fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

今日29日ってば、 「昭和の日」だったんですね。 
あたしゃ、てっきり「みどりの日」だとばっかり思ってました。いつのまに変わってたんでしょう!?
やっと、天皇誕生日じゃなくって、みどりの日って慣れてたのに・・・。

さてさて、またまたアメリカの面白写真です。
これって初日のぶんでございます。順不同でアップしてましたので・・・(汗)

9時間ほどの空の度。
なななんと、ビデオが全滅で寝るしかなかった私。 ユナイテッド航空さん、この落とし前どうつけて
くれるんでっしゃろなぁ・・・どうでるか楽しみにしてまっせぇ(笑)なんちゃってね。

だもんで、寝るしかなかったので、いつもに比べて到着後元気!元気!

久しぶりに観光客気分を味会うために、フィッシャーマンズワーフへ!
          2008_0411usa0037.jpg

   2008_0411usa0047.jpg   2008_0411usa0061.jpg   cc.jpg

ボーっと歩く観光客を驚かせて楽しませてくれる、黒人のおっちゃんことブッシュマン!
   2008_0411usa0042.jpg   2008_0411usa0044.jpg   sf

ここのパン屋さん、美味しいんです。 最近パン焼きに興味のある私。お勉強!お勉強!
   isee.jpg    wanikame.jpg    2008_0411usa0076.jpg

いい天気で、久しぶりのフィッシャーマンズワーフを堪能!
 kikk cup.jpg 2008_0411usa0074.jpg 2008_0411usa0070.jpg

この後は、これまた久しぶりのCoit Towerへ。今回はタワーの上まで上ってみようって事で
これは今回初体験の2人。
   2008_0411usa0097.jpg   2008_0411usa0103.jpg  2008_0411usa0100.jpg
          ct
 j up.jpg 2008_0411usa0135.jpg  2008_0411usa0133.jpg

   2008_0411usa0128.jpg   2008_0411usa0130.jpg   jc

     2008_0411usa0137.jpg

さてさて次は、サンフランシスコに来たら誰でも行くところへ・・これまた久しぶりにGO!
              b0050879_1422295.jpg  
ぐにゃぐにゃ道を下っているランバードストリートでございます。
旦那が車を買い替えてくれ、サンルーフ付きになったので、私はそこから体を乗り出して写真係り。
他の観光客から写真を撮られてしまいました(笑)
   2008_0411usa0154.jpg   2008_0411usa0155.jpg   2008_0411usa0162.jpg  2008_0411usa0160.jpg   

そんなこんなで、初日はめちゃくちゃベタな観光客してみた2人でございました。
スポンサーサイト



え~っと、まだまだUSAの報告はあるのですが、昨日のイベントをお知らせしま~す!

今月初めに、大阪のMちゅー姉御から彼女が入っているワンコのボランティアグループの資金集めにフリーマーケットするんだけど、人手不足だから手伝いにいってくれねぇか!?と指令が入りましたの。
勿論私は二つ返事で「了解!」
なんたって、大好きなワンコ達「ラブちゃん」のためになるなら、エンヤコラドッコイサですもの。

 「初ボランティア」 だっ!!

会場はココ。 横浜にある日産スタジアム。
     2008_0427wan0005.jpg
朝8時半頃に集合ってことで、自宅を6時半に出発。起床時間は聞かないで下さい。
・・・めちゃ早起き(涙)でしたから。
今まで行った事のない場所・・結構ドキドキしながら電車で寝れることも出来ず(笑)
しかも、会ったこともない人達のところへ行くんだもんね・・・しかし小心者だなぁ私(笑)
何とか駅に到着。ブロガーとして写真だけはと・・・。
JR横浜線の小机駅っちゅうところで下車。後はサインをフォローしておけば会場に到着。
   2008_0427wan0001.jpg   2008_0427wan0003.jpg   2008_0427wan0004.jpg

いやぁ、デカイ!
もう沢山の出店者たちが準備に取り掛かっておりました。
さぁ、くるっと回って場所を探そう!なんて軽く歩き出した。
デカイ!そして出店沢山ありすぎ・・・1周回って見つけられず・・段々不安に・・・。
2週目・・・段々顔面真っ青・・・スタッフの人に聞いてもどこに誰が出店してるかの把握はなしと(涙)

このまま帰るの?私・・・・。

当日はきっとラブちゃんだらけで、さっさと見つかるだろうなんて軽い気持ちで向かった私。
とんでも八分歩いて1時間・・・!?
Mちゅーに連絡。運よく連絡先を教えてもらえ電話をかける。
「留守電に・・・」あやや・・・・と泣きが入りそうになったところで「レスキュー電話」
もう、ありがたやぁ~でございました。
そして、出店場所に到着できたのでござんした。
事前チェックは完璧にしましょうね・・・と一人反省した私でした。

   199999.jpg

梱包を全部とく前からお客さんが入りだして、てんやわんやでスタートを迎えました。
朝からビックリするくらいのお客さんの数。 凄い!

久しぶりの「迎え入れ」&「お見送り」 営業魂が復活した1日でしたよ。
ワンちゃんグッズも沢山あったので、わんこ連れの人たちも沢山寄ってくれました。

お話聞いてるときに、以前亡くなってしまったワンちゃんの話を始め写真まで見せてくれたオーナーもいました。沢山の方と話が出来たのもいい経験になりましたよ。

値切りを一杯言ってくる人には、ここのブースの趣旨を伝えたりすると、「OK」と納得してくれる人もいました。そういう方達には、お釣りを返す時に必ず「寄付頂いたこのお金は大事に使わせて頂きます!」とお礼の気持ちも添えました。

ちょっと募金系の話を信用してない人も中にいました。
でもきちんと説明すると「あんたの顔見てたら、ここは信用できると思うよ!」なんて言ってくれた
おじさんもいました。嬉しかったな。

総勢7人で1日頑張りましたよ。
みなさん、とってもフレンドリーで、初めて会ったなんて感じない位、直ぐ打ち解けられました!

ラブちゃん連れで参加された方もいました。「ももちゃん」で~す。
        2008_0427wan0013.jpg
    2008_0427wan0012.jpg     m     2008_0427wan0015.jpg

我慢出来ずに、休憩時間に写真を撮らせてもらいました。

本当に沢山のわんちゃんが立ち寄ってくれたので、写真撮りまくりしたかったのだけど、
そこは我慢・我慢・我慢の子・・・
今日はブロガーでなく、ボランティアなんだと。うん。

写真は撮れなくとも沢山の触れ合いはありましたので、それだけで満足!
そして、売り上げは予定を少し上回ったそうです。凄い!!
私も協力できて、超嬉しかった。

1日中の立ち仕事(?)終る頃には既に筋肉痛(笑)
今朝起きたらロボット状態。
これほど、下半身が弱くなってるとは思わず・・・情けなやぁぁぁぁ~。

しかし、とっても有意義な1日でした。
今度は6月にまたやるそうです。
頂いたメイルには勿論「参上仕ります」と二つ返事の私でした。

まきひめさんご夫婦&あんこさんご夫婦、てるさん、1日ありがとうございました!
ももちゃんママ、帰り便乗させて頂いてありがとうございました!
明日からGWですって?
ココ15年、GWなんて関係ない生活してたので、あまりピンと来ない私。
まぁ、去年12月~長めのバケーション中(笑)ですから、GWもないか・・・(笑)

さてさて、アメリカ旅行の続きでございぃ~。

             アメリカに行ったら、最近必ず行くのがココ。
  pagesfooter1d_r3_c1.jpg   pagesfooter1d_r3_c1.jpg   pagesfooter1d_r3_c1.jpg   pagesfooter1d_r3_c1.jpg
某男前のせいで、いつのまにやら、ハーレーのファンになってしまった私。
ダーリンも協力的で、色々な場所のハーレーに連れてってくれるようになりました

今回も色々ショっピングぅぅ
   cal_hdgenlogo.jpg   c   t
タンクトップ・Tシャツ・キャップゲットで気分もルンルン!!

物欲を満たした後は、食欲を満たさねば・・・ランチ!ランチ!
大好きなモンゴリアンBBQのお店が休みだったので、プチ香港気分を味わいに。
        hk
飲茶のお店・・・超狭い!でも味はぐぅぅぅだそうで・・・。中国人ばっかりだったものね。
   2008_0421usa90018.jpg   tea.jpg   s

    2008_0421usa90016.jpg    p    tax.jpg

              デザートは当然別腹に決まってます!
                    ice.jpg


          物欲・食欲が満たされたら・・・今度はお勉強でっしゃろ!?
     2008_0421usa90107.jpg
お腹一杯で、眠くならないように、しっかり見て回りましょうねっ。
   2008_0421usa90031.jpg  2008_0421usa90037.jpg  2008_0421usa90040.jpg 2008_0421usa90041.jpg

   cp   2008_0421usa90053.jpg   2008_0421usa90059.jpg        
   2008_0421usa90086.jpg   robo.jpg     gr
さっぱり・すっきり良くわかんないコンピューターの世界。
ただ言えるのは、昔のコンピュータ見ると笑っちゃうくらいデカくてダサい。
でもあの頃は、最先端だったんだよねぇ。

気を取り直して(なんで!?) ウインドーショッピングへ。
それは、ここ。     
         logo.jpg
日本でも、店舗が増えてきてますよね?
先ずは軽く腹ごしらえ。 何たってIKEAは広いですからね・・・遭難してはいけないので(笑)
   b.jpg   2008_0421usa90112.jpg   2008_0421usa90125.jpg   2008_0421usa90126.jpg
   2008_0421usa90133.jpg  bro.jpg   tibu.jpg   kw.jpg
      このバカップル、一体IKEAに何しにいってるのやら・・・反省

こうしてまた1日が終るのでありました。 チャンチャン。
みなさん、こんちは!!
はい、昨日無事に帰国致しました。 

先週の土曜日、とっても良いお天気なので、カストロストリートに行ってきました。
え~っと、このレインボーの旗の説明は又あとで・・・。          
           SF_Gay_Kinjyo_CastroDistrict.jpg

とっても美味しいベーグル屋さんがあるという事で、だんながどうしても連れて行きたいと言って
朝ごはんに向かいました。
   2008_0420usa80009.jpg   ku.jpg   bb   2008_0420usa80013.jpg
だんなの食べてるのは、通常ベーグル三個分。
彼がパーキングしてる間に私が注文すると、オーナーが心配そうに「普通のベーグルの3個分だよ」と。 
でも入ってきた旦那を見て、納得した様子(笑)
自分でもベーグルを焼く私、色々な種類があって、勉強になりました。

超満足な朝ごはんのあと、土曜日なのでファーマーズマーケットが開かれてたのでお邪魔。
バンドまでいたりして、私達は色々試食。 買わんのかい!(笑)
   2008_0420usa80020.jpg   2008_0420usa80019.jpg   2008_0420usa80018.jpg

初めて歩くストリート、結構楽しめました。
土曜日という事もあり、ワンコ連れの人が多かったのも印象的。 勿論写真撮ったりしましたよ。
その写真達は、この前のブログで紹介したので、ここではパスしま~す。
   2008_0420usa80044.jpg   2008_0420usa80028.jpg   2008_0420usa80029.jpg   bag.jpg

それでは、そろそろ1枚目の写真の説明でも致しましょう。
このCastro Streetとは、こんな方達で有名なストリートなのでございますの。

      SF_Gay_Parade.jpg   SF_gayGaOiYo1.jpg   GayLayingOnStreet.jpg
この写真は、サンフランシスコのゲイパレードの時のものです。(今回のものではありません)
ゲイパレードは、異様な感じですが、結構楽しめますよ。
ハードからソフトタイプまで色々(笑)

先の7色フラッグは、ゲイのシンボルなのです。 ゴミ箱にまでついてるでしょ?
   2008_0420usa80083.jpg  2008_0420usa80081.jpg  2008_0420usa80061.jpg  2008_0420usa80055.jpg

街中は、目をふさぎたくなるような(塞がずじっくり見たけど・・・)物も沢山。
モザイクかけてますが、大人の方のみ拡大してご覧下さい。
   2008_0420usa80059.jpg  2008_0420usa80069.jpg  ccc.jpg  2008_0420usa80077.jpg
品位に関わるので、やっぱりエグ過ぎるのは止めておきます。
ご興味のある方は、メイル下さい、送ります(笑)
その際は、年齢を証明するもののコピーも一緒に送ってください(笑)

一日で、コレだけのゲイカップルを見たのは初めて。
いかついおっさん達が手を繋いでいたり・・・女性同士のカップルも沢山いましたよ。

もう一つ気づいたのは、男性同士のゲイカップルが結構ワンコつれてるのよね・・・。
2人の子供の気分なのかな・・・。

綺麗な景色もあるんですよ。
2008_0420usa80050.jpg 2008_0420usa80053.jpg 2008_0420usa80084.jpg 2008_0420usa80042.jpg

お口直しに・・・
          wan1.jpg         wan2.jpg   
                                     ・・・・なってないか・・・(笑)
         2008_0419usa70047.jpg

2回も帰国日を変更しましたが(汗)、とうとう明日本当に帰国することになりました(笑)
後ろ髪引かれる思いですが、またまた来る日まで楽しみにしておくとしましょう。

まだまだ今回のアメリカ旅行の話をUPしきれてないですが、帰国後またUPしたいと思います!
そんでもって、今日はアメリカでであったワンコ達の写真をお送りします。
本当に、ワン好きだって実感しました、私。

 2008_0420usa80016.jpg  2008_0416usa50064.jpg  2008_0415usa30074.jpg  2008_0420usa80014.jpg

 2008_0420usa80027.jpg  2008_0420usa80031.jpg  2008_0420usa80033.jpg  2008_0420usa80035.jpg

旦那さん、わんこ見たら「チュー」したがるのよね・・・(笑)
最後の黒ちゃんドアップ、どこかで見たよな顔・・・スパちゃんっポイ・・・?
2008_0420usa80036.jpg 2008_0420usa80037.jpg 2008_0420usa80070.jpg 2008_0420usa80072.jpg

そして、念願のジャックラッセルテリアに出会いましたよん!!
とっても大人しくって、可愛いJRT君でござんした。
私の方が好きなのに、写真を撮る方に回されてたじゃないっすか・・・ムカッ。
        2008_0420usa80080.jpg
         2008_0420usa80079.jpg       2008_0420usa80078.jpg

2008_0422usa100049.jpg  2008_0422usa100075.jpg  2008_0422usa100078.jpg  2008_0422usa100076.jpg

   2008_0422usa100080.jpg   2008_0422usa100084.jpg   2008_0422usa100096.jpg

そして、一番嬉しかったのは、このPuppyと会えた事かな・・・
初めてのお散歩。 あまりの可愛さで出会う人皆からペットされたり、質問攻めにあってるそうな。
ずうずうしくも、「抱かせてけろ~」とお願いしたら、快くOKしてくれたオーナー姉ちゃん。

        2008_0422usa100038.jpg

ピタッとひっついてくれる感覚、ええなぁ~。
        2008_0422usa100039.jpg

んなこんなで、沢山のワンコに会えました。
また、みんなと会えるといいなぁ~。

次は、東京からアップしま~す!

Bye Bye America! See you next time! 
  
         Welcome to my Blog ・・・なんちゃって。

        2008_0419usa70020.jpg

大好きなモントレー最終日のブレックファースト。
お母さん達のお気に入りのお店に連れてってもらいました。
本当は、私の好きな朝食の店にまた行きたかったんだけど、義~母さんから
「あの店は、前回来た時にいったでしょ?だから今日はココにしようね」って事で。

                   なんとスイスの国旗がっ!
         2008_0419usa70007.jpg

愛しのURS(IL DIVOのメンバー)の育った国じゃ、あ~りませんか(うふっ)
ウキウキドキドキ、ヨ~ロレイヒー気分でGO!
こじんまりしたお店。
私は、義~母のお勧めのパンケーキにしたべな。 
このパンケーキ、普通のパンケーキより薄く、クレープより厚い。モチモチで激ウマでござんした。

うちのダーリンは、朝食と言えばコレ(エッグベネディクト)ばっかり。
ハッシュブラウンパリパリで旨かったわん。(横取り作戦しました・・)
        pc       eb.jpg

食事の後、またまたカーメルプラザをぶらぶら。
   2008_0419usa70012.jpg

1Fの美味しいチーズ屋さんで、色々試食後、美味しのをゲット。 ついでに焼きたてバケットも購入。
(・・・勿論、義~母さまさまがゲットしてくれました・・ひひひ)

待ちきれずに、店を出た後 食べ始めたのは言うまでもありましぇん(笑)

この度ペブルビーチの実家を建て直す事になったので、家のデコレーションや庭グッズなんかを
色々見て回ってる義~母についてお店へ。
家の設計図も見せて貰いました。
今のおうちが無くなるのは寂しいけど、新しい家もなかなか 
敷地が広いので、別宅(?)遊びに来たとき用に私らの小さい離れを作ってと懇願しておきました(笑)

先ずは、ガーデングッズのリサーチ。
   2008_0419usa70021.jpg   2008_0419usa70022.jpg   2008_0419usa70014.jpg

   2008_0419usa70028.jpg   2008_0419usa70027.jpg   2008_0419usa70026.jpg   2008_0419usa70029.jpg

 そしてその後、モントレーのフィッシャーマンズワーフへGO!
     2008_0419usa70030.jpg

近くに、歴史的にも古い貴重な建物が沢山あり、それを参考にする為、義~母は写真を撮りに。
その間、私達は久しぶりのフィッシャーマンズワーフをブラブラ。

 2008_0419usa70042.jpg  2j  free.jpg  2008_0419usa70042.jpg

  sf.jpg

お家の参考に・・・
2008_0419usa70068.jpg  2008_0419usa70069.jpg  2008_0419usa70062.jpg  2008_0419usa70072.jpg

2008_0419usa70086.jpg 2008_0419usa70082.jpg 2008_0419usa70079.jpg 2008_0419usa70080.jpg

そして、残念でしたが義~母とお別れしてサンフランシスコへ戻りました。
See You Soon!です!!
モントレー滞在2日目。
お天気完璧!お散歩(?)日和。

そして Point LobosへGo!
     2008_0418usa60015.jpg
ここへは、今まで何度も行ってますが、いつどんな季節に行っても飽きない場所のひとつです。

見るポイントは沢山あって、どこからスタートするか迷ってしまう位(笑)
2008_0418usa60016.jpg 2008_0418usa60017.jpg 2008_0418usa60022.jpg 2008_0418usa60027.jpg

               こんな感じの不思議なものがゴロゴロ・・・。
     rock.jpg

    2008_0418usa60032.jpg   2008_0418usa60033.jpg   2008_0418usa60034.jpg
                        Hello    
      sl
          そうです、生の(笑)いえ、野生のオットセイでござる。
          今、オットセイ達は子育てシーズンのようでございます。
      sea lion

                 だもんで、いつもはいけるビーチも・・・
      cb.jpg

       残念ながら上から見てるだけ・・・でも2組の親子の姿が見れましたよん。

       一応、お決まりでお遊びピクチャー1枚どうぞ(笑)
       closed.jpg

気を取り直して、ハイキングを続けます。
  2008_0418usa60046.jpg  2008_0418usa60048.jpg  2008_0418usa60052.jpg2008_0418usa60053.jpg

   2008_0418usa60057.jpg   2008_0418usa60059.jpg   2008_0418usa60061.jpg

     2008_0418usa60077.jpg 2008_0418usa60078.jpg 2008_0418usa60080.jpg 2008_0418usa60081.jpg

たっぷりハイキングを楽しんだ後は、エネルギー補給だべな。
義~母が以前からきになっているというお店へ行ってみました。
私がオーダーしたのは、そのレストランで焼いているフレッシュバゲットで出来たもの。
     lunch.jpg
          とっても肉肉しくって食べ応えありありでございました。

           2008_0418usa60093.jpg         2008_0418usa60094.jpg

            食事の後は、カーメルプラザを ぶ~らぶらっ。
  2008_0418usa60111.jpg  2008_0418usa60117.jpg  2008_0418usa60118.jpg  2008_0418usa60109.jpg

             ここにも、プリティーな花が沢山お出迎え。
 2008_0418usa60128.jpg 2008_0418usa60131.jpg 2008_0418usa60139.jpg 2008_0418usa60134.jpg

そしてディナーまで解散と あいなりました。 チャンチャン。
昨日から、実家のモントレーに来ております。
はい、たかりの息子夫婦(笑)
       2008_0417usa60013.jpg

                st.jpg

当然の如く、青い空。
空と同じように青い海。
綺麗な草花・・・しばしお楽しみ下さい。

カナディアングース君も日光浴&お食事を楽しんでおりました。

   2008_0417usa60002.jpg   2008_0417usa60008.jpg   2008_0417usa60010.jpg

   2008_0417usa60016.jpg   2008_0417usa60023.jpg   2008_0417usa60024.jpg

   2008_0417usa60033.jpg   2008_0417usa60032.jpg   2008_0417usa60034.jpg

   2008_0417usa60050.jpg   2008_0417usa60052.jpg   2008_0417usa60043.jpg

そして、義~母と合流!
3ヶ月ぶりの再会なのでした。
いつものように、義理の両親がメンバーの、17マイルドライブのBeach Club in
Pebble Beachで運動&リラックスさせてもらったのだー!へへへ、超ラッキー!

ビーチクラブは、こんな感じで~す。

   2008_0417usa60069.jpg   2008_0417usa60072.jpg   2008_0417usa60073.jpg
    2008_0417usa60075.jpg    bb.jpg    mm.jpg

エクササイズの後は、プールで泳いで、ジャグージで筋肉を休めます。 
(そんな、えらい運動してないくせに・・・ひひひ)

ちなみに、プールの水も、ジャグージの水も全て海水なんですよん。

   jg.jpg   2008_0417usa60121.jpg   2008_0417usa60091.jpg

筋肉を休め(プッ)シャワーしてスッキリした後は、いつものパターンでLodgeへ。
ここで、アイリッシュコーヒーを飲むのだっ。
これまたアルコールがきつめなんです・・・顔真っ赤(笑)

   jc.jpg   2008_0417usa60130.jpg   2008_0417usa60131.jpg

   2008_0417usa60146.jpg   2008_0417usa60139.jpg   2008_0417usa60145.jpg

   2008_0417usa60148.jpg   2008_0417usa60149.jpg   2008_0417usa60150.jpg


        そんなこんなで、モントレー初日の夜はふけました。

   2008_0417usa60155.jpg
やはり、サンフランシスコと言えば、これでっしゃろ。
               ゴールデンゲイトブリッジでござ~い!
      2008_0416usa50010.jpg

          2008_0416usa50026.jpg           2008_0416usa50027.jpg
この太さすごいでしょ?
ゴールデンゲイトブリッジをサポートしてるワイヤーの太さですよ。見た目には大したこと無いけど
実際のサイズを見るとスンゲー!でしょ?

では、渡りましょう! サンルーフ開けて撮りました。
     2008_0416usa50036.jpg     2008_0416usa50033.jpg     2008_0416usa50034.jpg

   2008_0416usa50046.jpg   2008_0416usa50047.jpg   1.jpg

この後、大好きな街、そしてこのブログの名前にもでてる、 「ティブロン」と「サウサリート」へGO!
街中綺麗な花が咲き乱れております。

先ずは、サウサリート
    2008_0416usa50051.jpg

      2008_0416usa50056.jpg   2008_0416usa50057.jpg   2008_0416usa50054.jpg

ワンコグッズのお店をめっけ。
そこには、フレンチブルのプリンセス「レイア」が、お出迎え!
          2008_0416usa50067.jpg
とってもフレンドリーで、触られるの大好きワンコでした。
   2008_0416usa50068.jpg   2008_0416usa50061.jpg   2008_0416usa50065.jpg

   2008_0416usa50081.jpg   2008_0416usa50074.jpg   2008_0416usa50071.jpg
道のいたるところに、ワンコPOO POO用のプラスティックバックが設置されてます。
日本のワンオーナーの皆さん、羨ましいんじゃないっすか??

そして、その後は大好きな街「ティブロン」へ!
ここでは、私の大好きなお店でランチでございます。
お天気抜群なので、当然お外で頂きま~す!
              2008_0416usa50096.jpg

    2008_0416usa50092.jpg

    2008_0416usa50107.jpg   2008_0416usa50105.jpg   2008_0416usa50111.jpg
ここの、オニオンリングは最高だべさ。でもカモメ軍団が狙うので、気をつけてって言われます。
店内の席もお洒落・・・でもそこで食べたことなーし。

   2008_0416usa50115.jpg   2008_0416usa50121.jpg   2008_0416usa50118.jpg

そうそう、「ティブロン」ってスペイン語で「サメ」っていう意味なんですと。
はい、という訳で私のブログは、  「サメの独り言」 でございます(笑)   

   では、帰り道のゴールデンゲイトブリッジです。
     2008_0416usa50154.jpg

おまけ(笑)
   2008_0416usa50166.jpg
       ご無沙汰してま~す!
    サンフランシスコより、ティブロンでござるぅ!
 

     
      2008_0415usa30063.jpg

これ、昨日撮った写真です。本当です。今サンフランシスコにいるのです。
「Free Tibet!」と聖火リレーを阻止する為に行こうと思ったら、前日に終了しておりました(笑)
なんちゃって、聖火リレーは東京の自宅でみてましたわよん・・・。

しかし、今回は初めて前日に出発を決め、チケットが取れたラッキーな私でした。
はい、10日に出発しました。
ただ今14日の月曜日が終ろうとしているところです。

今日、やっとこワイヤレスをセッティングして貰って、私もワイヤレスの仲間入り(うふふ)
しかも、たったの$29.99だぴょーん。これkらどこででも使えるじょーん。
てなわけで、ブログのアップも出来るようになりました。
このまま放置してたら、皆さんから忘れられてしまいそうで不安だった私(笑)

今日の晩ご飯。
久しぶりに食べたピザ・・・うまがったぁ~。日本じゃ高くて食べれないもん・・・。
    pizza.jpg
皆さんご存知のドミノピザですが、日本にはないX-largeなんでございます。
はい、ちゃんと旦那と2人の胃に収まりました(笑)
もちのろんで、殆ど彼の胃にですよ・・・まじっすよ・・・。

昨日、お友達と一緒に食べたこの「わさびどんぶり」激うま~!
寿司飯に、わさび醤油がかかっていますです、はい。
    wasabidon.jpg
お天気最高だったので、お外の席で食べてたんですが、丁度そこにワンコ連れがっ!
当然写真撮らせてもらって、大阪からワンコを触ってなかったので、思いっきりのなでなで攻撃!
       jinji.jpg
なでなで攻撃しながらお話してると、4歳の坊主で、名前はJINJI君。
お母さんは日本生まれの日本育ちだそうな、しかし彼はアメリカ生まれとか。
名前を辞書で調べてつけたつもりが、「Human resource」だったみたいと奥さんは照れ笑い。
素敵なご夫婦にとっても愛されてるようで、幸せそうなジンジ君でした。
すんげー大人しくって、「今朝から20人くらいの人にペットされてるのよぉ」なんて言ってました。
レストランでも、くれくれ言わず大人しく(疲れてたらしいけど)しててお利口さん。

では、サンフランシスコの風景で、今日はお別れといたしましょう。
    2008_0415usa30065.jpg
     2008_0415usa30066.jpg    2008_0415usa30064.jpg    2008_0415usa30068.jpg
     IMG_0570.jpg
        Copy of IMG_0589   CaliforniaBlueFlowerPretty.jpg   IppaiPurpleFlowers.jpg

ダーリンから、実家でお母さんと過ごしてきたときの写真が届きました。
私の好きなホテルにあるレストランにも行ってきたと。
むかつく~ッてな感じの私。
   
Highlands Inn Carmelなんですが・・・・。
その中のレストランで、ココが好きなの。
   IMG_0541.jpg   RestaurantInsideTable.jpg   RestaurantOutside.jpg
                      中からでも絶景    でもやっぱり外で頂くのがすき!

