fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

    トトロ・・・みんなのアイドルですよね?

       200705545.jpg

私も、うん百年前(笑)、友達んちに泊まった時に、トトロのビデオ見せられちまいました。
あのフレーズが、暫く頭から離れなかったことを思い出します。
そして、今こうやって記事書いている間も、「となりのとっとろとっとろぉ」なんて耳鳴りしてます(笑)

確かに可愛いキャラでしたが、ココだけの話、あんまり好きじゃありませんでした。
ファンの方、スイマセン。

トトロに都市伝説があるってご存知でした?

           a35cc9ec.jpg

私全く知りませんでした。こんな都市伝説があったなんて・・・。いつも読み逃げしてる方の
ブログでしっちゃいました(汗)興味出て、色々調べちゃいましたよ。
知らなかったのは私だけかもしれませんが、コピペで紹介します。

当は怖い 「となりのトトロ」の裏話

さつきとメイは途中で本当は死んでしまい、それを父親が想像で生きていたらこうなっていて
欲しかったと書いたのがとなりのトトロであり、作中でずっと書いていたのはその原稿だという説。

(さつきとメイがトトロと一緒にでかい木の上で何か吹いていたシーン、あそこでお父さんがチラッ
と木を見やり、少し満足げにして書類に向かう。確かに違和感あり。父の想像を臭わせます。)

まず、トトロというのは死神、冥界への使者であり、トトロに会った人は死が近い、もしくは既に
死んでいるという裏設定。

『トトロ』とはサツキがメイに「トロルのこと?」と聞き直した様に、トロルをモデルにしています。
トロルは地方によって異なりますが、死神であったり、気に入った者には幸福をもたらしたり、
またある時は子供をさらうと言われています。

そして母親の入院していた七国山病院のモデルとなった 八国山病院という実際にあった病院は
末期患者や精神疾患患者を収容する場所であったという話。

上記の通り、当時の所沢周辺は実際に結核患者の療養地でした。

(母親の病気は結核であるとウィキペディアにも記されています。結核は1950年までは日本人の
死亡原因のトップ。となりのトトロの時代設定は1950年代・・・)

メイが行方不明になって池でサンダルが見つかる騒ぎが途中でありますが、あの時既にメイは
池で水死しており・・・「これ・・これだよ」老婆の差し出したサンダルを見てサツキは凍りついた。
それはメイの物であった。しかし、サツキはぐっと唾を飲み込み、言った。
「メイのじゃない・・・」  (確かに引きつっていました。)

今ここで本当の事を言えば、間違いなく老婆は卒倒するであろう。老婆の身を思い、サツキは
嘘をついたのだった。妹の死を悟り、その場にしゃがみ込むサツキ。

(メイのサンダルの詳細。ピンクで、つま先の方が2~3本のひもで、踵にも一本あるタイプだ。
沼から出てきたのは、つま先が2本、踵ヒモもあるタイプだ。そしてピンク。)

メイの物ではないと聞き、安堵してしゃがみ込む老婆。そしてサツキは気付いた。
メイは病院へ行こうとしていた。
ならばメイの魂は未だ病院を目指して迷子になっているに違いない。

「このままではメイの魂は永遠に迷子のままになってしまう・・・」
「いや、もしかしたらどこかで生きているかも知れない・・・」
サツキは決心した。かつてメイがトトロに会ったという場所で語りかけた。

「お願い・・・トトロに会わせて!!」 木のトンネルを進むサツキ。その先には以前は無かった
道があった。サツキの言葉が冥界への扉を開いたのだ。
そしてその道の先には冥界の番人、トトロがいた。

「トトロ、メイが迷子になっちゃったの。探したけど見つからないの。 お願い、メイを探して!
今頃・・・きっとどこかで泣いてるわ・・・ どうしたらいいか分からないの!」

「みんなには見えないんだ・・・」 というセリフから分かるように、さつきは自ら冥界への扉を開け、
魂を運ぶ乗り物である、猫バスに乗ってメイの元へ向かったのです。
(ネコバスの行き先表示の札に「墓道」が出てきているのも暗示・・・)

     15.jpg       img2.jpg

さらに病院のシーンでは母親が 「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした」
と言う。なぜ母親だけに二人の姿が見えた気がして、尚且つ二人は近くまできているのにも
関わらず、実際には両親に会わずにメッセージ付きのトウモロコシを置いていったのでしょうか?
それは二人が既に死んでいるからです。

そして、父親は全く気が付かなかったのに対し、母親だけが死んだメイとサツキの気配に
気づいたのは、母親にも死期が近づいていることを現しています。
(生きている子供のことについて、「あの木のところで・・・」なんて言うでしょうか?
そして、母親に会わなかったのは心配かけまいとして・・・と言うのであれば、なぜ
メッセージ付きのトウモロコシは置いていったのでしょうか。

メイとサツキは父親にはトトロのことも猫バスのことも揚々と話していました。
「心配をかけまいとトウモロコシだけ置いて帰った」というのは、不自然すぎます。)

母親の発言に対し、父親も「案外そうかもしれないね。」
もし生きているなら「こんなところにいるわけがないだろう。」が自然な台詞です。
否定しないのは、父親は二人が死んでいるのを知っているからです。

・メイが行方不明になった後から、メイの影がなくなっている。

・最後のシーンでは全員が若返っており、実はあれは後の話ではなく、生前の昔のシーンを
 くっつけハッピーエンド風に仕立てただけ。 もしくはエンディングの歌が始まって以降は本編
 とは別の終わり。(サツキの服装を見ると、スカートではなくつなぎのようなものを着ています。
 これは現実ではなく、父の想像かも知れません。)

・所沢市に隣接する狭山市で起きた、女子高生が殺害された狭山事件をモデルにしている?
     サツキ=皐月
     メイ=May=五月
     狭山事件発生日が5月1日

狭山事件では誘拐された女子高生の姉が犯人との交渉に参加している。
トトロの舞台は狭山丘陵が広がる、埼玉県所沢市松郷地区(所沢市)。

少女が誘拐後、レイプされ遺体で見つかった事件。姉妹が犯人との交渉に参加している。
まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている。 妹は翌日森の中で全身を
16分割くらいのむごい殺され方をしていた。そばで放心していた姉はひどいショックを受け、
事情聴取に対しても 「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、意味不明な証言ばかり
していたという話。
ここまでなら「偶然5月だった」という解釈も出来るのですが、宮崎駿監督は左翼としても有名な
方です。そして、この狭山事件は冤罪事件とも言われ、容疑者が被差別部落出身であったこと
から不当な裁判が行われたとして、未だに真相が謎の事件となっています。

             25baf007785507.jpg

Wikipediaより・・
作品中でさつきとメイの影が途中から無くなっていると誤認し、「さつきとメイは既に死んでいる」
「トトロは死神」とする噂がインターネット上で流された。スタジオジブリにも問い合わせがあり、
広報部は公式ブログでこれを否定した。『宮崎駿の時代 1941~2008』(鳥影社)のあとがきは
「あれ(影がないの)は影の処理の定番である半露出撮影だと手間がかかるから簡略化した
結果なのだ」としているが、日中のシーンでは影が描かれている。


ただ上記の話は、ジブリサイドからの話であって、宮崎駿さんの見解ではナイそうです。

いやぁ~こんな都市伝説があったなんてねぇ・・・。
あんまり好きな映画じゃなかったけど、この都市伝説を自分の目で確かめてみたいと思って
しまいました(笑) TSUTAYAでレンタルするっぺかなぁ?

