fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

昨日は、初しつけ教室&水遊び・・いえ、プールでルンルン♪
PEPPYは、カッパ犬になれそうです。
自分から飛び込む・・・いえ、ぽちゃんと入水(笑)できるようになって、何度も何度も
泳いでました。

で、帰宅後2人とも、石のように眠りました(笑)
朝んぽ、無理やり起こして行ってきました・・あっぢーかったっす(汗)

写真やビデオテンコ盛りで撮ってきたので、またまた後日アップ。
今日は、これから乳がん検診&鉄分不足貧血の経過チェックで病院行ってきます。
マンモ・・・痛いから嫌やなぁ・・・って思いつつ・・・頑張ってきます。

という事で、困った時のYoutube(笑)
暑いときは、恐い映画で涼みますか・・・???



本作は3人の子どもを持つ夫婦と、彼らが引っ越してきた新たな住居にまつわる恐怖を描く。
な物音やポルターガイスト現象に悩まされたあげく、小学生の息子が事故で昏睡状態にまで
なってしまう。一家はすぐに新居から引っ越すものの、すでに見えない「何か」は彼らを狙って
いて……という、まるで日本の傑作ホラー『呪怨』を思わせるような、不条理で理不尽な怪異が
語られる。

公開決定に合わせて公開されたポスターには、包み込むような黒い霧に覆われる子どもと
家が描かれ、これだけで不気味な雰囲気が伝わってくるが、さらに家の玄関に目を向けると、
そこには心霊写真のように、謎の存在が写りこんでいる。そして、「この恐怖はあなたの家まで
ついてくる…」のコピーが躍る。

ホラーを観た恐怖が後を引き、家に帰った後も、電気を消して眠れないといったことはよくあるが、
もはや家にさえ帰りたくなくなるという、新たな(?)恐怖を味あわせてくれそうな本作。この夏の
体感温度を一気に下げる究極の1本になってくれそうだ。(シネマトゥデイ編集部・入倉功一)


Insidious SC REELZ

後ろの正面だぁ~れっ!?


siggiP.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



     au29 004

最近は、チョコやチーズパンばっかりだったんですが、ちょっと珍しいドライフルーツを
見つけたもんで、それで作っちゃいました。
わかります?赤いものと緑のもの・・・。

答は・・・・イチゴキウイでした!!
珍しくないですか?試食してなかなかのお味だったので、ゲット。
マンゴーも買ったので、次回はマンゴーパンかな??

           やっぱり、なぜか食事に時間がかかる、おぼっちゃま。
            お腹はすいてるはずなのに・・・本当に不思議です。
          pk
     ラストスパートは、ガツガツなんですけどねぇ・・・。それまで・・時間かかる・・。
    食事に10分って長いですよね?みんな秒単位で完食でしょ!?なんでじゃろ(T T)

     au29 027

アドバイス通り、おやつ上げながら騙し騙しやってると、着てくれましたです。
それまで大変でしたがね。着ると、着てる事一瞬忘れてて、フッと気付いて「いやぁ~」
みたいな、すっとぼけ野郎です(笑)

au29 008
  またまたぶちゃいくPeppyです。
  何故かタオルを、カジカジするのが結構お好きのようで。
  タオルかじりながらウロウロ歩いてる姿は、スヌーピーの
  仲間のライナスでしたっけ?みたいです。
  で、時々ひっかかってずっこけたり(笑)

  白いタオルと一緒に写すと、彼の黄ばみが目立ってます(汗)


     

      ちょいと、このビデオご覧くださいませ。


    4367014ea9a3a6b5c1fdea75d31d630f.jpg

日本ものなのに、旦那さんから送られてきました。
カレが見たのは、英語の字幕入りのものですが、朝から見入っちゃいました。
出来がすんばらしいっす!!
22分ですが、アッという間です。お楽しみ下さいませ。

  

これからも見続けるわ・・・これ、オモロすぎ!!

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い
   iron_man_2_movie.jpg

6月11日から、公開されましたね。 IRON MAN 2。
最初のは、アメリカへの行きか、帰りかの飛行機の中で見ました。
なかなか楽しめたモンなぁ、2も期待できるのかなぁ・・。

        iron-man-site-tony-stark.jpg
             おまけに、私ロバート・ダウニーJr好きやし(笑)

公開も始まったので、いまさらトレーラーを貼り付けるのもねぇ・・と思い、ちょっと違った
ものをどうぞ(笑)

こっちも結構オモローかも(笑)公開は・・・・無いっしょ(爆)

  

どう!?どっちがお好き(笑)

