これから、暑くなってくると色々飲み物が必要になってきますよね?
自宅では、まずい!で有名なコ○ト○ッ○スの水しか飲まないんですが、外出先なんかだと
お茶を買ったりしますね。
仕事してた時もオフィスでは、コーヒー以外のカフェインが欲しい時、緑茶を飲んでました。
特に大好きだったのが、濃くって渋ぶ目の伊右衛門。目が覚める!って思いません?

この伊右衛門さんが、海外進出するんですって!
「日本茶を、世界茶へ」 とな・・・・。
The dream of IYEMON CHA to the world・・・・・

何でサンフランシスコからスタートか?
近年アメリカ全土で高まっている、食生活への意識。
中でも、特に食や健康に感心の高い人たちが多く、オーガニックやスローフードが
ライフスタイルとして定着しているのがサンフランシスコ。
店頭にはオーガニック商品が豊富に並べられ、近郊で収穫した野菜や果物を
生産者が丁寧に説明しながら販売する光景も見られます。
食と健康への意識から、日本の食文化への関心が高く、最近では寿司屋の他に
定食やなども増えてきています。
確かに、オーガニック商品ばっかりのお店も増えてるもんね。
こないだ、そんなスーパーで義母が「お抹茶の瓶入り」に興味があって美味しいかどうか
体に良いのかとか聞かれたよなぁ。
そして日本と違って、このボトル、なんと「ビン」なんですって。
シェイプもお洒落~。
残念ながら日本非売品なんですと(涙) 確か価格は300円ほどとか。
5月19日発売やってさ、旦那様~、買っといてケロ!

「Original Green Tea (煎茶)」
「Roasted Green Tea (焙じ茶)」
ここで、
「茶摘み」
の英語バージョンが聞けまっせ!
(注)ちなみに、私はサントリーの回し者ではありませんのであしからず(笑)

自宅では、まずい!で有名なコ○ト○ッ○スの水しか飲まないんですが、外出先なんかだと
お茶を買ったりしますね。
仕事してた時もオフィスでは、コーヒー以外のカフェインが欲しい時、緑茶を飲んでました。
特に大好きだったのが、濃くって渋ぶ目の伊右衛門。目が覚める!って思いません?

この伊右衛門さんが、海外進出するんですって!
「日本茶を、世界茶へ」 とな・・・・。
The dream of IYEMON CHA to the world・・・・・

何でサンフランシスコからスタートか?
近年アメリカ全土で高まっている、食生活への意識。
中でも、特に食や健康に感心の高い人たちが多く、オーガニックやスローフードが
ライフスタイルとして定着しているのがサンフランシスコ。
店頭にはオーガニック商品が豊富に並べられ、近郊で収穫した野菜や果物を
生産者が丁寧に説明しながら販売する光景も見られます。
食と健康への意識から、日本の食文化への関心が高く、最近では寿司屋の他に
定食やなども増えてきています。
確かに、オーガニック商品ばっかりのお店も増えてるもんね。
こないだ、そんなスーパーで義母が「お抹茶の瓶入り」に興味があって美味しいかどうか
体に良いのかとか聞かれたよなぁ。
そして日本と違って、このボトル、なんと「ビン」なんですって。
シェイプもお洒落~。
残念ながら日本非売品なんですと(涙) 確か価格は300円ほどとか。
5月19日発売やってさ、旦那様~、買っといてケロ!

「Original Green Tea (煎茶)」
「Roasted Green Tea (焙じ茶)」
ここで、


(注)ちなみに、私はサントリーの回し者ではありませんのであしからず(笑)

スポンサーサイト