fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

     金環日食 インドネシア周辺で観測 

             20090127k0000e040022000p_size5.jpg

太陽が月に隠れ、まわりから光がリング状にもれる金環日食が26日、インドネシア周辺で
観測された。中国の旧正月だったこの日はインドネシアでも祝日にあたり、多くの人が
天文ショーを楽しんだ。

スマトラ島南部のバンダルランプンでは26日午後、月が左下から次第に太陽を覆い、完全な
光の輪(金環)となる様子が観測された。

国立天文台(東京都三鷹市)によると、沖縄県の八重山諸島でも同日夕に部分日食となったが、
曇り空で日没直前だったため、直接観測は難しかったとみられる。

7月22日には、太陽が月にすっぽり隠れる皆既日食が、国内では46年ぶりに九州南部の
離島周辺で見られる予定だ。                                  【毎日jp】

  20090127-00000001-natiogeop-int-view-000.jpg

死ぬまでに、一度ほんものを見てみたいもんですねぇ。
今回、金環日食って初めてききました。いつも耳にするのは、皆既日食ですもんね。
違いはなんじゃろうって調べてみました。

「月の地球周回軌道および地球の公転軌道は楕円であるため、地上から見た太陽と月の
視直径は常に変化する。月の視直径が太陽より大きく、太陽の全体が隠される場合を
皆既日食という。
逆の場合は月の外側に太陽がはみ出して細い光輪状に見え、これを金環日食と言う。」

・・・だそうです。はい。
東京の足立区で見れたらいいのに・・・んな事ありえねぇってか!?はいはい残念でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト