善の事
すべきではないか??HPでは、人間の手で機内に運ぶってニュアンスに取れますがネェとか。
大事な・・命あるものを預かってるという自覚の無さ、プロフェッショナルでない奴に
怒り心頭。
これから、この責任者が直接その従業員と彼の直属上司に指導入れるとか。
この天晴れ自己判断野郎に直接指導せよと言ったのは私です(笑)
私と話してるこの人が一番、私の思いをカレに伝えられると判断したからね。
で、指導の仕方も指導したわ。話を聞いてるとあまりお利口な方では無い様なので彼が
理解できる言葉で指導して下さいと。命あるものを預かってるなんてキレイ事、倫理的な
事は理解できないだろうから、分かりやすく、「お金貰ってるんだから」位のレベルに
落として話してあげないとダメですよと(笑)
出来る事なら(当然無理だとわかってると言いましたが)本来なら、その自己判断した奴から
一筆(当然手書きね)欲しいと無理難題いってみました。折れたけど。
どういう指導をしたか、それに対して、奴らの反応、反省度、今後どういう対応に徹するか
などを、書面にして責任者から送ってもらう事にしました。
で、午前中に話しておいた病院の件、「昨日の病院の診察代を支払わせて下さい」と。
申し訳ないけど、「当然です!」と言わせて頂きました。
昨日は、動揺もあっていえなかったけど、羽田空港なら獣医もおるやろうに、何故機転を
聞かせて診察しましょうか?の一言も無かったのか・・なんて事も訴えてみた(笑)
昨日の病院での先生の所見についても伝えてあったので、今後体調の変化があって
やはりクレートの破損したロック部分を飲み込んでるようであれば、エコーなどの診察代も
支払わせて下さいと・・・当たり前田のクラッカーってめちゃ古い(笑)
そして、今回は本当にラッキーだった。目撃者がいたから。
とっても不安に思ったのが、もしかしたら今までにもこういうケースがあったのかもしれない。
だって、自己判断して報告もしない彼らですから。
その辺の指導も、彼らだけでなく、再度従業員全員にご指導願いますわ。
今回の件は、どうあがいても1万%以上JALが悪い。
だから、責任者も本当に辛そうでした。言い訳する余地ないし。私の話どっか間違えてますか?
って言える位全うな話しかしてないしね(笑)
私もスタッフを沢山使ってたし、指導もしてきたからこの責任者の辛い立場は本当に痛い程
分かりましたが、その分、彼らより沢山お給料貰ってんだしね。うん。
結局は自分の指導不足ってことやしね。
ちゅうことで、また時間はちょいとかかると思いますが、どんな文章が手元に届くか
乞うご期待!
その時に、治療費の領収書を送る封筒を同封しますとか・・ケケケ、了解っと。
JALさんにも、信用を取り戻せるような指導&対応を是非お願いしますと念押ししました。
とりあえず、PEPPYも引っ付き虫にはなっていますが、吐く事もなかったし、朝食欲が今一
でしたが、お散歩もルンルンしてたので、ご心配なくです。たぶん。
メイルやメッセージありがとうございました。

最後まで皆さんにも報告しますね。
ご心配かけました。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト