fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

             こんなの 「見たどぉ」  

            l20080710174956_img1_82.jpg

って、ゲゲゲの鬼太郎のキャラの一つのぬりかべグッズじゃぁありませんぞ。
こんなお姉ちゃんを昨日みたんだっ。
仕事からの帰り、京浜東北線の西日暮里駅から乗ってきた若い中肉中背のお姉ちゃん。
デブっちょでもないのに、私の隣にドスーンと座る・・・携帯ゲームに熱中してた私、びっくらこいて
飛び上がりそうになりました(笑)
そして、座るや否やバッグをまさぐり、フェイスパウダーを取り出し、パン!パン!パン!って
はたきだした・・ 本当に音が鳴るくらい、パン!パン!パン!
こうなると、大阪のおばちゃんの粉おしろいを叩きつけるッテ感じでしたよ。
まるで、今いくよ・くるよの漫才の一部のよう(笑) 若い人はしらねぇかなぁ(汗)
そして、粉おしろい(?)の変な臭い(香りとは言えないのっ)が充満。

ちらっと横目で見たら、結構色白のお姉ちゃん。 次の駅の日暮里までずっとパン!パン!攻撃。
降りるときに、勇気をだして見てみたら・・・やっぱり・・・
      chara_thum07.jpg   か   chara_thum08.jpg  みたいじゃった(笑)

それで終わり!って思っていたら、今日の帰り続編がありました(笑)
またまた京浜東北線の車中。
私の前に座っている、これまた若目のお姉ちゃん(昨日とは別の女性ですよ)、スカートなのに
大股広げたまんまで座ってる。
そして、またまた始まった。 昨日と別のお姉ちゃんなのに、同じようにぬりかべというか今回は
のっぺらぼうですね。
  NOPPERA3.jpg    NOPPERA3.jpg    NOPPERA3.jpg
ファンデーション塗っただけ状態。 そして眉毛書きから始まり、アイシャドー。
徐々に顔らしくなっていく・・・。最後はアイライン。 これで顔もはっきりするかと思いきや
大してはっきり出来ない化粧でした(笑)
こげな感じを期待したんですが、土台が結構さみしげなお姉ちゃんだったから・・・。
       kesyou0608192.jpg     

しかし、よくもまあガタンガタンの電車の中で、化粧ができるもんですよね?
器用っちゃぁ器用なんだろうけど、見てて気持ちいいもんじゃないです。 
アイラインや、マスカラ塗ってる時の顔って、どえらい顔してますよ・・・。どんな可愛い子でも!
時々写メって本人に見せてやろうかと思うくらい(笑) 気をつけましょう!っちゅうか止めようよ。

     地下鉄にはこげなポスターが貼ってありますよ。

          PleaseDoItAtHome.jpg

本当、化粧は家でやってこようよっ! そう思いません?みなさん!

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



「焼けたどぉ~」シリーズではありません・・・(汗)
新シリーズです(いつから!?)
               bread-head-p.jpg

               『もろたどぉ~!』 

不動産屋さんである知り合いの方よりプレゼントされました。
彼女ってば結婚前は、プロのパン焼きさんだったそうで・・びっくり。
ハロウィンやクリスマスなんちゅうイベント毎に、お菓子を焼いてくれたりしてました。
お菓子つくりの好きな素敵なママ!なんて思っていたら、プロだとは・・・。
プロと知ったのはこれを頂いたせいです。

   Untitled288888888.jpg

ココアベーグル      まだ食べてないっす・・でもめちゃ楽しみ。
ポピーシードベーグル  まだ食べてないっす・・でもめちゃ楽しみ2。
                 何を隠そう、ポピーシードが大好きな私・・・プチプチ感が病み付き(笑)
                 自分の焼いたベーグルと比べたい・・もち負けてるはずだけど(汗)
コンプレカレンツ      レーズン&蜂蜜いり
カンパーニュ        ライ麦&全粒粉

今朝の朝食に、コンプレカレンツっちゅうものをい1個、スライスしてバターつけて食べました。
パン屋さんで買うのと同じような味じゃった・・!
そして、今晩のディナーに、カンパーニュをスライスしてトースト!これまたサックリモチモチ。
どないしたらこんなに上手に焼けるのか・・。今度聞いてみよ。
レシピも貰おう。出来れば教えてもらいたいたいたいぃぃぃぃ。

いやぁ~やっぱり私はド素人・・・ネットで見ながら焼いてますが、やっぱ違うぅぅぅ~。
修行が必要だとヒシヒシ感じました。
一回、ちゃんと教室にいってみようかなぁ・・と思ったティブロンでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
               ただ今ティブロン家のブームは・・・・?

            ホワイトニング

                    ind1.jpg

昨年の夏前に、旦那さんったらの治療が必要になったんですね。
それで、通い始めてから色々勉強もしたようで、ホワイトニングに興味を持った。
興味もつとすごいんです、とにかく徹底しちゃう人なんですよ。
お医者さんからも色々情報をゲットしたり、自分でも色々リサーチしたりしてね。

夏に渡米した際も、そのお陰かがキラッ
「芸能人はが命」じゃぁありませんが、結構白くなってたんです。
兎に角、ドライブ中でもを磨き、ホワイトニングのブラッシングしたりと・・・(汗)

そして、ノリノリになると当然、私にも矛先が・・・。

私コーヒー命なんですね、だもんでも真っ白じゃないんです。それが彼は気に入らないらしく
私にも必死でホワイトニングの事をいうんですね。
丁度私も去年、歯医者にクリーニングやらで通ってた時期がありました。
その時に私の歯医者さんにも、旦那さんがこんな風にいってるんです!とか、ホワイトニング
ついて聞いてみました。
東洋人は、白人ほど歯は白くないと・・・。白人の方は結構ホワイトニングに力を入れるとかとか。
歯医者さんでやってもらうホワイトニング治療は結構お高い。
「でもご主人がそこまで言うなら、治療はできますよ。」とまで言ってくれましたが、パス。
その時はそこまで真剣ではなかったので(笑)
お陰さまで、歯は白くなくてもスーパー健康。歯茎も健康、真っ白な歯じゃないだけさっ。

        0logo.jpg           3102.jpg

でも12月の途米の際、なんだか本当に歯が白くなってる旦那さんを見て、ちょっと羨ましい・・。
そこで、彼を真似て初めてみましたの。

      2009_0125cookkk0008.jpg
          ①ボトルに入ってる液体で口をゆすぐ・・。
          ②真ん中のチューブに入った透明のジェルがホワイトニング用。

           歯の形したゴムのようなものにつけて口にいれて15分くらい待つんですが、
           私には、デカすぎるので今は直接、歯にジェルをつけています。
          ③右上のまるっこい入れ物のものが、磨き用のクリームでブラッシング
           
食事に出かけた後も車の中で、2人して歯磨き&ホワイトニング(笑)
きっとすれ違う車の皆さんからは、変な2人に見えるでしょうね?
そんなもんで、私用の歯ブラシも車に設置(笑)

   dental3.jpg    cat-brushing-teeth.jpg    dog-teeth-cleaning.jpg

         芸能人じゃなくても、歯は命ですよねっ。 

                  13.jpg

一生自分の歯で美味しい物食べていたいですもんねぇ
毎日歯磨き楽しいし、ホワイトニングのケアも慣れれば面倒じゃないし、何より結果が楽しみっす!

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
     金環日食 インドネシア周辺で観測 

             20090127k0000e040022000p_size5.jpg

太陽が月に隠れ、まわりから光がリング状にもれる金環日食が26日、インドネシア周辺で
観測された。中国の旧正月だったこの日はインドネシアでも祝日にあたり、多くの人が
天文ショーを楽しんだ。

スマトラ島南部のバンダルランプンでは26日午後、月が左下から次第に太陽を覆い、完全な
光の輪(金環)となる様子が観測された。

国立天文台(東京都三鷹市)によると、沖縄県の八重山諸島でも同日夕に部分日食となったが、
曇り空で日没直前だったため、直接観測は難しかったとみられる。

7月22日には、太陽が月にすっぽり隠れる皆既日食が、国内では46年ぶりに九州南部の
離島周辺で見られる予定だ。                                  【毎日jp】

  20090127-00000001-natiogeop-int-view-000.jpg

死ぬまでに、一度ほんものを見てみたいもんですねぇ。
今回、金環日食って初めてききました。いつも耳にするのは、皆既日食ですもんね。
違いはなんじゃろうって調べてみました。

「月の地球周回軌道および地球の公転軌道は楕円であるため、地上から見た太陽と月の
視直径は常に変化する。月の視直径が太陽より大きく、太陽の全体が隠される場合を
皆既日食という。
逆の場合は月の外側に太陽がはみ出して細い光輪状に見え、これを金環日食と言う。」

・・・だそうです。はい。
東京の足立区で見れたらいいのに・・・んな事ありえねぇってか!?はいはい残念でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
ぷっ! と笑ってしまいました。

皆さん信じます??なんだかデカすぎて、UFOには思えないっす。
誰かが、つくったんじゃないのぉ?と思ってしまう、夢のない私でした(笑)

(こちら削除されちまってるとのことです。松ちゃんさんご連絡ありがとうございます。)
    
こちらは、ショートバージョンっす。どうぞ。
    

オバマ大統領を宇宙人も支持?!

【ニューヨーク24日(日本時間25日)】20日に行われたバラク・オバマ米大統領(47)の就任式に、未確認飛行物体(UFO)までやって来た? 動画サイト「ユーチューブ」に、全米から200万人近くが集まったワシントン上空をUFOが飛んでいたとする動画が投稿され、ネット上で話題となっている。

 ユーチューブ上で話題となっている動画は、大統領就任式当日の20日の米CNN中継映像の一部とみられる。まず、CNNのキャスターらがオバマ氏の演説についてスタジオで話し合う様子から始まり、画面は大統領就任式会場の連邦議会議事堂近くにあるワシントン記念塔周辺のライブ映像に切り替わる。その瞬間、会場に向けて歩く大勢の聴衆の頭上を、黒い謎の飛行物体が高速で飛び去るところが映っている。

 ビデオの提供者は「鳥にしては大きすぎるし、動きが速すぎる。誰かに分析してもらいたい」として、ユーチューブに投稿したという。ユーチューブには、同映像を拡大して再生、スローモーション再生、巻き戻しを繰り返したUFOの検証映像の動画などが複数アップされた。飛行物体は、高さ約170メートルのワシントン記念塔の半分ほどの高度を一直線に飛行しているように見える。

 就任式当日は、連邦議会議事堂周辺の上空は当然、飛行禁止のため、問題の動画を見た人からは「飛行機ではあり得ない」との指摘が相次いだ。ほかにも「この物体は平べったくて、羽も見えず、鳥ではない」「CIAの秘密偵察機ではないか」などの議論が盛り上がっている。中には「緑色の小さな宇宙人たちが我々と一緒にオバマ氏を祝福するためにやってきたのではないかと思っている」との声も上がっている。

 オバマ氏は大統領選の期間中、支持者から実現してほしい政策などの希望を聞くサイトを立ち上げていた。英サン紙によると、最も多かった希望は「UFOに関する情報開示」で、17万通以上の投票があったという。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
日曜日の朝、最後のイングリッシュマフィンを朝食にしました。
明日朝ごはんどうすんねん・・・・買い物に出るのも面倒臭いじゃん・・。
なーんてナマグサになってしまい、「ほんなら、パン焼きまひょか」っちゅうことで
超久しぶり&2009年初のパン焼き日となりました。

    2009_0125cookkk0004.jpg

どないっすか?艶々でっしゃろ?
今回は、時間短縮?ハードなベーグルにするため発酵は1回だけにしました。
まだ食べてないので、ハードに出来てるかは不明でございますが・・・(笑)

「青海苔ベーグル」? ちゃうちゃう、ちゃうでぇ。これはバジルちゃんですぅ。
胡麻にするか迷ったんですが、バジルのボトルが「使ってぇ」と自己主張してたので
ご参加頂きました。明日の朝食でクリームチーズつけて頂くことにいたします。

なんだか、調子ついてしまいこげなものも焼いてみました。

    2009_0125cookkk0006.jpg

ブルーベリーマフィンでございます。 ブルーベリーマフィンに見えない方は退場ですっ!
ただ今部屋中があま~い香りで一杯になっていますです。

        2009_0125cookkk0003.jpg        2009_0125cookkk0005.jpg

ご近所の方は取りにきてください。 なーんちゃって。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
               お初にお目にかかります!
           私、モモちゃんです。
 
 


      2009_0124momo0052.jpg

 2009_0124momo0018.jpg    2009_0124momo0002.jpg    2009_0124momo0034.jpg    2009_0124momo0077.jpg

今日、久しぶりに会ったお友達。
1年半ほど前に、モモイロインコをダーリンから誕生日プレゼントに貰うっちゅう事で、一緒に
ペットショップに見に行ったりしたことがありました。
羨ましいこってす。モモイロインコちゃんったら、とっても高価なインコちゃんだから(汗)
上野のお店でモモイロインコちゅうのを初めて見た私。 なかなかの印象なインコ。
でもでも、今日会ったモモちゃん(結局別のお店から購入)、とってもフレンドリーで
萌ぇぇぇでございました。
私にもとっても懐いてくれたんですよぉ。

何故だか私、子供と鳥には好かれるのねぇ・・・。 嬉しいけど(笑)

夕食もゴチになったんですが、これまた美味しいお鍋でございました。
二日酔いの彼女も初めはお茶なんて飲んでましたが、後半からは一緒にふふふ。

そんでもって、お料理苦手(?)な彼女が、デザートまで作ってくれたんですよね!
しかしのかかし・・・卵は足りない(買い忘れ)分量は適当でもう可笑しくって可笑しくって。
でもね出来上がりはとってもいい香りがキッチンに漂ってました。
そうそうちなみに、パンを焼くホームベーカリーに材料をぶっこむだけ(笑)便利な世の中。
お菓子の材料は適当っちゅうのはだ~めよん(笑)



モモちゃんを一杯いじったので、帰る頃は相当お疲れの様子。コックリコックリと船漕いでました。
これが又可愛いの。

そうそう、「モモちゃん、可愛いぃぃぃ!」と、甲高い声で絶賛し拍手すると、褒められてる事が
分っていて、羽を広げて「私可愛いぃぃぃ」を言いたげに、彼女も雄たけびを上げます。
褒められる事ってわかるのね・・・。さすが女の子・・・と言いたい所ですが、性別不明中。
血液検査しないと性別は分らないんだって・・・へぇ。

とっても楽しいモモイロインコのモモちゃんとの初対面でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
    米人気犬種ランキング、
         ラブラドールが18年連続首位!


  Untitled1jj.jpg
[ニューヨーク 21日 ロイター] 
愛犬団体の米国ケネルクラブが発表した同国での純血種の犬の人気ランキングで、
ラブラドール・レトリバーが18年連続首位になった。
同団体は声明で、ラブラドール・レトリバーについては昨年、ほかの犬種の2倍以上となる
10万匹余りの新規登録があったとしている。
2位は、4万2000匹近い登録があったヨークシャー・テリア。これに、ジャーマン・シェパード、
ゴールデン・レトリバー、ビーグル、ボクサー、ダックスフンドの順で続いた。

2位以下はこちら。 
   よーき   じゃーまん   ごー
   2 ヨークシャー・テリア  3 ジャーマン・シェパード・ドッグ  4 ゴールデン・レトリーバー
   びー   ぼく   だっく
       5 ビーグル            6 ボクサー         7 ダックスフンド
   ぷー   しー   56.jpg
       8 プードル            9 シーズー          10 ブルドッグ

私も、家族に迎えたいワンコは結構変ったよなぁ。
昔は絶対ゴールデン・レトリバーが欲しかった。柴犬も欲しかった。ラブラドール・レトリバーも。

それでも今の私は・・・
    JACK RUSSELL TERRIERがいいのっ!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
           WHO IS THIS GUY?  

            boygeorge_ill_1239263f.jpg

         Do you really want to jail me? 


ちょいと古いですが(今の若者はしらないかなぁ~) 

カルチャークラブの BOY GEORGE っておぼえてますかぁ?

昔々の随分昔、未だ大阪に住んでた頃、このカルチャークラブが来日公演で大阪城ホールに
来たんですよね。
その時、たまたま環状線(東京の山手線のようにぐるぐる回ってる電車)にのっていた私。
驚くくらいボーイジョージもどきがいっぱい乗ってたのを今思い出しました(笑)


月日が経つのは怖ろしいもんですねぇ・・・。自分も写真見てチェックせねばねぇ(汗)

それでは、美しい頃のボーイジョージをどうぞ。
知らない若者の皆さんも、もしかしたら聞いた事あるかも・・・。

     

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
      2009_01_20t172553_450x280_us_obama.jpg
   
              もう見飽きた?聞き飽きた?

  Untitled3pp.jpg

まぁ、そげな事言わずに!
何たってアメリカ建国以来、初の黒人(半分やけどね彼)大統領の誕生した歴史的な日で
ございますから・・。

夕べは、大統領就任式&演説を生で見ようとCNNをつけっぱにしてましたが、やはり眠気に勝てず
寝ちまいました(笑) とほほのほ・・。

しかし、どんだけぇ(古いっ)っちゅう位の人が首都DCに集まりましたなぁ。
心から初の黒人大統領を歓迎&期待して集まったのか、ただ単に歴史の1ページになるで
あろうこの日にこの地にいた!と孫子の代まで言い伝えたいがためか・・?
昔々・・いや爺様やばあ様の時代を考えれば、黒人が(半分やけどね彼・・ひつこい)大統領
成ってしまうなんて、予想だにしてなかった事だから。そりゃ感慨深いものなんだろうな。

  2009012109183031.jpg

お祭り騒ぎの後は、シビアな現実が待っているオバマ政権。
黒人の底力の見せ時でっせぇ。頑張れ!って別に応援してるわけじゃないけど。
アメリカの責任を果たして欲しいものです。
   

     この写真好きです私。     20090120axc1k014_20.jpg  
       
    オバマ大統領就任演説の動画はこちら
       President Barack Obama
    2009 Inauguration and Address
       
     25分と長いですよん。
     私も未だ全部見てましぇーん(汗)
 
     演説の日本語訳は  こちら    


ブーイングの中、ホワイトハウスを後にしたブッシュ大統領、お疲れ様でした。
静かに余生をお過ごし下さいませ!な~んちゃって。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
冬場は、お米を洗うのが嫌で、無洗米なんて邪道なものを頂いてた私。
元同僚んちが農家で、新米が採れると連絡してくれたもんでした。
超美味しくって&お安くしてくれてたんです!ひひひ。

お互い仕事を辞めたにも拘らず、去年も新米を収穫した頃に嬉しい連絡がありました。
でもでも、その頃ちょいとミルキークイーンちゅうお米に浮気中&未だお米があったので、
パスさせてもらったんですね。
年が変ってこないだ帰国してから、お米がない事に気づき(冷凍してるご飯はとりあえず
あるんですけど)連絡を取ってみたところ、速攻でお母さんに連絡取ってくれ、いつもの如く
超特急で送って来てくれました。

そして、いつもの如く嬉しいプレゼント付き!
お米だけでなく、独り暮らしのかわいそうな私の為に、いつもこげな野菜を入れてくれるんです(涙)
 2009_0120jaga0001.jpg   2009_0120jaga0002.jpg

初めて送ってくださったときは、びっくらたまげて、ひっくりかえりそうになりました(笑)
何故かって!?
             こげなものがお米と一緒に入ってたから(汗)
       kyuuri.jpg
                   はい!皆さんご一緒に!

「ティブロン殺すに刃物は要らぬ。きゅうり1本あれば良い!」 

本当に、きゅうりだけはダメなんです。この世から消え去って貰いたい野菜でございます。
キュウリ好きのレオ君には申し訳ないけれど・・・。
速攻で友達にメイルしたら、彼女も私のきゅうり嫌いを当然しってるので「ひょぇぇ」でした(笑)
お母さんは、その季節ごとに収穫した野菜を送ってくださるので仕方ないんですけど。
今では笑い話です。

そして、その友達が去年子供を産んだんです。お腹に入ってる時会ったのが最後だったんす。
静岡にご主人の転勤でいっちゃったし。
東京ー大阪の行き来はあっても、静岡はいつも素通り(笑)
彼女がたまたま千葉の実家に戻ってると連絡が入り、やっとこ息子にご対面!!
   わん   りん   なん

新幹線で帰るので、子連れっちゅうこともあったので東京駅で会いました。
彼女とは2年以上ぶりぶり・・・。超仲良しだったので久しぶりに会えて嬉しかったぁ。

初めて会ったKOUDAI君。1歳ちょっと前。
ご挨拶後「行こう!」って手を伸ばしてみると、むぎゅっと握ってくれました。
人見知りまだ?なんて聞いた所、ただ今人見知り真っ最中だとか・・。
なのに私にぴったんこ・・・それをみて彼女もびっくり。
子供に好かれるのねぇ私(笑)同類と思われてるのかしら(笑)
ちいこくって、かわえぇぇぇぇ。友達の子供だけど久しぶりにデレデレになってしまいました。

彼女が私を呼ぶのと同じように覚えさせたんです。 
「これ誰?」
「○○しゃん・・」って・・・もうヤバイくらい嬉しくって、何度も言わせてやった(笑)
ビデオにも撮りましたよ、名前言ってくれてるところ(笑)

とにかくビール好きの彼女。乳離れもしたので当然の如くで再会をカンパイ!
短い時間だったけど、彼女との距離は全く感じなかったティブロンでした。

今度会うときまで覚えていてくれるかなぁ?上野動物園に行く約束したんだけど・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
夜明けまでには未だ時間がありますが・・・。

こんな雄鶏いかがでしょう?
嫌いな人に、意地悪(復讐とか)したいときなんか、いいかもぉ(笑)

     


     

よくもまぁ、こんだけ声が続きますなぁ・・・・感心・・・ちゅうか・・・迷惑!?

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
eng_inaug_capitol_h_734893g.jpg
  


来週はアメリカ大統領就任式がありますねぇ。ニュースでも頻繁に出てますもんね。
オバマさん、黒人初の大統領だから、色々趣向凝らして歴史に残る式典にするんだろうな。

    キャデラックプレジデンシャルリムジン   210570.jpg   210576.jpg

パレードに使用する戦車、いえリムジンは、キャデラック「プレジデンシャル・リムジン」
詳細は一切発表されていないそうです、そりゃそうだわね。
バズーカーが撃たれても大丈夫。車の下に爆弾が設置されても、少し持ち上がる程度、もしもの
時の為に、オバマさんと同じ血液型の輸血準備も出来てるとか・・・。
本当に、「暗殺」を恐れてるって感じですね。何事もなく終ればいいですけど。

   r.jpg
ははは、これは蝋人形のオバマ大統領です。(ロンドンのマダム・タッソーろう人形館)
結構精巧に出来てます。お金かけてるなぁ。

そして、今回の大統領就任式パーティーに、なんとうちのダーリン(笑)いえ、大好きなIL DIVO
他の2組も含めてパフォーマンスするんですよぉ。
こないだのノーベル賞の受賞パーティーといい、どえりゃい所で本当にすごくなったねぇ。
    peter cincotti    p-id-photo.jpg    radio king ohchestra

オバマ大統領就任パーティーの詳細は こちら

チケットってお幾らくらいかしらぁ~なんてチェックしてみました(笑)

           tickets-info-hcc.jpg


ちょっと奥さん!!$5000ですってよっ。お安いじゃあ~りませんか・・・
本当かどうか、SOLD OUTですが、お金持ちのファン行くんだろうな、いいなぁ!いいなぁ!

          inde1.jpg        color.gif

<おまけ>
こちらは、オバマ大統領の腹違いの弟のMARKさん。中国は深せん在住6年。
右は、中国人の奥様。 オバマ大統領のお父さんって、4回も結婚してるんですって。
でもって、マークさんは3番目の結婚での息子。
    caxkc107.jpg     ca105.jpg     o108.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
         君ぃ~、そりゃちょっと重すぎるべぇ(笑)  
 
   

                   かわえぇぇぇ

   

「週間アール」さんちで紹介されてました。
愛の告白っす(笑)
            私も君の事・・・ I LOVE YOU よっ
   

癒されました?
明日から又頑張って5日間労働に励みましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
久しぶりに、お友達の飲んで帰ってきました。
と~っても気持ちよくなってたんですけど、電車&さむ空のちゃりんこで、すっかり酔いも
さめちゃいました(笑)
寒ブリのさしみ、うまかったぁ~

そして、こげなものを頂戴してしまいました。
私からの、どえらく甘いアメリカ土産のお返し・・・でも私の好物だし、美味しいんだよぉ~(笑)
太るための材料は、テンコ盛りのティブロン家(汗)
 
   2009_0116Qui0019.jpg  2009_0116Qui0021.jpg

めちゃくちゃ美味しそうじゃないっすか?
アソート系って、ハズレが多いけれど、これはいけます!
チョコには目のない私。特に、これはスイスのチョコだもんで・・・もうウレピーな私。

飲んで食ってお腹パンパン状態なのに、箱をあけてこんな可愛いチョコ達を見たら、
食べないなんて、申し訳ない(何でやねん・・)と、友達お勧めの「Rum」(左下ね)を
頂きました!ラムが効いてて、マイウーとそっくり返った私。
これ以上食っては、になる・・・(もう遅いってか・・)という事で明日に持ち越し。
週末に食べつくしてしまいそうで怖い・・・。

さてさて、久しぶりにYoutubeの映像をどうぞ。
今日仕事中に、D君と2人で見ながら大笑い・・アウチ映像満載。
土曜の午後(?)の暇つぶしにお楽しみ下さいませ。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
日本では、映画を見るのは高いので、途米の際は見溜めすることにしています(笑)
飛行機の中でも、日本未公開の映画見れたりもするので、結構な数見れますね。

そして、今回もたこさんたこさん、見てきましたよん。

   

 The Day The Earth Stood Still (キアヌリーブス主演)
  昔々の映画のリメイクだったんですね。 期待した割に今一でしたわ。

 Slumdog Millionaire (インド映画)
  ファイナルアンサー?で御馴染のインド版クイズ・ミリオネアに出てドンドン正解していく、
  スラム街出身の少年、最後の一問のところで不正を疑われ逮捕。無実を晴らすために、
  このクイズ番組に出たいきさつを語り始める・・・というストーリ。お勧めです。

 Bolt (ジョントラボルタが声優してるディズニー映画)
  TVスターの犬(ボルト)がNYからハリウッドの自宅まで、猫とハムスターと一緒に冒険する
  お話。大人も子供も楽しめる映画です。これまたお勧め。通常のものと3Dで見れます。

 Marley and Me (オーウェンウイルソントジェニファーアニストン主演)
  日本でもバカ売れだったとか?の「マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと」
  う~ん、思ったより普通かなぁ・・・。
  ワンコを家族に迎えるのは大変だぁ&責任が重く、別れもつらい・・。

 Valkyrie (トムクルーズ主演)
  第二次世界大戦時、ヒトラー暗殺計画「ワルキュレー」の実行委員をトムクルーズが演じて
  ます。 日本の226事件を思い起させました。なかなかのデキだと思います。

 The Curious Case of Benjamin Button (ブラッドピッド主演)
   爺様で生まれ、年を重ねるごとに若返っていくという奇病のベンジャミンのお話。
   ドンドンかっこよくなっていくベンジャミンがえがった(笑)

 Yes Man (ジムキャリー主演)
   問題なく笑える映画でした。 気になったのは、彼が結構年老いてきたことかなぁ(笑)

 Gran Torino (クリントイーストウッド主演)
   なんと、これが彼の最後の出演作になるとか?
   アジア人や黒人、ラティーのを毛嫌いするガンコ親父で差別主義の老人を演じてますが、
   これがまたぴったり・・・でも最後はヒーロー&拍手ものでした。

 The Reader (ケインウィンスレット主演)
   ベルンハルト・シュリンクノベストセラー小説「朗読者」の映画化。
   謎めいた女性(後ナチへ参加)に10代の少年が恋をする物語・・。
   なかなかの感動物映画でした。

これで、暫く映画見なくても大丈夫かなぁ(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
兵庫県の友達んちに行ったとき、丁度日本の年中行事が近くで行われるッちゅうことで
連れて行ってもらいました。
                  とんど祭り でございます。

2009_0111NIGAWA0052.jpg 2009_0111NIGAWA0047.jpg

どんど祭りとは・・・?
1月14日の夜または1月15日の朝に、刈り取り跡の残る田などに長い竹を三四本組んで立て、
そこにその年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼く。
その火で焼いた餅を食べるとその年の病を除くと言われている。また、書き初めを焼いた時に
炎が高く上がると字が上達すると言われている。 道祖神の祭りとされる地域が多い。

民俗学的な見地からは、門松や注連飾りによって出迎えた歳神を、それらを焼くことによって
炎と共に見送る意味があるとされる。お盆にも火を燃やす習俗があるが、こちらは先祖の霊を
迎えたり、そののち送り出す民間習俗が仏教と混合したものと考えられている。

どんど、どんど焼き、とんど(歳徳)焼き、どんと焼きとも言われるが、歳徳神を祭る慣わしが
主体であった地域ではそう呼ばれ、出雲方面の風習が発祥であろうと考えられている。
とんどを爆竹と当てて記述する文献もある。これは燃やす際に青竹が爆ぜることからつけられた
当て字であろう。

子供の祭りとされ、注連飾りなどの回収や組み立てなどを子供が行う。
またそれは、小学校などでの子供会(町内会に相当)の行事として、地区ごとに開催される。

                                                 (Wikipediaより)

地元の小学校で行われてました。
今まで私も耳にした事はありましたが、本物を見るのは生まれて初めての経験でした。 
           


無料の飲み物や、おぜんざい・いそべ焼き・きなこもち等の無料配布コーナーには沢山の列。
当然私たちも並びましたよ(笑)全部美味しく頂きました!
火が小さくなる頃、小学校の緑化計画の一部で、なんと屋上で生徒達が丹精込めて育てて
くれた、さつまいもも焼いてくれました。これがまた甘くて美味しい!!
私達2回も並んでしまいました(笑)1回目あっ君に奪われたからとも言う(笑)

お持ちつきもあったり、太鼓軍団のパフォーマンスありぃの、本当地元の祭りッテ感じ。

セラピードッグ修行中のアクセル君、子供からお年寄りまで誰にでも笑顔で触られまくりんこ。
暴れることなく、嬉しそうにも見えました。とってもエエ子のあっ君でしたよ。

 2009_0111NIGAWA0116.jpg  2009_0111NIGAWA0092.jpg  2009_0112Quilt0003.jpg  2009_0111NIGAWA0109.jpg

                    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

その後は、昔の仲間が集まってお好み焼きぱーちー(笑) さすが大阪人軍団ねっ。
   2009_0112Quilt0009.jpg   2009_0112Quilt0010.jpg   2009_0112Quilt0011.jpg
こんな具合で、お好み焼きを一体何枚焼いたのだろうか・・・果てしない数・・だったような・・(汗)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
          うちの甥っ犬のアクセル君です。 はい、これ同一犬物よっ。

      same.jpg
               お疲れ時の顔              普段のおぼこい顔


素敵なワンコOKカフェに連れてってくれるっちゅうことで、六甲アイランドのタリーズで
忠犬ハチ公のように、良い子にして待ってた私。
その時にご一緒した、きょぴさんと愛息子の黒ラブのアレン君。

   2009_0111NIGAWA0011.jpg     2009_0111NIGAWA0029.jpg     2009_0111NIGAWA0006.jpg

空腹の姉ちゃん3人&2ワンず。
お店に到着!しかしのかかし・・・結論から言えば、入れてもらえず
ちゃんと前もって確認連絡をしてOKだといっていたにも係わらず、なんと4月1日から全面的に
ワンコ禁止になっていたとか・・・。店長曰く、自分がオフの日アルバイトの子が対応したらしい。
クレーム得意の私達、とことん粘って納得のいく対応をしてもらえたらよかったけど、撃沈。
しかし、ブレの少なかった店長のクレーム対応&文句いいのおばちゃん対応に関しては、
あっぱれ!の初号をあげましょうぞ(笑)

犬好きの店長、泣く泣くワンコ禁止にしたいきさつを話してくれました。
結局は、一部の飼い主さんのせいであるようです。
   独りで9頭のワンコを連れてきて店内で飲食
   ワンコがお客さんに吼えても何もしないまま放置
   テラス席で、自分のワンコの粗相の処理もしないで放っておく
そんなマナー無視の一部の飼い主さんのせいで、きちんとしつけられたワンコ達も追い出しを
食らってしまうことになってるんです。
自分達で、門戸を狭くしていくのは悲しいじゃないっすか。

ワンコ連れのみなさん、最低限のマナーをもって、まだまだ数少ない、ワンコOKカフェから
追い出しを食らわないようお出かけして下さいね


                   s_107.gif    s_107.gif    s_107.gif

とにかく、空腹で死にそうな私達、車を走らせやっとこお店を見つけてホッ。
パンで有名な「神戸屋」っす。
2009_0111NIGAWA0033.jpg   2009_0111NIGAWA0031.jpg

きょぴさんと私は、ビーフシチューのかかったハンバーグステーキ。
みかちゅーは、パスタ。
神戸屋なので、パンは食べ放題、焼きたて出来たら持ってきてくれるし、パン好きの私はもう
ウハウハ・・・お代わりしまくりんこ(笑) 胡桃とイチジクのパンが一押しやね、うん。

私一人、ばか食いしてたよねぇ、サラダもお代わり+パンも一番食ってましたなぁ(笑)

ワンコトレーニングの話など、ためになるお話をたっぷりとお二方から聞かせて貰えました。
お2人にも言ったんだけど、ワンコトレーニングに関して結構耳年間になりつつある私。
飼い主になれた暁には、スーパーグレイト飼い主に成れそう(笑)&(汗)

楽しい夜をありがとう! アレン君&あっ君&きょぴさん&みかちゅー

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
  神戸の友達んち最後の朝、出発前に1ポーズ(笑)
  相変わらず、朝からテンションの高い、ワン&人間ズ。

   2009_0112Quilt0012.jpg   20081117002646.jpg
  出来てますかぁ?右手のおやつ入りを凝視(笑)      こちらがお手本

はいはいはいはい・・・全然ちゃいます・・はいはいはい。気分だけです(笑)


  な~んて事をやったりなんかして、いざ QUILT CAFE さんへゴー。
quiltcafe2.jpg

     2009_0112Quilt0015.jpg

素敵なカントリー調の店内。ここでパッチワークの教室もされてるそうです。
私も近かったら(笑)マジ通いたいっす。そういえば昔旦那さんにパッチワークのクッションを
プレゼントしたことがあったなぁ・・・めちゃ昔やっ。
あっ、当然のごとくですが「ドッグカフェ」です。阪急神戸線 夙川駅北から徒歩1分の好立地。



私達が空腹を抑えお店に到着した時には、ワイヤーフォックステリアのキララちゃんがママと
一緒に来ていました。
とってもオトナシイ子で、芸達者!ビックリするほど色々やってくれて、可愛い!の連発。
ワイヤーーフォックステリアをこれほど近くで生で見るのは始めての私。
顔がJRTにも似ていて、この犬種もいいやん!なんて思ってしまった(笑)

             こんなことも私にやってくれました!キララちゃん最高!

   333   4444   5555

そして、空腹の私達、お勧めの特製ハンバーグカレー(大盛にしてくれました?)を頂く!!
肉肉しくって、激うまぁ~!!野菜もたっぷり・・デカイし(笑)

そうこうしているうちに、何故かこの日はワイヤーフォックスDAYのようで、後2組が来店。
ガウガウ状態。

食事の後は、デザートが欲しい私達。
「本日限定 フルーツロールケーキ」が来店時から気になっていたんですよねぇ。
勿論オーダー!
丁度、BIWAさんも来て下さりデザートタイムにJOINしてくれました。
そしてこのロールケーキ今朝焼かれたんですって!
スフレのようなスポンジケーキにたっぷりの生クリームにフルーツ。
もう絶品っす。この日、このロールケーキに当たったのは超ラッキーだった!
行かれたら、是非お試しくださいね。
       2009_0112Quilt0039.jpg

そして、ここQUILT CAFEの看板犬ワイヤーフォックステリア母息子もご主人と共に来店。

2009_0112Quilt0048.jpg2009_0112Quilt0046.jpg
       お母さんのジャムちゃん           息子(母よりデカイ)のトッティー君

今回はお目にかかれなかったですが、はなちゃん(熟女のラブちゃん)も看板犬で~す。
はなちゃん、元気に長生きしてねぇ。
わんちゃんに囲まれて、関西最後の一時を楽しませて頂きました。
お目にかかれた皆さん、ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
Oh-Shark-l.jpg

ただ今、大阪から帰ってきました。
去年の12月18日に東京を出てからアメリカへ渡り、その後、大阪の実家と友達んちにも寄り、
ほぼ1ヶ月ぶりの帰宅。
部屋が無事でよかった・・・まぁ、泥棒さんが入っても分からなかったりして、ははは(汗)

さてさて、上記にありますように、お陰さまで22,222ヒットが終っておりました。
いやぁ、あと2~3日かと思っていたところ、昨日予想外にご訪問頂いており、びっくら。
感謝感激です。

22,222踏まれた方、是非名乗りをあげて下さいまし。
20,000の時も残念ながら、どなたも名乗りを上げてくださらなかったので、とってもちゃびちー
かったんです。

心よりお待ちしておりまっする!

  a22222shark.jpg   a22222shark.jpg   a22222shark.jpg

ちなみに、さめサメしてるのは、私のハンドルネーム ティブロン=サメ(SPANISH)の為です(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
ハーレー好き!ってったって、バイカーではありません(汗)
そこのグッズがすきなだけ(笑)
その理由は、愛しのURS様がハーレー乗りだと知ってからかなぁ・・。

サンタバーバラでも、ハーレーのお店が目に入り、連れてってもらいましたよん。
どこのハーレーも、あるものは殆ど同じだから、どこのかがわらなくなってます(笑)

こちらは、ギルロイ近くのモーガンヒルにあるハーレーです。

ずっと旅回りだったので、お買い物っちゅうお買い物してなかったので、モントレーからの帰り道の
ギルロイアウトレットでお買い物たーいむ!ヤッピー!

サンフランシスコ方面に戻るベーと思ったら、旦那さんのパソコンがないっ!!!
はい、そうなんです。義母と義妹とKUKIと会った時に、彼は義母の車にパソコンを置いてたんですねぇ・・
でもって、はい。忘れん坊(笑)
電話してみたら、彼女の車の後ろにポツネン・・・。45分離れたギルロイから、また実家に戻る(笑)
私としては好都合!だってもう一泊すれば、ギルロイアウトレットに翌日もいける!ひひひ。

そして翌日。ちょっと遅めに起きてしまい、ブランチ(?)に中華&ベトナム麺のお店へ。
私は弱いんですが、旦那さんが特にベトナム料理大好きなんですよねぇ。

   2009_0105USA0160001.jpg     2009_0105USA0160002.jpg     2009_0105USA0160003.jpg
旦那さんのHOT&SPYCYな麺   私のビーフワンタン麺   私の食べ切れなかったのをお片づけ
 (ピーナッツ味でなかなか!)
    
           2009_0105USA0160006.jpg    2009_0105USA0160005.jpg
         私には口直しが必要だったので、カフェでコーヒーとピーカンロール!

そして旦那さんを残し、ショッピングを続ける私・・・(笑)
独りの方が、ゆっくり見れるしね。
その間彼は何をしているかって? 車でお昼寝です(笑)

お買い物の荷物を置きに車に戻ったら、一緒にぶらぶらすると言い出して、こんな写真です。


夕食には、ハワイアンBBQのお店へ。量が多いんですが、激うまなんです。
   2009_0105USA0160033.jpg   2009_0105USA0160034.jpg   2009_0107USA0170001.jpg

旦那さんはチキン。私はビーフ。ハーフサイズでも食べ切れないくらいです。
メインと、ライス、マカロニサラダ(これがまた美味しい!)、下にはキャベツがどっさり(笑)
日本人好みの味・・ちょっと関西人の私には濃すぎますが(笑)

デザートに、ピーカンパイをゲット!
ペパロニピザに見えますよねぇ?これって・・ハハハ。 でもこの通り、ピーカンっす。
   2009_0105USA0160036.jpg   2009_0105USA0160037.jpg   2009_0105USA0160038.jpg

20090107-121512-75489500.gif  2009_0105USA0160041.jpg
ホイップクリームは、口に直接でなく、パイに乗せてください!
・・・・そんなテンコ盛りにのせなくても・・・。 でも美味しいから許す(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
実家最後の朝は、締めくくりの朝食は当然の如く、こちらにしました。

   2009_0103USA0150045.jpg  2009_0103USA0150005.jpg   
もちろん、もちもちのパンケーキにしましたよ!あぁ。また食べに行きたい。

そして、友達から写真付きで指令がでていたものを買いにPETSMART&PETCOへ。

ちゃんと、音が鳴るかどうかチェックしておきましたよ(笑)不良品だと困りますからねっ(笑)

        
途中でであったワンコ達。
   2009_0103USA0150038.jpg   2009_0103USA0150041.jpg   2009_0103USA0150040.jpg

メイシーズでワンコのバッグを見つけて、オカマに変身の旦那様・・・・(汗)
   2009_0103USA0150052.jpg   2009_0103USA0150066.jpg   2009_0103USA0150053.jpg

子供の頃、親に連れて行ってもらってからファンになったというオニオンリングが美味しいところ。
本当に、おいしかったぁ・・。私玉葱好きじゃないんですけど、オニオンリングだけは大好き(変)

食べ物で遊んだりして・・・(汗) 良い子の皆さんは決してマネしないように(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
        Happy New Year でんがなまんがな・・・。

            元旦の朝と言えば、やはりこれしかないでしょう!!
     682718pb01_5100704.jpg 
             ozounisiromiso.jpg  関西は白味噌仕立てでございます・・。

なーんちゃって!わたしゃ、まだアメリカでんがなまんがな・・・元旦の朝食は、これじゃっ!

  2009_0102USA0140001.jpg  2009_0102USA0140002.jpg
私は、初挑戦のハワイアンクレープ(パイナップル・ハム・マッシュルーム・チーズ等入り)上に
乗っかってるのはサワークリームっす、旦那さんは飽きもせずエッグベネデクト(汗)
あぁ~お雑煮食べたい・・・。

朝食後に、義妹のワンコKUKIと初対面。楽しんだ後、義母が「ビーチクラブ行く?!」っちゅうから
大喜びで「行く!行く!」のたかり夫婦(笑)

     2008_1223USA050049.jpg

元旦、スーパーいい天気で、結構あったかかったんですね、でもって屋外のこのプールで一泳ぎ。
ジャグージに入ってリラックス・・んな事を繰り返して、プールサイドで日光浴。
気持ちよかったんですが・・・お陰さまで、ちびっと風邪を引き、この後3日程は、鼻タレの
ティブロンとあいなりました(笑) 自業自得・・・はい。

17マイルズドライブを走って、またまた綺麗な夕焼け。

初詣に行くわけでもなく、アメリカでは元旦は特別でもなんでもなく、ニューイヤーズイブ明けの
二日酔いの休日という感じです(笑)


               日本の皆さん初めまして!

      僕ボストンテリアKUKIです。どうぞよろしくぅ!
 


        まだ1歳の僕ですが、縁があってMARIANちの息子になりました。
    もうすぐ修行の旅(トレーニング)に出ますが、みんなに愛されてとっても幸せな僕です。
             
         kuki1.jpg

            s_107.gif    s_107.gif     s_107.gif     s_107.gif     s_107.gif     s_107.gif


義妹は、わんこが大好き。
悲しいかな、昨年は愛犬のキロ&ベイリーが相次いで虹の橋を渡っていきました。
やはり、わんこのいない生活は物足りないものがあったんでしょうね、わんこを探してるという話を
耳にはしてましたが、こんなに早く会えるとは思ってなかったんですが、きっと天国から
キロとベイリーが、義妹のために送ってくれたんでしょうね。

私達がロスにいるときに、メイルでワンコがやってきたと聞いてたので、是非会いたいと思って
いました。まさかこんなに早く会えるとは思わず!!!ラッキー!
   2009_0102USA0140006.jpg   kuki2.jpg   2009_0102USA0140030.jpg

めちゃくちゃ可愛くって、もうみんなからくちゃくちゃにされてました(笑)
他のわんこが通るたびに、「キューキュー」 この声がまた可愛いったらありゃしない!
まだ家族になって1週間ほどでしたが、義妹の事は「ママ」とわかっていましたよ。
元旦そうそう、こげな可愛いKUKIに会えてラッキーな私達でございました。

これから、バンバン登場するとおもいますので、KUKIをどうぞご贔屓に!!

             2009_0102USA0140022.jpg

                  Bye for now!

                             
P.S 皆さんがこれを呼んでくださってる頃、私は帰国の途についております(涙)
今回も、無料チケットで来てるので、帰りを関空着にしました。
一応新年の挨拶のため実家へと戻りますです。
アメリカ旅行報告は、まだまだ続いておりますので、お楽しみにどうぞ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
    奥さん!奥さん!テレビでお馴染み(?)の生ミーアキャットでっせぇ!!

            ミーアキャット08673700

サンタバーバラに動物園があると、ホテルのパンフレットで見つけ、旦那さんに見せると、
「小さいときに行った事あるよ!」と。
それじゃぁ、行かなきゃねぇ!と、彼にとってもウン百年ぶりのサンタバーバラ動物園。
こないだの旅行で行った、サンフランシスコZOOと比べてみたいねぇ・・と。レッツラゴー。

それがそれが、サインが少なく、道があってるのかどうか不安になりましたよ。
                 2009_0101USA0130035.jpg
こげな、ちっっぽけなサインを見つけてから、随分車ははしったもん・・・。
動物園なら、もっとサインを増やして客を増やすべきだよぇと文句言ってた私達(笑)
       2009_0101USA0130205.jpg
日本の動物園なら、どでかく「うんたら動物園!」なんて表示があるけれど、そんなものも無く・・。



ぞうさんだって、食べたら出すもの出します・・ぷぷぷ。
イギリスの特殊部隊SASの人の話・・・砂漠などで水が無くなってしまったとき、ぞうさんのウンチを
見つけたらラッキーなのだとか・・・ぞうさんのウンチには水分が沢山あり、それを絞れば
水分(?)の補給が出来るとか。 私は干からびても真似できません(笑)


 2009_0101USA0130092.jpg  2009_0101USA0130086.jpg
生のカピパラ・・・初めてみました。日本でぬいぐるみになってるのは見た事ありましたが・・。
なんだかとってもかわええ子でした(笑)

ゴロゴロあにまるズ(笑)
       2009_0101USA0130153.jpg

かわうそ君たち、とっても仲良しでした。親子か・・兄弟か・・・夫婦か・・関係は不明(笑)

サンフランシスコZOOに比べたら、ちょいとショボメでございましたが、結構楽しめました。
小さい子供達がてんこもりもりで遊びまくっているのを見てるのも面白かったなぁ。

2008年12月31日でしたので、ニューイヤーは実家で迎える予定でしたので、北へ北へ!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
ラスベガスから、ロスに向かい29日はディズニーランドで大はしゃぎ。
そして翌日はサンタバーバラへ。
サンタバーバラは、旦那さんが2歳から6歳くらいまで住んでいた思い出の場所です。

                  朝食はデニーズ(笑)
       2008_1231USA0120004.jpg       2008_1231USA0120005.jpg
               朝からどんだけ食べるのやら(笑)

入らなかったんですが、こちらで結構有名な遊園地の前まで言ってきました(笑)

