fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

             gota_kun.jpg

アホと煙は高いところがお好き。
函館山に登ったあと、次なる目的地、五稜郭へ。タワーに上るんだ(笑)
市電に乗って、るんるんるん。ちょっと曇りの天気で、時々雨がパラパラ。
しかし、当然のごとくカサを持ってないティブロンは、念力で雨を阻止(笑)

hakod 052    hakod 050    hakod 051
平日の昼間だから、ガランガラン。   土方のとしちゃんてかっこよかったのね。

   hakod 054
            こげな感じです。でっかいのぉ~。

観光地によくある、顔つっこむやつ。タワーとイカのやつね。
丁度、年頃は私と同じくらいの娘が、母親にイカの穴から顔出させてたので、思わず
「写真とりますよ、二人でどうぞ・・・そんな恥ずかしがらないで、旅の思い出(笑)」
なんて感じで皆大笑いの中、パチリ。きっといい思い出になったはず(笑)

   hakod 061
ペリーさん、いらした時のお触書。読みながら大爆笑した私、そんでこれ絶対うちの旦那さん
喜ぶわとパチリ。

コーヒー飲んで元気回復させながら、次なるターゲット(観光地ね)をチェック。
「ほ~温泉があるのね、ほ~足湯がある・・・どうする・・行ってみるけ?」なんて
自問自答しながら、市電でゴー。
湯の川温泉駅だっけな、降りてみたら、温泉旅館?ホテルが軒並みならんでおりました。
で、足湯ってどこやねん・・・と、キョロキョロしてたらば、道路沿いに老人軍団が。

   hakod 069

丁度、じもてぃーの爺様&婆様達がおばちゃんに足を拭いて貰ってるのが目に入り、
その人が、ここの管理者と思って、声をかける・・。
「こちらの足湯の方ですか?おいくらでしょう?」みたいな(笑)
爺&婆様をお迎えに来た人でしたの(笑)そして、この足湯は無料!!ほえぇぇ~。

でもって、恐る恐る足を入れてみました。結構熱かったじょ~。
で、結局一人残った爺さんが話しかけてきて、色々くっちゃべり。
今回は、地元の人と一杯喋ったなぁ、本当に。
で、足湯は30分は入った方が良いと言われたので、ぼーっとしながらリラックスしてると
外国人の息子二人連れたお母さん。話してるのを聞いてると、ロシア人。
そうね、北海道はロシアとも近いもんね。で、爺さんが子供に思いっきり日本語で色々
質問(笑)子供は英語も分からなく、お母さんは英語できるので私が英語でお母さんに
話し、お母さんがロシア語で息子に伝える・・みたいなオモローな会話を暫く楽しみました。

この足湯のお陰で、リラックスできたのか、あんだけ歩きまくったのに全く腰にこなかった!
VIVA足湯。元気復活して、また市電にのり観光再開。

    hakod 071

何度も基点にしてたJR函館駅。せっかくだから、中もみてみるべ・・と行ってみる。
駅前のロータリーちゅうんですか、だだぴろい!さすが北海道、土地があるんだね。
都会人としては、勿体無い気がしました(笑)

飛行機の時間まで、まだまだ時間があったので、もちっと市電で動くべと乗りまくる。


函館空港行きのバスに乗る前に、函館最後の食事。何が抜けてる!?
ラーメンやん!確か函館は塩ラーメンが有名だった。おっしゃ食うぞ!と店探し。

    hakod 073

スープが美味しかった!!禁煙席がなく、とっても苦しかったけど、美味しかった!
もう、思い残すことはねぇだ!って感じで空港へ。

国内線なのに、2時間前に入ってる私。国際線に乗る時だってこんなに早く行かないのに(笑)
疲れたのとPC弄りたかったので。

で、またアップグレード出来て、ルンルン気分で岐路へ。
飛び立った後、飲み物サービスあるじゃないっすか、その時FAのお姉ちゃんが、私の名前を
呼んだんですよね・・・「ティブロンさん、お飲み物は何が宜しいですか?」みたいに。
ファーストクラスでもあるまいに、きっと私の聞き間違いじゃろって思ってました。
ドリンクサービスしてくれた後、またFAさん戻ってきた時に、これを・・。

    pep 001

「ティブロンさん、明日お誕生日ですよね?おめでとうございます。」って(驚)
バースディ割引で登場した人の仲から抽選でプレゼントが渡されるっちゅうやつに当たったと。

pep 004  pep 005  pep 006
手書きのカードまで・・ちょっと感激しちゃいました。
で、今回の函館にきた目的なんか話したりして、とってもHappy気分にしてくれました。
いやぁ、粋なサービスするのね、JALさん。
また乗るかなぁ(笑)

今回の函館旅行記はこれでおしまいです。
長々とお付き合いありがとうございます。とっても良い思い出が沢山出来た旅でした。
そして、自分へのすんばらしい誕生日プレゼントとなりました。

また寿司食べに行きた~い(笑)

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト