fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ティブロンの独り言

待望のJRTを向かえ子育て悪戦苦闘中!日々の生活で気づいた事をぼちぼちと。 国際結婚中ですが、愛のある別居中(笑)                                わんこ大好き!お料理大好き!アメリカ大好き!

宮崎牛」種牛も殺処分に =

  事前避難6頭は経過観察-口蹄疫感染疑い100カ所超


宮崎県は16日、「宮崎牛」ブランドの種雄牛を飼育する県家畜改良事業団(高鍋町)を含む
県内10カ所の農場・施設で新たに家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある家畜が
見つかったと発表した。これで県内の累計発生農場・施設は101カ所となり、殺処分対象の牛や
豚は計8万2411頭となった。 (5/16 時事通信)


と、これは今朝のニュースでした。
恥ずかしながら、私このニュース殆ど知りませんでした。 いや、一度テレビのニュースで
東国原知事が何か牛の話してるなぁ・・位。
それが、ブロ友の記事でびっくりしちゃいまして。あんまりテレビ見てない私が悪いのか、
それとも報道が本当に少ないのか。どえりゃ~現状をしりました。

みゆきな日々』さんから転記します。
長いですが、宮崎県の現状がよく分かります。是非読んで下さい。

是非この文章を読んで頂き、もしよろしかったら皆様のブログでも転載して頂けたら嬉しいです。
今、宮崎県に発生しています、牛の口蹄疫の事の現状です。読んでいて胸がえぐられるような
感触を覚えました。2010年05月12日口蹄疫の問題について今、宮崎県内では口蹄疫の問題で
衝撃が走っています。宮崎県内にいても詳しく知らない、わからない口蹄疫の現状。
普天間問題やギリシャの問題、殺人事件等々、ニュースがあふれている中宮崎県内のニュース
でもあまり長い時間を割かれないのはなぜなのでしょうか?
なぜ全国ニュースでは報道されないのでしょう?
県内外の方々に伝えて口蹄疫問題を理解していただけたら・・・

心から 思います。

この 現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです 昨日日記に書いた
仲間の輪による消毒剤の話も、政府の圧力がかかり、 “各県まず自分所の防疫の徹底をせよ。
宮崎は農相みずから出向き全力で対応している” との電話があったみたいです。 消毒剤が
圧倒的に足りません。 消毒剤の事は昨日書きましたが、 人手も圧倒的に足りません。政府は
“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人
の殆どは県のスタッフ。九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。
農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触る事も出来ない、追加で来た
自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。 昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により
倍の700人体勢に。 それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。

保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で
手の皮膚が爛れ…、 それでも必死になって戦ってます。マイミクさんの旦那さんも新婚、子供が
産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってくれてます。 ホントに感謝しています。 それでも
全然処分が追い付かないんです。今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは
1万頭にも届きません。 今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。
感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。

4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。
全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのが分かって
ても毎日餌をやりビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。
でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。死んでも処理業者も
出入りできない為、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、それでも親牛は
自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。 消毒剤の不足から、本来は牛に使わない
ような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。 そんな中で、
自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。また保健所や獣医師が
殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、テレビや報道では50件
80000頭となっていますが、把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場
あります。

とにかく人手が足りないんです。もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し
自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い
必要とあれば検討する」とか言ってる場合じゃないんです!! ワクチンと言う手も有りますが、
現行の法律では使えず、しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」とか言ってますが、
その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。

皆さんにお願いです。とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に
伝えて下さい。もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。資材機材も、人手も予算も…
もう国に頼るしかないんです。

よろしくお願いします。

おおきなうねりとなって国会の場に届くことをねがっています どうか宮崎の酪農を助けて下さい。
心の底からお願いします。

もしも宮崎だけではなく、自分の住む街に口蹄疫の病気が広がったらどうしますか?
人事では済まされない、今必死に食い止めようとしている宮崎の農場の方達の努力を是非に政府に
働きかけるのを手伝って頂きたい。
ブログの力は弱いかも知れないが何もしないよりマシ何卒宜しくお願い致します。


refresh_cow_sad.png  refresh_cow_sad.png  refresh_cow_sad.png

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



コメント

昨日、仕事でひさびさ都会へ出たら、署名運動やってたよ!
わたし、めっちゃ急いでたからできなかったけど
やったらよかった。。。(反省)
辛いね
2010/05/17(月) 09:26:55 | URL | みかちゅー #Sh5MmSs2[ 編集]

v-529みかちゅー

ほー署名運動でっか。
東京でもやってるかなぁ・・通り過ぎないように
しますわ。
今朝は、ちょっとTVでやってましたな。見逃したけど(笑)