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い
     633_heading.jpg
GW,遊び呆けてたので、土曜日出勤。そしてお天気のよかった日曜日は、洗濯ばばぁして
ダウンロードしてたまりまくってる映画を1本でもみるべか・・と選んだのがコレ。

MY DOG SKIP

JRTのお友達からも薦められてた映画、話を聞くと見たことあるような、ないような・・。
で、その話をスカイプで旦那さんと話したら、やっぱり二人で見た事がある映画でした。
うら覚えではありましたが、二人の記憶を足したら、やっぱこの映画。
思い出した旦那さん、泣きそうになってました(笑)
涙もろいんですよ彼(笑)

一番悲しいのは、「ほれ!ほれ!あの、ほたるがどうのこうの・・」って。
蛍の墓、彼覚えてたんですね。あれが一番泣ける映画だと二人で納得(T T)

てなわけで、見たことはあるけど、せっかくダウンロードしたんだしと見ましたわ。

     skipcar.jpg
          車もちゃんと運転できるJRTのスキッパー君(笑)

ski.jpg  mydogskip.jpg

<内容紹介>
おんなじ気持ちで笑っていた。 おんなじ気持ちで泣いていた。 おんなじひとりぼっちがふたり。

ウィリー・モリスは孤独な少年。同級生からはいじめられ、9歳の誕生日パーティに呼ぶ友達さえ
いなかった。そんな彼にに母親がプレゼントしてくれたのは、ジャック・ラッセル・テリアの子犬
スキップ。スキップはウィリーと憧れの女の子のキューピッドになったり、ウィリーが同級生から
一目置かれる機会を作ったりと、ふたりは大親友だった。あの日の出来事が起るまでは。

原作の「マイ・ドッグ・スキップ」は実話であり、1940年代のミシシッピー州の小さな町を舞台に
描かれた、世界的ベストセラー。


  

これは、最後のシーン。
成長したウィリーが大学に行くため街を出発。
家族でお見送りをする場面です。スキッパーも勿論一緒にバス停でお別れ。
バスが行ってしまっても、寂しいのか振り返るスキッパー。

家に帰って、大好きなウィリーのいなくなった部屋へ。彼の香りの残るベッドに
あがりたいけど、年とっちゃってあがれず、お父さんに助けて貰う。
彼の香りに包まれて、楽しかった日々を思い出してたんでしょうね。

そしてその後、スキッパーは虹の橋を渡っていったのでした。

あぁ、皆さん機会があったらぜひご覧ください。
本当に美しい映画です。音楽もいい!!

思い出すと、また泣けてくる・・・。

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い
     メーデーーの日、上海万博開幕の1日、お友達にお誘い受けて試写会へ。

    Watch-From-Paris-with-Love-2010-Movie-Online-Streaming.jpg

いやぁ~なかなか楽しい(?)映画でござんした。
『パリより愛をこめて』
つるつる坊主のトラボルタ、可愛い声でかっちょよかったわぁ~。
R-15だったから、期待できるかなぁって思ってましたが、すっきり(笑)
シューティングゲームしたくなりましたよ。
もう一人の男優さん、今一口元が好きになれず・・・ごめんちゃい。

こげな映画です。

  

この映画は、日テレホールで見たんですけど、まずは銀座で待ち合わせ。
三越前のライオンにまたがってる約束だったんですが(笑)工事中(?)かなんかで
ライオンの写真だけでした(笑)

映画の前に腹ごしらえも必要ね、なんていいながら新橋に向かいながらテクテク。
いいお天気っちゅうか、夏日みたいでしたよね?
そうそう、松坂屋にFOREVER21が出来たじゃないですか?ついでにっちゅうことで
ちょっとのぞいてみました。2時すぎでしたが、入場制限もなく、まぁ込んでましたが。
お安い商品が一杯あったみたいです。

                 NTV 009
      オリジナル(?)うちわ頂きました、扱ったから丁度えがった(笑)

新橋に近づいた頃、美味しいパスタ屋さんに連れてってもらいました。

   pasfe.jpg
   home01.jpg

生パスタのお店。たぶん、生パスタは初体験軒がします。
ラーメン屋さんみたいに、カウンターメインでテーブル席は奥に2つだけ。
どげなものが出てくるのがドキドキしながら・・・・。

   NTV 001    free03.jpg
  トマトとバジルのモッツアレラチーズ      私はカルボナーラ

いやぁ、気に入りました。
すんげーもちもち感!歯ごたえ満点。カルボナーラもひつこいかと思いきや
ペロッといってしまいました(笑)他にも食べてみたいメニューテンコ盛り(笑)
お腹にドッカーンと来て、夕食もいらないほどでございましたよん。

また行きたいお店です!!皆さんも是非、食べてみる価値ありでござんす。
 PASFE 


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い