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



img03f9d548zikfzj.jpg    up-212x300.jpg

もう耳にしましたか? オリジナルタイトルは『UP』
随分前に、旦那さんからいい映画だったと聞かされてました。
こげな可愛い映画、おっさんが見に行ったの?って感じですが(笑)
なかなかいい作品だったとか。
        
日本でのタイトルは、『カールじいさんの空飛ぶ家』だそうですね。
カールおじさんじゃないっすよ(笑)

       UPexclusiveBig.jpg   upbigposter03.jpg   5c3bf672.jpg

人は、いくつになっても旅に出る理由がある・・・。

78歳のカールは、人地r暮らしの孤独な老人。かれには、「いつか叶えよう」と亡き妻と誓ったまま、
諦めかけていた夢があった。それは、2人で冒険の旅に出ること。妻の思い出でいっぱいの家から
引き離されそうになった時、カールは旅立ちを決意する・・・家と共に! 


     


そして、この映画の影に悲しいけれど、心温まる素敵なストーリーがあったのご存知ですか?

カリフォルニア州在住だった末期ガンで余命幾ばくもない10歳の少女が「死ぬ前にカールじいさん
の空飛ぶ家が見たい」と言ったものの病状が悪化し劇場まで足を運ぶことが出来なかったため、
周囲の人々がピクサーに直接電話し少女に映画を見せてもらうよう依頼したところ、ピクサー側が
承諾。依頼を受けた翌日にピクサーのスタッフがDVDとぬいぐるみを持って少女の自宅に訪れ
少女はカールじいさんの空飛ぶ家を鑑賞、その7時間後に亡くなった。
少女の母親はピクサーに対し感謝のコメントを出した。              (Wikipediaより)


        colby.jpg     b78520212z120090622094247000g4jiepgg1_md.jpg

コルビーちゃんが、まだ元気な頃映画を見に行った際、この映画の予告編を見て、死ぬ前に
絶対に見たいといってたそうです。でも病状は悪化し、映画館に行くことが出来ず・・・。
最後の願いを叶えてあげたいと、両親や友人達が動く。 コネもないままディズニーやピクサーに
電話かけやっと繋がる。対応してくれたピクサーのスタッフは、話を聞いてその場でDVD持って
訪ねてくれると約束してくれたとか。

その頃、コルビーちゃんの体力は衰え、長時間の映画に耐えられ状態ではなかったそう。
それでも、頑張って最後まで鑑賞し、面白かったといったそうです。

それから7時間後、コルビーちゃんは天に召されていきました。
最後の望みをかなえられ、幸せに旅立って行ったことでしょうね。うっ。

ピクサーの迅速な対応も素晴らしいですよね?連絡を受けた翌日にやってきてくれるなんてね。
また、ピクサーはコレに関してコメントを出すこともないと。宣伝に利用しようと思ってないところも
ステキングです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
        朝ごはん、食ってるか~い!?

      ggyed1.jpg

                 じゃなくって・・・

          njnd3.jpg

         乳がん検診行ってますかぁ!?

        そこのお嬢様方・・・?



私、ちゃんと行っとるでぇ(笑)
肩の診察に行ったついでに、いつもの乳腺外科のドクターに乳がん検診を予約しておいた。
そんでもって土曜日朝行ってまいりました。

私てっきり前回の検診から1年経ってると思ってたんですよねぇ。違ってた・・・(汗)
触診・・・異常なし。
超音波検査、エコー検査・・・異常なし
       4403.jpg       mm

触診する時に準備してたら、ドクターが「秋にマンモやってるから、今日はやらないよ!」って。
「ほげっ!?」と・・・。カルテ覗いたら先生の言うとおり、秋に来てた(笑)
予約入れたときから、またあの痛いマンモかぁ~とちょっとブルー入ってたんですが、
ちょっとラッキー!っちゅ気持ちと、ええのか!?っていう気持ちで複雑でした(笑)

でも、触診&エコーで異常ないといわれ、なるほどマンモの必要ねぇべさと納得。

かまえて行ったけど、さっさかさぁ~と終了しました。
30歳越したら、年に1度は行きましょうね。早期発見で治る確率高いですからね。
はいっ!そこ!ほれ、予約の電話入れて!

jij.jpg jij.jpg jij.jpg

その後、地元に戻って夏使用の頭にしてきました(笑) 
イケメン(古い?)店長が思ったとおりの丸坊主・・   いえ、可愛いカットしてくれました(笑)

                   6a00e5540ff48a88340115703088ce970b-800wi.jpg

              Dr.Evilみたいになったら、えらいこっちゃ(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
           Thank you, Michael!   
     
         Michael20Jackson-YouRockMyWorld-promoSP.jpg

今朝起きてテレビ番組見てたら、速報が入ってきました。
ななななんと、あのスーパースターである『マイケルジャクソンが死亡』と。
まだ50歳だったのに・・・。

その後色々テレビやYouTubeなんかで懐かしいマイケルを見て、なんだかとっても
懐かしい思いがしたのと、有名人過ぎた彼の終わりがこんな形なんて悲しかった。

暫くの間は、色々な噂や憶測が世界中を駆け巡るんだろうな・・・。
早くマイケルがゆっくりと休める日が来るのを祈るばかりです。

もう、きっといろいろな所でマイケルの懐かしいビデオがブログで紹介されたりしてるはず。
だから、私は別口で(笑)

マイケルと言えば、ムーンウォーク。 マイケルを想いながら練習してみましょうぞ。
マイケルになってみたい方は、
http://www.youtube.com/watch?v=E_FzgtLVzbI&feature=fvw

           こちらは、ちょっといちびったマイケルのゲーム(?) 
   
         


           マイケルってば、本当に空のになっちゃいました。

         Star(MichaelJackson).jpg

         May he rest in peace. 

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
             綺麗になりましょっ

    muded1.jpg

いやぁ、本当に梅雨らしくムシムシ天気が続きますねぇ。
最寄の駅、改札通ると「ここはサウナかいっ!?」ッちゅうくらい、むっとしてます。
ウチの駅だけか(笑)

お化粧も崩れちゃう・・・。このわんちゃんみたいに綺麗をキープせねばねぇ(汗)
だもんで、ファンデーションをパウダーに変えました。
冬の間は、ねっとり系(笑)つかってたんですけど、この湿気とムシムシでヤバイと思い
仕事の帰りに買ってみました。

         funkyog.jpg         target-dog-costume.jpg

丸井の中のお店。向かう時に入り口でいたお姉さんと目が合う。
すごく可愛い笑顔で迎えられ、「何かお探し物ありますか?」と素敵な対応。
速攻でこのおねえちゃんにカラー選びから何からお任せしました。

2009_0625cko0018.jpg 2009_0625cko0015.jpg 2009_0625cko0012.jpg

ああいうお店のライトって凄く明るくて、シミやら何やら鏡に映し出されて、凝視できなかったわ(汗)
ほっぺの下に、3色のファンで塗ってもらってどれが一番エエか・・・。
ついでにケースも買っちゃった。「限定なんですよ」って、限定に弱いなぁ私。
も一つおまけに、グロス入りのリキッドルージュまで買っちゃいました。
これ全部お姉ちゃんのポイントになればいいなぁ。
置き換えダイエットの話でも盛り上がり、お会計のあとシリアルも3種類くれました。
これも、置き換えだって。3つで1食。
プレーンを一枚頂きました・・味、まぁまぁかな・・。

そして・・・・気分が良くなって、自分に甘くなっちまいました。
朝食にと、また立ち寄ってしまったデザートのアウトレット(笑)

2009_0625cko0006.jpg 2009_0625cko0001.jpg
  チョコ・ホワイトロール、バナナクレープ・ミルクレープ入り      前見て気になっていた
            たったの420円也                   プリンアラモード180円也

てへへ・・朝が楽しみ!!うっひょっひょぉ~

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
ちょっと久しぶりに、うんちゃら診断なんてどうでしょか?

あなたの心に潜む悪魔度チェックだべぇ~。 ほれ!ほれ!そこのあんさん、やってみなぁ(笑)

        aded1.jpg



ティブロンの悪魔度 30%

fan198.gif

  あなたに悪魔度は、ほとんど無いでしょう。
  どちらかといえば自分を犠牲にしても人の為に
  何かしてあげるタイプなので誰からも好かれる人です。



な~んだ、私ったら悪魔度低っくぅ~(笑) それに、ええ人やんかいさぁ(笑)
当たってるね、これ!絶対!いひひ。

         やっぱり私って、天使・・・ちゃうちゃう・・じゃん!!

             2301_Angel20Dog.jpg


           ほな、あんさんもどうぞっ

GIF019.gif  悪魔度チェック  GIF019.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
        今日も、こげな感じ・・・(怒)

     jjjd1.jpg

最近のテレホンセンター?コールセンターの人ってどうよっ!?
D君(カナダ人)が、日本のクレジットカードを作りたいと言い出して、マイレージも溜めたいからと
色々カード探ししてあげてた。

それで、三○○友ANAカードにかけたとき、「色々カード選びしてて、わけわかめ状態なんですが、
そちらのカードはココが他社と違う!ここが売り!というのを教えて下さい!」と聞いてみた。
答えにびっくり。
なんじゃい!!「こちらでは他社の事は分りませんので」とか、売りを提示できない対応。
ビックリたまげたわ。そんなんでエエの!?

探してるうちに、「私、なんでゴールドカード作ったんだろう!?」って疑問に思い出したのね。
ゴールドは年会費が高いからという彼、私のユナイテッドの一般カードの方に問い合わせてみた。
どこも似たようなもの・・・決め手がない。
そこで、「私、そちらのゴールドカード持ってるんですけど、話聞いてると一般でも十分な
気がしてきたんですね、何が決めてだったんでしょ?」って聞いてみた。
これまた、ゴールドカードのセクションじゃないから、納得行く答えがでない。
でもさぁ、話してて、ゴールドを紹介したり、一般カードを紹介したりって駄目なのかね?
不思議だわさ。顧客にあったカードの紹介って駄目?

で、私が、「ちょっとマイル換算が多いくらいですねぇ・・他に何かありますか?」
「そうですね・・・う~ん」とお姉ちゃん。
「・・・後は・・・・ゴールドを持てるっていう、ステイタスですかぁ?」って聞いてみた(笑)
そしたらば、姉ちゃん・・「そうですねっ」だとさ(笑)
ゴールドカードはステイタスだったのかっ!?(笑)&(汗)

                  fast_dog1.jpg

勿論、その昔納得してゴールドにしたんですけどね・・はい。
私が決めたのですから、損するようなら作ってないと思うし(笑)

私も昔、電話対応思いっきりしてたから、素人じゃないわけね。
悲しいかな相手の対応次第で、こっちもいい人か、イケズな人になれるわけですよ。
なんだか、本当に最近のコールセンター系、しょぼいです。対応が貧し過ぎる。
もっと、対応能力上げてあげないと可哀相。

3本目の電話も、超アホ女でして、もう書く気にもなれません・・・とほほ。

お家かえってこんなビデオ見たら、ちょっとスッキリしました(笑)

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
          ちょっと、こんな気分でした。

       bbbed1.jpg

私が買った宝くじ屋さんの垂れ幕・・・「この売り場から1000万円出ました!」
おー2億は、アカンかったってことね、まぁ1000万でもエエか・・と家に帰ってチェック。

           img10542085546.jpg
                  外れてるし・・・。

大好きなIL DIVOコンサートで、1コンサートに付、1組がMeet&Greetに招待される抽選・・。

uu2.jpg
              やっぱり、 外れてるし・・・。

まぁ、私の仲間Bay Area Divaのメンバーが、3コンサート会場で当たってるから、かなりな 
確率で当たってるので嬉しい事ですが・・。

         bvbed3.jpg

     梅雨に入って、ムシムシと鬱陶しい天気だし・・・。

肉っけ不足で、闘争本能も薄れてきてるかも・・。なんだかやる気が起らない(笑)
やっぱり、肉食べにいきませんかぁ(笑)

         lld1.jpg

なんて、悶々とした日々を送っていましたが、ちょっと面白い気分転換を見つけました。
1人でも結構、本気で笑える・・・。ちょっと気が晴れた夜でございました。

今週も頑張ろっかなぁ~と思えました(笑)ちゃんちゃん。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
私の住む関東地方、土曜日未明からドエライ雨でした。
ちょっと雨がやんだかぁ?と思ったら、今度はムシムシムシ・・・(汗)
不快指数マックスになりそうでしたわ。

私の周り、ワンコを家族に迎えてる友達が多いんですが、それ以外に鳥さんを
家族に迎えてる友達も増えております。

        maria.jpg
         これは、どっちか忘れたんですが、義妹が昔飼ってました。
         名前も忘れちまった・・。どっちかの色の子でした(ええ加減な私)

        momoc.jpg
          この子に出会うまで、一緒にペットショップ付き合いました。
          モモイロインコの「ももちゃん」です・・・まんまですねぇ(笑)

          peppep.jpg
            舌を噛みそうな名前・・・マメルリハインコの「マメちゃん」
            とってもお利口さんで、綺麗なブルーに成長過程中。

その昔、私もセキセイインコなんざ飼っておりました。
子供が生まれ、育っていく過程をみた経験もありますです。懐かしい・・・。

そんな鬱陶しい天気のなか、笑顔になれるビデオが届きました。
義母さんからで~す。

この鳥さん、レイチャールズが大好きみたいですよ・・。 もう笑えるからどうぞ!

               jacket.jpg

      

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
ただ今、夕食置き換えダイエットという、緩~いダイエット中のティブロン。
朝ごはんと昼ごはんだけが楽しみ(笑)

pasv.jpg
  週末は、美味しいパンでブレックファーストだ!ッちゅう事で
  仕事帰りに丸井に寄ってみました。
  週末のせいか、その美味しいパン屋さん、どえりゃぁ行列。
  レジ待ちでです・・・10分くらいかかりそうな列(汗)

  パンごときに、そげに並ぶのも嫌で、泣く泣く諦めました。



そんなとき、ふっと頭を過ったお店。
以前、徳光さんのテレビ番組で紹介されてたデザートのアウトレット店。
ずっと行きたかったけど、チャンスがなかったのですわ。

パンに振られたから、デザートのお店行ってみるべ・・と思い、地図を思い浮かべてGO。

 20090204171943_08_400.jpg(昼間のお店)

155245.jpg head_logo.gif 155254.jpg

コンビニデザートで有名な「ドンレミー」のカフェを併設した工場直営のアウトレット。 
フレッシュなデザートが驚くほどの低価格で楽しめ、しかも味や品質に全く問題はない。
店内の大きなショーケースには、ドンレミーの看板商品「しあわせバナナクレープ」(¥140)から、
定番の「プリン」(¥50)、企画ものの限定スイーツまで、約40種類がズラリと並ぶ。
時には、華やかにデコレーションされた手土産にもぴったりのホールケーキやロールケーキが
サプライズで登場することも。さらに、デザートのみならず、工場に隣接したドンレミーファームで
収穫した新鮮な無農薬野菜も販売されている。テイクアウトはもちろん、店内ほか、オシャレな
オープンテラスでゆったりと楽しむこともできる。
 

コンビにデザートで有名だったんだ・・・知りませんでした。
とにかく、デザートのアウトレットってテレビで行ってたもんで・・・。 マジ安い!!
種類も豊富、プリンアラモードやら色々・・どれを買うか目移りするくらい品揃えも豊富。
 

私が購入したのは、このつまんな気な3種類(笑) これだけで、たったの410円
何たって、朝ごはん代わりですから(笑)

んでもって、土曜日の朝、このミルクレープとコーヒーで朝ごはんにしてみました。
・・・がっ、やっぱ朝からきつかったぁ(笑) 気持ち悪くなりました・・ちゃんちゃん(笑)

でもでも、近くにこげなエエお店を発見してラッキー
ダイエット中でも、お世話になりま~す!!

                               

そんなミルクレープを消化するために(?)ピラティス&ヨガクラスで汗を流してきました。
ピラティスでは、左肩の庇いながら無理しない程度にやってたんですけど、ヨガで失敗。
ちょっと無理に伸ばしたり曲げたり色々とやっちまって・・・。
帰ってきてからジンジン痛いのぉ~。やばやばかも・・・。
先週、ピラティスだけだった時は、左肩気持ちいい具合の疲れだったのに・・・。
しまった(涙)しまった(涙) 処方されたシップ貼って寝ますだ・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
    これ、結構な割合で、皆さんおもちですよねぇ?

Suica20070318sionwiki.jpg icoka.jpg
こっちは関東の  「スイカ」                      こちらは関西の 「いこか

私は、関東在なので、大好きなぺんぎんちゃんのスイカです。
通勤に使ってるので定期なんですけど、もしもお財布忘れた時の為に、一応チャージも
してるんですね。
最近、定期券外のところに結構出かけてたので、チャージが減ってたんです。

今日、改札通る時にふと、残金が目にはいって、「ぷっ」と吹いてしまいましたの。
だ~って・・・・(笑)

          893vg.png  SmoothFoxTerrier.jpg

たまに、スイカが使えるところで、お水買ったりしたことあるけど、まさか893円って・・。
気分の重い、金曜日の出勤、ちょっと笑って元気でたティブロンでした(笑)

皆さんも、是非残金見てみてくださいな、笑えるかもよぉ(笑)

     heart04.gif

やっと1週間終って、へたーっと帰ってきたら、アメリカのお友達からこんなのが届いてました。
今の私にとっても必要げなタイトルがついてた(笑)

 「This will make you smile!」 って・・・本当に見た後、笑顔になってました。

  

私この映画「サウンドオブミュージック」大好きなんですよねぇ。
見てて気分すっきり(?)しましたワン。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
         sign.jpg

この歌ご存知でしたか?
ヒップホップ・グループ、エイジア エンジニア
メンバーのSHUHEIさんが、2008年に天国へ旅立った愛犬ゴーへの感謝の気持ちを綴った
犬のうた ~ありがとう~」です。

        a.jpg         inunoutaTOP.jpg


「僕とゴー」 By SHUHEI

ゴーは僕が中学2年生14歳の時、突然やってきました。
当時の僕はサッカー部で、練習から家に帰ってきたときに小さくて丸井物体がコロコロと
動いていたのです。それがゴーでした。親に聞いてみるとペットショップに立ち寄った時、
一目見た瞬間に家に連れて帰ろうと思ったらしいです。

今ふりかえってもゴーは不思議な犬でした。
普通、犬というのは特にゴールデンレトリバーは主従関係がしっかりしていて、猫等と異なり、
割と人間に甘えてくる動物ですがゴーは一切、人にこびないのです。むしろ当時の僕には
ちょっと構わないでほっといてくれ!とゴーに言われているような気さえしていたのです。

でも家族の空気というか変化には一番敏感に感じ取っていたように思えます。まだ若かった
僕は高校に入っても、若気の至りというか遊んでばっかりというか、父や母に怒られるような
ことが沢山あったのですが、普段かまわれることが大嫌いなゴーが自ら怒っている父に寄って
行って顔を舐め始めたり、顔をこすりつけたりしていました。また、父と母がけんかをして母が
泣き出してしまったときは、何も言わずそっと母のそばによっていって、そこからずっと
動かなかったりと家族の異変に一番敏感でした。

それからゴーがいるのが、当たり前という生活が続きました。

10歳を過ぎると急にゴーは老いていきました。
大型犬は基本的に10歳を超えると、いわゆる老犬になってしまうのです。普通に立っていても、
急によろけたりとか散歩もなかなか行かなくなったり、鼻には腫瘍ができてしまい、
それを摘出したり、弟夫婦が獣医という事もあり、何かあるとすぐ治療していたのですが、
最後には立つ事さえ出来なくなって寝たきりになってしまいました。

そんな寝たきりの生活が数ヶ月過ぎた頃、ちょうど僕はエイジアエンジニアでツアーに出かけて
いた時です。ツアーに出ていたという事で1週間ほど実家に帰れなかったのですが、ある日
母から急に電話がありました。「ゴーが危篤だからすぐに帰ってこれないか?」という内容でした。
ですが、あと2日はどうしても帰れませんでした。

2日後、家に帰るとゴーはまだ一生懸命生きていました。その次の日の夜、1時くらいだったと
思います。僕は、まだゴーと最後にちゃんと話せていないと思い、ゴーの寝ているところに
行って色んな話しをしました。仕事の事、将来の事、辛い事、色んな話をしました。一通り話が
終ると僕は自分の部屋に戻り寝ようと思ったのですがなぜか全然寝付けなかったのです。
今思うと、不思議なのですがなんとなく気づいていたのでしょう。ゴーの所に行くと、
もう息はしていませんでした。

体はまだとっても暖かくて、まさに天国に旅立ったばかりなのだと分りました。
本当に静かに、まさに眠るように安らかで、穏やかな顔をしていたので、僕はなぜかホッと
しました。寝たきりのときは、きっと苦しくて辛かったはずなのに天国へ行く時に楽になれた
のでしょう。

僕がツアーで帰れなかった1週間、父も母も弟も沢山ゴーと話したらしく、家族の事を一番
考えていたゴーは、きっと僕の帰りを待っていてくれたのだと思っています。


inu_A.jpg  wonderful_life_project2.jpg  inu_A.jpg

それでは、ティッシュ・ハンカチ・バスタオルをご用意の上、一緒に聞きましょう!
Youtube直接はれなかったので、↓で見て&聞いてくださいませね。

http://www.youtube.com/watch?v=DRfw6YWTLTA


大阪の実家にいた、アイリッシュセッターのクロ、雑種のクマ、
                 「本当に、お前達はしあわせだったかい?」

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
週も半ば・・・そろそろ笑いが欲しくなる頃ではないっすか?
今日は豪華3本立てでっせぇ(笑)

         ①背中かい~のっ!

     

         ②お腹かい~のっ!

     

         ③上がりたーいのっ!

     

特に③は、何度見ても大爆笑してしまうティブロンです(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
確か、ダイエット中のはずなのに・・・ 食いすぎたどぉ~

        bccd1.jpg

火曜日は、ブログのお友達と4人で、溜池山王にある ANAインターコンチネンタルホテル東京の
36Fにある「マンハッタンラウンジ」でランチしてきましたぁ

        ml.jpg

何とかと煙は高い所が好きぃ~なんちって、36F は絶景?でございましたよ。
国会議事堂なんざ見えたり、その前に工事中の建物・・・議員会館だとか・・・。金あるのね。

    5021.jpg   2009_0616ana0002.jpg

時間を無駄には出来ないぞ!っちゅうことで、開店の11時半10分前にホテル集合(笑)
嬉しい事に窓際を予約で抑えてくれており、景色も堪能できました。
生憎の曇り空だったけど、雨にはならなかったのでOKだぴょーん。

さてさて「お料理の準備が整いました!」とのお声賭けを頂き、いざ出陣(笑)
まずは、写真撮影大会(笑) 皆さん流石のブロガー魂(笑)


久しぶりに会ったにも拘らず、日頃ブログを行き来してるためか、久しぶりの感な~し。
食っちゃ喋り、喋ったら食う・・みたいな(笑)


コレらが、本日私のお腹に納まった品々(笑)
でもでも、今までより量は減ったような・・・夜置き換えダイエットで胃が縮まったか!?
縮まった胃の量じゃないわなぁ・・・普通の人ならこんなに食べれないか(笑)&(汗)

      なんちゃらとバルサミコソース         ネギとシバ漬けソース
      2009_0616ana0021.jpg      2009_0616ana0020.jpg

このお肉ズ、お姉さんが持ってきてくれるんですよ。お代わりもOK。
肉好きの私でしたが、余計なもんかけんと、まんま持ってこんかい!って気分でした(笑)
同じく肉ラーのTママったら4皿いきましたねぇ(笑)流石肉ラー。見習わねばです。

どの料理もとっても美味しくって、食べまくったんですけど、なんだか全てのお料理の味が 
濃かったな。関西人の私にとっては特に・・・。帰ってから水のむのむ(笑)

PnUnH.jpg
    折角こないだ1.5kg減った体重ですが、
    絶対それ以上増えてる自信あり・・。
    怖くて体重計乗れなかった私(笑)
    明日の朝のお楽しみヨン(汗)

    食べ物の「た」の字も見たくない夜でございました。


でもでも、とっても楽しい時間をありがとうございました!次回はいつ!?ひひひ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
またまた新しい1週間が始まりましたね。
一番嫌な月曜日は乗り切りましたね・・えがった、えがった。

今週もいけそうですか?乗り切れそうですか?
ちょっと、このビデオでほのぼのしてみて下さいませね。

おうちに帰って来て、愛しのワンコにこげな歓迎受けたら涙もんですよねぇ?
しかも14ヶ月ぶりにイラクから帰国。忘れずに待っててくれたんですよぉ・・・。
イラクでの辛い日々の事なんてふっとんじゃッ多に違いないっ!!

   

わんちゃんが入るお家の皆さん、こんな歓迎うけてますかぁ?
毎日の事だと、こんな歓迎はないってか!?ですよねぇ。

いや・・・昔実家で飼ってた、真っ黒のアイリッシュセッターの黒君は、私たち家族、
一人帰ってくる毎に、歯をむき出して(私達は笑顔と呼んでました)しっぽブンブンで
歓迎してくましたなぁ(笑)懐かしい(涙)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
               くりーむパン・・・?

         2009_0613uoo0012.jpg

こんなのご存知でしたか?
金曜日仕事からの帰りの地元の駅。
「とろけるくりーむパン、あと3日」なんてエスカレーターを降りた所に、やる気無さげな看板。

「なんじゃこれ!?」と思いながらエスカレーターを下って、催事店が並ぶ道路を挟んだ向かいを
見ると、どえりゃぁ行列・・・。 あっもしかしてこれが、「とろけるくりーむパンけ?」と
思いながらも、「いらん!いらん!ダイエット中」と、ちょっと後ろ髪を惹かれましたが我慢。

んだらば、なんで写真があるねん!?ですよね?
土曜日ジムの帰り、銀行による必要があったので行ったついでに、催事店に行って見ました。
あははは・・・やはりきになってたんだもーん!!
あと3日って書いてあったから絶対あると思ったしね。。

vtled1.jpg

ここ、 「八天堂」 は、広島県三原市にあるお店でございました。

ネーミングも気に入って、色々種類がありましたが、私は3種類ゲットしました。
生クリーム・カスタードクリーム・チョコレートクリームどす。

2009_0613uoo0013.jpg   2009_0613uoo0014.jpg   2009_0613uoo0015.jpg 

パン自体もふわふわで、中のクリームもトロケルってネーミングの通りです。
甘そうって思うでしょ? それがひつこくない甘さでとってもグー。
とろけるくりーむも、ケチ臭くなく、満タンにつめられてますぞ。

販売してたおねえちゃんに食べ方聞いた所、すぐに冷蔵庫に入れて冷やしておいて
食べる10分前くらいに冷蔵庫から出して下さい!って。 ほー冷たいクリームパンかいっ!?
クリームパンっちゅうより、完璧なデザート感覚でございます。

どこかで見つけたら、是非お試しあれ!でございまーす。
あっ価格ね、1個200円と、ちょっと高いんちゃう?と思ってしまった私でした(笑)

ダイエット中なのにとろけるくりーむパンかいっ?
イヒヒ・・・。

 ダイエット(?)レポート 
夜はオルビスのプチシェイクでがんばってますよん。
だからか、朝食が美味しい(笑) 甘いものは朝食に頂いておりますです。

お陰さまで、ただ今1.5kg減で~す。
まだまだ沢山減らせるだけの体重保持者でございます(汗)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
wwwg-esta2008.gif

        e_02.gif

今月末途米の友達も、ESTA電子渡航認証システムを申請したと聞いたので、私もそろそろ
やっとこどっこいさと、ESTAちゅうのを申請しました。

         esta.jpg

日本語もちゃんとありましたので、これから途米&申請する方も安心でございます。
しかし、面倒臭いことさせる・・・もう。

でもって、ちょちょいのちょいと入力し始める私。 
おっと、パスポート番号ね? エッとどこにも控えてないから、パスポート取ってこよっと。
そうして、いつも入れてた(はず)のバックを見ると・・・・・・ないっ!

あっそっか、別のバックだわな・・(笑)・・・・ないっ!

どのバックを探しても、愛しのパスポート君は行方不明(汗)
前回申請のとき、10年のにしたから20015年まで使えたのによぉ・・・再申請かよぉ(涙)

   20060908_245287.gif   20060908_245287.gif   20060908_245287.gif

何か問題が起ったときは、逆に最低最悪の状況を想像して対処する方法を身につけてる私。
泣いても喚いても仕方ない、問題を最小限にするため、今出来ることをやる・・みたいな。
そうすると、最悪まで行かなかった時、ちょびっと気が楽になるし・・。
今回も当然の如く、「途米まで未だ時間がある・・紛失届けをだして、申請すればいいんだっ」
しかし私の場合、諸事情により大阪に帰って申請、受け取りせねばならん・・。
つうことは、2回大阪に帰らねばならん・・・。 ひょえぇぇぇ~

        Shinkansen20Bullet20Train20and20Mount20Fuji,20Japan

そんな事考えながら、家中(大して広くないのに・・)探したけど見つからない・・・。

やはいり、今回は最低最悪の状態かっ・・・大阪かえるべか・・・・と。
落ち着いてパソコンに向かう・・・。 最後にパスポート使ったのはいつじゃ?とかとか。
「あっ!!パソコンバック」 前回の途米のとき、大事なものはパソコンバックに入れてたやん!

                 deed1.jpg

       どっもぉ~、お騒がせしましたぁ~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
          かぐや」月に帰る・・・。

10058516259.jpg

日本の月周回衛星「かぐや」は6月11日、月面への制御落下により、その科学調査任務を
終えたそうな。かぐやは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2007年9月に打ち上げられた
月探査機。『かぐや』なんて名前、とっても日本の衛星って感じで、ニュース見てた時に
「ぷっ」っと吹いてしまいましたわ(笑)このかぐやは日本時間6月11日午前3時25分、
ギルクレータ付近に落下し、約2年間の任務を終えたそうです。
地球上のように、錆びたりとか朽ちていく事はないそうですってね。すげー。
ただ、着陸ではなく、落下したそうなので、そこいらじゅう壊れてる可能性もあるとか。
お疲れ様でしたって感じですね。

そうそう、「かぐや」には、およそ41万人のメッセージが乗せられてたんですって。
いつか、月に降り立った未来の人や宇宙人が、そのメッセージを読んだりする日がくるのかなぁ。
なんだか夢のあるプロジェクトですねぇ。もっと早く知ってたら応募したのになっ。チェッ。

ハイビジョンで映像が見れて、またまたテレビを新調してえがったなぁと思った私です(笑)


  
「かぐや」の観測によって世界初の月全体の高精度地形図ができた。月の赤道半径が北極と
南極を結ぶ極半径より約2キロ長いこともわかった。月の裏側のクレーターの数から、約30億
年前に終わっていたと考えられていた火山活動が約25億年前まで続いていたことを突き止めた。

また、月の地平へ沈みゆく地球や、地球の後ろから出てくる太陽の光がダイヤモンドの指輪の
ように見える美しい様子の撮影に成功した。

これまで「かぐや」がもたらした膨大な観測データは10テラバイトを超えるが、解析が進んでいる
のは3割程度。今後、本格的な解析によって、月表面の元素や鉱物分布、地下構造などが
わかる可能性がある。月の起源の解明だけでなく、月資源探査や着陸地点の選定など、
重要な情報が得られると期待されている。                    (asahi.comより)



宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、平成21年2月10日に月周回衛星
「かぐや(SELENE)」からハイビジョンカメラ(HDTV)によって、「半影月食」※時に、「かぐや」から
見て地球が太陽の大部分を覆い隠し、地球がダイヤモンドリングのように見える瞬間を
動画撮影することに成功しました。この現象が月から撮影されたのは、世界で初めてのことです。

※半影月食とは、太陽、地球、月がほぼ一直線に並び、月が地球の半影(月から見て太陽が地球により一部隠されて
(部分食)見える)に入る現象で、月に届く太陽の光量が減るため地球からは月の表面がいつもより暗く照らされて
見えます。月を極軌道で周回する「かぐや」が月食に遭遇するのは、最大で年に2度程度と大変貴重なものです。

 
ではでは、ロマンティックな 「ダイヤモンドリング」 どーぞっ!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
週末まであと一息ですよ、みなさん!!
今日もこれをみて、大笑いして乗り切りましょうぞ!


これ、タイトル通りですねぇ。
私たち女性はお喋り好き・・・こげにちっこい時からね(笑)

   

私の知り合いの子供3歳の女の子も、わけわかめ語を喋ります。 
英語っぽかったり、ロシア語っぽかったり、フランス語っぽっかったり・・・聞いてて笑える。
母親も、何言ってるか分らないと(笑)

     98b3dfff.gif 98b3dfff.gif

こちらのボクサー君もあっぱれ!
これまたタイトル通り、オスカー頂けそうな声でございます。
夜中に1人、大爆笑してしまった私です。

   

                    TGIF.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
           コレ、ご存知っすか?

           51M6A24.jpg

コッテコテの、大阪弁・・・いえいえ、イギリス英語のドラマっす。
今、嵌ってしまってるんです。 何を言ってるか分らない、こってこて訛り満載なのに。

         jonathan_maddy_2.jpg

主人公は、スタンドアップ・コメディ出身のアラン・デイヴィス(Alan Davis)。
ハンサムでもないんだけど、この彼が妙に気になる今日この頃。
相手役のオバちゃん(失礼)は、「Mr.ビーンズ」にもゲスト出演しているイギリスの
名コメディエンヌのキャロライン・クエンティン。この2人の掛け合いもオモロー。

奇術探偵ジョナサン・クリーク

『奇術探偵ジョナサン・クリーク』(原題:JONATHAN CREEK)は、イギリスのミステリ・ドラマ
シリーズ。BBCで、テレビシリーズとしては1997年から2004年まで放送。
その後、2009年にスペシャル版が放送された。
英国アカデミー賞受賞作。マジックのトリックで完全犯罪の謎を解き明かす。
オタク名探偵が活躍する異色ミステリ。


jonathan_3.jpg   jonathan-creek.jpg   adavies.jpg

イギリス人のお友達のR君は、こんなコテコテイギリス訛りじゃないから、とっても新鮮。
アラン君の舌ったらずのイギリス英語も何だかCUTE(笑)
あまりの訛りに、笑う所でないのに、笑ってしまったりする私。
何言ってるか不明の時は、字幕が頼り(笑)

このドラマ、ミステリーチャンネルでしかやってないんですよ。
今は、スカパー契約してるので観れるんだけど、スカパーも今月でおわりにして、来月からは
e2スカパに変更するんですわ・・・残念ながらe2スカパでは、ミステリーチャンネルないのよね(涙)
DVDあればレンタルしたいっす。

ごっついイギリス訛り聞いてみたくなったでしょ???
これこれ、ちょっと見て行って(笑)

 

日本語字幕のが見つからなくてごめんっち。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
           マスク届いたどぉ~!

          GinzaMask.jpg

     新型インフルエンザ予防の為には、コレねっ!ルイ ビトンのマ・ス・ク(笑)

うそうそうそうそぉ~!! 新型インフルエンザで国内が大騒ぎになって、マスク不足の時
一応、波に乗らねばと、ネットサーフィンでやっとこ見つけた医療マスク
本日やっとこ到着いたしました(笑)

最近、もうすっかり報道もされないしマスクを注文したなんて忘れてたわ(笑)
連日凄い報道だったのに、いつの間に耳や目にしなくなったんだろ・・・。

     msaled1.jpg

2009_0609unzc0006.jpg    2009_0609unzc0004.jpg    2009_0609unzc0002.jpg

新型インフルエンザ:感染、千葉県内15人に 静岡は6人目

新型インフルエンザの国内感染者は、兵庫、千葉、静岡、福岡4県で新たに20人が確認され、
9日午前1時現在で16都府県で計449人となった。成田空港の検疫で見つかった8人を含める
と、累計で457人となった。

千葉県では8日、成田国際空港内の店舗などで働く女性3人を含む計6人の新型インフルエンザ
感染が確認された。これで同県内の患者は15人になった。

静岡県では、6日にマニラから富士市に一時帰国した10歳の女児の感染が確認された。
県内で6人目の感染確認。                 (毎日新聞 2009年6月9日 東京朝刊)


最近興味も薄れて、久しぶりにネットでチェックして見ました。
都内感染者も10人だって。ほー。

               reddogmask1.png

まぁ、届いたマスクは、今年秋にまた流行ったりしたときの為にキープしておきましょう。
備えあれば憂いなし・・・ってか!?

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
                  どって~ん!

       funny animals
                  
さてさて、夏の途米まであと5週間となったティブロン。
IL DIVOのURS君にも会うんだしさぁ、ちょっとねぇ・・・。
そろそろ、腹回りを真剣にどないかせんといかん!っちゅうことで、STARTっす。

   オルビスプチシェイクに挑戦で~す

    uiyd1.jpg

なんだかフルーチェみたいで美味しそうに見えたんですよね。
しかも1食200円ほど。
プロテインダイエットは、甘すぎて飲むのが苦痛。ちょいと粉っぽいしね。

               idol-07-winner-truth-ucs.gif

実の所・・・本当の理由は、別にあります(汗)
まぁ、ダイエットせにゃならん体型は、体型でございますが・・・・(汗)
実は、面倒臭いんです。
仕事から帰って来て、夕食をこしらえるのが(笑)
夕食作る手間も省けるし、1食分としたらチープだし、おまけにダイエットになる!!

こんな美味しい話、ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないかっ

8つのフレーバーの中から私が選んだのは、シトラスオレンジ、パイナップル&マンゴー、
ダブルベリー。3箱買ったら結構重いのね・・びっくら(笑)
そして、記念すべき(?)初プチシェイクは、ダブルベリー。
牛乳に混ぜるんだけど、残念ながらウチにあるのは、低脂肪ミルク。
だもんで、上手く固まらず(笑) 期待していたフルーチェみたいにはならず(涙)
タダのドリンクとあいなりました・・・とほほ。

成分無調整のミルクを買ってサイドトライしてみまっする。

空腹を感じるか・・・これから暫く夕食をコレに置き換えてやってみま~す!

      gltd1.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
         labpuppies3.jpg

ちゅうことで、行って参りました、日産スタジアム
朝5時半に起きちまったティブロン・・・(笑) 腹ごしらえしてレッツラゴー。

前日とは打って変わってのいい天気。日頃の行いのせいでしょうか?うひひ。

                SunCartoon[1]

        本日の看板犬は、ルーク君&ロッキー君
               暑い中、頑張ってくれましたよ。

            2009_0607bbnbc0007.jpg

いいお天気でしたが、お客さんはちょっと少な目だったように思います。
いい天気過ぎて、みんな別の所にいっちゃったのか・・・・。
だもんで、お店番も交代で結構ウロウロさせて頂きました。 

暑い中、わんちゃんも遊びにきてくれましたよ。
なぜか、今回は黒ちゃんが多かった。背中触ると「熱い!」 とっても可哀相だったなぁ。
私たちのブースの後ろっかわに、涼しい場所があったので、皆休憩していってくれました。


このミニチュアダックス君には気に入られたのか、チュッチュッされてウハウハティブロンでした。

心待ちにしてた、JRTは2家族見ましたが、残念ながらうちのブースには来てくれなかったので
ふれあいなし・・・遠くから見るだけ(涙)

今回、大型犬用の服が沢山寄付されてまして、なかなかの売れ行きでした。
ブルちゃんやゴールデン用に買って行ってくれたり(笑)
やばかったのが、結構なサイズだったので、オバちゃん達が自分達も着れそうって感じで
見てくれてたこと(笑) 買うわ!なんていわれたらどうしようかと思ってました(笑)

だもんで、ワンコの気持ちになってみた私。
大型犬用の服、着てみました(笑)

        2009_0607bbnbc0046.jpg     2009_0607bbnbc0047.jpg

前のボタンは、簡単に止まるんですが、徐々に手の位置が苦しくなる(笑)
四つんばいになったら楽(笑) 大型犬の胸周りに負けてスカスカだったティブロンでした。
結構似合ってる!?ひひひ。

今回、向かい側のブースに、お野菜や食べ物屋さんが並んでしまい(笑)私たちお買い物!
あんこさんの蔓延の笑顔・・・大好きな山芋、こげにでっかいのに400円!!

2009_0607bbnbc0009.jpg    2009_0607unbc0051.jpg    2009_0607unbc0050.jpg
私は、北海道のジャガイモゴロゴロ。とっても甘くって美味しかったのでゲット。
「お兄ちゃんおまけしてね!」 と私。
「はいはい!北海道の人間はケチ!って思われたら駄目だからね、ハイおまけ!」
・・・・・おいおい!イモ1個だけかい!と思ってしまったケチな大阪人ティブロン(笑)

コーヒーも5パックで1000円!!!あんこさんい3つ取って貰って私2個。やっすぅ~!!

     Sweaty_guy2.jpg        Sunburn-794174.gif

日曜日は本当に暑くって、わんちゃんだけでなく、私たち人間もグロッキー気味。
それ程忙しくなかったのもヘンに疲れた理由かも・・・。
そんでもって、光合成しまくったわたし・・・両手両足日焼けっこ。
帰ってシャワーしたら、痛てぇのなんのって(笑)

帰りの電車も爆睡してしまいました。何たってクーラー効いてとっても気持ちえがったので(笑)

              rtled1.jpg
            日曜日一番気に入ったルーク君のCUTE 顔。

まきひめさんファミリー、あんこさんご夫婦、ルーク&ロッキー父さん、お疲れ様でした。
AND 楽しい1日ありがとうございました。 
ルークの父さん、差し入れありがとうございましたっ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
やっとこさ、予約が取れてに行って参りました。
頭がやられた?いやいや・・・近いけど(笑)

DCF_0174.jpg
  いつものかかりつけの病院。
  有名人は見なかったけど、相変わらず外国人は一杯だったね。
  予約入れておいたので、待ち時間もそれ程なく、スムーズ。



今日お世話になったのは、整形外科でございました~。

3ヶ月ほど前から、左肩?腕の付け根に違和感(軽い痛み)があったんですよね。
ポジションによっては「痛てっ」って感じで。
それでもムシして、GG通いがんばってました。

       463e8596-4cc4-49a2-a41f-77ab0310999b.jpg     tyty無題

少しずつ違和感が増し、痛みも増してきたので近所の整骨院へ。
原因とかもよく分からず、マッサージを1ヶ月ほどやってもらってましたの。
ぼきぼきばきばきやってもらったけど、コレと言って変化なし。

読み逃げしてるブログさんのところで、私より症状が重い方がいて、その方は肩に
カルシウムの固まりが出来て、それが炎症を起こしていたって話があったんですよん。

こりゃ、もう行きつけの店、いえいえ・・・ちゃんと整形外科にいってX-Rayとって貰わなきゃ・・
そう思いながらも予約いれられず。
先生もやっとこ選んで(私いつも色々調べてどの先生にするか決めます)、予約入れました。

ちなみに、このX-rayは私のではないですが、こんなんだったのでコレで説明しまーす。
この写真は右肩ですが、おらは左(笑)
            *流石の私も「これ写真撮らしてください、ブログ用に」なんて事は言えず(笑)
       shoulder-ap.jpg
  
この3番の所、白く塗りましたが、本物のX-rayにも、見て分るように白くなっていました。
そこが、炎症を起こしてるんだとか・・・。
『上腕二頭筋(力こぶを作る筋肉)の長頭腱に炎症が起きる。これが肩関節周囲に影響を及ぼし、
関節包の癒着を生じてくる。特に肩の前面に痛みが出ます。』

そんなような事をドクターは言ってたような・・・。

多分、ジムでちょっと重すぎなウエイトトレーニングをしたせいだろうと・・・。
ははは・・・やっぱり私はお姫様~。箸より重いもの持っちゃだめねぇ(笑)

               ballerina-princess-dog-cost.jpg

ジムで何やってるか聞かれて・・・。
走って、筋トレ、ピラティスやヨガって話すと、暫く筋トレ(腕がらみ)はSTOPねと。
ピラティスとヨガの方も、ちょいと無理をするなとのことでした。
全く動かすな!では無いので、ぼちぼち痛くならないところまで頑張りまっする
そういえば、二の腕がやばいと思って、結構重めでも無理してやってたなぁ・・・。
どえりゃ負荷がかかってたのかも・・・反省。

完治までには2~3ヶ月はかかるみたいです。 その間今以上に痛みが酷くなったらば
痛み止め飲んだりとか、痛み止めの注射になるみたいっす・・・それは嫌だわさね。

しかし放っておくと、四十肩や五十肩になって行くかもしれないんだそうな
そんなん嫌じゃぁ・・・
前職の上司が四十肩になって「腕ここまでしか上がれへんねん」って言ってたっけ?
私は、ひねり(外回り)さえ加えなければ、普通に上がるし下がるんだから、大丈夫だべ。

とにかく、無理は禁物ですね。は~い!
でも、明日のフリマは、頑張ってきますよーん

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
                   6月7日(日)
    フリーマーケットに参加しま~す!


labb.jpg

                   daimaru-0798_p.jpg

私が、丁稚奉公をしているLablove団が、またまたフリーマーケットに参戦します!

               bns.gif

売上げや寄付金は、セラピードッグの普及活動や、ラブラドールの保護活動、ラブラブ団による 
健全なラブラドールの育成の為に、大切に使わせて頂いています。

是非是非皆さんのご来店をお待ちしておりますです。

日産スタジアムの会場では、ワンコ連れの方が沢山いらっしゃいます。
毎回、沢山のワンコ達が遊びにきてくれ、ウハウハ状態です。
ぜひ、ワンコとのお散歩を兼ねて、私たちのブースにも遊びに来てくださいませ。
掘り出し物がてんこ盛り盛りですよ~ん!

会場の日産スタジアムはご存知の通り、デカイ!出店数もとっても多いフリマです。
一日いても、飽きない、楽しめるフリマですよん。

 日時・・6月7日(日曜日)  AM10:00~PM4:00

 場所・・横浜・日産スタジアム 

       (車出店の本部前あたりに出店しています)

 駐車場・・・第1駐車場(2時間400円)


    1142356.jpg

ぜひぜひ、遊びに来てくださいませ。
そして、気軽に声をかけてって&看板犬立ちと遊んでって下さいませ。
人一倍、はしゃいでるのが私ティブロンです。石でも小銭でも投げて下さい(笑)
お待ちしてまーす!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
    xxxd1.jpg

そうそう、木曜日勤務先の近くのPET SHOPでワンコ見てきました。
はい、こないだ行った時はニャンコしかいなかった所です。
ワンコがてんこもりもり!JRTが2匹いましたよ。もうガラス越しにどれだけの時間いたか。
1匹はずっとねてばっかり、寝返り打った時に、あのペッちゃんこになる寝方。
私の方に、オケツ向けて(笑)お尻フェチの私を知ってかどうか・・・QQQ。
抱っこはさせてもらえなかったけど、目は楽しませて頂きました。

楽しい週末まであと、もう一息。
みんな一緒に乗り切りましょうぞっ。

       f14.jpg

       f15.jpg

       f9.jpg

       f2.jpg

       f4.jpg

       f7.jpg

       f13.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
            ティブロンに現金を!

     2okuen.jpg

これ、2億円ですって。 結構な量でございますね。 重いんだろうなぁ・・・。
是非一緒に写真撮ってみたいです(笑)

  dream2009.jpg

は~い、「夢」を買ってまいりました
私は「バラ」が好きなので、2億円しか当たりません。 3億円は見送りました(笑)
買ってから、当選発表の日まで、当たったら何に使うか考えてウキウキ。
取らぬ狸の皮算用やってるティブロンで~す。 

ブログ始めたころ、グリーンジャンボ宝くじ買って、写真に撮って記事にしたら外れたので、
今回は、見本っちゅうのをブログに載せます。
これで、今回は当たるでしょう(笑)って、んなアホな(汗)

  637022.jpg   f0138055_8554026.jpg   hukurouBANK.jpg

        ドリームジャンボ宝くじの販売期間は、6月5日(金)までですよん。
               買った皆さんに当たりがでますように!

         u105_good_luck-300x300.jpg

     運命の日、抽選日は、6月16日(火)!!

その日まで、夢みるんだも~ん! ひひひ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
     mylerdude_Pico_superdog_81688_o_thumb.jpg

は~い、私もの仲間入りでんがな、まんがな
今まで、嫌っという位あったセールスの電話も、もう来ないよねぇ・・・うれぴっ。

ジーコロコロピーの時代からADSLに成った時でも、あの速さに感動しました。
その時、会社の東京本部で「」を体験したとき、ADSLなんて鼻くそピンだった覚えが・・。
さて、ティブロン邸のはどうなるんだろうか・・・・。

午前中に、NTTの人が工事&セッティングに来てくれたんですけど、2人組なんだね。
とっても親切で、人当たりのいい人と若いけど愛想のいい兄ちゃんコンビ。
若い方、お腹グーグー言ってて可哀相だった(笑)

色々今までの不具合の話聞いてもらったり、助かりました。
OUTLOOK も、変な使い方してた話をしたら、ちゃーんと直してくれたりして、ラッキー

      fast_dog.jpg

一番気になるところは、「速さ」っすよね?
う~ん、まだ普段どおりの事にしかつかってないので、変化は今一わからんなぁ・・・。
NTTの人も、ダウンロードが早く出来ますよ!って言ってたけど、今別にDLしたいものないし。

IL DIVOのツアービデオでもDLしてみましょうかね。それで、ちーとは有難みが分るかな?
凄い変化が見えたときは、また報告しますです、はい。

        header_img.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
  私も、まんまと宣伝の片棒担いでしもうた。

   bld.jpg     170726.jpg     1233919813.jpg

MAUBOUSSIN(モーブッサン)は、1827年にフランスで創業し、世界5大宝飾店「グランサンク」の1つ。日本では高島屋など百貨店内にショップを展開し、2009年2月に銀座中央通りに旗艦店をオープンした。

こげな店が出来てたなんて、これっぽっちもしりまへんでした(笑)
まぁ、近年は宝石をサッサと買えるようなご身分では無くなりましたので・・(笑)&(涙)

   mpsd1.jpg

     これは、0.3カラットの指輪。結構ステキングじゃないっすかぁ?可愛いし。


  ghhged1.jpg  
    MAUBOUSSIN JAPAN代表取締役のヤニック デリアン
    
    TVの取材で、「ボンジュール!」って言った後、
    結構流暢な日本語話してましたね。
    んでもって、びっくりしたぁ・・・昔一緒に働いてた
    オーストラリア人のH君にそっくりだったから。
    
    なかなかCUTEじゃないっすか?
    まだまだ若そうだけど(笑)


んでもって、今回のニュースは、この会社が約0.1カラットのダイアモンド裸石1個を、先着
5000人にプレゼントするっちゅうもの。

          TKY200906010070.jpg

これよぉ~。朝9時の配布前から1500人位並んでたそうで、1時間後には約1500メートルにも
なったとか。整理券5000人分は、10時半には配り終えちゃったんだって(笑)
1番の人は、前日のお昼から並んでたとか・・・・。

しかし、こげにちっこいダイヤで、5000円位のものなんだよ。 それ貰うのにこんなにもパワー
使って皆さん納得してんだろうかねぇ?
このまま持ってても仕方ないから、加工要じゃない?
加工代は、リングで5万円、ペンダントが7万円。 コレだけ出したら既製品でもいいのあるかもよ。
な~んて思ったりしたティブロンでした。

PN0003.jpg    TKY200906010052.jpg    TKY200906010054.jpg

コレだけ並んでくれたし、テレビや色んな所で取り上げてもらえて、知名度はUP。
私みたいに、ブログで記事を書いてる人も沢山いるだろうからねぇ。

無料ダイヤモンド1個5000円×5000人=2500万円也。(5000円も信じられんけど・・・)
この広告費は、べらんぼうにCHEAPですよね。なかなか上手くやったんじゃない!?

しかし、ココに並んだ人達が、正規のジュエリーを買ってくれるリピーターになるか?と
聞かれたら、クエスチョンマークじゃないでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
      デジタル放送、めちゃ綺麗ぃぃ~。 

     無題hh

              私の代わりに喜びを表現していただきました(笑)

曇り空の中、「順調に行けば2時ごろには到着します」と、言って置きながら・・・・12時かい!!
めちゃ早いやん!!O型の私ですが、早めに片付けたり掃除していたから良かったけど(汗)
まぁ、早く来てもらうほうが、後のスケジュールが楽だったからでしたけど。

ブラウン管テレビの配達時とは違って、ほいさっさーと3Fまでやって来てくれました。
「うっすー」ちゅうのと、「でっかー」って言ってしまいました(笑)

結構簡単にセッティングできて、本当10分位でお帰りになりました。
何たって薄いから、テレビ台もすかすか(笑)だもんで、写真縦や、ブタのメジャー君、
手作りのJRTなんざ、飾ってみました。

マジで、画像が美しい!!もう、アナログには戻れない・・・戻らないけど(笑)
今もBSで映画見てる・・そうそう、BSが写りました。
残念ながら、スカパーe2は、駄目。 普通のスカパを見てますが(仕方なく・・)やっぱ駄目。
e2スカパの工事の手続きを始めてます・・ひひひ。

  雨  傘  雨  傘  雨  傘  雨  傘  雨  傘  雨  傘    

その後、大雨の中チャリンコ走らせて駅へ。
映画の試写会当たってたんですよ。「何を見るかは、来てのお楽しみ」ッちゅう事でした。
どうせ邦画だろうとは思ってたんですよね。
並んで待ってると、4ページ位のアンケートを渡され、2ページまで観るまでに終らせる。
残りは観てから記入。 そんでもってそこでタイトルと内容が判明。
今年の秋ごろ公開みたいで、決まるまで漏らしてはいけないっちゅう事でした。

つまらなそうな映画・・・理由つけて帰るか?な~んて言いながら並んでました。
しかし、帰らなくて良かった・・。 感動もの!いやぁ。久しぶりの良い邦画でした。
内容やタイトル言えないのが残念ですが、世間に出だしたら話しますね。

  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ  ニッコニコ 

そして、お家で待ってるデジタルテレビちゃん、寂しかったでしょ?
夕食をとりながら綺麗なBS で、見てはいけない、こげなものを見てしまいました。

   cf87679beef7a3a0b63a64079360a3d3.jpg     TXnews-0324-3.jpg

も~、大粒の涙がぽろぽろ・・・結末わかってるのに・・・あぁ・・・。
でもでも、ワンコを早く家族に迎えたいと、思ってしまったティブロンでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い