最近、商売繁盛でよろしいなぁ・・羨まっすぅい!
2010/05/17(月) 10:34:40 | URL | ティブロン #-[ 編集]

全然知らんかった・・・v-12
TVないし、仕事中ついてはいるけど、ちらっと
知事さん怒ってるの見たくらいで、そんな大変な事に
なってるとはv-237v-236
やばいよ~民主党v-217危機管理能力
ゼロとなれば、選挙どころじゃないぞ~。
自民が好き勝手やったのを修正するには、最低10年は
かかるだろうから、と温かい目で見てくれている少数
の人の票までふっとんじまうぞv-42
消毒剤なら、以前出た国々からちょっとずつでも
買えば、結構な量になるんじゃないかv-236
どたまのいい官僚君たちv-237こんな時こそ頭使いたまえv-42
ティブロンさん、あんがとね。知らせてくれて。
2010/05/17(月) 22:56:55 | URL | のら #-[ 編集]

v-529のらさん

報道が少ない!なんて思ってたらば、週明けの今日
至る所で、やってたね。
種牛さんまで云々で、びびったのか!?

小さな動きが、少しは役に立ったのか。

選挙に関係ないから、民主党もどこも動かないんじゃないかなぁって思っちゃうよね。
こうゆうクライシスの時こそ、国のTOPがきちんと
してくれないとね。
日本の対応が悪いってこと、アメリカにもちくっちゃったよ、
今朝(笑)旦那さん、なにか動くかもしれないもんね。
日本、はーずかし!

みゆきママのブログのお陰です。
わたしゃ転記しただけだから。
でも、少しでも多くの人に現状、生の声を聞いてもらいたいよね。
2010/05/17(月) 23:07:29 | URL | ティブロン #-[ 編集]
おはようございます(*^▽^*)
加夢さんのブログで口蹄疫問題の事を知り、私も少しでもお手伝いできれば…と思い転載しました
(訪問者数も多くないので、たいして力にはなれていないと思うのですがe-330)

早く解決できる事を祈っています
2010/05/18(火) 07:58:01 | URL | レオパ嫁 #-[ 編集]

僕もブログに掲載しました(ティブロンさんのをそのまま転載させていただきました)

世論と募金? 世間一般での力は。

それにしても、生き物相手は本当に怖いなぁ、と思いました。
終息した後の関係者って、どうやって生計を立てていくのだろう。
2010/05/18(火) 08:51:40 | URL | 岩渕猛(たけし) #-[ 編集]

v-529レオパ嫁さん

おはようございます!

本当に一人でも多くの人に現状、生の声を聞いて
貰いたいですよね。
この輪がどんどん広がることを祈ります。
宮崎県のためにも、日本の酪農の為にも!

2010/05/18(火) 10:27:09 | URL | ティブロン #-[ 編集]

v-529岩渕猛(たけし)さん

初めまして&いらっしゃいませです。
いつも読み逃げしててすいません(汗)

本当に、これが解決しても酪農に携わっている
方たちの生活が・・。
これも災害の一部として、国が補償して欲しいですよね?
何事も自分の身に置き換えて考えたら、もっと
必死で考えるはずだとおもいませんか!?

コレからも宜しくお願いします。
2010/05/18(火) 10:30:24 | URL | ティブロン #-[ 編集]
口蹄疫について
ティブロンさん こんにちわ

はじめまして口蹄疫について
katsuke madeの相棒tsuと申します
私がいつも拝見しているブログの記事です
よかったら見てください
同じ町でがんばっておられる方です。

http://ameblo.jp/ensta/

mixiにも日記があるそうです

日記「あの母の瞳は閉じられた」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1487772912&owner_id=1656063


口蹄疫問題本当に大変な事です

唐突にすいません


2010/05/21(金) 10:42:48 | URL | katsuke made #ZhD6lhHg[ 編集]

v-529katsuke madeさんの相棒tsuさん

初めまして!
口蹄疫の実情、教えて頂いてありがとうございます。
読みながら、胸が詰まる思いでした。
家族同様に育ててきた牛やぶたの無残な最期。
身を裂かれる思いでしょう。
テレビでも畜産農家の方々の涙を沢山みました。
何もできない歯がゆい思いです。

教えて頂いてありがとうございます。
本当に宮城県の皆さんに影ながら応援したいと思う今日この頃です。
2010/05/21(金) 11:40:32 | URL | ティブロン #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://tibron.blog5.fc2.com/tb.php/787-2cbacc2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック