fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

またまた、新浦安に行って参りました。
また、「結婚式」!?
・・・じゃなかったんですねぇ、これが。
去年は、新浦安での結婚式が続いたもんなぁ・・・きつかったよなぁ・・連続結婚式。

朝10時に、新浦安ブライトンホテルに到着。
       hotel.jpg
HOTELでランチ!?
うんにゃぁ、今日は先日当選したサンプル百貨店>のイベントに行って来たのだっ!
人呼んで、RSP(リアルサンプリングプロモーション) です。

なんじゃそら!?
それはね、色々な企業の担当者から、商品についてのプレゼンテーションを受け、
実際の商品を試食・試飲・試用なんて感じで試せるイベント。
販売前の新商品やら色々試したりお土産に頂いたり嬉・楽しイベントなんです。

2008_0229RSP0002.jpg 2008_0229RSP0003.jpg 2008_0229RSP0006.jpg 2008_0229RSP0007.jpg

会場入り口付近には、企業のブースもあったり・・・

会場の中&指定された自分の席の上にも商品、その他にも商品が沢山入った大きなバック。
   2008_0229RSP0010.jpg   2008_0229RSP0009.jpg   2008_0229RSP0011.jpg

・・・昔いた会社の魔の会議を思い出させる雰囲気・・・
それにも負けず、プレゼンを聞き始める。

いやぁ、企業のプレゼンも色々。
参加者の態度を見れば、イケテルプレゼンかどうかが一目で分かりますね。
折角の商品もプレゼン次第で、興味が薄れたり・・・勿体ない・・・
商品で勝負だっ!(なんだか昔そんな事仕事でいってたっけ?!)ですか?
いやぁ、プレゼンは大事ですよ、担当者の皆さん。
どんな難しい商品でも、プレゼン次第で興味が凄く沸きましたもん。

偉そうに言っちゃいましたが、同じような事をしていた者の率直な意見。

しかし、参加させて頂いてる我々の姿勢もきちんとせねば。
残念な事に、私の左隣にすわった二人、とにかくずっと喋ってる、静かになったと思ったら寝てる。
これじゃ、プレゼンして下さってる企業の方に失礼ですね。
人の振り見て我が振り直せ!です。

           今日は、これだけのサンプルを頂きました!!
          2008_0229RSP0040.jpg 

これから全て試して、感想をお伝えしまっする。
楽しみにお待ち下さいませね
スポンサーサイト



グリーンと言えば・・・・!?

           アマガエル
                      おまけ:カエル様の肌年齢占い(勇気のある方はどうぞ!)
いやっ、グリーンと言えば・・・
                 
                149283_112.jpg

このマーク気づいたあなたは・・・・ノーコメント(笑)
EXPO90「国際花との博覧会」
実は、私こちらでお世話になったんだべ。はい、働いてたのです。
協会コンパニオンは、最終面接で落ちた(笑)んですが、縁あって、こちらの国のパビリオンで
半年楽しく仕事してました。 いらした方いますぅ?
         swiss.jpg  昔から、この国とは縁があったんだなぁ(笑)

だからっ、グリーンと言えば・・・
 
        2008_0223tako0021.jpg        2008_0223tako0015.jpg
おなじみカールの「わさび茶漬け」味、ツーンと来て気に入りました。

も~っ、今グリーンと言えば、これでしょ!
        
         2008_0228others0010.jpg


         2008_0228others0008.jpg


まだ、お買い求めでない「あなた」 3月8日迄ですってよ。但し売り切れ御免との事。
お早めに夢をお買い求め下さいませ。
今日は、お空と勝負。
洗濯をするべきか否か・・・天気予報では曇り&雨っていってたし。
しかし、そこは根性でを呼び出し、洗濯完了
パンツ12枚もありました・・・12日洗濯してないって事です、はい。とほほ。

さてさて、ブログネタに困りました。
スカイプで友達と話してて、過去分OKという事で、私が初めてずと旅行した時のお話に決めました。

東京に住んでる私に、大阪の友達から「わんずと福井に旅行いけへ~ん!?」とお誘い。
その頃、仕事が激大変で、その日を生き抜くだけの毎日でございました。
そんな日々からの逃避&癒しの旅のお誘い、即決。

大好きな達と1泊2日へGO!
   2007_09240013.jpg    2007_09240020.jpg    2007_09240023.jpg
場所は、 「愛犬と泊まれる宿 MOTOSAN 貸別荘」
私だけ、ロンリー参加でしたが、ちゃんとオーナー気分をたっぷり味合わせて貰えました
どのわんこもきちんとトレーニングされて、エエ子ばっかり。
それぞれのオーナーも、どれだけ彼らを愛しているか痛いほどよく分かりました。
完璧に、家族・恋人・友達状態。 愛が一杯の旅行。 マジで癒されました。

誘ってくれた友達以外は、みんな初対面なのに、あっという間に溶けこんだ私。
良い仲間にめぐり合わせてくれた友達に感謝

MOTOSANに行く前に色々買出し。
   2007_09240027.jpg    2007_09240025.jpg    2007_09240026.jpg 

食事の前にわんずはお遊びタイム!
   2007_09240029.jpg    2007_09240030.jpg   2007_09240035.jpg
         2007_09240046.jpg         2007_09240037.jpg

人間様用のBBQ準備もOK!
食ってばかりで、写真撮るの忘れてましたぁ(笑)

そして、その夜は・・・あるカップルの記念の日。
        m7.jpg         2007_09240044.jpg

は~い、スパンキーのパパ&ママの結婚記念日ぃぃぃぃぃ
これからも、スパちゃん共々、末永くお幸せに。
           s.jpg
   2007_09240032.jpg   2007_09240047.jpg   2007_09240034.jpg

ワンずのママ達は、1Fの大部屋でわんこ達と一緒にオネンネ。
ワン無しの私は、2Fのツインに独り(笑) 2Fはわんこ立ち入り禁止です。 
寝る前に、ちゃーんと皆さん(わんこね)パジャマに着替えてるの・・めちゃ可愛い♪
いつの間にやら夜はめちゃ更けて、皆さん 

翌日も
ワンずの記念撮影・・・
   2007_09240049.jpg   2007_09240050.jpg   2007_09240051.jpg
   20070924215811.jpg    2007_09240053.jpg リビングから外を見た感じ。

        本当に楽しい&癒された1泊2日の旅でございました。
       5ヶ月前の話だけど、今思い出しても楽しさが蘇ってきます。
       20070924220040.jpg
                 じゃ~ん!

         どやっgyouza0015
                 はい、たかが餃子でございます。
               だけど、されど餃子なんでございます。

何故かって!?
なんと、これ自分でから作ったんですもの!
いつも、レシピでお世話になっている 
chiblitsさん のブログで紹介されていて、
一度挑戦してみたいと思ってたんです。

出来上がり超満足!激ウマ!モチモチのパリパリ!!
ショウロンポウのように、かぶりつくと中から肉汁がジュワァっと。あちちです!
レシピは、猿でも出来るようにとビデオ付き。
何度も見ながらGO!
    お休み中    皮   完成


本当に、この生地はとってものびのびでした。やはり初心者の私丸い皮にしていくのが
超難しかった・・・伸びるんだけど、縮むのも早め(笑)
3枚目くらいからコツがつかめ、旨く行き始めました。
旨く丸く広げられないから具を沢山つめられず、具だけが沢山残ってしまった(笑)

謎の物体Xもお見せしましょう。謎の物体ず

物体①は、処女作。全くマルく&大きく広げられないまま無理やり包んだもの(笑)
物体②は、2作目。同じくマルく広げられず、なんだか四角になって無理やり包んだもの(笑)。
       棒餃子とも呼ぶ・・(呼べる!?)

数を重ねるごとに、ちーとは餃子っぽく出来るようになりました。
そして、焼き!
   裏面   両面   出来上がりgyouza0014

 ☆おいくつ頂けるでしょうか!? 
私とした事が、ラブリースカンピーいえ、スパンキーのママからご指名頂いていたにも関わらず、
なぜかその日のブログを見ておりませんで、スンズレイしました。

らぶりーすかんぴーとはこの子でございます。
 すぱ3 スパ2 スパ 20070925201904.jpg

男前でしょ?って・・・Spaママに得意の蹴りを入れられそう・・・・ヤバイヤバイ。
正真正銘の「お嬢様です」
大好きなラブちゃん。一緒に旅行にも連れてってもらったのだ。
黒いのはSpaちゃん、黄色いのは志村犬のアクセル君。Spaちゃんにゾッコン片思い中(?)

さてさて、そのSpaママから回ってきたバトンへの返答でございます。

1.8年前の職業は? 
 今は無き(涙)某会社の超働き者社員。

2.8年前はみんなに何て呼ばれていた?
 生まれた時から、今まで変わらず「○○ちゃん。」

3.8年前のマイブームを教えて。
 その頃トンでもないキチガイ女上司で、いかに彼女を丸め込むかを楽しむのがブーム!?(笑)

4.8年前のあなたはどんな人だった?
 今と変わらず、働き者(笑)でございました。仕事に人生かけてました!

5.8年前、恋人または好きな人がいましたか?
 いやぁ~ん。「はい!」 ・・・って丁度結婚したとこでんがなまんがな。

6.どんな人?
 背は、188cm位で、ごっつくて、髪の毛は金髪でパスタみたいにクルクル。
   目は(本人曰く)ブルーらしい。  まるでアメリカ人みたいな人です(笑)
   第2次世界大戦の敵国の方、アメリカ人です。

7.その人は今?
 サンフランシスコにおります。

8.ズバリ誰?イニシャルでも良いよ。
 愛しのダーリンになりました。
   昔、日本で飼ってるの名前に一番多かったやつ(笑)

9.へぇ~
 ほぉ~。

10.8年前に戻りたい?
 今思えば、あの恐怖の悪仕事環境が懐かしいともいえるけど、戻りたくはないかな・・・。
   仕事があるっちゅうのは、エエ事ですが・・・・
   若さは取り戻したい。写真見比べたら、やっぱ違う・・・・(涙)

11.8年前の一番の思いでは?
 はっきり言って、よく思い出せないんですな、これが。
   やはり、強烈な印象のあの上司との生活。恐怖の思い出ですかな。
   もしかしたら、楽しんでたのかも・・・・。

12.8年前の自分に一言!
 よう頑張ってる。 よう耐えてる。 あと少しの我慢だっ。
   そいつと離れられる日は必ずやって来る、もうちょっと頑張れ!

こんな感じでしょうか・・・・。

今日は、本当にええ天気&変な天気&すげー風の東京でした。

昨日お友達からのお誘い・・・
   「ビリーで汗流して、たこ焼きしましょ~!」  

前から、言ってた「たこ焼き」ね、おっしゃ!
という事で、ビリーのDVDと、大阪人なら必ず持っている「たこ焼き器」を持参でGO!

速攻で、たこ焼きする気マンマンの私に、酒飲みのお友達は「まず酒」
       2008_0223tako0004.jpg なんだかとっても飲みたくなったファンタグレープとJINRO。

ビリーは諸事情により、パス。
しかし、ビリーのよりキツイエクササイズを実行。
それは今流行の、wii_logo.gifでございました。
私達がやったのは、Wii Sports
これが又めちゃくちゃ楽しい!
           2008_0223tako0011.jpg
初体験の私は、言われるがままに、全てのゲームを体験したのでした。
いやぁ、本当に楽しくって、時間を忘れるくらい。
それに、全てが本格的で本当に自分がプレイしているよう。

これは野球やってます。ホームランも打ったのよん。
   2008_0223takoA0008.jpg   2008_0223takoB0005.jpg   2008_0223takoC0007.jpg

全てのゲームで右腕を使いすぎたので、明日は筋肉痛かも・・・・(涙)

そのあと、同じくWiiのシューティングゲームも楽しませて頂きました。

しっぽりと汗もかき(?)お腹も空いてきたので、メインイベントの「たこ焼き」へ。
ネイティブが準備している間、お友達はシューティングゲームのスコアーアップに
励んでおりました。
叫び声、雄たけびがキッチンにまで轟いておりました(笑)

お友達も、たこ焼き(ネイティブ焼き)を楽しんでくれました。
お仕事頑張り過ぎのダーリンと一緒に焼いてもらう為、たこ焼き器は無期限でレンタル。
通称H君、しっかり焼きの練習はしましたからね、ちゃんと焼いてもらってね!
        初たこ     tako.jpg  

おまけ・・・・お友達んちに向かう途中のお家に住んでる、とっても大人しいゴールデン。
可愛いっしょ?
   2008_0223tako0001.jpg   2008_0223tako0002.jpg   2008_0223tako0003.jpg
  「3歳の子が白血病・・RHマイナスB型の血液が必要!」 

こんなチェーンメイルが2月20日から巷を騒がしているようです。
皆さん、気をつけてください。

これは、悪質なチェーンメイルです!

赤十字社も困っています。 ネットのニュースnasahi.comでもお知らせされています。

実は、私も今日友達から受け取り、「こりゃイカン!何とかせにゃ。何ができる!?私O型や・・・」とかとか・・
超、深刻に考え、皆に転送するよりミクシーか!?とかとか。

なぜなら、昔々私自身本当に経験した事なんですよ。
あれは、私がまだ大阪で元気ハツラツの学生の頃。
母方の大切な知り合いの年配の方が、大手術をする事になり、大量の輸血が必要になりました。
血液が足らない訳ではなかったのですが、準備に越した事はないと・・
その時、兄も私も体育会系バリバリのクラブに入っていたので、連絡(健康で若い血要!)が
入り速攻でクラブメイトや友達に事情を話し、協力頂いたわけなんです。

お陰さまで手術は大成功。みんなのスタンバイのお陰でした。

んな、経験をしてる為に、こんなメイルを貰った私は、速攻で何か出来ないか!?と考えた訳です。

私自身ノーマルなO型。RHマイナスの人にでも輸血出来るのかなど調べたくてネットへGO。
そこで、これがガセネタである事が分かりました。
載っていた携帯番号にかけてみるも、プップップッ・・・
みんなの善意につけこんで、最悪じゃ。

しかし、この不幸な3歳の子供は居ないって事で、良しとしますか。

              に行ってきましたぁ!
                   
              Taegeukgi.gif

ンな訳ネェでござんす・・・失業者は海外旅行なんて行けませんでござんす
でも、プチ韓国旅行気分を味わえる、東京にある韓国「新大久保」に行ってまいりました!

友達は信じてくれませんでしたが、新大久保の駅を降りた途端、「韓国臭」を感じましたよ。
新大久保初体験の私、どこを歩いていてもキョロキョロ。挙動不審だったかしらん。

お寝坊で空腹だったお二人さん、まず・・・
    2008_0219KoreanDinner0012.jpg    綾食らう    綾食らう2
         2008_0219KoreanDinner0013.jpg       阪くらう
よい子はちゃんと朝昼兼用で食ってきており、私は、ゆず茶を頂きました。
とっても甘かったけど、おいしゅうございました。      2008_0219KoreanDinner0009.jpg

     お腹が膨れたら、観光&お買い物よぉ~!画像でお楽しみ下さい。
     
2008_0219KoreanDinner0001.jpg   2008_0219KoreanDinner0021.jpg   2008_0219KoreanDinner0022.jpg 2008_0219KoreanDinner0023.jpg 2008_0219KoreanDinner0025.jpg 2008_0219KoreanDinner0026.jpg   2008_0219KoreanDinner0029.jpg
     2008_0219KoreanDinner0030.jpg  2008_0219KoreanDinner0031.jpg   ちゃんと

街を散策中、突然遭遇した神社・・・
ご利益がありそうだったので、お参りする事に・・・こうなったら何でもかんでも神頼みぃ
2008_0219KoreanDinner0033.jpg 2008_0219KoreanDinner0034.jpg 2008_0219KoreanDinner0037.jpg 2008_0219KoreanDinner0035.jpg
そして、3人とディレクションの通り、お願い事を3回唱えながら石をさすっております。真剣勝負。
   なで阪   なで石   2008_0219KoreanDinner0051.jpg

   そして、韓国流スペシャリストのお友達お勧めのレストラン 「大韓民国」 
       
      2008_0219KoreanDinner0068.jpg
顔が洗えない(?)から止むを得なく遅刻した友達(笑)も合流し、空腹の戦闘態勢まま突撃~。

ここは、有名な韓流スターも来てるというお店。
韓流スペシャリストのSちゃんのお気に入りの彼もきたそうな。
その座った席のある個室を予約してくれていた。さすが
店内は、韓流スターの写真やサインだらけぇぇぇ。

久しぶりのチャンドンゴン・・・過去の男よっ。
   2008_0219KoreanDinner0069.jpg   まんぼー   saka.jpg

それでは、本日のメインイベント~。  とにかく、で、食うどぉぉぉぉ
またまた、画像でお楽しみ下さい。
  2008_0219KoreanDinner0080.jpg  ぴーす  bu-.jpg

   2008_0219KoreanDinner0083.jpg   2008_0219KoreanDinner0086.jpg   2008_0219KoreanDinner0087.jpg
   2008_0219KoreanDinner0088.jpg   2008_0219KoreanDinner0085.jpg   2008_0219KoreanDinner0091.jpg
   2008_0219Korean2Dinner0104.jpg   2008_0219Korean2Dinner0108.jpg   2008_0219Korean2Dinner0129.jpg
   2008_0219Korean2Dinner0122.jpg   2008_0219Korean2Dinner0110.jpg   2008_0219Korean2Dinner0111.jpg
とんでもない量でございました。
ご親切にも、お弁当箱に入れてお土産にしてくれましたよ。感謝。
この芋鍋・・・あぁぁぁぁ私はダメでした。何とかっちゅう葉っぱがイカンとですよ 

それでは、最後に お茶目な酔っ払い達をどうぞ!
   a.jpg  3.jpg   SA.jpg
   sm.jpg   sm2.jpg   あやしか

山手線・京成線に乗っていらした、不幸な乗客の皆さん、
臭くてスイマセンでした(笑
            2008_0220ueno0015.jpg

行って来ました! 「ナスカ展」  

ずっと前から興味のあったナスカ。地上絵が有名ですね。
24日までやってるよ!と友達が教えてくれ、今日一緒に行って来ました!

今日の東京は3月下旬の暖かさ。
上野散策にももってこいのお天気でした。

残念ながら、ナスカ展内は撮影禁止
なもんで写真はごじゃりません。 勿論カメラは持ってましたが(笑)

展示品たちもさるものながら、地上絵を上空から見せてくれる映像サービスがありました。
地上絵の付近を初めは車で走る。
そのあと、飛びま~す!
まるで、本当に現地で空を飛んでいるような疑似体験ができ、感激ぃぃ!

「果てしなく続くペルー南部の乾燥地帯に描かれた謎の地上絵。 
紀元後約800年にわたって栄えたナスカ文化の時代に描かれたこれらの絵は、
直線や幾何学図形、動物、魚、虫、植物など様々。
上空からでなければ分からないほどの巨大な絵を残した理由は未だに解明されていない。」
   2008_0220ueno0011.jpg   tour_p1.jpg   350px-Nazca_colibri.jpg

現在、知られている地上絵の解釈は、代表的なもので以下の通り。
 ・天体観測によってナスカ人が考え出した星座を表現したと言う説
 ・土着信仰に基づく、精霊や神格化された動物を表現したと言う説
 ・UFOが飛来する際に標識とした説

見れば見るほど、興味がそそり、もっと深く勉強したくなりました。

その後、猛ダッシュで国立科学博物館の地球館へ。この時点で閉館15分前位。
とにかく、ざざーっと見て、写真撮りまくるだけ。
   2008_0220ueno0018.jpg   2008_0220ueno0019.jpg   2008_0220ueno0024.jpg
   2008_0220ueno0027.jpg   2008_0220ueno0032.jpg   2008_0220ueno0029.jpg

全く時間がないので、次回3月18日からの「ダーウイン展」の時にちゃんと回る約束をしてその場を後に。

今日は、お勉強の前にこちらでランチ。
自然食ビュッフェの「大地の贈り物」
   g600129w.gif   2008_0220ueno0010.jpg   2008_0220ueno0009.jpg

この下3つの写真の食べ物は、全て私のお腹に納まったのだぁ。
   2008_0220ueno0002.jpg   2008_0220ueno0005.jpg   2008_0220ueno0007.jpg
お陰さまで、今この時間(11時近く)になってもまだお腹は空きません(笑)

おっと、そう言えば、歩きつかれたので帰る前、上野のビクトリアンパブRose and Crownで
大好きなRose Beerを2杯ほど頂きました。プハーっ。
お友達は、水の如くのんでおりました(笑)。

明日筋肉痛になってないことを祈って・・・お休みなさいませ。

    2月16日土曜日の夕方5時、新橋で待ち合わせ・・・そして、ゆりかもめに乗って・・・

   re2008_0216Inoki0001.jpg    re2008_0216Inoki0002.jpg    re2008_0216Inoki0003.jpg

      なんじゃこの人ごみは・・・・・?! 有明・・・? 有明コロシアム・・・?

           「みなさ~ん、元気ですかぁ~」 
           
          re2008_0216Inoki0004.jpg

生まれてはじめてのプロレス観戦~!
しかも、アントニオ猪木さんのお誕生日祝いも兼ねてみたいで、有名なレスラー達からのビデオメッセージもありました。(本当の誕生日は2月20日だそうですが・・・)
ゲストも凄い!
スタン・ハンセン、亀田父、後は知りましゃーん。何たってプロレスなんて別世界の話だから。

何もかも初体験の私。 初めの方の試合は、前座っぽいタッグマッチ。
一体誰が誰でとかとか全く分からず、生ビールとチキンを食べながら、ウォーミングアップ。
盛り上がりにかける・・・つまんなさげ・・・みんな静か・・・なんやねんプロレスって・・・
そんな感じで観戦。
こういう現場では、妙にテンションがあがる私。
訳もわからないマッチを見ながら、独り盛り上がっていく・・・
友達が日本人選手応援団、私外国人担当で観戦を楽しみました。
名前もわかんないから、勝手にあだ名つけて呼んでみたり。

3マッチ位終わったところで、ショータイム。
  re2008_0216Inoki0022.jpg    re2008_0216Inoki0019.jpg    re2008_0216Inoki0027.jpg

そのあと、徐々に有名な選手のマッチが始まり、会場もドンドン盛り上がったな。
当然私も、盛り上が~るぅ。
お気に入りの選手もめっけぇ。
アメリカはワシントン州出身の 「 ジョシュ・バーネット 」 君。
御年30歳・・・うぅぅ・・きゃわいい!!本日の一押し(うふふ)
彼と出会えただけで、今晩は満足だわっ私。

そして久しぶりに、ハイテンションで楽しかったぁ。


そうそう、実況中継のゲストで、ますだ・おかだの御両人がおりました。
   
re2008_0216Inoki0036.jpg    re2008_0216Inoki0040.jpg


そして折角きたんだからと、寒さにめげず出待ちなんざやってみました。
  その成果は・・
   Josh.jpg    re2008_0216Inoki0047.jpg   Montanya.jpg
     ジョシュ君と         ザ・コブラさん        モンターニャさん(身長225cm)

ちなみに、どなたか教えて下さいませんか。
プロレスってショーですか?マジで真剣勝負な戦いですか?
Happy Valentain's day!

     今日は、日本中にハートがはびこってるんでしょうね?
     日本の男性は、戦々恐々?
     皆さんにとってステキな1日でありますように(笑)

    折角のバレンタインなので、ここにもハートグッズを集めてみました。
nabk1.gif  無  無題  img10173277993.jpg  m14901435940618.jpg  img10612252219.jpg img35309180.jpg  honma-no-kimochi.jpg   hc0003.jpg   cake1.jpg    804447.jpg  4-376-126-2_thumb.jpg
本当にハートグッズって沢山あるもんですね。 
うちもよく見たら、折りたたみのイスがハートでした(笑)

先週一足お先にダーリンからハート缶入りのチョコが届きました。
なななんと、バレンタイン当日の今日、またまたプレゼントが届きましたの。
今回は、小さめですが、2008_0214vdd0001.jpg 余り甘くないダークチョコでした。

しかし、彼は密かにワイフ化計画でもやってんでしょうか(笑)
だもんで、今年のバレンタインは内もハートが増えました。
              2008_0214vdd0004.jpg        2008_0214vdd0002.jpg

なんとなく、暫くハートグッズはももう見たくない?!
もう  でお腹一杯。
テーマ:主婦のブログ日記 - ジャンル:ブログ
今日は朝からあいにくの、このまま降り続けばになるかも・・・です。

さて、今日はハローワークの認定日。無事(?)に失業者と認定され、お小遣いが1週間ほどで振り込まれるそうです。 はぁ、久しぶりの収入っす。 感謝感激っす。

それより何より、 「今日は何の日?」
              2008_0212b-day0006.jpg

何の日でしょう そ~れ~はぁ~
                     happy_birthday.gif My dearling の誕生日なんですぅ

今は、太平洋を越えてアメリカにいますが、お祝いしようとケーキを買ってきました。 
まぁ、私が食べちゃうんですけど(笑)
彼とも今日スカイプで話しましたが、まだあっちは11日なのでシカトしておきました。


           
2008_0212b-day0012.jpg        2008_0212Johnb-day0019.jpg

ケーキやさんは、どこもバレンタインムード。 
それにもめげず「誕生日なんですけど・・・」 照れ笑いの私。
名前も付けてくれて、「ローソク何本つけましょうか?」なんて聞かれ、「えっ、いやぁ・・適当に・・・」 
結構、こっぱずかしいもんでした。
           2008_0212Johnb-day0023.jpg

せっかく頂いたので、ローソクに火をつけて、ダーリンの代わりに 「make a wish」
願い事は、きっと彼のお願いごとと同じだと思います。
そして、一気に吹き消す・・・な~んて久しぶりにやっちゃいました。

これからの1年、ステキな事が沢山ありますように。 

テーマ:主婦のブログ日記 - ジャンル:ブログ
昨日とうって変わってのになりました。
せっかく、ちょいと積もった雪も、すっかり溶けてなくなってましたね。

金曜日の夕方から友達の家にいってきました。
在職中から、「遊びに来て!」と言われてたんだけど、お互い忙しくて実現できなかったのですが、
お互い専業主婦(笑)になったので予定があい行って来ました。
30代前半の二人なのに、真っ白なすてきな1軒家の主に。
しかし、生活感が全く未だにゃい・・・

でも、何もかもが新しくって羨ましかったわん。
一番のお気に入りは、これっ!HB! 起きたらこんな旨そうなパンが出来あがり、朝食は可愛く。
      2008_0209kussu0021.jpg     2008_0209kussu0023.jpg        2008_0209kussu0030.jpg


自力でのパン作りを楽しんでる私ですが、このホームベーカリーはちょいと魅力的♪
色んな物を掘り込んでおくだけで朝には、こんなドえりゃ旨いパンが!
成型までのコネコネだけでも、これでお願い出来たら・・・・欲しい 
押入れに入れたまま、使ってないそこのあなた!私に譲ってください(笑)

そして、仲間が集まれば晩ご飯は、「鍋」 鍋と言えばビール、酒盛りですね。
ここんちの鍋が、また田舎ちっくなこれ。一人用の鍋かと思った私。
        2008_0209kussu0019.jpg     2008_0210kussu0015.jpg