       2008_1231USA0120007.jpg       2008_1231USA0120006.jpg

そして、夕焼けのサンタバーバラのビーチ・・・本当にびゅーてほーでした。
  2008_1231USA0120013.jpg   2008_1231USA0120010.jpg

格好のサンセットビーチ・・・誰もいないし写真とりまくりんこ(笑)
柄にもない写真も含めて、お笑い・・いえ、お楽しみ下さいませ。   

翌朝は、こんな感じでお天気良好!
2009_0101USA0130001.jpg   2009_0101USA0130005.jpg

ハーバーのお店で、こんなものを見つけました(笑)
私のハンドルネーム「ティブロン(=サメ)」ですから、こんなチャンスは滅多にありましぇーん(笑)
        20090105-061258-04850800.gif

途中からちょびっと、霧が出てきました。


このあとは、サンタバーバラZOOで~す。お楽しみに。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
     2008_1229USA090078.jpg   2008_1229USA090080.jpg   2008_1229USA090081.jpg   

ラスベガス2日目の朝。
起きて考えることは、朝食BUFFETはどこにするか(笑)
結局、大昔初めて2人で泊まったライオンで有名なMGMに決めました。 
まだまだクリスマスデコレーションいっぱいでございました。

        2008_1229USA090077.jpg
                 これから、「食うぞぉ」のポーズ(笑)

     mgm     2008_1229USA090093.jpg     2008_1229USA090094.jpg
朝から、たんと食べて~。当然デザートも忘れまへんでぇ

2008_1229USA090096.jpg     2008_1229USA090100.jpg   2008_1229USA090102.jpg

ライオンでおなじみのMGM。生ライオンを見れる所があるんですが、朝早かったのでまだ
いませんでした。 そしてお土産ショップで朝からハイテンションな2人・・・。

MGMでも、やっぱりスロットマシーン位やらねばと・・・あたりそうな所(わかるんかい!)を探す。
そして、けちん坊な大阪人の私、1回10セント(10円にも満たない?)の席に座る!
それがそれが、結構遊べました(笑) 
結局1ドルしか始めに投入してないのに、うふふ・・・$4になったべな(笑)
   2008_1229USA090106.jpg   2008_1229USA090107.jpg

コインでジャラジャラ持ち歩く必要がなく、もうゲームをやめるときは、一つボタンをおすだけで、
持ち金ぶんがプリントアウトされて出てきます。
こんなシステムは初めてだったので、+ちょっと買って嬉しかったので、1枚パチリ(笑)

小躍りしながら(なんでやねん!)換金しにいきましたよん!うふふのふぅぅぅぅ!

$1→$4  $100→$400になってたってか!?取らぬ狸の皮算用した私でした(笑)

ギャンブルして大勝ち(笑)した私、旦那さんが行きたかったちょっと遠めのカジノWYNNへ。
MGMに車を置いて、この日は1日モノレールにのって動きました。 
当然モノレールの駅からも遠く、シャトルバスにのってWYNNへ。 
流石にでかくて綺麗なホテル&カジノでしたよ。

とっても豪華なホテル&カジノ。 BUFFETのプライスもチェック。普通のBUFFETより$20増し。
ちょうどこのWYNNに接続して新しくできたENCOREにも、知らないうちに入っておりました。
どちらも高級で・・・・(笑)
このあと、ストリップSTのどのカジノに行っても、安っぽく感じちゃいました(笑)
ベラッジオとかは別だけどね・・・。

モノレールにのって、またストリップSTに戻り、行きたかったコカコーラの店とM&Mのお店へ。
コカコーラのお店では、去年のクリスマスキャラクターの白熊君と一緒に写真を撮るコーナーが
ありました。自分のカメラでも撮ってくれるし、店のカメラでも撮ってくれ後で購入できますの。
でも、2枚で$20だよっ!たかすぎぃぃぃ。 当然購入しなかった私達(笑)
            くま

M&Mで私が買い物してる間に、いつものごとく旦那さんはカメラ小僧に徹してくれておりました。

M&Mの混雑のすごさったらありゃしない・・・そしてストリップSTに出ても人がドンドン増えている。
そう、ニューイヤーズイブ&ニューイヤーをラスベガスで過ごす人達が、どんどこやって来てたのです。
もう1日いようかと言ってたんですが、この混雑を見て旦那さん「バイバイラスベガス!」って(笑)

最後にMGMライオンさんを見てきました。

図体はでかいのに、にゃんこの様に甘えんぼうんで可愛い姿を見せてくれ、感激でした。

ベガス最後のディナーは、やっぱローストビーフでしょ!?
   2008_1229USA0100176.jpg   2008_1229USA0100179.jpg   2008_1229USA0100180.jpg

たまたま、私達の後ろに並んでいたおじちゃん(シカゴから来たそうな・・)が「クーポン持ってる?」って聞いてくれ、持っていなかった私達にプレゼント!ディナーが独り分無料になったべた。
超ラッキー!

そして久しぶりのラスベガスにバイバイして、ロスへ向かいました。
ロスに向かうハイウエイ15、反対路線はラスベガスに向かう車達。これがまた、物凄い渋滞!
この人達が、ラスベガスのカジノになだれこみ、BUFFETに並び・・なんて考えてると怖くなりました。
「私ら、逆でスイスイスイぃぃ~だねぇ!?」なんて言ってたら・・・・。
事故が相次ぎ、渋滞・・・こっちも結構時間かかっちまいました(笑)

途中から渋滞はなくなりスイスイになりましたけどね。
そして旦那さん頑張ってくれて、ディズニーランドのあるアナハイムまでドライブしてくれました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い
デスバレーにバイバイした後、砂漠の真ん中に出来たリゾート、ラスベガスへと向かいました。
到着はご覧の通り、とっぷりと日が暮れてました。
でも、ここラスベガスは、昼の如くきらびやか(笑)

          2008_1229USA0100187.jpg

到着後、腹ペコの2人、韓国焼肉へ。
お陰さまで、きてた服は全て、くっちゃーくなっちまいました(汗)
食欲を満たした後は、明日に備えて睡眠ルンルン。
私はらくちんですが、旦那さんはずっと運転ですからね・・・ごめんち(汗)

そして、朝
まずはお楽しみのBreakFast Buffet!
どのカジノにするか迷いながらも、ピラミッドでおなじみのルクソールに決めました。
土曜日だったので、シャンパンブランチ!
うふふ!大好物の(?)シャンパンでんがなまんがな。

朝食BUFFETのときは、必ずオムレツ作ってもらうんです私。ぬくぬくのほわほわオムレツ!
自分好みの具をリクエストして、お皿抱えて並びます(笑)
そして、久しぶりのミモザ・・・旨かったけど、朝から気持ちよく成っちまった私でした(笑)

              飲んでない旦那さんの変顔ラスベガス編をどうぞ。
   2008_1229USA090039.jpg   2008_1229USA090042.jpg   2008_1229USA090040.jpg   2008_1229USA090041.jpg

このおっぱいのところでは、みんなが写真撮ったりビデオ撮ったりしてました。
当然私たちも、こんなチャンスを見逃すはずはありません(笑)
お父さんが息子に行かせてるシーンもありました。息子めちゃテレてました(笑)

夜のラスベガスはこんな感じでーす。


ラスベガス遊びの初日はこうして終りました。
続きありますよん・・・お楽しみに。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い

クリスマスイブの朝、実家で朝食。
何故なら、この日からデスバレーに行く私達のために、1日早くクリスマスプレゼント
オープン大会をするためです。
前日の23日から義妹も戻りディナー&映画「BOLT」も見ました。ワンコの映画です。

   2008_1226USA070010.jpg      2008_1226USA070007.jpg      2008_1226USA070006.jpg
プレゼントあけてるところは、忙しくって写真撮れず(汗)

その後、みんなにバイバイして私達は、デスバレーへと向かいました。
家を出てすぐに、なんと牡鹿に出会いました!!この辺は鹿が結構多いんですが。
クリスマスイブに鹿と出会うのはとてもラッキーなんですって!いひひ。
        2008_1226USA070013.jpg      2008_1226USA070012.jpg

モントレーからは、およそ8時間から9時間近いドライブ。
私は免許がない為、旦那さん一人で運転をこなしてくれましたぁ・・・・。
       2008_1226USA070048.jpg         2008_1226USA070050.jpg
           この写真は、ノーコメントに致しましょう(汗)

途中、エリア51に近くなるとこういうお店に出会いましたよ。
            area51sign.jpg


         2008_1226USA070054.jpg
             ラッキーは続きますねぇ、虹にまで出くわしました!

         2008_1226USA070064.jpg        2008_1226USA070065.jpg
          お陰さまで事故も渋滞もなく、デスバレーに到着しました。

博物館にも立ち寄りました。

2008_1226USA070105.jpg   2008_1226USA070104.jpg   2008_1226USA070102.jpg
お天気も良い一日で、素敵な夕焼けを見ることができました。ラッキーなクリスマスイブ。
そして、その日はキャンプ!なんて素敵な結婚記念日(笑)

日の出は見たかった私。でも夜明け前、旦那さんは目覚めてなんと5つも流れ星を見たそうな。
私も流れ星見たかった・・起してくれれば良かったのに・・と文句を言った私ですが、
起されたら起された出文句言っただろうな(笑)

日の出も見て、この日もお陰さまでこんな真っ青な空が私達を迎えてくれました。
       2008_1227USA080004.jpg
ずっと昔々は、この辺は海の底だったんですよぉ。だから塩も沢山。舐めたら・・塩でした(笑)


大昔の面白ストーリーのある、SCOTTY'S CASTLEのツアーにも行きました。
たまたま私達夫婦と、フランスから来た旅行者5人の7人ツアー。
英語が達者なのは、娘さん一人だったので、ガイドさんの英語をフランス語に通訳しながら。
うちの旦那さんもフランス語出来るので、英語とフランス語交じりのツアーになりました。

お城を出たところで、こんなサインを見たんですが、「Oops」でございました。

        2008_1227USA080107.jpg

生まれて初めて、生の(笑)コヨーテを見ました。
のそのそーッと歩きながら、車や人を怖がるでもなく、私達の車の回りをずっとぐるぐる。
チップスをあげてしまったじゃないっすか・・・。サインに出会うのが遅かった(笑)
でも、常識かしらっ(汗)ねぇ・・・・。


   2008_1227USA080132.jpg   2008_1227USA080136.jpg   2008_1227USA080138.jpg
本物の、売春宿ですよぉ。ネバダ州は売春が合法なんですよねぇ。但し売春するにはライセンスが
必要なんですがね。
そして、おなじみのエリア51の看板も。
お店で「エリア51はどうやっていけばいいっすか?」って聞いたら「行けないよ。28マイル離れた
ココが一番エリア51に近いところだよ」って・・・とほほ。

そしてデスバレーにさよならし、南へ。 VIVA LAS VEGAS!
ラスベガスに到着したのは、8時頃?疲れたので焼肉食べてホテルで

ラスベガス編へ続く・・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い

こちらも、やっとこ2009年を迎えました。
お陰さまで、お天気も良く気持ちのいい年の初めです。
ちょっと、おせち料理&お雑煮が恋しい私です(笑)

2009年一発目のブログは、何にしようか迷った挙句みなさんも良くご存知のディズニーランド
報告にしたいと思いまーす!
             2008_1230USA0110011.jpg

ラスベガスから、アナハイムに到着したのは真夜中。
それでも、ディズニーランドへ行くためには早起きできた私達。(ウソ・・私は超寝不足状態)

腹ごしらえをしてごー!
しかし、なんと分かりにくいディズニーランドまでの道。
初めて2人でココに来たのは、かれこれ100万年前の学生の頃。その頃とは様変わり(汗)
どうにかこうにか、ディズニーランドのパーキングまで到着。

そこからディズニーランドまではモノレールにのって行きます。
   2008_1230USA0110002.jpg   2008_1230USA0110003.jpg   2008_1230USA0110004.jpg
 私達のパーキングはミッキー!                 こんなモノレールで行きます。
   2008_1230USA0110008.jpg  2008_1230USA0110020.jpg  2008_1230USA0110014.jpg  2008_1230USA0110015.jpg
朝8時開場で、私達が到着したのは9時過ぎ。すでにてんこもりもりの人たち。
クリスマスデコレーションが至る所にされていて、とっても綺麗でしたよ。
しかし、東京ディズニーランドと比べて、ちっこい!
ちょっと息苦しさを感じましたねぇ。

一番初めに行ったのは、旦那さんが小さい頃から大好きな、パイレーツオブカリビアン
私も行きたかったんですよね、新しくなったって聞いてたし。ジャックスパロウもいましたよん。

続いてホーンテッドマンションです。

スプラッシュマウンテンも大好きなので、行ってみました。
運よく(?)一番前の席につけたんですが、絶対濡れてしまうの分かってたので、旦那さんに
強引に譲りました(笑)案の定、写真の通りずぶぬれ(笑)意地悪な私にも天罰が当たり、
同じく、彼の後ろの席でずぶぬれ(笑)
でもね、夏日のようにいい天気で歩き回ってるうちに、とっとと乾きました!ひひひ。

写真撮られるところでは、全然怖くないのに怖がってる顔を作る、バカッ面夫婦(笑)
でも、写真は買わずに、写真の写真を撮ってきました(さすがけちん坊大阪人!)


ビッグサンダーマウンテン、ジャングルクルーズや、マークトゥエイン号なんかにも乗ったり・・

ランド内を走ってるレイルロード(ガタンガタン電車)では、始めの1周は景色を楽しんだりして
いましたが、2週目全く記憶なし!はい、2人して寝ちまいました(笑)
山手線(や環状線ちゃうってか!?)

そのあと、クリスマスファンタジーっちゅうパレードを見ました。
ねむねむの旦那さんは、私の膝枕でお昼ね。私は片手で写真撮りまくり(笑)

白いワンコ見えます? これ新しいディズニー映画「BOLT」のキャラクターです。
映画、めちゃ楽しめますよ。日本に来るのはいつか不明ですが、覚えておいてくださいませ。

夜には、またドライブして登っていかないといけないので、体力温存のために一旦車に戻って
お昼ねタイム。キャンピンググッズ持参だったので便利でしたよん。そして1時間ほど爆睡。
起きたら、真っ暗(笑)
そして、第2ラウンド!!!!
夜は、全てライトアップされて激綺麗でした・・・超感激ぃぃぃぃ!
     2008_1230USA0110038.jpg
東京ディズニーランドは、確かシンデレラ城でしたよね?こちらは眠りの森の美女のお城だったな。
めちゃ綺麗でしょ?

そんな綺麗な景色をよそ目に、旦那さんが行き着いた場所・・・ここです。
   2008_1230USA0110043.jpg   2008_1230USA0110039.jpg   2008_1230USA0110041.jpg
目がキラキラ輝いてました(汗)基本、サウスポーですが、ガンはどちらでも撃てるそうです(汗)
「あれ当てて!」と的を選んでも、百発百中な彼。

その後は、ガラガラだったプーさんのアトラクションに。


すんごい待ち時間(90分位)だったので諦めたイッツアスモールワールド。
眩しい位の光でございました。
2008_1230USA0110052.jpg 2008_1230USA0110053.jpg

その後、お城のところで花火があがるというので、30分以上まってたんですよね。
観客はドンドン増えていく・・・。
しかし、悪天候のため、ちょっと遅れるというアナウンス。
これは、わざとそんな事を言って、期待を大きくさせるための作戦だよ!なんて言いながら待つ。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局悪天候のため中止!
みんな、口々に「どこが悪天候やねん!!」・・・注)大阪弁ではありません(笑)

すごすごと帰路に着こうとしたら、突然雪が降ってきました!!綺麗でしょ?
本物じゃないっすよ、泡でございました。
      2008_1230USA0110058.jpg

こうして、私達のうん百年ぶりのディズニーランド遊びは終了しましたとさ。
そして、サンタバーバラに向かってドライブゴー!!

大変長く&写真てんこもりでスイマセン。
お楽しみいただけたら幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
素晴らしい すごい とても良い 良い