fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

ちょっと、めちゃんこ頭に来ました。
動物大好きな皆さん、このニュースご存知ですか?
 


4ヶ月のチワワ「怖い」と蹴り殺す、44歳男を逮捕

散歩中の他人の愛犬を蹴り殺したとして、愛知県警は15日、名古屋市千種区清住町、会社員
田中善行容疑者(44)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕し、名古屋地検に送検したと発表した。

発表によると、田中容疑者は今月13日午後4時45分ごろ、同区覚王山通の歩道で、
男性会社員(40)が連れていた飼い犬を右足でけり、死亡させた疑い。 
犬は4ヶ月の雄のチワワで、動物病院に運ばれたが、内臓破裂のためまもなく死亡が確認された。

田中容疑者は右足で思い切り蹴った後、歩いて立ち去ろうとしたが、目撃していた男性
会社員(47)に取り押さえられた。調べに対し、「犬が怖かった」などと話しているという。
                                         (2008年7月15日 読売新聞)


もう~、開いた口が塞がりませんわ。
ほんまに、あほちゃうか!!怖かったら離れたとこ歩けってんだいっ!
あんな小さくて可愛いチワワが怖いなんて・・・タ○ついとんのんかい!!

オーナーさんの気持ちを考えると、腸が煮えくり返ります、全くもう~!!

                        **********

次の件は、ワンコでなくって、ニャンコのお話です。
是非、多くの方に知ってもらって、皆さんのご協力をお願いします。

兵庫県尼崎市で、猫が踏み殺されるという事件がありました。

緊急!猫踏み潰し殺害事件、詳しくは  こちらへ 
                     こちらから署名用紙をダウンロードできます。

以下、本文より転載しています。

体長30センチの猫を、殺意無しに一撃で踏み潰して殺せるでしょうか?
警備員(ガードマン)のクツの先から頭が、踵から尻尾が出ていたそうです。
その「踏み潰しの瞬間」を、犬と散歩中の主婦が目撃しました。

主婦は現場から警察に通報し、警察は現場の生々しい写真を撮り、双方から事情聴取をしました。
しかしこのままでは、「誤って踏んでしまった」という警備員の主張が通って、不問にされかねません。この警備員の所為は、動物愛護管理法違反(法44条1項。愛護動物をみだりに殺す罪)に
該当する罪です。

この惨状を目撃した主婦は、今も猫の姿が脳裏を離れず、助けてやれなかった自分を責め
告発に踏み切る決意をしたのです。


事件翌日の神戸新聞本文を転記します。

「警備員の男 猫踏み殺す」容疑で書類送検
尼崎東署は10日、猫を踏みつけて殺したとして、動物愛護法違反の疑いで、伊丹市内の警備員の
男(59)を神戸地検尼崎支部に書類送検した。
調べでは、男は2007年11月17日午後3時頃、尼崎市田能5の猪名川浄水場敷地内で、体長約30センチの猫を踏みつけ、殺した疑い。
猫の鳴き声に気づいた通行人の女性が110番した。

男は当時、この浄水場の警備委員として勤務。 場内には4・5匹の猫が住み着いていたらしく、
「いつも糞をするので、懲らしめてやろうと思い踏みつけた。殺そうとした訳ではない」等と供述しているという。


この主婦を支援し、この行為を許さぬ意思を表明する為に、厳罰に処することを求める嘆願書を検察庁へ提出することに致しました。 ぜひ皆様のお力添えをお願い致します。

WEB署名は  こちら  へ

最後まで読んで頂いてありがとうございます。 私も署名してきました。

ぜひ、皆さんのご協力をお願いします 

ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



最近耳について離れないフレーズがあります。
すんごい可愛い女の子の歌声です。



              7月19日公開の宮崎駿さんの、この映画
lo.jpg

        goo2-s.jpg

     ponyo_banner.jpg        N0010214.jpg

                   海辺の小さな町

 海に棲むさかなの子ポニョが、人間の宗介と一緒に生きたいと我儘をつらぬき通す物語。
          同時に、5歳の宗介が約束を守りぬく物語でもある。
          アンデルセンの「人魚姫」を今日の日本に舞台を移し、
         キリスト教色を払拭して、幼い子供達の愛と冒険を描く。
              海辺の小さな町と崖の上の一軒家。
                    少ない登場人物。
                   いきもののような海。
                魔法が平然と姿を現す世界。
       誰もが意識下深くに持つ内なる海と、波立つ外なる海洋が通じ合う。
        そのために、空間をデフォルメし、絵柄を大胆にデフォルメして、
         海を背景ではなく、主要な登場人物としてアニメートする。
   少年と少女、愛と責任、海と生命、これ等初源に属するものをためらわずに描いて、
           神経症と不安の時代に立ち向かおうというものである。

                        宮崎駿


子供向けの映画かもしれませんが、宮崎駿さんの映画はとっても好きなんです。
どこぞの子供を借りて、見に行くか(笑)
でもでも、大人が見に行っても恥ずかしく無いはずですよね!?

ブログランキング・にほんブログ村へ