    右の土鍋が、我がH家の土鍋・・・これで二人分。どんなけ食うの内の二人(笑)
    これって、4人用かしら(汗)

飲んで、喋って夜は更けました。

ちなみに、前日焼いた溶岩マフィンとチョコチップクッキーは絶賛でございました。ホッ。
今日は、いい天気になった東京。

明日お友達んちにお泊りに行くので、なんぞ手土産にと焼き菓子なんざ。
        2008_0207v0010.jpg          2008_0207v0011.jpg

      チョコチップたんまりのクッキー     ピーカンケーキ(の・・つもり・・・)

よく、親に言われました。 何事も八分目。

久しぶりにカップケーキにしてみたんですが、たんまりと入れすぎ・・・・・た結果・・・
オーブンの中で、どえりゃ~ことになってました。
膨らんでいく事を、すーっかり忘れちょりました、ばかな私。

    カップから、どびゃぁと溢れでて・・・げろげろげぇぇぇ
            2008_0207v0009.jpg
    トッピングの、ピーカンやクッキー生地達は流れ出て何処へ・・・・

気を取り直して・・

冷蔵庫の食料も寂しくなったので、買い物へ。
ついでに、丸井やルミネもチェ~ック。

食料品はイトーヨーカ堂。(お世話になってます。)
そして今日から宣言します!
       「知っている」 から 「している」へ 
      2008_0207v0001.jpg

ずーっと気にしていた事なんですが・・・
今後、食料品買いに行く時は、マイバック持って行きます!
このバック、IKEAに行った時に、買わされた(笑)バックです。
IKEAでは、買い物袋が欲しかったら買うんです。これ確か60円位だったと思います。
あと、同じ感じで超デカイのもありました。

「もう、やってるわよ!」なんて、言われそうですが、遅ればせながら始めます!
テーマ:主婦のブログ日記 - ジャンル:ブログ
       1週間ほど早いですが、アメリカ
                ダーリンから本日到着~!!

               2008_0206vd0015.jpg
              太平洋横断のためか、へこみのダメージがっ。

    package.jpg    vd0010.jpg    vd0011.jpg
    こんなでっかい封筒で。                           大好きな
    ワイフの名前忘れます?   こんなに沢山の種類!     GHIRARDELLIチョコ

巷では、バレンタイン一色なんでしょうね。あんまり外出してないから分からない私(笑)
本命やら義理のために、時間とお金を割いてね。
日本の男性人は、結構待ってると思うので、期待を裏切らないようにしてあげて下さいな。

学生の頃、必ず手作りチョコをプレゼントしてましたよ私。
必死で作ってる姿を見ながら「全部、どっかの男にやるの?俺の分はないの?」と、
今は亡き父親の熱い視線を背に感じたなぁ(笑)
いつも、形の悪~いのや、失敗作をあげてたじゃん(笑)

去年退職した会社では、バレンタインにチョコを渡す風習は、余りなかったなぁ。
まぁ、男性が少なかったせいもあるけれど。
入社時からお世話になった上司にだけは、毎年あげてたなぁ。
超・スーパー・激・義理ちょこ(笑)

日本のバレンタインって、チョコレート会社(?)に踊らされてますよね?
かく言う私も、昔昔はめちゃくちゃ躍らされてましたけど。

アメリカじゃ、女性から男性っていう決まりはないですもんね。
女性から女性へってのも多いです。 私もむかし、ルームメイトからカードやお花を頂きました。
日ごろの感謝と愛を込めてッテ感じで。
どっちかと言えば、男性から頂くっていう方が多いです。

とにかく、告る予定のある皆さん、愛を再確認する予定の皆さん GOOD LUCK


朝食用のパンがな~い。

ベーグル焼いたの10日前だ。
小麦粉は、買いだめがあるし・・・んじゃ焼くべって。

しかし、どんなパンにする?!

ベーグルの、外はパリッ・中はモチっが食べたくなったのでやっぱベーグル?!
          2008_0204paaaaan0002.jpg
誰ですか? 「餃子だっ」 なんていってる人は?!
いつもの◎シェイプをやめて、気持ちは「クロワッサン」シェイプなんですが・・・ダメ?
      
       2008_0204paaaaan0003.jpg            2008_0204paaaaan0001.jpg

ベーグルの生地で、クロワッサンシェイプ。
でも一つだけ、ベーグルシェイプにしましたよ。 

明日は、クリームチーズ付けて頂きま~す!
衝撃的な話を聞いてしましました。
もうご存知の方も多いかもしれないですが、一人でも多くの人に知ってもらうべき事だと思い
私のブログでもお知らせしたいと思います。

英語ですが・・・ご覧下さい。
Is this Art?