前には義母・だんなの3人で行きましたなぁ。
       新規イメージ
  量が多くって食べきれず、私はドギーバックもってるでしょ?


何たって、こちらの義母さんお料理上手ですが外食もお好きで、モントレー・カーメルの
美味しいレストランやデザートのお店をしりつくしてるんです。訪ねて行くたびに、
色々な店に連れてってくれます。
ランチはここ・・・ディナーはここ・・・デザートはここ・・・なんて感じで。

また美味しいところ連れてって下さい。。


下って下って旅行のLAST EVENT。
〆めもやっぱり、でしょう!!

GRTのトレーニングで集まるよ!っていうイベントに、またまた無しロンリー参加。
場所は、兵庫県三田市にある「有馬富士公園」ちゅうところ・・・らしい。
  
殆ど人がいなくって、ワンズには絶好の場所。 とにかくどえりゃ~広いところでした。
        2008_0402arimafuji0011.jpg

GRTのデモンストレーション見せてもらったり、練習したり、ワンズも人間も楽しかったね。
   sa.jpg   おp   m&A
   2008_0402arimafuji0030.jpg   2008_0402arimafuji0032.jpg   お

それでは、ここいらで参加ずのご紹介をば・・・。
       axel.jpg

       spa.jpg

          momotarokun.jpg

          shevy.jpg

       
親子
                  dantai2.jpg               
      オペラちゃんってば、こんなちび助だったのに立派にそだってるどぉ。 

生まれたときから、写真だけですが成長を見守っておりました。 飼いたいけれど飼えない・・・。
んな境遇の私・・・気分だけは、君たちみんなのおばちゃんだい!

        opera  me
「一緒に、東京に行く?! おやつ、はずむよっ」  
「お母ちゃんと離れるのは嫌じゃぁ~」なんて会話があったとか・・なかったとか・・(笑)

    おやこ    2008_0402arimafuji0057t    bp

そうそう、オペラちゃんも日曜日に開催された静岡でのGRT競技会に参加。
ミドルクラスを見事に合格、そして、なんと第3位だったそうな・・・出来たお嬢さんです。
         おめでとう、オペラちゃん!!
         opera.jpg
そんなこんなで、私の下りの旅は終わったのでした。
帰りは、「ぷらっとこだま」満席でとれず、さっさのさ~とのぞみで帰りましたとさ。

お世話になったみなさん、どうも有難うございました。 See You Next Time!

生ちゃん、だもんで次回は「静岡」で下車するから、お待ち下されやっ。
                         「 三 」   
      2008_0406syoku0005.jpg

チャウチャウって・・・・パンでんがな。
下ってる間、食料のキープをしてなかった為、パンが切れてしもうたのだ。
だもんで、また焼いてみた。
食パンのつもりが、「三」パンになってしもうた(涙)

   2008_0406syoku0007.jpg   2008_0406syok0009.jpg   2008_0406syok0010.jpg
無理やり、焼きたてのところカットしてみました。
なかなかの焼き具合・・・自己満足でごじゃりましたとさ。

                            

先日の下り旅行の一つの目的が、3月31日の母親の誕生日を祝う事。

以前から行ってみたかった、ヒルトンホテルの「チェッカーズ」
東京のは、ちと不便だったので、大阪ヒルトンのを予約しておいたのです。

なかなかこじんまり。
私は当然ローストビーフ狙い。 ちと固めでしたわぁ(笑)
別腹のデザートも堪能しつつあると、マネージャーさんが粋なプレゼント。
       2008_0402arimafuji0005.jpg
母親にとっては、サプライズ! いたく感激しておりました。
その後、ポラロイドで写真まで撮ってくれ、ケースに入れてプレゼント。

予約メイルの際に、おかんの誕生日って言っといたので、こんな事してくれました。
いい親孝行になりました。
餃子でなーの後・・・

     M邸に到着後、こんな可愛いウエルカムボードが私達をお出迎え
          
           2008_0330kiyoshikoujin0062.jpg

       2008_0330kiyoshikoujin0065a.jpg

お腹一杯なんだから、ちょっとだけ体を動かしましょうぞ。
という事で、ワンズのおやつ作りでござ~す。 本当は自分達の「つまみ」だったりして(笑)

そのマシーンとは?!
  2008_0330kiyoshikoujin0064.jpg 2008_0330kiyoshikoujin0063.jpg こうして4時間程待つと、 
  2008_0330kiyoshikoujin0085.jpg    2008_0330kiyoshikoujin0086.jpg こうなるのだっ。 

今回は、ささみで作ってましたが、マグロやレバーなんかでも作れて、とっても美味しいのだ。
手作りジャーキーマッシーンですね。
ワンコにとっては、無添加で体に ちなみに人間様にとっても美味しいっす。
確か、ドライフルーツも出来たんだよね?

そろそろ、人間様が仕入れてきたおやつに手を出し始め・・・そして酒盛りが始まる・・・。
        2008_0330kiyoshikoujin0083y
      2008_0330kiyoshikoujin0079i.jpg              2008_0330kiyoshikoujin0077y
        2008_0330kiyoshikoujin0071s


ハードな1日だったよね、でも結局3時半頃まで3人で語りましたなぁ~。 
ダーリンと電話で喋ってたにも関わらず、そのこと全く覚えてないお嬢もいたねぇ(笑)

私は、眠い目をこすりながら、ネット環境を借りて、名古屋のブログをアップし、寝たのは5時半。

朝・・・・昼!?起きて一番のニュースが部屋を飛び交う!!

GRT競技会に参加する為、静岡にいっていたスパンキーちゃん。
初挑戦のノービスクラスに、見事1発で合格!!!すんげー!と目が覚めたチーム二日酔い。
          合格スパ

そして、我々は朝ごはん。
その前に、朝からテンション高いあっ君をいじる
土佐犬の化粧回しちっくでしょ ?    
   2008_0330nigawa0091.jpg   2008_0330nigawa0092.jpg   2008_0330nigawa0093.jpg

民宿みかちゅーのおかみさんお手製の朝食。激まいう~!
         2008_0330nigawa0095.jpg

記念撮影して、撤収~。   
         2008_0330nigawa0098kubi.jpg

とっても楽しい1泊2日でした。おおきにどすえぇ。
お世話になりました。



いやはや、怒涛の御下り旅行を終え、昨晩江戸に戻りました。

うぎゃぁ~ただ今19時、どえりゃ地震が来ましたぞ。震度なんだろう。。。3か4はある筈。
地震だけは、弱い私。
よし、NHKに変えただけあって、今お知らせが出てるぞ。「やや強い地震」だとさ。
関東だったのね、やっぱうち東京23区震度3だったわ。

久しぶりにブログアップと思ったら、地震かよぉ・・・もう。

さて、木を取り直して・・・(木こりか!気やろがっ!)
29日は、兵庫県のお友達&ワンズと遊び・・・のつもりが、登山になったのだっ。
場所は
         2008_0330kiyoshikoujin0003.jpg
ここは、お正月にもいって初詣ではしゃいだところでございます。

参加ワンは、とってもオトナシイお2人さまです。
        2008_0330kiyoshikoujin0042.jpg       2008_0330kiyoshikoujin0044.jpg
        スパンキーちゃん            ななちゃん


          IMGP7867.jpg
            自称 多頭飼いマダム
  IMGP7902.jpg  IMGP7905.jpg  IMGP7915.jpg  IMGP7929m.jpg
ちゃんと、お参りも済ませましたよ。                     (写真提供:Spaママ)

そして、軽~い気持ちで、お散歩気分でスパママの案内についていく・・・・。
       2008_0330kiyoshikoujin0019f.jpg
        本物のオーナーとのショット。皆まだまだ元気だった頃。

 IMGP7935.jpg  2008_0330kiyoshikoujin0023.jpg  2008_0330kiyoshikoujin0031.jpg  2008_0330kiyoshikoujin0032.jpg
          
     わんこ達は、ドンドコ歩いて行く・・・。人間達はドンドコ口数が減っていく・・・。

やっとこ、「安らぎの森」?「いこいの里」? とにかくやっと平坦なところで休憩&撮影会。
   2008_0330kiyoshikoujin0040.jpg   IMGP7987.jpg   2008_0330kiyoshikoujin0046.jpg
      「基本は、ワンの目線やでぇぇぇぇ」と転がりながらの指導・・!?うそうそ。

          2008_0330kiyoshikoujin0033.jpg
       「やばいぃぃぃ」 日が暮れかけてる・・・早く下山せねば、遭難やぁぁぁぁ。

  2008_0330kiyoshikoujin0053.jpg  2008_0330kiyoshikoujin0052.jpg  IMGP7955.jpg IMGP7951.jpg
    相変わらず、ワンコ達は超元気にルンルン下山。 人間は空腹で死にかけ(笑)

          2008_0330kiyoshikoujin0059.jpg
              街の灯りやぁぁぁ!助かったどぉぉ!

それでは、大阪人のしめは、これしかないっしょ!人間4人で6人前。
あまりの空腹で、餃子の写真を撮った後、どんどん料理は来たけれど、写真撮ってる余裕なし(笑)
          2008_0330kiyoshikoujin0061.jpg

そして、みかちゅー邸での宿泊に向かう・・・To be continued...