南米のホンジュラスって言う所でのアートの展覧会での出来事。
1匹の愛らしい犬(残念ながら野良犬だったらしい)を繋ぎ、水も食べ物も全く与えず、
痩せこけて餓死していく様子をアートとしてみせるというもの。
タイトルの通り、これがアートなの

ショックと怒りで言葉を失いました。
一体、「命」というものを、どう考えているのか・・・

作者の大馬鹿野郎は当然の事、これを許可・実施した展覧会の関係者、(申し訳ないけど)何の行動も
起してくれなかった観客(行動を起してくれた観客も、きっといたはずだと思います)も同罪だと思います。
そして作者は絶対!絶対!許せない。
これって、殺人と同じはず。 犬だからいいの? んな訳ない!

信じられない事に、評判がよかったからと、次の犬を探しているらしいのです。

こんな事許せるわけないですよね?
次の展覧会に、この大馬鹿な作者を出さないようにという署名を集めているようです。
私も怒りに震える手を押さえて、当然署名(サイトはココ)してきました。
賛同して頂ける方がいらっしゃいましたら、是非ご協力お願いします。

***署名の仕方(ローマ字)***
Name:(required) - 名前
E-mail add :(required) - (メールアドレス)
Ciudad/Localidas:(required): -(町の名前)
PaA-s:(required)-(国)

そして、「Preview your signature」をクリック
次のページの「Approve Signature」をクリック

以上です。


1匹でも不幸な犬を無くす為に、ご協力を!  

明け方から雪の東京です。
これは、今朝5時の某千葉県の駅でございます。

      2008_0203ya0003.jpg      2008_0203ya0004.jpg

はい、夕べ夜の9時から前の会社の上司と仲間で飲んで喋って、最終電車を見逃し(故意に
「閉店で~す!」と店を追い出され外にでたらば「雪やぁぁぁ!」
しかも結構降っている・・・駅からなのにぃぃ・・・・

しかし、21時から5時って・・・何時間飲んでるのやら・・・
会うのも久しぶりで、話はつきない。腹を割って話せるなかまであるからかなぁ・・
そして私は「永遠の少女」であると判明。
私が言った訳ではないっすよ。上司や仲間がそういうのだもん。
なぜ私は、誰からも好かれるのか・・と仲間の一人が考えたらしい。
そこから●→●→●→てな流れで、結論は「永遠の少女」となった訳。 
深くは考えないで下さいまし

失業者の癖にオールやってんじゃないわよ!なんて声も聞こえてきそうですが、まぁたまにはね。

でもって、朝帰りして昼過ぎに起きたら、こんな風にが積もっておりました。
    2008_0203ya0009.jpg    2008_0203ya0006.jpg     2008_0203ya0005.jpg


そして今日2月3日は節分ですね。
ちゃんと、この通り朝帰りでも「豆」買ってきましたよん。

          2008_0203ya0013.jpg

今晩、ひっそり・こっそり「鬼はぁ外」「福はぁ内!」って豆まきします。
今年は、特に「鬼は外」に気持ちと力をこめないとね(笑)
イベントものは好きで、結構きちんとやります。
残念ながら、今年太巻きはなし・・・吉方は南南東らしいですね。

私の愛する皆さんのために 鬼は外!福は内! 
前々から一度は、行って見たかった地元の図書館に、やっと行きました!
仕事してた頃は、図書館なんて関係ねぇ~なんて思ってました。
欲しかったら買えばいいって具合で。

東京に住んで14年、初めての図書館。
最後に日本で行ったのって、いつだっけ?・・・・小学校の頃だなぁ。
あの頃は、日曜日になると近所の友達と図書館に通ったもんです。
こう見えても本好き少女だったのだ。 これは今は亡き本好き父親のお陰かな。(合掌)

   2008_0201yo0003.jpg     2008_0201yo0004.jpg     2008_0201yo0005.jpg

足立区の図書館(建物)って結構立派ですね。
そういえば、留学中アメリカの大学の図書館にも大変お世話になった事を思い出した!
そこに比べたら(可哀想か・・)普通かも知れませんが。
それでも超久しぶりだったため、初めはちょいと場違い!?なんて居心地悪く感じた私。

興味のある本を見つけて立ち読み。 しかし面白くて止まらなくなり席を探しましたわ。
そして、どどぉぉl~っと、3冊読んでしまった私。
久しぶりに読書の楽しみを思い出させてくれました。

CDやDVDやビデオもありました。
雑誌や新聞なんてものもあるんですね。(図書館知らず・・・・恥)
今のビンボーな私にとって、雑誌・週刊誌まで読めるっちゅうのは嬉しいかも。

図書カードも作ってもらったし、これからバリバリ利用&楽しませて頂きますよ。

テーマ:東京23区 - ジャンル:地域情報